• 締切済み

売上か営業外収益か分かりません

建築設計事務所で経理を担当しています。工事業者へお客さんを紹介した際、紹介手数料として銀行口座に振込がありました。この場合売上に入れるべきか?また営業外収益で雑収入に入れるべきか?教えてください。雑収入に入れるには合計金額が数百万になる為、大きすぎるような気がします。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

最近はあまり使わない言葉ですが「役務収入」というのがあります。分類としては営業収入です。(主たる売上に関連して発生する副たる売上になります)ですから、売上として差し支えないと思いますが、その際役務収益原価(いわゆる売上原価)は識別できるのでしょうか?それとも原価のない収入なのですか。

9625smile
質問者

補足

原価のない収入です。特にかかった費用と言えば「交通費」「通信費」などくらいです。

  • osaru237
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

お勤めの事務所では工事業者にお客さんを紹介することがかなりあるのでしょうか?主たる事業(例えば定款目的に記載されるような)であれば、売り上げでしょう。 でも、普段はまったくそういうことをしないが、まったくたまたまそういう収益が上がった、と言うことであれば、営業外収益でしょう。 ちなみにどちらで計上しても税務上は影響はないものと思われます。

9625smile
質問者

お礼

特にそういった手数料を目的にしているわけではなく、毎年ある収入でもありません。たまたまということです。一度定款を見てみることにします。助かりました。ありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

売上ですね。 『手数料売上』と言う科目を設けています。

9625smile
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売上と営業外収益の計上区分について

    例えば、会社の主業務ではないけれども建物等を他社に賃貸して、継続して「賃貸料収入」を得ている場合、これにかかる収益は「売上」にしてもよいものでしょうか?それとも「営業外収益」になるのでしょうか?金額的には「売上」に比してたいしたことはないのですが、少しでも売上を多くしたいという意向もあるようで・・。売上は主業務からの継続的収入にかかる収益、営業外収益は副次的業務あるいは少額の臨時的収入にかかる収益を処理するというイメージがあるのですが、明確な処理区分についてご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。宜しくお願いします。

  • 収益or売上

    色々な企業や団体が被災地に送る義援金を募ってますが、そこで気になってしまうのが 「収益は全て義援金に…」 or 「売上は全て義援金に…」 の両文の使い分けなのですが、 収益(利益・純利益)とは、総収入から人件費、材料費などの経費を差し引いた純利益、ですよね。 ということは集まった募金から手数料や経費などピンハネせずに全て義援金に回してくれるのは「売上は全て…」との一文がある場合のみと解釈して宜しいのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジット決済の売上

    教えてください。経理をやっていますが、クレジットで支払うお客様がいます。 店長は、毎月送られてくる振込み明細を見ずすてております。 手数料は4%差し引いて振込みされてくると思うのですが、 通帳に実際入金は6184円です。 これでは実際の売り上げ金額はわかりませんよね? きっと実際の売上に4%をかけないといけないとおもうもですが......

  • メルカリ 売上金 強制振込の手数料

    メルカリは売上金に期限があり、3か月後には強制的に銀行口座に振り込まれると聞きました。 その際の振込手数料はどうなるのですか?通常210円の手数料ですが、売り上げ残金が100円しか無い場合はどうなるのでしょうか?

  • 経常収益と経常収入の違いについて

     経常収益と経常収入の違いについてですが、「経常収益」は、営業利益に営業外収益・営業外費用を加減算したものであるのは分かるのですが、「経常収入」が経常収益とどう違うのかが、はっきり区別がつきません。  ネットで調べると「経常収入=売上+営業外収入+期首(受取手形+売掛金)-期末(受取手形+売掛金)」という計算式や、「売上、営業外収入などの通常の経営によって実際に入金した金額をいいます。」と説明はあるのですが、分かるような分からないような・・・といった感じです。  はっきりと区別できる方法を教えてください。    あと「経常収入は経常収益の一部分をなすもの」という認識で良かったでしょうか?    よろしくお願いします。

  • りそな銀行-振り込み手数料について

    お客さんの口座がりそな銀行なんです。いつも振り込み手数料840円引かれています。こちらの口座ははUFJ銀行です。何とか安くしたいのですが、方法は?相手の経理の方は窓口から振り込みだと思います。窓口から振り込みだと同一支店でも620円?引かれるとか聞きましたけど。こんなに高いものでしょうか?どうすればこの振り込み手数料安くあげれるでしょうか?

  • 支払手数料の分類

    売上金は銀行振り込みにて入金をしているのですが、その際の振込手数料を引かれて入金があります。 (つまり、銀行の手数料は私が負担しているということです) パソコンで会計をしているのですが、設定の際 「売上高」「売上原価」「販売管理費」「営業外収益」「営業外費用」 「引当繰戻」「引当繰入」「当期損益」「控除前所得」のどれかに分類をするようになっているのですが… どの項目に当てはまるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 振込手数料分ひかれて入金された場合の仕訳(営業外損益)について

    いつもお世話になっております。 弊社(税抜き方式採用)で営業売上の売掛金に関しての入金に関して手数料が引かれている場合、弊社では、売上値引きとして計上しております。それに関しては特に問題は無いようであることは、このサイトでいくつか拝見いたしました。 今回迷っているのは、損益計算書で営業外収益、特別収益に属する収益で同様なことが起きた場合どうすればいいかということです。というのも現時点で弊社の損益計算書の項目には売上値引きの項目があるのは営業損益の売上に属するところだけなので、これを使っていいものかどうかわかりません。分類が違うところの項目の値引きなので迷っております。以前同様なことがおきたときは、まだ入金前に収益として(未収入金)計上しておりませんでした(同じ期中です)ので、単純に手数料が引かれている入金分だけを入金時に営業外収益の雑収入で上げました。(ちなみこの処理の方法は問題ありませんでしょうか?)問題なければ、今回の場合(未収入金計上している場合)なら手数料分を雑収入のマイナス(借方)に振りかえればいいのでしょうか?それとも営業外収益、特別収益にも値引きの項目を作る必要があるのでしょうか? わかりにくい文章かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • ECサイトでの売上げとロイヤリティの割振りシステム

    いつもお世話になります。 表題についてですが、 楽天市場やYahooショッピングなど、一般にエンドユーザーが支払った金額はサイト管理社が一時預かり(楽天銀行やネットラスト内)、 その後売上げの数%というロイヤリティを引いた残りの売上が出店者の銀行口座に振り込まれると思います。 この際、それぞれのサイト管理社は自社内の経理担当者が出店者一人一人の分を計算し振込みを行っているわけではないと思いますが、 実際に行っている、またはそのようなシステムを提供している業者はどのような会社になるのでしょうか。 一般の決済代行会社に問い合わせたところでは収益の割り振りは行っていないと応えられました。 業者やその方法が分かる方教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • お菓子の直営店の売上代金回収方法について

     小さい直営店が数多く売上金の回収に困っています。近くの銀行に口座を開き入金させてますがその銀行口座数も多く管理に苦労してます。 以前は振込みをさせていたが入金の度に振込み手数料もかかり、毎日振り込むとなると手数料も馬鹿になりません。その為に近くの銀行に口座を開き入金させ始めたのですが中々上手くいきません。 何か良い方法を知っている方は居ませんか?

専門家に質問してみよう