• 締切済み

助けてください。どうすればいいですか?

現在中学1年生の女子です。信じられない事が発覚しました。長文かもしれないし、カテ違いかもしれないけど、許してください。 私には小学生の妹2人がいます。(小学2年生と4年生) (2年生の妹をAとし、4年生の妹をBとさせていただきます。) 最近Bの友達数人と、AとBが我が家で遊ぶようになりました。 偶然部活が無かった私はいつもより早く(3時くらい)家に帰ることができました。 するとBの友達2人とAとBが我が家で遊んでいました。 私の前でAが友達に「コレあげるよ」と友達にカードを差し出していました。 私が小学生の頃、カード交換でトラブルが多発していました。 だから「駄目!!それでトラブルが起きたらどぉすんの!?」と言い、やめさせました。 それから2~3日して、我が家のドアに落書きがありました。スプレーとかで書いた物ではなく、先のとがった棒のようなもので傷をつけるように書いた物です。 とても大きな落書きです。落書き内容は「A(フルネーム)のバカ」です。 本当にでかくてドアのど真中に書いてあります。 以前にも男の子が(Bの友達)我が家のドアに同じような落書きをしました。 しかしそれは小さな物で、落書きしている所を私が目撃したので至急その子の親にTelして謝罪してもらいました。この先私はこのドアとともに暮らさなければなりません。そう考えると嫌になってきました。 どちらにしろ、犯人には謝罪をしてもらいたいです。ドアのベンショウも考えています。しかし犯人がわかりません。私には「大人になってからこういうことをすると謝罪だけではすまないんだ」ということを姉として犯人と妹たちに教えてやりたいです。どこにでも落書きをするような大人になってほしくないという考えです。(オセッカイかもしれないけど大切な事です。)警察に突き出してやってもいいくらいです。犯人をぶん殴ってやりたいとかおもちゃったりしてます。ぶん殴ったりしなくても怒鳴ってやるつもりでいます。落書きは消えるような物ではありません。 こういったことは小学校に知らせた方がいいのでしょうか。 どうすればいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

警察や学校についてはあなたの親ごさんが判断されるでしょう。 この件について Aさんはどのように感じているのでしょうか。 Bさんはどのように感じているのでしょうか。 よく意見や感想を聞きながら話し合ってみると、勉強になりますよ。 そのときには、こうしなさい、ああしなさいという言い方よりも、アドバイスをしたり、一緒に考えてあげるといいかなと思います。そのあとは、自分たちで考えていくものです。 他のこどもたちについても、話し方ひとつで相手の対応が違うものです。せっかくためになると思ってアドバイスするのですから、なるべく受け入れやすい方法をとったほうがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.3

きっかけはカード交換を無理矢理止めさせた事によるのでしょうね。 子供同士の遊びにむやみに介入してはダメです。 経験から忠告のつもりだったかもしれませんが、もっと穏やかに「私のときはこういうことがあったんだ、あなたたちに同じことがおきると嫌だからカード交換のときはお互いに喧嘩しないようにしてね」と優しく言ってあげればよかったんじゃないでしょうか? これがきっかけだとして人の家の落書きは犯罪ですが、まず原因なくしてこういうことはありえないですからerika_1213さんも一つご両親に話して例えば学校の先生に協力してもらってカード交換について子供達の間でルールを作ってあとで喧嘩などトラブルを起こさないようにお互いのご両親と一緒に話し合う場を作った方がいいです。その中に落書きをした子供がいるかもしれませんが、警察には通報した旨も学校の先生、他の子供たちのご両親にも伝えておくべきです。 これは深刻な事件ですね。 でないと妹さんが学校に行けなくなりますよ。 今時の小学生は思った以上に乱暴なところが見受けられます。事態の重さを知らずに人を殺せる子供が増えています。 これから妹さんがいじめに合わないようにしないといけません。 落書きについてはNo.2さんのおっしゃるとおりご両親から警察に通報して解決してもらうしか方法はないでしょう。 それと一番忘れてはいけないのはerika_1213さんが子供たちの遊びをやめさせたことについて現場にいた子供たちにきちんと謝ることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

親と相談の上で「器物損壊」のツミで近くの交番所へ被害届をだしましたらすぐに解決します。ブンナグッテはアナタノ負けです。「自己回復」は敗戦しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirisurin
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.1

中学生のあなたができることはそうは多くないでしょう。 親がすでに動いていませんか?小学校や警察への通報は親にしてもらうようにしてください。 >警察に突き出してやってもいいくらいです 犯人が特定できたらそうしたほうがいいですが >ぶん殴ったりしなくても怒鳴ってやるつもりでいます。 犯人特定できたら、犯人の親のまえで存分に怒鳴ればいいでしょう。殴らないように 犯人の特定ができないうちは、うかつな言動や行動をとらないように。 過去私も弟へのいじめをなくすために先走って返って状況悪化させてしまったことあるので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切れる子供・なぜ?

    いじめ問題で度々投稿しています。 娘のクラスの男子はほんの些細なことで切れてしまい殴る・蹴る・叩く・物を投げるなどするようです。大人が聞くとくだらない事なのですが、子供にとってはくだらない事ではないのでしょうか?例えば、放課後A君が黒板に落書きをしていて落書きを消さずに外に行った。先生がBさんに落書きを消しといてと言ったので消した。A君が外から戻ってきて黒板の落書きが消えていることに気付き誰が消したと聞く。Bさんが先生が消しといてと言ったから消したと答えた。A君は落書きを消したBさんに腹を立て黒板消しをBさんに投げつけた。Bさんは先生に頼まれてした事なのに何故?と疑問に思っている。Bさんとは、私の娘です。A君は暴力は振るわないが物を投げたりする事が多いみたいです。先日も水筒を見せてと言われたので見せると窓から落とされたと言っていました。何故ほかすの?と聞くとお前がブタやから嫌いなんじゃと言われた。この言動についてどう思われますか?私は娘の事が嫌いなら関わるなと思うのですが。他の男子にもなにかにつけ意地悪をされ、理由を聞くとお前がブタやからと言われているようです。確かに娘は太っている。あるお母さんがいじめる側にも原因がある・いじめられる側にも原因があるのでは?と言われたが娘は危害を加えたり傷つく事を言った訳でもない。

  • 精神年齢の高い妹について

    中学2年生の女子です。 私の小学4年生の妹は、賢くて日本の経済状況や現状を良く知っていて、塾で既に中学校の勉強をしているのですが、周りの子より精神年齢が高いために友達があまりいません。妹も、「同級生とは話が合わない。お姉ちゃんの方が話が合う」と言っています。同級生には、「○○ちゃん(妹の名前)は大人みたい」と言われ、たまにからかわれることもあるようです。妹は、友達が居なくても平気、と言っていますが、姉としては妹に私以外に話したり遊べる友達を作ってほしいと思いました。妹は私の友達とは、良く話をしていて、まるで中学生同士が会話しているかのように見えます。妹は以前、大人に「子供の癖に生意気なことをいうんじゃない!」と言われ、それ以来大人を信じられなくなってしまいました。 妹が同級生と対等に話が出来るようになるにはどうしたらいいのですか?

  • 嫌がらせ行為への態度に悩んでいます 長文

    親しくしていたAちゃんに娘(小学四年生)が靴を2回、絵の具を2回、文房具を数回隠されました。 悪質な事に、娘の絵の具を使って他のクラスメイトの私物を汚して、娘が犯人だと騒ぎ立てました(目立たない場所なのにAが第一発見者) 結局先生にて解決してもらいました。犯人名は教えてくれませんでしたが、相手も反省しているのでと先生に片付けられました。 しかし、娘が先生に「Aちゃんも反省してるから許してあげて」と言われたそうです。 周囲のママ友達に相談しても、過去にも前科があり、トラブルの絶えないAの名前が犯人で毎回挙がりました。 A母は娘に会うたび「靴が無くなったんだってね。大丈夫?」と話し掛けて来たそうです。 Aはその後も睨んだり仲間外れの態度をしたかと思えば、急にご機嫌をとってきたりと情緒不安定な様子で娘も戸惑っています。 A母は何も知らないのか謝罪もなく、しかし不自然なほど連絡が来なくなりました。私はA母が靴を隠したり、絵の具の件をAに入れ知恵したのではないかと思っています。 2学期も会うのが憂鬱です。どうしたら良いのでしょうか。

  • 子供を叱るとういうこと

    隣家と子供のことでトラブルになってしまいました 我が家は借家の1件家で2年程前に越してきました 隣家はに、我が家と隣家の間に砂利の広い駐車場?があり、近所に子供が多いので子供が集まるとよくそこで一緒に遊ばせていただいています 我が家も狭いですが駐車場から家の裏に抜ける細いスペースがあり、子供達はそこで追いかけっこをしていました 最近よく一緒に遊んでもらっている小学生のお兄ちゃん(Aとします)と、隣家の4歳の男の子(Bとします)が、長男と3人で遊ぶと長男をいじめるようになりました(2人で遊んでいるときは問題ないんですが・・・) 子供同士のことなのでもちろん長男が悪い時もあり、A君B君が「長男君が○○したー!」と言いつけにきた時は長男を叱り、長男が「A君B君がいじわるしたー」と泣いてきた時は長男を諌める感じで。 大人が現場を目撃した時は話をしてお互いを注意して対応していました ところがここのところB君が長男の物をけり倒したり、それが嫌で家に入ろうとした長男を我が家の狭いスペースにA君と一緒になって追い込んでいじめたり、長男が家に入った瞬間に我が家の玄関の引き戸をぴしゃーんと強くしめ、外から戸を抑えて長男を閉じ込めるなど、ちょっといただけないことが続き、現場を見た母や私達夫婦がA君B君に注意をすることが続いていました 先日B君がまた長男の物をけり倒し、それを2階から見ていた旦那が外に出てB君に注意したところ、B君夫婦から文句を言われてしまいました・・・ 曰く ・お宅の息子も同じようなことをしているがうちは注意しない ・うちは見ているがお宅は見ていない ・注意するなら見ていろ とのこと その場は旦那が謝罪し、子供同士にも謝らせることで開けたのですが、次の日からどうにも遊ばせにくくなってしまいました 確かに何かあった時に外に出る程度でつきっきりで見ていることはなく、お隣の方は外で仕事しながら等子供の側にいることが多いです ですが全く様子を見ていないわけでも当然ありません (私は子供にとって縦社会は必要であると考えているので、ある程度までは干渉したくないし、玄関を開け家事をしながら会話を聞いています) 今は、お隣は長男にも嫌な顔を見せるようになってしまい、子供同士で遊ばせてやるのがためらわれる状況です(子供同士は遊びたがっていますが、親がそれを止めます) 私は他所の子でも「悪いことをしたら「悪いことをしたことに対して」叱る」という感覚でいたので正直戸惑っています 私の感覚がずれていたのでしょうか これからどう対応すればいいかも悩んでいます 初めての投稿なので読み辛いかもしれませんが、アドバイスお願いします

  • 算数です

    小学4年の子供に聞かれました。 A君はカードを 9枚持っており、B君はカードを54枚持っています。 叔父さんがA君・B君それぞれに同じ枚数をあげた結果 B君のカードはA君の4倍になりました。 叔父さんから何枚づつカードをもらったのでしょうか? 無理やり答えると 6枚なのですが、計算式が分からないので説明が、、、教えてください。

  • 至急回答お願いします!!

    中学3年生です。友達(Bさん)が大変な子に目をつけられました。 Bと大変な子(Aさん)とわたしはそれぞれクラスが違います。 AさんとBさんの間にあったトラブルのことについてはよくわからないんですが、最近までこの2人は仲がよく、しょっちゅう遊んだりしてましたが、何らかのトラブルがあり、BさんからAさんに話しかけなくなったそうです。 それを不快に思ったAさんは、Bさんを見かけるたびに、「てんめぇ。なんでオレを無視するようになったんじゃ?あぁ?何か言ってみろ!!」などと、言われるそうです。 このAさんを敵に回したことによって、クラス、学年のリーダー的な子なども一緒に敵に回ってしまいました。 今まで仲がよかった子も敵に回ってしまいました。 そして、Aさんはよく勉強ができ、頭がよく、先生の機嫌をとるのが上手いので先生からも好かれてます。このことを言っても、「Aさんがそんなことするわけない」と言われます。先生も敵になってしまったようなもんです。 だから、廊下などでBさんにすれ違うとほとんどの人はBさんのことを見て笑ったりヒソヒソ何か言ったり、睨んだりします。 3年生だけどころか、後輩(2年や1年)にも同じ扱いをされてます。 んなら、後輩だけでもボコボコにすればって言われるかもしれませんが、Aさんはたくさんの後輩と仲がよく、ここで後輩に手を出すとBさんが本当に立場を失います。 じゃぁ、腕力でというかもしれませんが、Aさんは空手がすっごく強くて上手いんです。 学年ですごく強い男子と戦ってもAさんが余裕でかちました。 こんなに強いんだったらBさんは一発で半殺しにされます。 それに、Aさんは、他校にもたくさん友達がいて、小学生~30代くらいの人とまで仲がよく、その人達から大変好かれてる存在です。 BさんはAさんとのトラブルのことを親に言ったら、「家に怒鳴りこんでやる」と親は言ったそうなんですが、もし、怒鳴り込んでもAさんはすごく悪賢くて、すごいことを言ってBさんを悪いように見せかけます。 そして、家に親が怒鳴り込んできたことをみんなに言えば、学校に行ったらいじめられ、プライベートでAさんに会ったら、Aさんの友達(小学生~30代くらいの人)にいじめられ、大変なことになります。 でも、この状況が続くとBさんは不登校になるに違いないです。今年受験なので、出来る限り、Bさんに対して良い環境を作ってやりたいです。 わたしはなんとかBさんを救いたいんですが、どうすればいいと思いますか? こんな状況になれば、Aさんとかに「いじめとかやめよ」とか、本当に言いにくいです Bさんを救う方法教えてください!!

  • 妹の事で困っています。

    数年前から、妹は仕事で実家から離れて一人暮らしをしています。ところが、最近になってしょっちゅう「お金を貸して」や「食べる物が無いから何か送って」と電話が来ます。 今年の2月には、妹の友達名義で契約したケータイの事でトラブルに巻き込まれ、そのショックで流産してしまいました・・・。 その事を話しても、謝罪どころか「もうその話はしないで」と云ってきて、暫く連絡が取れなくなりました。 しかし、最近又「お腹空いた」とか「お金が欲しい」とか云う内容のメールが送られたり、夜中や早朝でもお構い無しに電話が来ます。 そのせいで、うつ状態になりました。どうこれから対処して良いのか判りません・・・。

  • 物をプレゼントする人

    私の15年来の友人A(アラサー) は少し前に叔母が亡くなり相続した洋服などの装飾品、キッチン用日(新品)を使わない?といってくれる事がよくあります。 丁度欲しい物だとありがたいですし、たまにこちらも美味しいお菓子が偶然手に入ったり、Aに似合いそうなハンカチなどを見つけたりするとお礼に渡したりします。 私だけでは無く共通のグループの子達も同様にAから何かしら頂いてます。 Aはどうせ捨てるのだから綺麗な物は使って欲しいと言ってくださいます。かなり古いのですがハイブランド物や実用的なキッチン用日まで様々です。 気になっているのはAが数回しか会ったことが無い私の友人BやC(こちらも長年の友人です。Aとは偶然あって2回程それぞれイベントなどで会いました)にも同じ様な事をしていると事です。 BとCは接点ありません。 要らない物(それなりに綺麗な状態)を使って欲しい時人の友人にまであげるものでしょうか? またAは大人になってから友達を作るのは難しい、新しい友達が欲しいとたまに言います。 それは私もよく分かるのですが、私の友達に物をあげるのをきっかけに仲良くしようとしている様でモヤモヤした気持ちになります。 Aと友人達を引き合わせるのが気が進まないと言うのは意地悪な事かも知れないですが、コミュニティは分けたいと思っています。私の友人の半分以上はAと共通の子なので。 もちろん友人は物ではないので私がどうのこうのできる問題では無いのですが。 またAはマンションも相続しており良くみんなを招待してくれます。その際BやCもうちで会おう、聞いてみてくれるかな?と言われます。 多分私の嫉妬もあると思うのですが、物をあげたり(お金はかからない物ですが)して仲良くしようとするのは普通なのですか? 私が大人になるべき時だと我慢して友人達を繋げるべきでしょうか..?(もちろんBやCは単純に物を貰って嬉しいと思います) 幼稚な相談で申し訳ないです。

  • 私はモンスターペアレントですか?

    6歳の娘がいます。現在、幼稚園に通っています。今日娘から、幼稚園の出来事を聞きました。 その出来事とは、、(説明が苦手なので、箇条書きにします。) 1、誰かがA君の髪を切った。 2、C子ちゃんが発言して、娘が犯人に。 3、しかし娘はその時、お友達グループ(C子ちゃんもいます)と遊んでいた。 4、お友達のフォローと、切った本人(B君)名乗り出て無事解決。 という事がありました。 娘は犯人ではないみたいですが、、。犯人の候補になるって事は、何かあったって事ですよね。 先生とCちゃんに事情を聞いたり、違うお友達に一緒に遊んでたのか確認するのは、モンスターペアレントになるでしょうか? 娘が犯人だったら謝罪したいし、心がモヤモヤするので確認したいのです。 終わった事を、掘り返さないほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 未遂の殺人後の事故死は、殺人か?事故か?

    法律に詳しい方に質問です。 ちょいとお話を作っていて、この犯人にはどういう罪が適用されるのかが知りたいんで教えてください。 犯人が、Aさんを殺意をもって首を絞めました。 それを、B君とC君が目撃してしまいました。 B君とC君はすぐ側の部屋に逃げ込みます…が、そこは袋小路でそれ以上は逃げられません。 B君とC君に、Aさん殺害を見られた犯人は、 1.事件の発覚を遅らせるために、 2.Aさんの死体を隠すために、 3.B君とC君の口を封じるために、 その部屋にAさんの死体を投げ込み、扉を閉めて逃げてしまいました。 B君とC君を殺すつもりはありませんが、逃げる時間を稼ぐつもりだったわけです。 また、部屋に鍵をかけることはしませんでした。 気が動転していたのでしょう。 さて、そこから。 Aさんは実は気を失っていただけで意識を取り戻します。 三人は密室から脱出するために、何を思ったのか部屋の中に火を放ちます。 ドアが燃えちゃえばいいのにーとか、火事で大事になれば誰か来てくれるかもーと思ったのかもしれません。 扉には鍵はかかってませんでしたが、開くかどうかは確認しませんでした。 結果、三人は死んでしまいました。 死因は焼死とか一酸化炭素中毒とかそんなところでしょう。 その数年後、犯人がとっ捕まりました。 ちなみに犯人は、その部屋で三人が死んだのはしってます。 犯人が捕まった後に、三人の死体が見つかりました。 さてさて、この犯人の罪はどんなもんでしょう? ちょいと思いつくのが… 1.Aさんに対する傷害と殺人未遂 2.B君とC君への監禁 ほかにどんなのが考えられるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • wdc-x1201du-3のドライバをWEBからダウンロードしインストールを試みたが、このOSには対応していませんとメッセージが表示されインストール出来ません。
  • Windows10対応のはずなのに、何故でしょうか?
  • HIROSHI0426様と同じ症状と経緯です。問題は解決できたのか?
回答を見る