• 締切済み

王の本塁打記録のレベルは低い?

王貞治のシーズン最多本塁打記録がいまだに破られていません。しかし、私の知人によれば王の記録のレベルはカブレラ、ローズと比べかなり落ちるということらしいです。その理由は、現代の野球のレベルの高さです。30年くらい前のプロ野球は、大リーグと試合をしてもボロ負けの連続、先発投手が毎日登板、抑えや中継ぎの役割分担のなさ、球場がせまい、ストライクゾーンが高い、変化球の種類が少ない、低反発のボールではない、今のように54,55本に到達時邪魔が入らないなどといったものです。今の野球でなら、全盛期の王はせいぜい35本程度のレベルのバッターだということらしいです。V9時代の巨人を知らないらしいのですが、おそらく今の楽天より弱いそうです。王さんやかつての野球に対する尊敬の念もない意見に腹が立ちました。これは本当なのですか?

  • 野球
  • 回答数16
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.16

当時と今のレベルが違うのは当たり前です。 道具、練習方法、練習器具が違うのですから当然今の方がレベルは高いでしょう。当時の王さんが今の時代にくればそんなに打てないかもしれないですが、今の環境で育った王さんがいれば年間50本以上は打てたと思います。王さんの記録ですごいと思うのはフォアボールの数です。日本球界で年間フォアボールのベスト1~4位、6~11位を記録しています。いかに恐れられていたかがよくわかりますし、恐れられ方の次元が違うように思えます。

noname#141488
noname#141488
回答No.15

再度失礼します。当方王選手だけかと思っていましたが、巨人が楽天以下と言うのを見過ごしておりました。これは聞き捨てなりません。あの【読売巨人軍】を、(楽天)以下は許し難い暴言です。島にでも流してください。

noname#141488
noname#141488
回答No.14

言われる通りなんでしょうね、悲しい事ですが。変化球は少ない、球場は狭い、オマケに勝負してくれる有難い投手がいました。美徳と言えば、聞こえは良いですが、打たれるのに、まともに投げてくるのですから、有難い話です。しかしながら35本程度の選手では無かったですよ。贔屓して見てるのでは無く、打って欲しい時に打ってくれる選手でした。この点は長嶋選手も同じです。だから、皆、あの当時の巨人は好きでした。阪神ファンでもです。

回答No.13

王はすごくないって言ってる人は、いろいろと理屈をつけて言ってきますが、 もしその人のいう通り王がすごくないとすれば、同じ時代の人で王と同じ成績、またはそれ以上の人がいてもおかしくないと思うんです。 あのときの王はすごかった。 これでいいんじゃないですか? 今と過去を比べても意味がないですよ。

noname#118935
noname#118935
回答No.12

工藤投手の話のつづきになりますが、セロの魔術で、もし工藤が二十年まえの若さをとり戻したとしたら、はたして何勝できるのか。 たぶん、あの年と同じくらいの勝ち星は稼ぐ。 荒唐無稽な推測ではなく、説得力のある推測でしょう。 ということは、いまも、20年前も野球のレベルに変わりはないということです。 この20年前を<工藤の時代>として、そのまた20年前は<王、長嶋の時代>ですが、この二つの時代のレベルにも格差を感じませんでした。 だから言うのです。 「日本の野球は王、長嶋の時代からずっと強かった」

noname#118935
noname#118935
回答No.11

、ベイスターズの工藤投手の勝ち星は1987年の15勝が最高。いはば20年前の投手。それがいまもマウンドに立って、歳をくってなければもっと勝てる、と思わせる投球をしている。 去年は高校野球で投げてた楽天の田中がすでに10勝以上あげてる。 ロッテの成瀬、速いボールはないのに好成績をあげてる。 <バッティングマシーンによる打撃技術の向上>にしては、この投手たちにやられすぎですね。 日米野球で手も足も出なかったのは川上、藤村の時代。王、長嶋のころはメジャーがころころ負けたんです。「3Aより上で、メジャーより下」の評価。あのころ世界大会があったり、メジャーに挑戦した選手があれば、昔の野球がこれほど貶められることはなかったのに。 球場の狭さにしても、昔の球場の左右両翼が90メートルとして、王のホームランの平均飛距離が100メートルだったら、さして関係ないことになります。もっとも、「世界の王」なんて恥ずかしい騒ぎ方をしていたあの当時も、メジャー球場の広さなら、と冷静な意見が当然ながらありました。 むかしは球種がすくなかっただなんて。フォークボール、スライダー、カーブ、ドロップ、シンカー、シュートと多彩。それにいまだって、一人の投手が多くの球種を自分のものにしてるわけではないでしょう。 貧しい時代の子沢山な環境からのし上がってくる選手と、豊かな時代の少子化の環境からのしあがってくる選手の、質の違いということもあるでしょう。 「いまは昔よりレベルが上」という認識の仕方は、球団数が大幅に増えてメジャーのレベルが落ちているという認識と矛盾していますね。時の経過でレベルが落ちることもありそうです。 ゴルフなんかでもいうのですか。いまのほうが、レベルが上と。「ジャック・ニコラスもいまなら並みの選手」なんて耳にしたことがない。 「日本の野球は王、長嶋のころからずっと強かった」という認識でいいと思うんです。 ずれた回答になりますが。

noname#82878
noname#82878
回答No.10

たくさんのご意見が出ているように、直接現代の野球と比較することは不可能です。 一つの参考に、四死球の数があります。 当時の王選手は四死球が非常に多かった。 それでも本塁打を量産していたということは、数少ないチャンスを 見逃さなかったということです。 現在の4番打者との比較は四死球の数を比べるとある程度雰囲気は つかめるのではないでしょうか。 もう一つは長嶋選手との絡みです。王、長嶋が連続していると、 投手の集中力もとぎれて、失投しやすかったのではないか、 とも思っています。 私は阪神ファンで、王が出てくると「打たないでくれ」と祈って いましたから、迫力はあったと思います。

回答No.9

とりあえず「球場がせまい」ってのは事実です。 今でも広島市民、神宮などは狭いですし、甲子園にもラッキーゾーンがあり今よりも狭かったです。 また後楽園球場も日本一狭い球場として有名でした。 というかHRが出やすいように作られたことも有名ですね。 まー、今のパリーグの球場と比べて間違いなくホームランが出やすいとは思います。 だからといって王の功績がまがい物であるというわけでもないと思います。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.8

思うんですが、その知人のような意見が出ること自体、王さんの偉大さの証ではないかな、と思います。 たとえば「868本塁打と言ったって、大リーグとは球場の広さも投手の質も違うし…」 なんて話も聞きますが、これは王さんが歴代1位だからこそ、 そして数字の上ではMLBを上回っているからこそ出てくるわけですよね。 野村克也、門田博光、落合博満、山本浩二なども狭い球場で本塁打を量産したわけですが、 王さんと同じようなことをあまり言われないのはNo.1ではないからでしょう。 また、ホームランの出やすい環境だったという主張には根拠が無いと思いますよ。 それなら王さんだけでなく、(たとえば1980年のパ・リーグのように)全体の本塁打数が多くないとおかしいです。 ですが、例えば1964年のセは王さん以外には40本塁打に達した打者すらおらず、 リーグ全体の本塁打数も724と昨今に比べれば少ない数字でした。 (ちなみにこの年以外で50本塁打台の本塁打王が出たシーズンは、 必ず本塁打王以外に40本塁打以上打った選手が1人以上いました) 王さんは、少なくとも「王さんの時代において飛びぬけたスラッガーだった」ことは疑いようがないです。 >今の野球でなら、全盛期の王はせいぜい35本程度のレベルのバッターだということらしいです。 これについては、過去の質問↓が参考になると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2297493.html 「あの頃のトレーニングをしていた王が今いたら」と考えるのは無意味です。 「王さんが今のプロ野球にいたら」と考えるなら、 当然今の技術、トレーニングを会得することを考えないとだめですよね。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

散々指摘されていますが、当時の数字と今の数字をそのまま比較しても何の意味もありませんよ。 例えば当時のサラリーマンの平均年収と今の時代の平均年収を比較するのは、物価やGNPの上昇率やらを測る指標にはなりますが、当時400万の人と今500万の人を比較して1.25倍その人が優秀だとか言う人はいません。 でも今の平均の人なら当時の平均の人と同レベルというのは有りです。また当時上位5%に入っていたなら、今も上位5%程度には入るという考えになります。 時代を置き換えなくても考えは一緒です。 例えばセンターテストや実力テストの場合、何を指標にして比較しますか? 平均点ではなく偏差値でしょ? 前回平均点が50点だったけど、今回は80点だった。勉強頑張ったので学力が1.6倍UPしました。何て結論をつけるのはただのアホです。

関連するQ&A

  • バレンティン選手本塁打記録

    バレンティン選手が本塁打記録を更新しましたが、その折王貞治氏が注目されていました。バースの時もローズ・カブレラの時も本塁打記録が更新されそうな時には必ず王貞治氏が日本人選手であるかのように扱われていることに疑問を感じていました。彼は中華民国人であるのであるから外国人であり殊更彼の記録を守る必要はなかったと考えますが如何でしょうか。

  • 王貞治選手が55本の本塁打を記録した年に

    王貞治選手が55本の本塁打の日本新を記録した年に、その位の本数の内野安打を記録した選手がいたと聞きました。 ・・・本塁打と内野安打は同じ安打ですよね。 野球って、実力差があってもそれぞれのスタイル(やり方)で輝くことが出来るのでおもしろいですね。 ではここでお聞きします。 (1)その年に55本位の内野安打を記録した選手とは誰でしょうか? (2)また、毎年で内野安打数は多い選手で何本記録するのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 球団別日本人最多本塁打

    ヤクルトの岩村が球団の日本人シーズン最多本塁打記録に並びましたが、プロ野球の12球団それぞれのシーズン日本人最多本塁打記録を分かる方がいたら教えてください。また外国人を含む最多本塁打記録も教えてください。

  • 最多勝、最多安打の世界記録は?

     王貞治選手の本塁打868本は世界記録で有名ですが、日本の金田正一投手の400勝とか、張本勲選手の3085安打は世界ではそう話題にされないようです。最多勝、最多安打の世界記録(選手名と数字)を教えてください。 (もしくは世界記録の載っているサイトをご紹介ください)

  • 王貞治さんはなぜ多く敬遠されたのですか?

    日本のプロ野球で敬遠された数がダントツで一番多いのは王貞治さんですが、3番バッターの王貞治さんが敬遠されて出塁した後に、4番バッターの長嶋茂雄さんがヒットを打ってピッチャーががっかりすることが多かったと聞きます。 次の打者が長嶋茂雄さんでヒットを打たれるかも知れないのに、なぜ王貞治さんが敬遠されたのでしょうか。

  • 記録の変遷ってどうして分かりますか?

     例えば、通算本塁打王と言えば”世界のホームラン王”、王貞治福岡ソフトバンクホークス監督だとは誰でも分かります。  これに対し、歴代の通算本塁打記録保持者なんてのは分かるのでしょうか?私の記憶では、王さんがデビューした時は青田さん、その後山内さんに代わり、そして野村さんになり、王さんなったというものです。  本塁打に限らないですが、通算記録でもシーズン記録でも日本記録、またはリーグ記録保持者の変遷なんか分かるような手立てはあるでしょうか?あるなら、「いつまで」・「その時点の記録は何々」なんてまで分かるのでしょうか?

  • プロ野球の統一球の本心?

    実は国際試合への対応なんかではなく 王貞治のシーズン55本塁打を抜かれたくないから わざと飛ばないボールにしたのでは?と言う話を聞きました 確かに イスンヨプがアジア記録塗り替えてるけど 日本球界では誰も56本目を打っていない(タイはローズとカブレラがいるけど) 以前にカブレラが55本目を打った後 明らかに勝負を避け ホームランを打たせないようにして 王の記録を守りに行っていた気がしました 記録はいつか抜かれるもの と言っておきながら 本心はやっぱり嫌なのでしょうかね? WBC対策と言うなら もう出場しないんだから戻せばいいのに戻さないとこをみるとやっぱり 記録を守りにいってるんだなって 感じますが

  • 40才のホームラン記録

    高齢でのホームラン記録に対して質問です。 楽天山崎が頑張っており、 7月29日8時1分配信 サンケイスポーツ 「39歳を迎えるシーズンでの34本塁打は、ソフトバンク・王監督の現役時代を上回る歴代最多記録だ。」 との記事がありますが、その一方、 うぃきぺでぃあの門田博光の記述で 1988年は40歳にして打率.311、44本塁打、125打点で本塁打王、打点王にMVP。[ と記載されています。どちらが正しいのでしょうか?

  • 低い身長でパワフルな選手。

     これまでのプロ野球で低い身長でパワフルなホームランバッターっていますか?。  今、浮かぶのはヤクルトの岩村175cm(自己最多44塁打)と仁志170cm(自己最多28本塁打)くらいです。  170センチ前後でコンスタントに30本塁打前後を記録する選手っていますか?。

  • プロ野球の歴代最高記録保持者は中、韓系。これ偶然?

     歴代最多優勝の、(元)大鵬さんが亡くなられましたね。  私がお相撲を見始めたのは、千代の富士関が全盛期に差し掛かった頃で、その精悍な姿と動きは、本当にカッコイイと思いましたが、その大横綱でも越えられなかったのが、大鵬さんでした。  ところで、大鵬さんは、ロシア人と日本人のハーフなのですね。  私は、お相撲よりは野球が好きなのですが、やはり、歴代記録保持者が、   ・最多勝(400勝)・・・金田正一さん  在日韓国人二世(日本に帰化)   ・最多安打(3085本)・・・張本勲さん  在日韓国人二世   ・最多本塁打(868本)・・・王貞治さん  中国人と日本人のハーフ と、外国人、またはそのハーフなのを不思議に思っていました。  これは、単なる偶然でしょうか。それとも、大陸の方の方が優れた才能、能力を持っている?はたまた、日本人よりハングリー精神がある?  野球がお好きな方、詳しい方、どう思われますか。  なお、人種差別の意識は全くありません。大鵬さんともども、私が物心つく前に活躍された方々ですし、外人の方がたくさん出てくる今のお相撲、野球を、楽しく観戦しています。また、張本さんの、「喝!」を、毎週楽しみにしている者ですので…。素朴な疑問、何となく興味を持った、という程度の質問です。

専門家に質問してみよう