• ベストアンサー

きくいもについて

 先日高峰高原に行きましたおりに、現地の方から美味しい粕漬けをご馳走になりました。とても美味しかったので、お尋ねしましたら「きくいもの粕漬」だと教えていただきました。 きくいもをインターネットで検索しましたら、畑で栽培しているが、一部野生化したものがあるとのことでした。私の家の近くの空き地にも9月(今) 黄色い花が咲いておりますので、一本抜いて見ましたが芋などついていませんでした。ネットの検索によりますと花が咲いて芋がなると書いてありましたが、これから芋がなるんでしょうか? 何方か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ivane
  • ベストアンサー率73% (141/193)
回答No.1

こんばんは。 私もキクイモの漬物が好きで、家でもキクイモを栽培しています。キクイモの漬物は私の地方では田舎料理の定番です。 現在9月ですが、まだ、キクイモの根に芋が出来るには早いですね。花が咲いているうちは根に芋は付いていないはずで、 「これから涼しくなるにつれて」、急激に芋が成長してきます。今はそっとしてあげてください。 12月に入って、葉や茎が枯れてから収穫すると、沢山芋が出来ています。 余談ですが、キクイモを育てる場合は、ネットでは肥料はいらないと言う所があるようです。 しかし私の地方の農家では、逆に肥料を与えます。鶏糞のように燐酸、カリが豊富で、窒素を少なめな肥料をこれからの時期、追肥として与えると、エグ味が少なくおいしい芋が出来ます。窒素を控えた化成肥料でもかまいません。(「窒素」を控えるのがポイントです) また有機質が豊富な土壌のほうが軟らかい芋が出来るので、来年も栽培されるのであれば、土作りの際に、土壌に鶏糞を鋤きこめば更に効果的だと思います。 参考になれば幸いです。

tanuki2005
質問者

お礼

 こんばんは 早速回答をありがとうございました。 やっぱりあの空地に、花をさかせている植物にこれから芋がなるんですね 葉や茎が枯れてから収穫ですか。 空き地ですので、茎が茂っているうちにその場所を何かの方法で印を付けておかないと、芋が見つかりませんね。 でも荒地では肥料分ないでしょうから満足な芋などならないでしょうね。 難問解決でとても晴れ晴れした気分だす。 やはりあれがきくいもだったんだといううことと、花が咲いているいまごろは、まだ芋はなくって、これから芋がなることが、分かってとてもうれしいです。 どうもありがとうごございました。12月頃になったらさがしてみます。

関連するQ&A

  • 自然薯の保存方法(実体験の方)

    昨秋、自然薯を栽培し収穫しました(切り芋をネットで購入し畑で栽培)。 余った芋を、ビニール袋(密閉しないで)に入れ台所の床下収納庫に保存しておりましたが、1月中旬に取り出してみたところ腐っていました。 とことどころ青かびが発生していましたし、全ての芋が包丁で切ってみますと、凍傷にあったように茶色く変色し腐っていました。冷蔵庫で低温保存が有効と聞いていましたので「床下収納庫」が適していると判断したのですが、結果は散々です。 どなたか有効な保存方法について体験された方、お教え下さい。なお、ネットで検索して回答いただく方がいらっしゃいますが、実体験の方のみお願いします。

  • 落花生の栽培について

     小さな空き地が残り、落花生を4株植えました。黄色の花が咲きましたが、ネットで調べて 土寄せをしましたが、今一よくわかりませんでした。  ・実はどこに生るの・・・     1)元々の株元で、花の数だけ実を付ける  ・人によっては     1)縛ったりして、立つように育てる     2)イモ類のように、横に広げる  ・土寄せは、どの部分に     1)株元   2)花の近く(横に這わせた茎をかぶせる) 今では、遅いと思いますが今後の参考にお教え下さい。  

  • 東京 多摩霊園の周りを一周して、付近に、畑、花を栽培している広い農園(

    東京 多摩霊園の周りを一周して、付近に、畑、花を栽培している広い農園(花園、花を育ていてる農地のような所)はありますか?栽培用のハウスか建物があるような、とても広い所だそうです。もしかしたら造園業さんかもしれません。 ご存知の方、何町か教えて下さい。 近くにお寺があるかもしれません。 はっきりしない質問でごめんなさい。質問者自身が漠然としか耳にしていないので、これ以上が分からないのです。

  • 初めての野菜作り 肥料のおすすめ

    庭に小さい畑を作ろうと考えている園芸初心者です。 地域は北陸付近、近隣で蓮根栽培が盛んなので、土は酸性が強いのではないかと 想像しています。 家族が今年薩摩芋の苗を貰ってきて植えましたが、ろくな芋が取れませんでした。水はけはあまりよくないと思います。 大きさは3×5mくらいです。 これから耕して何かを栽培したいと思っているのですが、初心者でも簡単な野菜や花を教えていただけませんでしょうか。 とりあえず春菊を考えています。 また、これから土を鍬で耕して、石灰と肥料を入れるつもりなのですが、どんな肥料がおすすめでしょうか。油かすしか使ったことがないので、具体的な名前を教えていただけると嬉しいです。 また、肥料と石灰のほかにも、市販の土を加えるべきでしょうか? 最終的な目標は、来年の夏野菜とお盆用のお花の収穫です。 それまでにちょっとでも土いじりに慣れたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜畑→花の栽培 に変更するには

    野菜畑として耕す目的で購入した畑の一部にビニールハウス(それほど大きくないもの)を1個作って、花を栽培するというようなことも、やはり、そのつど届出(農業委員会?)が必要なのでしょうね。 畑は、昨年12月ごろ購入。計画は野菜。 野菜は4月から耕作予定。 構想のビニールハウス1個の面積は、畑全体の10分の1程度。野菜がメインであることは変わりありません。

  • イヌサフランについて

    横浜市で、兄が新潟から持ち帰ったイヌサフランの球根をイモと間違って食べた男性が、意識不明の重体になっているそうです。 イヌサフランについてネットで調べたところ、葉や花、球根にはコルヒチンという猛毒が含まれ(痛風の特効薬とか)、過去死亡例もあるそうです。 その毒性について、 「動物からの食害を防ぐ自衛手段」 と書いてあるサイトもありました。でも、この毒の潜伏時間は割合長いようです。 素人質問で恐縮ですか、以下の点を教えていただけるとありがたいです。 1)イモと間違えて食べたそうですが、そうまずいものではないんでしょうか。 動物の食害を防ぐためなら、苦みの強い球根になればよさそうなものですが、まずいイモ(食べられる)程度の味なんでしょうか。 味もだけどスジばかりで食べられない(古くなったサツマイモみたいに)といったことはないんでしょうか。 気がつかなかったのかな、、、と疑問です。 また、見た目もイモみたいな感じなんでしょうか。すみませんが、花の画像しか見れなかったので教えて下さい。 2)複数のサイトに牛が食べた場合のデータが載っているようでしたが、牛が野生のイヌサフランを食べるという事例が多いのでしょうか。 3)この男性の場合、違う売り場から別々に買ったイヌサフランとイモを混ぜてしまったらしいですが、販売する時に猛毒であるから食用にしてはイケナイ、といった注意は特にしないのでしょうか。それとも栽培用を食用にするわけはない、と、自己責任の範疇でしょうか。 ホームセンターでさりげなく売ってあったトリカブトに緊張した経験がありますが、毒草(一般にきれいですよね)に関しては野放しなのかな? と気になります。 よろしくお願いします。

  • 菜の花の香りって よい香りですか。

    菜の花畑といえば、近くの公園に毎年栽培されているものしか知らないのですが、遠くで見ると とてもきれいなのに、近くに行くと、一種 独特な匂いがしてきます。花の香りと言うよりも家畜の糞尿を混ぜた堆肥のような臭いがします。あの臭いは、公園の担当者が、菜の花に与えた肥料の匂いなのでしょうか。それとも あれが菜の花の香りなのでしょうか。私も春になれば菜の花のお浸しなどいただきますが、そのような匂いを感じたことはありません。菜の花の本当の香りは、どのようなものですか。答えにくい質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • アヘンを含むケシを、知らずに育てていた。

    私の親戚のことですが、かなりの田舎に住んでます。 10年近く前から、道端に生えていた八重咲きの変った花を、 自分の畑で、肥料を与えて どんどん増やしてました。 近所の人にも キレイな花だったので あちこちにも配って いたようです。 しかしながら、数日前に保健所と警察から言われて、栽培禁止のアヘンが採れるケシを作っていたのが判りました。 すぐに廃棄したのはもちろんですが、近所の人 その他にも 配布していたので、現在 警察方面でも法律的にどうすべきか 審査している模様です。 知らずに育てていて 刑務所に入るような事が有ったら 可哀想だと しつもんした次第です。 (近所のおまわりさんは、長年その花を育てているのは知っていたけど ケシの花とは知らなかったみたい)   

  • 「ざる菊」別名「ドーム菊」を栽培してみたい

    園芸初心者です。先日、TVでたくさんの開花している「ざる菊」別名「ドーム菊」園を見ました。お椀を伏せたような形で直径が50㎝ほどでしょうか、小さな花がたくさん付いていました。  ネットであちこち検索してみると、剪定を繰り返して形を作っていくのではなく、それほど手を掛けなくもドーム状に育っていくとか。ところが苗を販売している業者が一件のみ、具体的な詳しい栽培方法などは、なぜか見つかりません。  どういう理由で掲載されていないのか解りませんが、空いている畑に数本苗を植えて育ててみたいと思っているところです。 苗の販売業者や具体的で解りやすい栽培方法等を紹介してもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • トマトの病気について

    トマトの病気について 市民農園でトマトを栽培しています。実はしっかりつくのですが、写真のようにヘタの周りや身の一部が茶色く枯れたようになり、ちゃんとした実を収穫できません。WEBで調べて「トマト褐色腐敗病」の症状に似ていると思いましたが、「病気が進行すると花が褐色になり腐ってきて、灰色のカビに覆われる」などとあり少し違うようにも思います。原因と対策について教えていただけないでしょうか。あ、それと畑には家から少し遠いこともあり週に1回程度しか行けない状況です。

専門家に質問してみよう