• 締切済み

住宅ローン比率について・・・

3600万円の物件を検討中です。。。 頭金500万   旦那の年収540万(月の手取り35万ほど) 私は無職で子供が一人です。 月のローン支払いはフラット35とりそなBKを利用し10万程・管理費・駐車場等で合計13万いかないくらいです) 返済率・・・やはり高すぎますよね??????

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

#3です。 >固定資産税は年末の年末調整で少しはまかなえないものでしょうか??(初歩的ですみません。住宅控除??) <固定資産税について> 固定資産税は1月1日現在の固定資産に対して課税されますので、1月2日に 完成(購入)した場合は、その年の固定資産税はゼロです。 (例、12月31日まで賃借物件、1月1日に新居購入ですと、その年の固定資産税  を納付する必要があります) <住宅控除について> 住宅控除は、金利1%相当が戻ってくるものです。 本年購入されるのであれば、最高25万円税金が還付されます。 (但し、25万円以上の納税額がある場合です。扶養家族が多く納税額がこれ以  下ですと、納税した額を限度に還付されます。一度昨年末に会社から貰った  源泉徴収票で確認してみましょう) 詳細は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210.htm よって、一概には言えませんが、税金の還付を固定資産税の納付のかなりの部分 に充てられます。 (もし、その年の固定資産税がゼロでも、使わず取っておいて来年の固定資産  税納付に備えましょう) 賞与を借入金の返済に充てないのであれば、40万円を予備費と考えれば、よろ しいかと思われます。

pu7010
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 少しでも還付される金額で固定資産税は払えるとゆうことなんですね。 ほんと何もかもが勉強不足でお恥ずかしいですが思い切って相談させてもらってよかったです。 ほんとに家を購入するのは勇気がいるとゆうか先々を見越して買わないとえらいことになりますね。。。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

>管理費・駐車場等で合計13万いかないくらいです 手取り35万円で13万円の返済。 <残額 22万円>  食費、光熱費、医療費、子供の幼稚園(小学校?)の教育費、等々、  月々継続して支出する費用を算出してください。  これが、22万円以内であれば理論上可能です。  また賞与からの返済はどのようにお考えでしょうか。賞与からの返済  が無い(又は少ない)のであれば、出来ないこともないでしょう。   ※理論上できないならば諦めてください。   ※理論上できても、余裕が5万円程度はないとご主人の小遣いなし。    お子さんの玩具なしなんて事になってしまいます。 <固定資産税>  軽減税率で最初の数年は軽減されますが、それなりの金額が必要にな  ります。賞与を充てる事になると思いますので、賞与から15万円~40  万円(物件によって異なります)を支払えるようにしておきましょう。 >返済率・・・やはり高すぎますよね    率は一般論では重要ですが、生活費の絶対額は各家庭によって異    なります。実際に生活できるかシミュレーションしてみてください。 ある程度の我慢や、ある程度の無理をしないと家は建てられませんが、 ギリギリの計画は破綻を招きます。適度な兼ね合いを模索してください。

pu7010
質問者

お礼

残金22万・・・ 決してやって行けなくはないですが確かに不安ではあります!! 毎月決まった金額を貯金していけるのかとか。。。 子供の教育費(これから幼稚園、次の子ができたときのこととか) 賞与は年間2回(およそ合計で40万くらいでしょうか??)です。 シュミレーションすればするほど怖くなる私も居て、それとは逆に「なんとしてでもがんばろ!!」とゆう自分も居て・・・ 固定資産税も2年に1回の車検も・・・ 固定資産税は年末の年末調整で少しはまかなえないものでしょうか??(初歩的ですみません。住宅控除??) 今すぐにでも私が働きに行きたい気分でなりません!!

回答No.2

持ち家になると必要な家関係の出費は住宅ローンの返済や管理費、駐車場だけではありません。 固定資産税は払わなければいけないし、専有部分の修繕だって自前です。 お子さんの年齢もわかりませんが、教育費もかかるようになってくるのでは? 当初払えるかどうかではなくて、何十年かに渡って安定して返せるかどうかで考えましょう。

pu7010
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は2歳です。やはりもう一人くらい子供を考えていて今すぐ私は働きに行けず・・・。ほんとローンは長いですもんね。 目先だけで決めてはダメですよね・・・。

  • mori2000
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

こんにちは。 返済に13万も回して生活できますか? うちも似たような所得ですが、2000万弱の中古マンションを購入しました。頭金は800万程度用意しましたよ。私の住んでいるところは田舎ですが。 それに購入以外に諸費用が必要ですし。その費用はありますか? あとあとの生活が心配です。 住居費は所得の25%以内がいいと聞いたことがあります。 頭金は2割程度あるいいようです。 もう一度よく考えてみることをおすすめします。

pu7010
質問者

お礼

ありがとうございます。。。 頭金の500万円の中に諸費用が入ってます。 なので約300万強が物件に入りますのでローンは3240万です。 うちの家庭の年収でどのくらいの物件が妥当なのかほんと分からなくなってきて・・・ 旦那は一生に一度の買い物なのでなかなか妥協とかする人ではなく。 私は少しでも安いほうに安いほうに意見をするのですが(例えばマンションは上の階より下の階が安いとか同じ南向きでも部屋の位置によって変わったり・・・)旦那は「またケチケチして~」みたいな感じで。 旦那に任せきりだったのでやりくりは私ですので不安になりこうしてみなさんの意見が聞きたくて。 ほんとにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    まったくの素人です、よきアドバイスをお願い致します。 新築マンションで3000万円の物件を、頭金800と諸費用200万を自己資金です。 当初は提携ローンで2200万円(変動金利)を借りようと思っていました。 しかし、金利の上昇を考慮し、提携ローンで600~700万借り(短期固定)、プライベートローンとしてフラット35で残額を借りて購入などはできるものでしょうか? 全額フラット35では借りれないような年収(400万)だったので、できるだけ固定金利で用意して、あとは優遇金利などで低金利のうちに繰上げ返済できればいいなあと思っています。

  • 【住宅ローン相談】年収700万、借入3400万

    以下のような条件で物件の購入を検討しています。 ・物件価格:3800万 ・本人:33歳、会社員 ・妻、9月出産予定 ・今時点の全財産:1100万  # ここから諸経費や残すお金等を引くと、準備可能な頭金は400万くらい? ・年収:700万  # 今後の昇給はとりあえず期待しないで考えます。  # 妻も働いておりますが、出産予定もありその年収はカウントしていません。 ・住宅ローン(変動)とフラット35のミックス  # 住宅ローンは優遇があって1.0%程度 計算すると、35年返済では月々10万ほど、25年返済では月14万ほどで(団信除く)、 いまの手取りが月37万(ボーナス別:年間手取りで150万程度)ということを考えると、 ゆとりはないが、無理でもないと考えております。 # 定年までの計画表も作ってみましたが、ゆとりはたしかにないですが、 # 無理でもない感じでした。支出の見込みが十分ならば..、ですが…。 上記のような認識で、現実的に可能か、アドバイスいただきたく投稿いたしました。 また、同じような条件で借入された方、いらっしゃいましたら、 実際に返済してみていかがでしょうか。

  • 住宅ローンの返済比率 

    現在、新築マンション6000万円の物件を検討しています。 無茶はわかっているのですが、35%ギリギリの高い返済比率で返されている方はいらっしゃいますか?また審査は通りますでしょうか? 頭金800万 年収750万(夫収入のみ)今年から上昇傾向にあります。 一部上場企業、勤続年数10年以上 他のローン、ブラック経験は一切ありません。 月額15万程度の援助があります。 またどこの住宅ローンが良いでしょうか? 頭金2割満たない為、諸経費をなるべく少なくしたいです。また援助がある間に返済額軽減型繰上返済をこまめにしたいと思っています。自分なりに調べたところ、ソニーバンクが良いのかなっと思ってます。 どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 住宅ローン返済できますか

    38才男です。 年収480万円(手取り360万円/年:22万円/月、ボーナス50万円×年2回)... 妻が義母と一緒になって、新築マンションを探して、2800万円で気に入った物件を見つけたようなのですが、頭金700万円で2100万円のローンを組むことを検討しています。返済は基本的に私の収入だけを充てるつもりで、ローンの審査は通りそうなのですが、こんな収入で生活できるのか不安です。

  • 住宅ローン返済年数

    夫41歳年収750万(手取り42万ボーナス70万×2)頭金1000万から1500万くらいで現在住宅購入を検討中です。価格の高い地域で小さな土地でも4500万から5500万位かかると考えています。ローンの情報をいろいろ検討しましたが安全に考えると返済期間がせいぜい20年しか取れず必然的に4500万の物件でいっぱいいっぱいな感じです。できれば5500万の物件で検討したいと思うのですが無謀でしょうか。

  • 住宅ローンと子育てと生活費

    下記のような状況でこの先生活できすでしょうか? 東京都下私鉄駅徒歩10分のところに87平米4LDK東南角住戸の新築マンションを購入しました。 頭金が物件の3割強で今はやりのフラット35で金利2.68%だとすると 月々の返済が10.5万程度です。それに管理費が2.1万/月ほどかかります。 それに駐車場が5千円/月程度です。 合計13.1万円 年収は570万。妻は現在専業主婦です。 手取りは月32万程度で現在は家賃9.2万の賃貸に住んで月5万程度貯金しています。 私の計算では貯金をしなければぎりぎり生活できるとは思っているのですが 子供も生まれ、私の収入も確実に上がっていくとは限りませんので少々不安になってきました。 皆さんの経験談でかまいませんので、「私はこうやって生活している」とか よきアドバイス等ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    こんにちは。 住宅ローンの審査についての質問です。 主人31歳 年収620万(手取りは500万程度)      一部上場企業のシステムエンジニア 勤続9年 私29歳  年収320万(手取りは280万程度)      大手企業契約社員 勤続3年(うち1年は派遣として勤務) 3400万円の物件を購入予定です。 車のローンがあったため一括返済しました(200万) 残りの貯金額は300万程度。 諸経費分にしかならないので、フラット35で90%、残り10%は 銀行の合わせ融資を使い、全額借入予定です。 金融事故・クレジットローンはありません。 この年収で3400万の借入は厳しいでしょうか? できれば主人1人の名義で借入したいのですが。 頭金を貯めたいところなのですが、主人の会社の事情で早急に 転居が必要になりました。 賃貸も検討してみたのですが、立地的に家賃が高く(2LDKで 13万が相場)、購入に向けて進んでいます。 よろしくお願いします。

  • 47年住宅ローン

    こんにちは。 家が欲しいと思い、探し始めたら希望の場所に自由設計と魅力的な物件を見つけました。 さっそく不動産屋に行き、可能な返済額を伝えると47年ローンと言われました。 ・物件は4000万。 ・33歳 ・年収500万。 ・月8万の返済。 ・ボーナス10万。 ・頭金250万。 今は50年までローンは組めると言われ、けして無謀な買い物ではない。と言われました。私には贅沢な物件だと思うのですが・・・。 最近家の事を考えはじめたばかりで、なんの知識もありません。 今回は見送った方がいいでしょうか? 前向きに検討しても大丈夫なんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンについてです

    旦那27歳、勤務数2年、会社員(国保、市税は自分で払っています。)去年の年収は430万円で毎年変動あります。この度、頭金なしで3100万円の新築フラット35s対応物件を購入することになり事前審査中です。今まで消費者金融に借りたことはなく、クレカの滞納もありません。事前審査の前にキャッシング枠ありのクレカ1枚全額返済しました。あと1枚ショッピングリボ払いのクレカがありますが10万以内なので返済可能ですが不動産からは大丈夫でしょうと言われました。 市民税滞納歴あります。年金も払ってない年があります。去年カードをすべて返済したく銀行カードローン(おまとめローン)を申し込みしましたがこの時審査は通らなかったです。なぜだかわかりません。それでも審査は通りますか?

  • 住宅ローンで悩んでいます。

    住宅ローンで悩んでいます。 現在新築一戸建ての購入を考えています。 良い物件も見つかりましたので、報告も兼ねて自分の親に伝えると資金面で 反対されました。 金利優遇や税金の減免を考えると今買った方が良いのではないかと考えています。 親の考えと自分の考えとどちらが正しいのか判断しかねますので、 詳しい方教えて下さい。 年収(私のみ):500万円(手取り:月31万円) 年間貯蓄:8万円×12ヶ月+ボーナス=130万円 家族構成:私(31歳)、妻(30歳)、子(1歳) 物件金額:3500万円(長期優良住宅) 自己資金:600万円 内頭金(諸経費含む):300万円 フラット35S ボーナス返済なし 借入金額:3350万円 返済月額:10万5000円予定(当初10年) 現在家賃:7万5000円 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう