• ベストアンサー

バツ2と言い出せなくて…。

40代前半の女性・現在専門学校に通っています。 昨日、現場実習があったのですが、そこに「世話焼きオバサン」的講師がいます。 その講師は、学校にも1日講義に来たことがあるのですが、その時、私のことが、とても印象に残ったらしく、現場実習の時、話しかけられました。 話の流れから、私が独身ということを知り、私も、お定まりの台詞のように「御縁がないでしょうかねぇ~。結婚するつもりはあるのですが。」と言ったところ「あ!ちょうど良い人が、ここの職員にいるわ。」と言ったかと思うと、ものの5分としないうちに、デートの約束を取り付けてしまったのです。 2度も離婚しているから、仕方ないとはいえ、私の離婚歴を面白おかしく言い触らされたことがあり、以来、決して、2度離婚歴があるということを隠して来ました。 当然、今回の職員は、私の離婚歴を知りませんし、ほんの何日間かお世話になる講師に離婚歴を言うつもりはありませんでした。 しかし、まさか「あ!ちょうど良い人が、ここの職員にいるわ。」という一言で、5分としないうちにデートの約束を取り付けられるとは思わず、既に決められてしまったデートの約束に、自分に2度の離婚歴があるとも言い出せず、困っています。 デートの段階で、言おうかと思ったのですが、実際、デートの段階で言ってしまうと、断られた場合、相手の方の休日の1日を潰してしまうことになると思うと、早めに断った方が良いと思うのです。 実習先に、彼個人宛に手紙を書いて、お断りの言葉とお詫びの言葉を告げようと思っているのですが…。 私自身は、デートしたい気持ちはあるのですが、2度の離婚歴のある私と交際してくれるとは思えないのです。 「世話焼きオバサン」的職員には、離婚歴を言うつもりはありません。 ものの5分としないうちに、デートの約束を取り付けてしまうような人ですから、私に離婚歴があると知ってしまうと、他の実習生に、ペラペラと喋られてしまう可能性があると思うのです。 自分が今、相手の方に対して、どのように事実を伝えたらいいのか判りません。 御意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.3

とりあえず、会うだけでも会ってみてからでいいと思います。 お互いが上手くいきそう~と感じたなら、早めに告白したほうが楽ですし。 (世話役さんには、あなたが×2と言うことを内緒にしてもらいましょう) 反対に、これっきりかもしれないな~と思ったなら、×2のことには触れずに、次に会う約束などはしなければいいのですし。 何処でご縁があるかなんて判らないものですし、せっかくですから楽めるといいですね~♪

noname#42865
質問者

お礼

みなさんアドバイスありがとございました。 2度目の離婚をして7年…縁談が持ち上がるたびに、過去を言い出せなくて悩んでいました。 たとえ紹介してくださる方が、私の過去を知らなかったとはいえ、2度の離婚歴のある私に、縁談が持ち上がることは、大変ありがたいことだと思っています。 もし、離婚歴が相手にとって不愉快であったとして、怒らせてしまっても、もう2度と会うことのない人ですし、デートの1日を楽しんで期待と思います。 ここでまとめて御礼という形で申し訳ありません。 皆さんにポイント20を差し上げたいところですが、全員にポイント20を差し上げられなくて申し訳ありません。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

縁ですし,約束してしまったのですから,先ずは会ってみるのが良いのではないでしょうか. 人柄を見てからどうするかを決めれば良いです. それで気に食わなければ断れば良いだけの事です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furinn
  • ベストアンサー率24% (58/236)
回答No.1

とりあえず貴方の方はデートをしたいのでしたら会うだけ会ってきたらどうですか? 貴方が相手の一日を無駄にしてしまうと心配してる見たいですが5分で約束を取り付けられたのでしたら相手の方は暇なのでは? 相手の方と会って見ないとバツ2をどう思うか分かりませんし。 手紙で事情を説明するより会って顔を見て話した方がいいと思いますよ。 >2度の離婚歴のある私と交際してくれるとは思えないのです。 それは貴方の思い込みで人生どうなるか分かりませんよ。 私の知り合いでバツ2で子供三人いる人がいますが今度三度目の結婚をするそうです。 何でも結婚に結びつけるだけではつまらないじゃないですか? 相手の方はお幾つか分かりませんが、もし同世代で40代なら初々しいデートだけでも楽しむのも普段の生活の息抜きになるんじゃないですか? もし、うまくいかなくてもそれは縁が無かったと言う事で潔く諦めればいいと思いますし。 40代で中々出会いも難しいと思いますから、折角、世話焼きオバサンが縁を持ってきてくれたのですから、会うだけでも会った方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツ1の彼と付き合いたい

    去年の年末、飲み会後に知り合った男性とセフレ状態で悩んでいます。 飲み会が終わり帰っていると、何度か職場で見たことのある彼が通りかかりました。 少し気になっていたので、酔った勢いもあり、私から声を掛けました。 そのまま飲みに行き、ホテルへも行きました。 (出会い方がまずかったと反省しています・・・) その後も飲み会シーズンのため、お互い飲み会後に落ち合う感じで会っていました。 2,3回目にあったときに、彼から既婚であることを聞かされました。 彼は、離婚調停中で奥さんは実家に帰り、別居中であること、そして子供もいること、お互い離婚に合意しているのでバレても問題はないと言われました。 私は、当時本気では無かったので、わざわざ言う彼が可笑しくて、逆に興味を持ちました。 それから何度か私の家や、彼の家にお泊りをしあうようになり、毎週末お泊りをしていました。そのころから段々と好きになっていき、でもセフレだしなぁと悩み始めました。 まだ会って2,3回目の時に、私も本気では無かったので、この関係はセフレだよね?と確認をしました。 彼は「セフレはしたいときに会って、して、解散。これはデートもするし、Hしない時もあるから仲のいいお友達」と言っていました。 不思議な感覚で私には理解できませんでした。 付き合わずにする関係は、どこからどう見てもセフレでは?としか思えませんでした。 しかし、お泊りの次の日はデートに行ったり、県外にお出かけしたいというと彼が運転をしてくれて行ったこともあります。県外出張時も、いつもお土産を買ってきてくらます。所詮セフレだし、と期待していなかった分たまにの好意で困惑してしまいます。これは友達としての好意なのか、恋愛感情の好意なのか・・・。 2月の半ばにお泊りをしているときに、彼から離婚が成立したと報告を受けました。 これは付き合えるよという意味が含まれているのか、それともオープンに遊べるよという意味なのか、どう捉えていいのか分かりませんでした。 この後も関係は続き、年度末にまたお互い飲み会があり、落ち合う予定をしていました。 すると彼が職場の上司に捕まったらしく、その後も待っていると来てくれと言われ、一緒に待ってくれていた女友達と一緒に行きました。 私も知っている上司だったため、連絡先を聞かれ、和やかなムードでまた飲みに行こう、誘うよと、彼の前で交換しました。 職場の上司の飲み会に、呼ばれて少しうれしく思いました。 私と彼が知り合いだということがバレてもいいのだと思い、認められたように感じました。 その後のお泊り時に、私は好きだと彼に告白をしました。 でも、離婚したばかりだし、付き合いたいけど無理にはとは言わない。 ただ、私のことをどう思っているのか教えてほしいと言いました。 彼は「恋愛をかれこれ10年してない、から難しい。好きは好きだと思う、でも付き合って何か変わる?私(女)の気持ちが晴れるだけでしょう?」と言われました。 たしかに、付き合う前にカップルのようなことをしてしまっているせいで、何も変わらないとは思い、何も言えませんでした。 でも、私が不安に思っていることが問題では?とも思いました。 多分、私は付き合うことで確実な契約が欲しかったのだと思います。 「じゃあ付き合う?」と言われましたが、好きという気持ちがないならいいと、断りました。 好きということは伝えたので、私はこのまま好きにするから。と言いました。 彼に私を恋愛感情で好きという気持ちがない事は、確認ができたので、それだけでも進歩かなとも思っていました。 その後、この前の上司から飲み会の誘いがあり、彼に相談すると、彼は別の飲み会で断ったと言っていました。 でも、彼は自由人なので、後で合流したりするのではないかと思い、彼からの返事も無かったので飲み会に行きました。(上司の飲み会は全く変なことはありません) すると、飲み会途中に彼から電話があり「え?行ったの?そう・・・まぁ楽しんで」と何故か拗ねられました。 彼曰く「(俺がいないのに)飲み会に行く意味が分からない」とのことでした。 (上司の飲み会の帰りに、拗ねられて意味が分からなかったので電話して聞き出しました) それ以降も、お泊りしあい関係は続いていますが、好きだとか付き合うとかはありません。 むしろ、前は仕事のお昼休憩に必ず連絡の返事が来ていたのに、 仕事が忙しいのかもしれませんが、ほとんど来なくなりました。 他にも彼に想われていないと思う理由は、彼と遊ぶ、お泊り等の約束や予定は私からしか言った事がありません。 最初の頃は次いつ会えるのかな~とか、言われていましたが、最近はというか1ヶ月過ぎた頃から、私からしか誘ったことがありません。 私が予定を聞かなければ週末会うことも当然ありません…。 彼は受け身で、泊りたいと言うと大体okしてはくれます。 攻める行為をしたことがないのだけでしょうか?? 彼とはほぼ電話はしないため、会えない日が2週間も続くとラインだけが生命線です。遅いだけですごくネガティブになってしまいます・・・。 どうすれば、彼と対等にお付き合い出来るでしょうか? 彼に遊ばれているとは思ってはいません。 私は対等な関係でいたいので、彼に私を好きになってもらいたい、愛してもらいたいのです。その仲を深める方法として付き合う事が1番かなと考えています。 私の好きが大きいと思うので、付き合って話し合う事で好きを抑えて対等になりたいのです…。 彼を信頼して、私の愛情をぶつけても大丈夫なのでしょうか??重いと言われそうで、引かれそうで怖いです…。 長くて、まとまりもない文章ですみません。 不甲斐ない私に、少しでも助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バツあり、借金ありの彼との未来

    皆様の意見をお聞かせ下さい。 つきあって1年の彼がいます。 私には離婚歴があり、子どももいます。 彼にも離婚歴が2回あり、子どももいますが前妻が引き取っています。 彼は1回目の離婚の時に、養育費代わりに住宅ローンを払い続けるという約束をしたようです。(家の名義は彼。)ゆくゆくはその家は子どもにあげるつもりなのだそうです。 2回目の離婚の時は、生活費の為の借金(200万円程)を負担し、養育費も5万円払うとしたようです。 問題は、その支払いで彼の収入が無くなるということです。 今は実家でお世話になっているようですが、私はこのままでいいとは思いません。 アルバイトをすすめたり、タバコをやめるように言ってはみたものの、賛成はしてもらえず、口出しをするなという回答でした。 彼の実家は、生活にとても苦しい状態です。仕事もできる年齢ではなく、年金で暮らしています。 なので、彼はもっと家にお金を入れなくてはいけないと思います。 少なくとも、自分の食費+αくらいは・・・ 実家から彼の浪費具合を聞くととても口を出さずにはいられず、彼に言ってみましたが無駄でした。 彼は私との将来はもちろん考えていません。 たとえそれが10年20年先でも考えられないとのことです。 私は離婚歴もあり、子どもや親のこともありますので、今再婚ということは考えていませんが、先々は再婚もしたいと思っています。 ですが、私の子どもを含め、私の家族にはとてもよくしてくれます。 子ども達もすっかりなついていて、大好きです。 私達が楽しい時間を過ごしても、彼の実家の事を考えると心苦しくなります。 彼が、この先私との将来を考えないなら別れることも考えましたが、子ども達のことを考えるとそれもできません。 もちろん、私も好きだから別れられないのですが・・・ けれど、遊びに行くと出してくれるお金や、自分で購入する何か、その度に「そのお金はどこから捻出したんだろう」などということも考えてしまいます。 もっと、心底楽しい時間を過ごしたいです。 彼の考えをどうしたら変わるのか、私は彼や彼の家族に何ができるのか皆様の意見を聞きたいのでお願いします。

  • 女子も「おかわり」したいですよね?

    資格講習の現場実習が始まり施設でお世話になりました。3分の2は女性職員で休憩室も男は自分しかいなくなりました。人がまかない昼食を食欲がわかなくて残した傍らで「~さん(女性職員のこと)のごはん一食余ったわよ」と言うや否やおひたしやチンジャオロースーを自分より若そうな人もGETしていました。思春期が済んで体力勝負の仕事となったらあなたはどうしますか?

  • 覚醒度低下の患者様とのコミュニケーションの取り方

    覚醒度低下の患者様とのコミュニケーションの取り方でお世話になります。 作業療法を勉強していて、初めての実習が終わったばかりです。医療現場には、始終目を閉じて下を向いている患者様もいました(覚醒度が低下しているという事でした)。実習を担当して下さってた現場の作業療法士の方から「コミュニケーションを取る様に努めなさい」とずっと言われていたのですが、私はとまどってばかりで最後まで何も出来ませんでした。 本来ならば、どの様な態度を取るべきだったのだろうと考えています。ずっと私の話を聞いてもらっていたりすれば良かったのでしょうか? 何か考えが思い浮かんだら、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 諦めず連絡を取ってみるか否か

    学生時代に、お世話になった実習先の職員の方にお礼に行こうと思い会いにいったのですが・・・ その方とは、実習中、仕事の事など色々話していくうちに、私が好意をもつようになりました。 お礼を言うのと、アドレスを聞ければ・・・と思い、先日実習先に行ったのですが。 なんと5月にご退職なさって実家に戻られたと他の職員の方に聞きました。 実習中にこの会社でずっと勤めるつもりはないと話していたので、そこまで驚かなかったのですがショックでした。 尊敬していましたし、本当に大好きな人だったのに・・・・泣。 想いを伝えられぬまま疎遠になってしまいました。 何県に引っ越したのかも教えてもらえたのですが・・・・・ もう、辛すぎです。あと数カ月早く会いに行けば良かったのかなと思う反面、またどこかで奇跡的に会えるんじゃないかと・・思ったり・・・。 私の友達は、他の職員の方に連絡先を聞いて連絡を取ってみるべきと言うのですが・・・ 借りにアドレスなどをゲット出来たとして、連絡をしたとしてもご迷惑なのではないかと心配です。 でも、このまま諦めるのも嫌です笑。 皆さんだったら、久しぶりに元実習生から連絡が来たら、迷惑だと思いますか?? どなたか、アドバイスをお願いします! あと、文の脈絡なくてごめんなさい笑!!

  • 約束

    数日前に彼氏とデートの予定をたてようと話をしていると、週末のことはまだわからないので調整するから待っていて欲しいと言われました。 金曜日の朝になって連絡があり他に予定が入ったからデートは出来ないとのことでした。 彼氏は調整段階だから約束をした訳ではないので約束を破ったことにはならないって言います。 けど、私にしたらいくら調整段階と言っても私の予定は空けて置かないといけないんだから約束と同じようなものだと思います。 こんなことが何度もあるのでケンカになり、約束をしてないのに責められるのは嫌だと彼氏は言います。 何か良い方法があればご指導して下さい。よろしくお願いします。ちなみに二人の仕事の関係上当日に約束して会うことは困難です。

  • 21歳年上の男性を好きになりました。

    はじめまして。 21歳年上の男性を好きになってしまいました。 私、24歳 バツイチ子持ち 彼、45歳 バツイチ子持ち(子供は私の一個下) 出会いは6年程前 私が新入社員で入社して 現場実習で2か月現場にいた時です。 彼は中国地方の地区から愛知に応援に来ていました。 凄く優しくて、パワハラを受けていた私を救ってくれました。 私が配属される頃に、応援が終わり中国地方へと戻って行きました。 1年半前、また彼が応援に来てからの再開となりました。 私は前の旦那からのDVで離婚しました。 最近、職場仲間でご飯に行った時に、私が離婚したことを彼は知りました。 数日後、 「今度名古屋案内してよ!名古屋城に行きたい」と言われ 日付は決まってませんが、デートの約束が出来ました。 彼は後1年半、愛知にいます。 お互いに子持ち しかも彼の子供と私が1歳しか変わらない 私のことも娘としか見れませんよね。 私も再婚は、まだまだ考えていません。 ただ、彼と話したりすると好きという気持ちが大きくなります。 今後、気持ちは伝えず、好きでいてもいいでしょうか?

  • ★13歳年下(20歳)の男性の事が気になります★

    始めて投稿致します。 かなり、とても久しぶりに、ちょっと頑張ってみよう!と思える恋をしてしまいました。私は離婚歴ありの33歳。友人の結婚式で出会ったその年下の彼は20歳。私は彼に離婚歴があることを話してあります。 始めはこの年齢差に我ながらちょっと引いてしまい、ありえない!と思っていたのですが、気づけば、彼を思う度にドキドキしてしまう自分がいます。ピュアでかわいいんですよね。スポーツにひたむきに没頭していて。素直で。 そこでお聞きしたいのです。やっぱり、20歳男性からみた33歳はやはりオバサンでしょうか?年上の女性からどういうアプローチをもらうと男性は嬉しいものなのでしょうか? とりあえず、2人で食事をする約束はしました。大人の私がリードしながら楽しく過ごせたら・・と思っているのですが。余りこちらがリードしすぎるのもちょっと・・・。 アドバイス等ありましたらどうぞよろしくお願い致します!

  • 事件が現場で起きているので、所轄は眠れません。※長文注意

    表題の通り、常識を外れた時間帯でのご質問をお許し ください。 福祉・介護・保育の現場についての質問です。 現在、私の恋人が福祉介護系の学校に在籍しており、 幾度目かの実習を迎えています。今回の実習先は療養 所で、医者や看護士の在籍する医療機関です。 また、理由はわかりませんが「保育士実習」という名 目で実習先に通っています。 どちらの施設においても日誌等のドキュメント提出が 課せられるものと思いますが、今回の実習先はそれが 桁外れに多いのです。もはや人間の領域を踏み越えた 物量に、日々の生活や健康管理、さらには現場での実 習にさえも支障をきたしかねない状況に思えます。 簡単に言えば、まともに寝てません。あんまりです。 本人にいろいろと話を聞いたのですが、どうやらこの ドキュメントの量は業界内で慣例化しているようです。 しかしどう考えても無駄が多く、また逆効果のように 思えてなりません。 本来ならば現場から問題点として掲示され、それに対 して分析を行い、もっと合理的なシステムに変えられ てゆくべき箇所である事は明白なのですが……。 いくら考えても腑に落ちません。 自分自身の事ではないとはいえ、どうしても不条理に 感じられてしまい、大変腹立たしいです。 つきましては、以下の点について、 ・実習生のみならず、現場の職員もこれを行っているのか? ・本当にこのような事が慣例化いているのか? ・ではなぜこのような不合理がまかり通るのか? ・私が恋人に対して行えるサポートはあるのか? 皆様のご意見・お考えをお聞かせいただけたら幸いです。

  • 約二年前、社会保険事務所にて障害年金について私の年金加入記録の確認と相

    約二年前、社会保険事務所にて障害年金について私の年金加入記録の確認と相談に行ったら貴方は障害認定日月までに4分の3納めてないので障害年金(精神)は貰えません。 しっかり私の目の前で数えて4分3はありませんと年金加入記録を見て何度もそう言いました。 当時、私は心療科の病院に通院してましたし頭がパニックになって家に帰ったのを覚えてます。当時、日記をつけてたので嘘ではありません。 なので障害年金を申請していませんでした。 なんだか、またふに落ちない気持ちだったので先月、同じ社会保険事務所にまた確認と加入記録みたら貴方は年金の方は4分の3も障害認定日月の過去一年間払ってますので大丈夫ですよ。 障害申請書が通れば障害年金は貰えますと言われました。 確かに私は、会社に勤めてた時期もありましたが申請免除(Zマーク)が多かったので勝手に私は申請免除は4分3にカウント出来ないと思ってました。 二年前にこちらに確認した時は障害年金は貰えないとはっきり何度も言われましたと当時の職員のオバサンの特徴を伝えたら奥に行かれて凄い職員同士大慌てになり二年前の職員オバサンの事をボロボロに言ってるのが良く聞こえました。 二年前の職員オバサンは居なかったのですが他の職員が、一言謝って下さるかと思ったのですが・・・。 過去は過去だから、過去の事をダラダラと今言ってもしょうがないですからと強い言い方で別の職員に言われ愕然として私は家に帰りました。 ただ一言謝罪があればと思ったのですが。 このような、社会保険事務所での間違えはよくあるんでしょうか?

宛名印刷ができないのはなぜ?
このQ&Aのポイント
  • 昨年まで問題無く使用出来ましたが、今年は宛名印刷が出来ずに困っています。
  • プリンターが作動して印刷されすに出て来ます。
  • Windows8を使用しています。
回答を見る