• 締切済み

友達がほしい・・・・

tomojiの回答

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.2

貴方が言うように単なる?友達でしたら、サークルや何かに参加したりすることである程度容易に友達はできると思います。でも貴方が欲してるのは「心を開いて語り合える友人」ですよね? では考えてみてください。貴方はどんな相手であれば心を開いて語り合えますか?、具体的にイメージしてみてください。そして「語り合える」という事は相手から見ても貴方がイメージしたような人物に貴方自身がなってないと相手は心を開けない、語り合えないということですから、まずは貴方が相手にとって貴方が心を開ける相手になることを心がけると良いと思います。 さて、そこで、、 >もともとが欠陥人間なもので、どこへ行ってもうちとけることができません。 >「『欠陥人間』と聞いた時あなたはどんな人物をイメージしますか?・・・・それがわたしです」と。 という部分ですが、、、正直言って『欠陥人間』と言われても私は何もイメージしません。私は誰しもが欠陥人間であり誰しもが完璧な人間だと思うからです。矛盾しているようですが、要は欠陥があるとかどうとかは特別問題だとは思わないということです。 それはともかく、例え今の貴方が欠陥人間だったとしてもそれを前提にしていては変化はありません。「欠陥人間だから・・」例えそうだとしてもそれを言い訳にしていては何も変わらないという事です。 とは言え貴方が自分自身を「欠陥人間」と言えるくらいですから、貴方自身をそのままさらけ出すことはできるのではないでしょうか?、心を開いて語り合える友人を見つけるには、貴方自身から心を開いて接することが一番大事なことです。心を開いて来られるとこちらも心を開きやすい。人間の心理とはそういうものですしね。 これまでの人生はこれまでの人生として、これからをどう変えていくか?、そして変えていきたいと思った時点ですでに貴方は過去の貴方とは違うのですから、今までのことにあまりこだわらずに行動してみてください。 もっと具体的に質問して頂ければまた別の形でお答えできると思いますので、気兼ねなく何でも聞いてください。

noname#2165
質問者

お礼

長文のお返事ありがとうございます。 友情って、特に意識しなくてもやはり「もちつもたれつ」 の関係だと思うのです。 かつてわたしは友人に恵まれていたと言えるでしょう。 高校の同じクラブの3人組みで、一緒にドライブしたり、 夏には旅行、冬にはスキー・・・・ おととしにはその一人から結婚式のスピーチの「トリ」を 頼まれました。 今年のGW、彼から自宅に電話がありました。 わたしはとっさに母に「いないって言って!」といいました。 結婚し、父となり、一家の大黒柱として一生懸命生きている彼と現在のわたしとの間にあるのは過去の思い出だけです。 もうひとりのわたしの生涯の親友は、わたしという人間を リバーシブルのようにクルッとひっくり返した部分まで理解してくれた、文字通りわたしの支えでした。 上のメル友の件で打ちのめされた時、 いい年をしてわたしは彼と話しながら嗚咽が止まりませんでした。 この世で、これほどわたしという存在を丸ごと受けとめてくれたのは母と彼のみです。 おそらく至らないわたしのために神様がつけて下さった 守護天使・・・・といっても大袈裟ではないでしょう。 しかしかれはわたしに20年間、1回もグチをこぼしたことはありません。彼はわたしを必要とはしていない。 愚かな人間は天使を必要とするけど、 天使はわたしのような愚者を敢えて必要とはしていない・・・・ そしてわたしは20年以上、毎週のように誘っていた彼に もう半年、音信を絶っています。モチロン彼からの連絡も ありません。 『相手から見ても貴方がイメージしたような人物に貴方自身がなってないと相手は心を開けない、語り合えないということですから』 そのとおりですね・・・・ わたしは誰にとっても心を開いて語り合うに足りる人間とは思われない・・・・ わたしは子泣きジジイであることに疲れてしまったのです・・・・ 上手くお答えできなくて申し訳ありません。 末尾のお心遣いうれしく思います。

noname#2165
質問者

補足

tomojiさんへの返事を書いていて、ずっと心に引っかかっていたことが浮かび上がってきました。 『気兼ねなく何でも聞いてください。』 ・・・・というお気持ちに甘えさせて頂きたいと思います 何だか失礼にあたるかとも思いますが、 メンタルヘルスのQNo.334701に、 今回の質問に関連した質問を記入しましたので、 お暇な折、気が向きましたらご意見をお聞かせ下さい。 失礼します。

関連するQ&A

  • お友だちにしたくない人間像・人物像をお教えください

    異性・同性、あるいは双方で、お友だちにしたくない人間像・人物像をお教えください。 ※(その逆がそうなんでしょうが……)ネガティヴなことを書くのが不快な皆さんは、お友だちにしたい人間像・人物像をお教えください。

  • 友達が友達を

    自分の異性の友達が、自分の同性の友達の事を好きになったら、 みなさんはどう思いますか?どうしますか? また、自分の同性の友達が、自分の異性の友人の事を好きになったら、 みなさんはどうしますか?

  • 異性と同性。どっちの友達が多いですか?

    1)同性かな。 2)異性が多いな。 3)両方同じくらい。   私はなんだか同性の仲良しな友達が多いですね。 なんか異性にはない不思議な安心感がある。 何かしてあげたいと思えるのも同性。   逆に異性の仲良い友達は少ないような気がします。 特に年の近い人には反発してしまうのであります。 だから普通の友達か恋愛かのどちらかになることが多い。 (なんでだろうね??)   みなさんはどうですか? 異性や同性の仲良い友達って両方とも結構いますか?

  • 友達がほしいんです。

    彼はいるのですが、忙しくてなかなか会えません。休みの日など漫画喫茶に行ったりして時間を潰しているのですが「私って何やってるんだろう」って思ってしまって。 彼とは社会人サークルの飲み会で知り合いました。行ってみて分かったのですが、恋人を探してる人が多いので彼がいる今、また同じような飲み会に行くのはちょっとって感じなんです。同性でも異性でもいいのですが、気軽に遊びに行ける友達を作りたいんです。何かいいサイトとか集まりとか友達作りにはこれがいいよっていうものないでしょうか?

  • 本当の友達・・・?

    異性同士が惹かれるのは人間の本能で 子孫を残さなければならないので分かりますが、 恋愛感情のない同性同士の友達の ことを本気で好きになれるんですか?

  • 恋愛上手は友達が少ないと思いませんか?

    通ってた大学にはギャル男みたいなのが少数いましたけど結構1人状態で構内にいました。 似た友達と談笑もしてましたけどテニスサークルのノリはありませんでした。 自分が通ってた数年後にはそれ系のサークルのメンバーが女性暴行で逮捕され実刑を食らいました。 異性からは魅力的でも対人能力が低いと同性の友達は出来にくくないですか?

  • 異性のことは、その人物を見抜くことができます。そして、やさしくて、思い

    異性のことは、その人物を見抜くことができます。そして、やさしくて、思いを分かってあげれます。 こんな性格を生かした職業ってありますか? ちなみに同性には真逆です。 分かりやすく表現すれば、引きこもり対芸能人みたいに変わる性質です。

  • 友達関係について

    こんにちは。 質問させて頂きます。 大学生になっていろんな人と知り合う中で考えていることなのですが、 友達と信頼関係が出来ているなと感じる時ってどんな時ですか? 同性の友達と異性の友達では違うとお考えでしたら、それぞれの場合についてお願いします。 皆様の考えをお聞かせ下さいm(_ _)m

  • 友達以上恋人未満

    私は友達以上恋人未満の関係でいることが好きです。 同性の友達より、異性の友達の方が気が合って 話していて楽しいです。 ですが、付き合うとその人の嫌な部分まで見えて 嫌いになってしまいそうです。 その人を男ではなく、人間として好きだから 恋愛関係にはなりたくない。 手を繋いだり、抱き合ったり そういうことがしたいとは思いません。 でも仲良くはしていたい。 そう思ってその人と接すると どうも思わせぶりな態度になってしまっているようで 結局なんとなく気まずくなって 友達のままでいることも出来なくなってしまいます。 価値観?の違いなのでしょうが… 人間として好きな異性といい関係を保つには どうすればいいのでしょうかね? 男女の友情って難しいですね…

  • 異性と自然に友達になりたい

    高校2年の女子です。 同性の子とはすぐ自然に友達になれます。そんなに人見知りする方ではないです。 でも異性とは自然に友達になれません。高校に入ってから余計そうです。 友達になってそこから恋愛に発展したい訳ではなく、女の子と同じように普通の友達になりたいのです。ですから特定の人と仲良くしたいわけではありません。クラスメイトみんなと仲良くなりたいです(全員は無理だと思いますが・・・) せっかく同じクラスになったのだから仲良くなりたいし、異性は同性の子とは違う部分をたくさん持っていると思うので、色々話したりして自分の世界を広げたいです。 それに、クラスメイトに名字でさん付けされるのもなんだか痒いというか・・・。 あくまで「自然に」というのが私の中ではすごく大切です。 男子とよく話している子には「自然に仲良く出来ている子」と「無理して仲良くなろうとしてる子」がいるように思います。 もちろん前者になりたいです。どうすればいいのでしょうか。 些細なことでもいいです。アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう