• 締切済み

i Podどうしたらまた曲入れれますか?

iPodなのですが、何回かPCと接続しているときに抜いてしまって いつのまにかiPodに入っていた曲が 全部消えてしまいました・・・。 復元をしても、元の記憶がないみたいで できません。 ぜんぜん、あとからまた曲をいれるというのでも いいので、iPodに曲を入れる方法を 教えてくださいっ★

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.2

iPodは、iTunesへの音楽の取り込み状況、あるいは、iPodを自動な同期に任せるのか、転送をユーザーの手動管理により取り扱いのか、そういった設定で決まって来ます。 参考を貼っておきます。 http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/ http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304708-ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.1

ipodはpcで認識されていますか(マイコンピューターに表示されますか)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i-pod復元後に曲を再び入れるには?

    i-podを何回も落としたりしてたせいもあると思うのですが、曲が勝手に飛んで再生されたりフリーズしたりするようになったので、PCにつないでみたところ、復元することになりました。 復元をして、現在曲が何も入っていない状態です。普通に操作できます。 i-tunesの方も正常に曲の再生等できます。 でも、復元後PCに接続してもいつまで経っても曲がi-podに入りません。曲を入れているときに出るコピー中という表示も一切出ていません。ただ充電されているだけという感じです。 更新も選択できる状態になりません。どうすれば元どうり使えるようになるのでしょうか?

  • i Podの転送が出来ません

    まだipodを買って3日目です。 初心者で問題にぶつかり、お手上げ状態なので、質問させていただきます。 OSはwindows XP ipodの20Gを使っています iTunesをダウンロードして最初は無事に曲を転送出来たのですが 2回目からは転送することが出来なくなりました。 右下にあるオプションボタンも表示されていません。 一度復元してもう一度やってみても、最初は転送できるのに 2回目以降は同じく出来ませんでした。 iPodとiTunesを接続している時に 「このiPodをPCで使用するには、再フォーマットの必要があります。下の「更新」をクリックして、ipodアップデータアプリケーションを実行し、iPodを再フォーマットまたは復元してください」 と表示されます。ここで更新をクリックしてupdateをクリックすると 「接続されているiPodの機種はこのソフトウェアではサポートされていません」 と表示されます 逆に復元をしてみると、上記に書いたとおり2回目からは転送できません ホント、堂々巡りのようで頭が痛いです PCにSP2が入っているのが原因なのでしょうか? どなたか分かる方がいましたら、お答えお願いいたします

  • i Pod nano のことでなんですが・・・

    以前は普通に使えてたんですけど、充電が切れたのでパソコンに接続して充電していたんです。その時、IP電話障害でコンセントを抜いたりしていたんです。充電が終わっていざ聞こうと思ったら全部データが消えていました。。。またパソコンに接続してiTunesを開けば曲が戻るだろうと思ったんですが、i Podをパソコンに接続して、iTunesが開くと、「iTunesは iPod[IPOD]の内容を読み込めません。iPod ソフトウェア・アップデータ・アプリケーションを使って iPod を出荷時の設定に復元してください。」と表示されるようになったんです;Appleのホームページを見ても解決しません。。どなたかお願いします。

  • i pod の復元後はどうすればいいか。

    i pod 第三世代を使っています。 ある日、更新後に入ってる曲が少なくなっていることに気づき、 もう一度i tuneにつなげたら、復元の指示が出たので復元しました。 その後、ipodを繋げると、何も反応しません。 この後どうしたら元に戻るのでしょうか? また、曲などは復活するのでしょうか? 誰か教えてください。

  • i podでの曲の保存について

    ipod(60GB)を使用していますが、いまいちわからないのが、曲の保存方法です。 PC上のファイルに保存している曲を消去してしまうと、itunesで曲の再生が不可能になってしまうのでそのままにしておいたら、PCの要領が超えそうなくらいに音楽がたまってしまって困っています。 このような場合はipod上にだけ曲の保存が可能なのですか? 60GBもあるのに、理解できていないのはつくづくもったいないなと思っています。

  • i pod 曲の取り込み方法

    iTunesを起動中にipodを接続すると、自動的に全部取り込むのですが、 選択した音楽だけをipodに入れる方法はあるのでしょうか?

  • i pod

    ipodの使い方の質問なんですが・・・ 最近PCを新しく買いまして、以前使っていたPCのi Tunesに溜めていた曲が新しいPCのi Tunesには同期ができないと表示され、以前の曲を入れることができません。希望としては、以前のPCで溜めた曲を新しいPCのi Tunesに入れ替えて、今後は新しいPCの方で曲を足すなど色々操作していきたいのですが、可能ですか?? それともう一つ質問があります。 アーティスト名など一度登録すると訂正することはできないのですか?具体的には大文字から小文字に変換して登録し直したいのですが、何度か直そうと試みたものの、いつも自動的に元に戻ってしまいます。 直す方法はありますか?? どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • I pod のトラブルについて

    Ipodを最近、購入したのですが、早くもトラブルを抱えてしまいました。 新しい曲を2・3曲ipodにいれようとして接続したところ、 更新中です(itune内の) 、の表示が出たまま動かなくなってしまいました。 やむを得ず、強制終了をしたのですが、再度試みても更新中の ままフリーズした状態です。 アップルのページでは、ipodをリセットする、やi tuneをリセットするなど アドバイスがあったのですが効果がありませんでした。また、復元(ipodを工場の時の状態に戻す)も、ituneがフリーズしてしまい出来ませんでした。試しに以前の容量の小さいipodで接続すると、無事更新されました。 windowsタスクマネージャーで、確認してみると、itune自体は、正常に 稼動しているのですが、問題の新しいipodが接続されると、実行中が 応答なしに切り替わってしまいます。その場合、CPU使用率は100% になっています。これは、新しいipodがかなり容量が大きいものなので、 自分のPCでは処理できないという意味なのでしょうか。その場合、どう対処すれば良いのでしょうか?お力下さい。

  • I Podの曲を…

    PCが壊れて、PCに入れてた歌が全部消えっちゃったんです(泣;●; I Podの曲をPCに戻すことって可能ですか? もし可能なら、どうやってするか 教えてください_(_^_)_

  • i podが認識されない

    ipodの調子が悪くipodを復元したのですがipodを接続してもiTunesにデバイスが表示されなくなりました ipodの方には接続されていますとでるのですが どなたかわかる方おねがいします

このQ&Aのポイント
  • 皆さんはトイレで紙がなかった時、どう対処しますか?シャワートイレもなしで、誰かに助けを求めることもできない状況で困ることもあるかと思います。私の場合はしょうがないのでそのまま出ますが、試行錯誤する人もいるでしょう。
  • トイレで紙がなくなった時、どのように対処するか悩むこともあるかと思います。シャワートイレもなく、他の人に助けを求めることもできない状況では、自分自身で解決策を見つけなければなりません。私の場合はしょうがないのでそのまま出ますが、皆さんはどんな試行錯誤をしたり、工夫したりしているのでしょうか。
  • トイレで紙がなくなった時、どんな対処方法を思いつきますか?シャワートイレがない場合や誰かに助けを求めることができない状況では、自分自身で工夫して解決策を見つける必要があります。私の場合はしょうがないのでそのまま出ますが、皆さんはどのようなアイデアを思いつくのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう