- ベストアンサー
i-pod復元後に曲を再び入れるには?
i-podを何回も落としたりしてたせいもあると思うのですが、曲が勝手に飛んで再生されたりフリーズしたりするようになったので、PCにつないでみたところ、復元することになりました。 復元をして、現在曲が何も入っていない状態です。普通に操作できます。 i-tunesの方も正常に曲の再生等できます。 でも、復元後PCに接続してもいつまで経っても曲がi-podに入りません。曲を入れているときに出るコピー中という表示も一切出ていません。ただ充電されているだけという感じです。 更新も選択できる状態になりません。どうすれば元どうり使えるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- u_king5555
- ベストアンサー率28% (100/345)
回答No.1
補足
I-podを接続していたのに、編集から設定をみたらI-podが接続されていませんになっていました。確かに、最近はUSBつないでも、勝手にI-tunesが起動されなくなりました。環境設定はどこからやるのでしょうか?