• ベストアンサー

会社経営に借金はつきもの?

こんにちは、みなさんの助言聞かせてください。 私は今、建設業を営む会社に勤めてます。 今、私が後任として代表となり、会社を存続させる方向で話がすすんでいます。 経営状況は、悪いです。 借金もけっこうあるようで3000万円くらいあるようです。 社長宅も担保に入っており、このままでは家もなくなってしまうようです。 それはなんとか回避すると社長は言っておりましたが。 私としては何とか持ち直して存続・発展と考えてはいるのですが、 決心がつかず悩んでます。 会社の経営で借金は、普通なんでしょうか? 今回の場合は経営のため意外にオマケがついてる状況ですが。 これから、銀行等に融資を相談に行こうと思ってます。 経営者としての心構えも教えていただけると参考になります。 何にしても私の心持ち一つなのでしょうが、皆さんの意見も聞けたら非常に助かります。 よろしくお願いします。 文章下手ですいません。

  • D960
  • お礼率85% (17/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

事業規模が分かりませんので、何とも言えませんが、この業界で3千万位の借金は普通と思います。 建設業界はご存じの通り、手形払いが普通ですので、多少の運転資金は必要です。 現在の建設業界の置かれている状況は芳しくありませんが、それだけに乗り切って存続した企業は将来性有りと考えます。 その辺り如何に銀行に説明できるかでしょう。

D960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この業界、いまだ光ささず なかんじですね。 運転資金も厳しい状況なので、施主との支払条件でいつも苦労してるようです。 会社規模も小さいので手形を発行すると下請もなかなか仕事に参加してくれないので現金支払いになってます。 そこがさらに痛いところなんでしょう。 まだ融資の相談には行ってないのですが、熱意が伝わるよう準備して行ってきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#116235
noname#116235
回答No.9

もう一度、念のためですが、会社がお金を借りる時に、契約書等で、 借入人   ○○株式会社 代表取締役○○ 連帯保証人 貴方の名前 等と連名で貴方の名前を書かないようにお願いします。 もしかすると、「形式上書くだけで、貴方に迷惑はかからない」とか言われるかもしれませんが、絶対に書かないようにしてください。 (たいていは、会社だけでは99%以上融資はされません。)

D960
質問者

お礼

返信大変遅れて申し訳ありません。 あれからいろいろ相談して、結局閉めることにしました。 そして、私は別にあたらしく会社を立ち上げました。 いろいろ相談や心配していただきありがとうございます。 大変勉強になりました。 これからがホントの勝負です。 悩みや、わからないことが多々ありますが、がんばっていこうと思います。

noname#116235
noname#116235
回答No.8

>個人的に住宅ローンを組んでいて、さらにここでまた融資を受けるのか、と思い、気が滅入っていました。 この話からすると、やはり会社の借金を貴方が、個人保障するような形になっているのですね。 >社長宅のほうは話し合って、こちらに影響はないように弁護士さんと打ち合わせを進めることにしました。 ↑社長の個人保障は抜かないようにして置いてください。そうしないと社長の代わりに、貴方の家はなくなり、社長の家は残るようになりますよ。 どうも貴方がだまされているような気がして心配です。

D960
質問者

お礼

何度もすいません。 心配までしてもらって、感謝の言葉でいっぱいです。 融資は、会社としていろいろやってみようと思ってます。 個人は使う気はありません。 そこまで話がこじれるようだったら、その時は解散も考えています。 実際、状況が悪いので融資先が快く首を縦に振ってくれるとは思いませんが。 社長宅も弁護士さんとしっかり話します。 私にも守るべきものはありますから。 前者さんにも御指摘いただきましたが情に流されないよう、冷静になるよう注意します。 ほんと、ありがとうございます。

  • n_wind
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.7

無借金で経営できればそれが良いのは当たり前です。 でも、実際に急に資金が必要になったりする場合は多々あります。 建設業なら一回の仕事が大きい分尚更のことでしょう。 大事なことは借金をしても、それによって事業を展開した結果、 「支払利子」以上の利益(決して売上げではない!)を上げて、 「借入額+支払利子」以上の資金を獲得することです。 これこそが「事業のための借金」です。 その計画が現実的な物であることを借り入れの際に説明するために 綿密な事業計画や資金計画が必要とされるのです。 一方、会社の業績が悪いから、赤字で資金が足りないから、仕方なく借りる。 これは「生活のための借金」であり先行きの見通しのない借金です。 借り入れた金は、実質社長や社員の給与として消え、 新しい事業の展開もないので返済の目処も立ちません。 だんだん雪だるま式にふくらんで、いずれ社長もろとも倒産となります。 3000万円の借入金はどういう形で社内に残っているでしょうか? 設備や機械などの資産として残り、今後の事業に使えるのなら良いですが、 社長の給与とかで跡形もなくなっているのなら・・・ 正直、かなり厳しいマイナスからのスタートとなるでしょう。 今の状況から、事業を立て直し、借金の返済額プラスアルファ以上の 利益をあげる見通しがあるのなら良いですが、 この御時世では厳しいかもしれませんね。 会社の財務状況などを独自に頼んだ専門家に見てもらった方が 良いかもしれません。

D960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、借金無しは理想ですが現実はそうでないです。 他業種もそうでしょうけど、施主からの入金、下請けへの支払いは常に同条件とは限りません。 出来高清算にもっていければいいですが、着工・上棟・完成だったりすると元請である私が耐力がないとダメですから。 融資の理由、グッときました。 『生活のため』『事業のため』。 事業のためと言いたいところですが、すべてがそうと言い切れないのが現状です。 借金もこれはすべて前現場(一つの現場です)の負債で形としては残ってません。 今後の見通しは悪くはないんです。 形になりそうな現場もいくつかあります。 ただそれも来年1年ぶんですが。 ま、仕事は黙ってても来ませんから、こちらから取りに行きますけどね。 この場で打ち明けて皆さんに助言していただき、なんとなく心にゆとりができました。 ありがとうございます。

  • aidmacrm
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.6

クイックローンなら担保(物的担保も人的担保も)いらずに借入できますよ!金利は多少高いですが・・・。 業種柄から言って借入は普通とも思いますが、経営悪化の理由が分かり、解決できるならば その問題を解決するのが先決では? 無理なら潔く民生するのも一手と考えられます。 確かに、情が会社にあると適正な判断に欠けますが、今回の場合は自分が納得のいく行動を 取ってください。 ただ、建築業は確か中小企業白書にも書かれてましたが、厳しい状態のようですね。 何卒、冷静な判断をして下さい。

D960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手軽に融資の話は聞いたことがあります。 そのへんもまじえて相談に行ってきます。 経営悪化の原因はわかっています。 方法としては次の仕事をこなして利益を上げて返済していくしかないですね。 確かに、情はあります。 できれば…、という思いが強いです。 でも冷静に、厳しく見ていくよう気をつけます。 ありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.5

会社でも個人でも借金なぞ無いほうが良いに決まっています。 しかし大きく資産を増やしたいとか、会社を大きくしたいとかで、リスクがある借金をしてある意味「賭け」に出ます。 バブル前に借金をして土地を買って家を建てた人は皆資産家になれました。会社でも高度成長時代には、多少の無理な借金をしてでも設備投資した会社が大きくなっています。 会社の黎明期、発展期に借金があるのはいたし方無いとお思いますが、長年続いている会社が、会社の儲けでやりくりができずに借金があり、社長の家もなくなりそうと言うのでは、先は無いでしょう。 貴方が代表となるそうですが、間違っても会社の借金の保障人などにはならないようにしてください。会社が倒産すれば、貴方の財産は全てなくなります。 特に注意が必要なところは、「社長宅も担保に入っており、このままでは家もなくなってしまうようです。それはなんとか回避する」 ↑この部分です。「家を売られるのを回避する」方法で一番簡単な方法は、他の方(たとえば貴方)に連帯保証人になってもらう事です。 連帯保証人になりますと、借金をしている本人に財産があっても、本人が「払いたくない」と言えば代わりに借金を支払う義務があります。 特にこの点にご注意ください。会社の後をついで社長になった、番頭格の従業員が、連帯保証人になっていたため財産を全てなくした例を幾つか見ていますので、心配です。

D960
質問者

お礼

お礼おそくなってすいません。 回答ありがとうございます。 確かに借金がないほうがいいですよね。 個人的に住宅ローンを組んでいて、さらにここでまた融資を受けるのか、と思い、気が滅入っていました。 社長宅のほうは話し合って、こちらに影響はないように弁護士さんと打ち合わせを進めることにしました。 当社をひいきにしてくれてる方もいますし、これからの仕事の話も形になりそうなので存続の方向で話を進めています。 正直、怖いですが負けずにやってみようかと思ってます。 ありがとうございました。

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.4

1.事業を営むための資金が全額自己資金は理想的でしょうが実際には無理な注文です。事業資金の借り入れがなければ大きく仕事を発展させられません。 2.銀行借入金が3000万円は事業規模、就業人員の数、年間売上高がナンボノモノか分かりませんので過大過少の判断は出来ません。 3.建設業の前途は厳しいですが会社の事業運営方針がビル建設か、地元役所の指名企業になるのか、建売住宅や注文建築に特化するのか、土木事業に重点化するのか収斂しないと銀行の受けは良くありません。

D960
質問者

お礼

お礼おそくなってすいません。 回答ありがとうございます。 自己資金があるにこしたことはないですが現実はそうでないです。 資金がないとダメですもんね。 そうなると融資していただかないと、先がすすみませんね。 融資に相談に行くときは段取りをしっかりやって行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>会社の経営で借金は、普通なんでしょうか? 個人事業でも同じです...必要です 3000万円なんて借金の内にも入りません サラリーマンでも住宅ローンでその位は平気で借ります 私の借金も1億円をはるかに超えていますね(サラリーマン大家してます) サラリーマンの借金は生活のため 事業者の借金は事業のため 性質が異なります 例えばサラリーマンの借金3000万円が年々100万円でも増えれば一大事 いつかは精算しなければならないでしょう 企業の3000万円が年々200万円増えても大丈夫、企業が残っている限りはなんとかなります 借金の3000万円で事業をしていればそのお金が元手で給与が生まれます 給与が500万円なら借金が200万円増えていても実質300万円儲かっている訳です 家屋敷を抵当に銀行から融資を受けるのは当たり前の世界でしょう 日本の企業で「今日でもう事業は辞めます」...ほとんどの企業は赤字で精算も出来ないでしょう 借入金3000万円・年間利息5%(150万円)・給与などで500万円・最終利益無し 表面上は利益が出ないでも実質500万円を稼ぎ出してくれています 自己資金の投資無しで500万円の儲け...。 もしここで精算すれば借金は無くなるかも知れませんが500万円を生んでくれなくなります 自己資金3000万円を投資していれば余分に150万円の儲けだけが増えます 大借金した方がお得な気がしませんか?...(笑)。 仮に給与300万円の従業員10人が居れば3000万円で毎年3000万円以上を稼ぎ出してくれている計算になります

D960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も住宅ローンくんでます。 当時はあまりの高額ローンでへこんでましたが。 でも、生活のためと思ってくんだんですものね、忘れてました。 会社の借金三千万+運転資金と考えるからまずいんですかね。 なんにしても仕事をして少しずつ返していくしかないんですもんね。 弱気でした、気合入れなおします。 ありがとうございました。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 D960さん こんにちは  私の知る限り、街場の小さな商店から大企業まで経営者で有れば、多かれ少なかれ借入金は有ると思います。誰しも借入金はしたくないものですけど、致し方ない部分だと思います。  会社経営を考える1つの指標として、確定申告時の貸借対照表・損益計算書が有ります。借入金が3000万円有るとの事ですが、幾等の売上に対して3000万円の借入金が有るか解りませんので、それが多いかどうかは何とも言えません。結果的に幾等借入金が有っても貸借対照表や損益計算書上で黒字なら良いのではないでしょうか???  私は街場の小さな薬局を経営している物なのですが、ここ3年赤字続きです。内容的には赤字額が原価償却額と同等位なので、実際の純然たる商売だけの数字だけを言えば黒字と赤字の境目位なんです。そんな状況ですから、保険調剤の保険請求分(つまり売掛分)がサイト3ヶ月でそれに対する問屋の支払いが待った無しの翌月ですから、毎月支払いが大変です。そのため借入金をしています。その借入金のお陰で支払いが回っている状況です。それでも致し方ないですから借入金はしています。と言う例もありますから、経営上致し方ない借入金はしょうがないと考えた方が良いでしょう。  私を含めて銀行に借入金の依頼に行くのは心が重いと思いますが、頑張ってするしかないでしょうね。それで会社が回るなら、従業員の事を考えるとしなければならないのではないでしょうか???  取り留めの無い内容になりましたが、何かの参考になれば幸いです。

D960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、前に行政書士の先生と話したときも 『借金は当たり前ですよ』くらいのことは言われました。 私自身、借金が家のローンくらいしかなくできるだけ現金支払いの人だったので、高額な借金に怖気ついてるのも悩んでる一つなんです。 どんな業界も厳しいんですね。 運転資金をなんとか借りれないかやってみようと思います。 私が甘ちゃんでした、もっとしっかりします。 どうころぶかわかりませんが、がんばってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社経営について

    会社で借金が銀行3社から3千万程あります。 知っている限りで売上は1300千万程(殆ど利益)推定で社員は4人です。 社長の父親が会社を経営しており、そこの仕事を一部もらい会社を興し社長が経営しています。 給料も4人分となると売上も少ないので毎年赤字にならないのかなと思うのですが・・・ どうやって会社は存続できているのでしょうか? 会社は創立10年です。 売上は上記に追加で父親の会社のトンネル会社みたいなこともしているみたいで売上不明なのですがそれ程大きな金額になるとは思わないのですが

  • 合資会社の経営状況が知りたい

    父親(代表社員)が兄弟2人と母親(パート扱い)で合資会社を経営しています。 経営状況は悪く、父親は自分の年金を担保に借金をしながら経営を続けているようです。 どんなに聞いても子供には一切会社の状況を話してくれないため、不安です。 どの程度借金があるのかを知るためにはどのようにすればよいのでしょうか? また、会社をたたんだ場合、借金返済の義務はどの範囲まで及ぶのか、 (母親、子供まで及ぶのかどうか)教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社経営

    会社経営いわゆる社長業ですが 起業してみたいとかおもいますが 現在借金もあり今の生活もいっぱいいっぱい ですが、会社経営なんて ぜんぜんよくないよ、今の生活の借金なんて 会社経営してる人からみれば、ないに等しい すごい悩むし、金銭に辛いといわれました こんなもんですか?

  • 会社のために借金

    愛知県の非上場の建築事務所に勤務しています。 親戚が経営しており、職責は社員です。 不要の影響で、会社は数年前から借金経営でしたが、会社自体では借り入れが不可能になり、 私個人名義で会社のために借金をさせられています。 その金額は1,500万円にもなっています。 当然、銀行だけでなくサラリーローンおよび闇金の類からも借金をしています。 金利だけで60万円/月。金利については現在は会社が支払ってくれていますが、会社自体も危ない状況です。 受注残が8億円ほどあるので、会社更生法の適用を受けるよう進言していますが、社長はじめ経営陣は以前の華やかな時期を夢見て、聞き入れてくれません。 そこで質問ですが、万一会社が倒産した場合、会社のために個人名義で借りたお金の残金はどうなるのでしょうか? 普通に考えると、借り入れた用途はどうあれ、借金の名義人は個人ですから請求は個人にくるのでしょうか? また、こういった類の相談ができる公的機関はないのでしょうか? 会社がつぶれてしまうと個人再生も適用されず、破産宣告をするしかないのでしょうか? 会社更生法が適用された場合、個人の借金はどうなるのでしょうか? 一応、担保として会社発行の手形を渡されています。 乱筆乱文で分かりにくいと思いますが、相談できる窓口だけでもどなたか教えてください。

  • 親の会社の借金、相続について

    父親が亡くなり 経営していた株式会社には借金が8千万程あり自宅は担保になっていて借金の連帯保証人にもなっていました。 亡くなる前に私が会社を継ぐと父と約束しましたが 借金の8千万全部が相続の対象になるため家を取られて借金も残るため税理士さんには相続放棄を勧められました。 家を担保のままそれ以外の借金が帳消しになれば少しずつ返済して父の会社を存続させたかったのですが、父が思っていたようにこの借入れ分(借入れ3社のうち1社)は死んだらチャラになると言ってましたがそれは可能でしょうか? 弁護士は高く取られるのでまず自分で銀行に行って話し合いをしてくることも税理士さんに勧められました。 亡くなる前の日付で代表取締役交代の手続きを法務局で行いない、その後で相続放棄をすることになっても問題はないでしょうか アドバイスをお願いします。

  • 父が残した会社を経営しています。株式会社です。父が無くなった当初≪20

    父が残した会社を経営しています。株式会社です。父が無くなった当初≪20年前≫2億円以上借金があり、何とか3千万円まで返してきました。その代り国税(消費税)を支払うことができなく現在2000万円の滞納になっています。私個人はまったく資産が無いので、支払いは会社継続でしか払えません。しかしこの不景気で、売り上げも伸びず、会社存続も危うくなってきました。借金は業者に支払いが約250万円ほど残っているのですが、銀行融資などはありません。主人には2000万円、母にも6000万円ほど融資してもらいましたが返していません。これは家族間なので、認められないでしょうが… 残っているものは国税2000万円のみです。 このまま、倒産にしてしまうことができるかどうか???どなたかこのようなことに詳しいかたお願いいたします。

  • 念書 を条件に会社経営をまかせたKが、勝手に自宅と会社を競売にかけた ことをとりさげられるか?

    TM銀行から融資として、たのんでもいないのに「融資するからつかってください」と一方的に銀行口座にふりこまれ、うちもちょうど会社の資材としてつかっていた乗用車数十台がふるくなっていたことからソレを元手に車をいっせいに総入れ替えしました。 その後景気がわるくなってから、つかってつかってとプッシュしていた銀行に融資をたのんだところこれまた一方的にうちきられ、今度は 「借金を返済するのに 父の名前では気に入らない から(←TM銀行から融資はしたくないとのこと) 代理としてたてた人物に会社経営をまかせて運営してもらったら」 という話合いになり(銀行と弁護士のアドバイス)、父はそれを了承しました。 代理社長となったKは、★弁護士の紹介した人物 であり、 弁護士が紹介したり、云ったことだから信用しても大丈夫だろう、と父も頭から信用し、「K」に会社経営をまかせたところ、いつのまにか自宅と会社が借金のカタにされて、競売にかけらてしまいました。 会社経営をまかせるさいに、そのとき「弁護士 と K」には条件をだしていました。それは、 ●会社をまかせるけどそのための念書を K にかいてもらうように。 ●借金の担保として、自宅と会社だけは、借金のカタにはしないように。 これらを条件に会社経営をまかせ、そのための「念書」を一筆かいてよこすことをKに約束させました。 ところが、その念書が弁護士にもKにも再三おくるようにいったに関わらず、留守電や外出中だ、前社長には会いたくありません、人がでても代理の人間が用件をきくだけなど、応対拒否までされ、ずるずる3年以上たってしまい現在に至ってます。 念書については、はじめの話し合いのときに弁護士に何度もKから一筆もらってくるように依頼したし、Kにも電話でもいっておりましたが、(従業員も目のまえでそのやり取りをきいています) 弁護士にたのんだんだから大丈夫と弁護士にまかせていたら、 最近 家の権利書について確認したところ、いつのまにか借金のカタにされてました。 あわてて「自宅と会社は借金の担保にしないのじゃなかったのか?」と、 弁護士に確認したところ、なんとその弁護士もおどろいていたという始末で、 (てっきり念書をもらっていたとおもっていたようです) さらには、こんどはそれをうけおった弁護士が、「そんなことをたのまれた覚えはない」とまでいいだしました。 またうちは、父から代替わりした弟に もうひとつの会社をまかせていたのですが、 このとき父は1ヶ月ほど入院していたときでした。 TM銀行から銀行員がきて「書類のハンコを押すように催促した」ということです。 これについて弟が銀行員になんの書類か確認したところ、 銀行員がいったことには  「前・社長(父)が  いつも  押していた書類ですよ」 という話をそのまま信用し、印鑑をおしていたようです。 内容を確認しても、弟にはわからなかったそうです;; どうやらそれが 会社を借金の担保にする内容の書類だったようで、弟は押したおぼえがないといってますが、 時期悪く、その書類のおされた日付というのは 父が入院していた日付で、弟以外に押せる人間はいませんでした。 この入院がまた、会社が担保にいれられたのを確認するのがおくれた要因でもありました。 さらにつづきますが、この弁護士は、念書をうけとるまえに、 自宅の権利書や会社にかかわる書類を、K名義などにしてすべてわたしてしまっていて(←念書をうけとるまえに、ありえない)、 こちらにはその念書や、物的証拠がほとんどなく 口約束であったことです。 (従業員などの立会人はいましたが、弁護士がうけおったのに、そんなことをうけおった覚えはない、とまでいいだしている)。 TM銀行との話し合いのなかで、弁護士が紹介したKに、会社はのっとられてしまったということです。 いまおもうと計画的ではなかったのか?とまでかんぐってしまいます。 みなさんにお伺いしたいのは、 弁護士にもらってくるのをまかせて依頼していた「念書」を条件に会社経営をまかせたKが、 念書がないことをいいことに(というか、わたさない)、 いつのまにか自宅と会社を借金の担保にして競売にうりだしたことをとりさげられるか? ということと、 この場合、念書をもらってくるように再三依頼したこの弁護士は、いまだに念書をもってこないばかりか、 請け負った覚えはないとまでいいだしてます。 この弁護士は、弁護士としての業務を全うしてないのではないか?とおもうのですが、 当方こういったことは門外漢ですので、こちらからなにか手をうてないか、どういったことに注意すればいいか また相談先はなど、アドバイスいただけたらとおもいます。 みなさまの知恵をよろしくおねがいします。

  • 会社の経営難について

    会社の経営難について 長文になりますが失礼致します。 叔母が有限会社でJRと契約して駅弁屋を経営していて、 姪の私はパート職員です。 他にパート職員が4名いるこじんまりとした会社です。 場所が地方の片田舎と言う事もあり年々売り上げが 減少しています。 そこで経営の立て直しをはかりたいのですが、 社長があまりこれ以上売り上げを伸ばす事に賛成ではなく (私の身体があまり丈夫でなく、正社員からパート社員に変更してもらった ため、十分にお店のお手伝いが出来ないのも一つの要因) 社長だけが長時間労働になってしまって、私はあまり手伝えないのが 申し訳なくて恐縮しております。 お弁当の売り上げを伸ばしたいのですが、これ以上叔母の社長に負担を かけるのが不憫で姪の私は社長をなんとか助けたいと思っています。 経営再建の一歩として商工会議所や地元の金融機関に相談する事も 検討していますが、経営コンサルタントという方が地元に存在しないのですが 経営の再建のお手伝いをしてもらえるものなのでしょうか? 私の曾祖父から経営している会社で、なんとか経営難を脱出していきたいのですが ちなみに借金はありません。 叔母の身体の事も心配であまり無理させたくありません。 一刻もはやく売り上げを上向きにさせたいのですが 叔母が仕事をするのに限界があるから、これ以上売り上げを増やす事に 賛成ではありません。 私は身内として会社の存続を希望していますが、叔母はそれほどでも ありません。 なんとか経営を存続させたいのですが女性だけで経営している事もあり なにかと足下を見られる事が多く、毎日仕事の事を考えると不安で眠れません。 業績を伸ばす良い方法はないでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 借金 共同経営 

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 会社の先輩と12年前に持ち株比率50%ずつで 先輩が代表取締社長・私が取締役専務で株式会社で共同経営をはじめました。 当初は、経営も順調にいき、3年目には2人で2億ぐらいの売上でしたが、 次第に売り上げもさがり、毎年借金を重ねることになり、 今では、6000万近くの借金となりました。(昨年は約7000万の売上) 最近では、口も聞くこともなくなりました。 私は、先輩に対しては、経営に口出しも出来まなくなり、 経理等も先輩がやっておりますので、会社の内情はよくわかりませんが、 いつ倒産してもおかしくない状態です。 私も個人的に1000万のお金を会社に貸付しております。 借金に関しましては、私は保証人には、なっておりませんが、 会社が倒産した場合は、私に会社の借金はどのようになるでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 会社の経営ってそんなに簡単なの?

    会社の経営ってそんなに簡単なの? よく20代、30代の人でも「会社を数社、経営しています」とかいう方を見かけるんですけど、会社ってそんなに簡単に設立・経営ができるものなんでしょうか? しかも、ちゃんと成功して高収入を得ている。 いつも不思議に思っています。 資金とかどうしてるんだろ? 今まで会社をいくつも潰してきたけど、そのたびに新しく起業して再起したという人もいますよね。 住宅ローンと違って、会社用への融資などは事業計画書とかがしっかりしてれば本人の属性は関係ないとかなんでしょうか? 資金0でも会社は設立できるとは聞きますが、それとは違うみたいですよね。 一つの小さな会社でヒイヒイ言ってる社長もいれば、いくつも会社を経営している人もいる・・・。この違いって何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう