取引先への貸金処理と役員報酬の税務問題について

このQ&Aのポイント
  • 取引先への貸金処理と役員報酬について心配しています。取引先に貸したお金の処理は税務署から指摘される可能性があるでしょうか?役員報酬を仕事をしていない奥さんに出し続けても問題ありませんか?
  • 取引先に貸したお金を処理する際、経理上は社長の代表者勘定から出し、借用書は社長の個人名にしています。返してもらった分はまた代表者勘定に戻しています。信頼できる相手ですが、この処理に問題はありますか?
  • 役員報酬について、社長の奥さんには病気で仕事をしていないにもかかわらず、月8万円の報酬を出し続けています。実際に仕事をしていないのに報酬を出すことは問題でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

取引先に貸したお金の処理、これで大丈夫でしょうか

親戚の小さな有限会社の経理をしています。 税務署から調査に来ると連絡があり、不正な事はしていないのですが、以下の2点が心配です。 10年以上、調査がなかったそうで、私は素人なので、ドキドキしています。どうか教えてください。 1.取引先(外注で時々仕事をしてもらっている一人親方)に頼まれて、数十万のお金を貸しています。 借用書があり、半年で完済予定、現在はもう半額返してもらっています。 社長が個人的に貸した事にして、経理上は代表者勘定から出し、借用書は社長個人名、返してもらった分は、また代表者勘定に戻しています。 貸している相手は信用できるし、貸し倒れの心配はないのですが、この処理は税務署から何か指摘されてしまうでしょうか? 2.役員報酬について。 役員は社長の奥さんと社長の父親の2人です。 2年前までは奥さんが経理をしていて、役員報酬は月8万です。 現在病気で仕事はしていないのですが、報酬はそのままです。 復帰の予定はないのですが、このまま報酬は出していたいのです。 実際に仕事をしていないのに役員報酬を出しているというのは、駄目ですか? もう一人の役員である親の報酬は、もっと少し。実際困った時の相談にのってもらっているので問題ないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.税務署が突っ込むとすれば、見た目には社長への貸付になると思います。 その場合に適正な利息は取っているのかが問題になると思います。 社長への無利息や低利での貸付は利息分を役員報酬と見なされて、源泉税の対象となります。但し、数十万円を半年とすれば仮に源泉不足と指摘されても、せいぜい千円か2千円程度と思われます。 もちろん、回収が不能と思われる貸付となれば、全額が役員報酬となりそれに対する源泉不足と指摘されかねません。 但し、通常の税務調査は前決算期以前に対するものなので、その貸付自体が今期に発生しているのであれば、調査の対象では無いと思われます。 2.しっかりと源泉徴収をしていれば、その程度の額であれば指摘もされないと思います。但し、もし奥さんの業務を聞かれた時に「何もしてません。」だと社長の役員報酬の名義貸しと指摘される可能性もあるので、「現在は病気で療養中ですが、本来は経理を担当しています。」と復帰するのを前提にして答えたほうがいいかもしれません。

sun515
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 特に「2」についての解答、状況を聞かれた場合、自分が下手な事を言って社長家族に迷惑かけたらと思うと、不安だったので、回答をいただけてホッとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車輌の伝票処理について

    社長が息子用の車を購入しそれを社長個人でローンをくみ支払うと言っているのですが,車自体は会社名義で資産に計上するといってます。 この場合の仕訳の相手方は? 会社への贈与になるのではないでしょうか。 だからといって、代表者勘定で処理してもいいものでしょうか。 奥さんの車は社用車として処理していますが、今回は役員でないので困っています 明細表には社長の個人名とローン支払いのことが書かれています 任意保険は会社が払うようになれば、出来れば社長の立替の形の方が、筋は通りませんが それの方がすっきり処理できるのですが・・・ よろしくご教授下さい。

  • 借入金の処理方法

     役員私1人だけの株式会社です。 今年1月から知人の会社を引き継ぎました。 前社長からの無利息の借入金が700万ほどあります。 これを私からの借入金にかえたいのですが、前社長に現金で渡して借用書を返してもらって、借入金を私の名前にしてもいいのですか? それとも、いったん会社の口座に700万入れて、そこから前社長に返済としないといけないのですか? 私としては手数料が無駄なので、直接現金を渡して借用書を返してもらって、新しく私からの借用書を作ってというようにしたいのですが。 その場合このような仕分けでいいですか?  借入金700 /  現金700  現金700  /  借入金700 他に、返済~借入をするにあたって注意することはありますか? 経理も勉強しはじめたばかりで、分からないことだらけです。。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 相談先を教えてください

    私は、個人事業者に勤める経理担当の事務員です。税務署の立入調査が入るにあたり、青色申告の代行をお願いしている商工会議所の方から、不正な経理上の処理を指示されました。事業代表者公認の指示です。 拒否すると、事業者より会社のやり方は変わらないから辞めてくれてよいと言われました。しかし、立入調査が終わってから退職届けを提出してほしいと。税務署の方が来られる日は休んでほしいと。退職するとしても、税務署の調査結果も気になりますし、私の行った事務処理でない報告をされそうでとても怖いです。その他相談したいことがたくさんあります。こういう件はどこに相談すればよいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 中小企業のオーナー社長の経営について質問です。

    中小企業のオーナー社長の経営について質問です。社長の奥さんが役員で入っていますが、会社には2年も来ていません。しかし、会社からは役員報酬が出ています。これって、損金不算入ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。税務に詳しい方、ご教示おねがいします。

  • 大学院に通う役員の役員報酬について

    中小企業の経理担当者です。この春より、会長職の役員(代表の一人)が大学院に入学することになりました。その間、会社にはほとんど来ることはなくなると思われます。役員報酬を今まで通り出していて、勤務実態が無いなどと否認されたりしないでしょうか?大学院での研究は、将来会社に利益をもたらすものらしいですが、まだ具体的には明らかになっていません。経理担当者としましては、会社に不利益をもたらすことなく、正当な税務処理を行っていきたいと考えております。このような場合、どのようにすれば税務上問題ないのか、どのぐらいまで役員報酬として認められるのか、他に似たような事例はあるのか等、顧問税理士以外の方からも広く情報を得たいと思い、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • 貸したお金と賃金未払い

    個人の会社(有限会社)ですが、入って、私と社長しかいなく、会社がお金に困っていたということで150万貸しました。(自分で間違っていたと反省しています) ずっと返すと言われ、賃金も待ってくれと5月から未払いでもらってません。社長しかいなく、どういう出方をされるか分からなく、監督署にも言ってません。 貸したお金の借用書の名前は個人になっており、会社として借りてないです。 だから、皆には会社の為に貸したから役員になってる奥さんに言ったら?と言われますが、奥さんに言ってもいいものでしょうか? あと、辞めるとしても、こういう個人経営で、給料の払った、払わないという証明がなく、失業保険にも影響が出るか心配です。 ワンマン勝手な事をされ一人しか従業員としていなく、どうしていいものか悩んでいます。 どういう手をうったらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相手先の取引先、取引銀行を調べたい

    未払いのあるクライアントに支払い督促申立てをし、強制執行ができることになりました。被告は法人のため個人の財産は差し押さえられません。なので、そのクライアントと取引のある別の会社の売掛金を差し押さえるか、そのクライアントの取引銀行の口座を差し押さえるかにしようと思っています。前者は信用会社に頼まないと無理そうですよね。なるべく自分の力で調べたいので後者ならなんとかなるかなー?と思うのですがなにか方法はありますか? 因みにそのクライアントの経理担当に聞くとかいう手段はしたくないです。(多分聞いても教えてくれないと思いますが)そのクライアントで知っている人は担当者(代表取締役社長)1人です。

  • 社長にお金を貸して税務調査が、、、

    自分の会社の「取引先の」会社の社長に、「個人的に」400万を貸しました。その時、借用書も書いてもらいました。今年(それから二年後)、利息を含み440万を「現金」にて返済していただいたのですが、決算申告後(社長の会社の決算後)社長の会社に税務調査が入り、そこで初めて、返済金が社長「個人」のお金ではなく、「会社の経費」(仕事の紹介料)として支払われていたことがわかりました。そのため、私に440万全額を「所得」として確定申告の手続きをとって欲しいと言うのです。社長はそのお金を会社の資金として使っていたのかもしれませんが、会社のお金と個人のお金は別にしなければならないはずなので、私が全額払うというのは納得がいきません。私は、利息分の40万に対して所得税を申告すればよいはずなので、40万に対する所得税だけを払うようにするためには、社長に対して、税務署に対して、どのように対応すればよいのでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 役員報酬についてなんですが

    今度親戚が会社を設立することになりました。僕が簿記の資格をもっているということで、バイトで経理の仕事を手伝って欲しいと言われました。しばらく、税理士さんにはお願いせずに行くつもりのようです。今はいろいろとわからない点を調べているところです。 当然のように初年度ということで業績の予想が立ちません。そこで、社長はしばらくは役員の報酬を出さずにちょっと余裕が出てくるようだったらとるようにすればいい、という感覚なのですが、役員報酬って年額(上限を)決めておいて各月に払うものですよね?以前、期中には役員報酬はさわらない(特に上げない)方がいいということを聞いたことがあるので、上記のようなやり方はいいのか不安です。 そこで、お聞きしたいのですが、 少なめに設定して後で上げる(そして税務調査があって否認される)くらいなら、いくらか赤字となっても(翌期に繰り越せるわけですから)ある程度最初から給与を出していた方が(源泉、社会保険などある程度出て行くことになるんでしょうが)いいのでしょうか?

  • 貸し倒れ処理について

    法人(有限会社)に対し貸付金8千万円があります。 毎月元金40万円と利息を支払う約束だったのですが、その会社は経営状態が悪く、ここ2年くらいは利息だけしか払ってくれていません。 ほとんど事業をやっていない様子で、今後回復する見込みもないようです。 借用証書をみると、通常入っているはずの「社長個人の連帯保証」もありません。 税法上、貸倒損失として計上するには、支払停止後相当期間の経過とか法律上のいわゆる破産等の事実が発生しないと認められないと聞きました。 貸倒損失処理ができれば法人税負担が減りますのでそうしたいのすが、実際のところ、どう処理すれば税務署から認めてもらえるのでしょうか。利息を受け取っていれば貸倒処理はできるのでしょうか。 そのあたりご存知の方教えてください。