• ベストアンサー

数年前に購入した 特殊な栗むきナイフについて

数年前に 飛騨高山にて購入したナイフを探しています。 栗むき用ナイフで 検索しても出てこない 変わった形のナイフです。 持つところが果物ナイフのようで 刃の部分が短い小さな鎌のような形をしています。 1本しかないため 栗の季節になると 家族で取り合いになるほど使いやすいのです。 もしかしたら 栗むき用ではないのかもしれません。 でも 家族では 栗の季節の必需品です。 できれば 購入方法もわかれば助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.8

NO'4,5です。 とあるHPに栗剥きに使っているというナイフが写っています。 コレが一番近いですかねぇ? 管理者さんにお伺いになられてはいかがですか? http://oryouri.degus.jp/?eid=380100

Iyuiyu2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これです。私の探していた物です。 管理人さんに コメントを送ってみます。 本当に ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • maya-bo
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.7

ふたたび・・・6です こんなのでしょうか? 小さいし、刃も外れるし便利そうかと。 あとは、もし鋳物なら刃の所に名前が彫ってあったりはしませんか? あれば、その地域の金物屋さんとかで調べられるかも知れないかな?と思いました。

参考URL:
http://www.utihamono.com/knife/sansai.html
Iyuiyu2007
質問者

お礼

たびたび 回答ありがとうございます。 URLを見せていただきました。 いろいろな刃物が出ていて 参考になりました。 調べていただき ありがとうございます。 <あとは、もし鋳物なら刃の所に名前が彫ってあったりはしませんか? よく刃の部分を見てみたら「Kai cut」と書いてありました。 インターネットでしらべると「貝印」のことみたいです。 でも 検索しても 私の思ってる物は 出てきません。

  • maya-bo
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.6

大きさが分りませんが。。。 こんなのですか? もっと刃の部分が小さい(もしくは細い)のでしょうか?

参考URL:
http://www.kanecyuu-tenri.com/product/67
Iyuiyu2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の探しているのは もっと刃が小さいものです。 質問文の説明が わかりにくいですね。申し訳ありません。 持つ部分は 果物ナイフみたいで 刃の部分は 長さ2CMくらいで 形は三日月を3つに切って 一番上の部分のような形です。 形を 文章にするのは 難しいですね。 『栗むき包丁』は 参考にします。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.5

NO'4です。 ウチのカミさんがフラワーアレンジメントをやってた頃にもビクトリノクスの先程紹介した「シクルナイフ」ほどではありませんが刃が湾曲してるナイフを使っていました。 で、思い当たる言葉で検索してみたら、どうやら園芸で使う「フローリストナイフ」では?とおもうのですがどうでしょう? 「フローリストナイフ」で検索を掛けてみたら色々出てきました。 参考までに。 http://watanabeblade.com/lock/flower.htm

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.4

高山からは少し離れていますが岐阜なら刃物、いや刀鍛冶で有名な関市があるので関辺りで作られたものが流通する事は考えられるかと思います。 フランスの「オピネル」という、まあ日本版の「肥後の守」みたいなメーカーから「シクルナイフ」というナイフが出ています。 形としてはこういうものではないでしょうか? アウトドアショップで売っている、若しくは注文できると思います。 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=571492

Iyuiyu2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の探しているのは もっと刃が小さいものです。 質問文の説明が わかりにくいですね。申し訳ありません。 持つ部分は 果物ナイフみたいで 刃の部分は 長さ2CMくらいで 形は三日月を3つに切って 一番上の部分のような形です。 形を 文章にするのは 難しいですね。 それと 関市のHPを見たのですが 見つけられませんでした。 ありがとうございました。

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.3

おはようございます。 もしかしてこれですか?(下の方) http://www.ippintei.com/page198.html# シャトーナイフとかトリミングナイフとか言われてます。洋包丁ですけど。 ステーキの付け合せでよく見かける人参のグラッセのシャトー切りなどに使う野菜用のナイフです。 お値段がもっと手ごろなものがありますので検索してみてください。 ネットで注文するのも良いですがプロ用の包丁を取り扱ってるお店や大きな百貨店でも取り扱ってるのを見たことがあります。

Iyuiyu2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の探しているのは もっと刃が小さいものです。 質問文の説明が わかりにくいですね。申し訳ありません。 持つ部分は 果物ナイフみたいで 刃の部分は 長さ2CMくらいで 形は三日月を3つに切って 一番上の部分のような形です。 形を 文章にするのは 難しいですね。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! イメージとしては、↓こちらの「栗むき包丁」が近いでしょうか。 http://www.igohachi.com/item/zakuri/kuro08.html http://www.kanecyuu-tenri.com/product/67 ほかに鋏タイプになった「栗くり坊主」も使い勝手が良さそうです。 http://www.rakuten.co.jp/v-road/439539/452452/ ご参考まで

Iyuiyu2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「栗むき包丁」っという物があるのですね。 はじめて知りました。イメージは 近いです。 もし 私の探してる物が 見つからない時は 「栗むき包丁」を購入したいと思います。 私の探しているのは もっと もっと 小さいものです。

回答No.1
Iyuiyu2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。URLをみせていただきました。 これも便利そうですが 私の探してるものでは ありませんでした。

関連するQ&A

  • 電動栗むき器はありますか?

    皆様、どうぞよろしくお願い致します。 毎年、お隣さんから大量の栗を頂きます。包丁は危険な上、気が遠くなるので、栗むき器(ペンチのような形)を使っています。ですが、これでも気が遠くなり、腱鞘炎になりそうで母も私も限界です。 栗ご飯程度の量をむくのに、集中力・体力ないなとは感じていますが、もっと簡単にむく方法がないか考えています。 電動果物皮むき器・電動野菜皮むき器・電動にんにく皮むき器という、対象物をセットするだけで自動的に皮むきが終わるという優れものの栗皮むき器はありませんか?自分でも色々と調べたのですが、やはり手で皮をむく方法しか見つけられませんでした。 外国製のものでも日本製のものでも良いので、電動でセットすれば皮むきが終わる機械があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ペティナイフを探してます

    10年以上前に購入したペティナイフを探しています。購入したのは東武デパート池袋店だったと思いますが、いまはどこの東武デパートの売り場にもありません。柄がプラスチック製で、刃渡り15CM程度、刃のところに「ぎざぎざ」が入っており、果物ナイフですが、何にでも使えます。良く切れますが、アブナイほどの切れ方ではないので、安心して長年使っていました。その品も失くしたのでメーカー名も分からずじまいです。各サイトでも不明でした。どなたかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?

  • 栗とブドウ、秋の味覚の美味しい食べ方

    ブトウと、それから栗を美味しく、簡単に、たくさん食べれる方法を探しています。 果物のおいしい季節になりました。 果物の産地に住んでいるので、毎日いろいろな物をもらいます。美味しいので、うれしいのですが…。梨やブドウは段ボール単位で、栗もキロ単位で、どんどんどんどん集まってくるのです。 キッチンには、常に梨やブドウの段ボール箱がいくつも積み重なっている状態です。 芋と梨は毎日食べても飽きないので、良いのですが、問題が栗とブドウ。 一度にたくさんは食べれないし、加工するにも手間がかかるし、ブドウはすぐに痛んでしまいます… 栗とブトウを簡単にたくさん調理する方法、美味しくたくさん食べれる方法、あるいは長期保存ができる方法などあったら教えていただきたいです。

  • 数年前に購入した 特殊な栗むきナイフについて(2)

    この前 『数年前に購入した 特殊な栗むきナイフについて』と 質問して 回答を頂き HPを教えていただき 管理人さんと連絡をとったのですが 管理人さんが 買われた所では もう扱っていないそうです。 このHPの栗むきナイフが 欲しいのですが http://oryouri.degus.jp/?eid=380100 どこか 購入できる所を知りませんか? ちなみに 管理人さんのものには 「VICTORINOX・SWISS」と書いてあります。 私のには 「KuiCut」と書いてあります。 よろしくお願いします。

  • 中途半端な栗

    栗を1kgほど貰いました。 祖母に栗ご飯を作ってあげようと、 沸騰したお湯に一晩浸けておき (茹でてはいません) 鬼皮まではなんとか剥いたのですが、 渋皮が剥けずに困っています。 渋皮は簡単に剥けると思っていたので、 鬼皮を剥く時に、中身が見えるほど 削ってしまった為、 おしりは中身が見えているが 他の大部分は渋皮が付いている といった中途半端な状態です。 動画でピーラーが便利とあったのですが、 しっかり押さえようとすると栗がボロボロ。 抑えが甘いと 手を怪我しそうです。 ここまできたら栗ご飯には拘らないので、 この状態の栗を救済する方法を教えて下さい! ※次回は栗剥き器の購入を検討中です。

  • 登山用ナイフのオススメを教えて下さい

    まず最初に… アウトドアは初心者です! 用途は魚を捌く、野菜を切るなどの調理をしたり、木材を切ったり削ったり、ロープの切断をしたりするためです。 友人達がオピネル社製のものをよく使っているため、オピネル社以外で良いナイフを探しております。(理由は見分けがつきやすくするためと、刃物という性質上、扱い及び管理、手入れなどを自分でしっかりしたいためです) ただ、刃全体の形状はオピネルに近い方がいいです(使い方を教われるためです)。というか詳しくは知りませんが形状はオピネルに近いものということで、重ねてお願いします。 参考URL http://store.shopping.yahoo.co.jp/ixis/op004.html 条件は、上記のとおり、刃全体がオピネルに近い形状のもの。 フォールディングナイフであること。 刃長100mmかそれ以上。長すぎても×です。別に振り回すのが目的ではないので。 刃材質はステンレス及びセラミック以外のよく錆びるヤツ(名前忘れました…)。 刃にギザギザ?がついていないもの。 安全性に十分配慮がされたものです。 (欲を言えば、グリップのデザインがオピネルのようにあまりにシンプルすぎない物がいいですね…。あくまで欲を言えばですが。ちなみにミリタリーチックなモノも好みなんですがね^^;) 予算は4000円弱位までです。あくまで目安としてお考えください。 しかし、アマゾンを見ても5000円位以上しているものはちょっと…という感じですね。 捕捉となりますが、以前通っていた調理士系の学校で包丁の研ぎ方、管理方法は教わりました。 ナイフの管理方法とはたぶん違いますが。 白紙2号の包丁なら十分研げますし、錆が付かないように管理することも出来ます。 ご回答お待ちしております^^ (ここいいよ~的なメーカーさんがあればそれも教えて下さるとありがたいです。型番で最安値を検索しやすいので>_<b)

  • 神戸から飛騨高山の間でお勧めの場所

    友人と飛騨高山に旅行にいくことになりました。ちょうど二人とも休みがとれたので、2泊3日で行こうと思うのですが、折角なので、高山までの間にも観光スポットが多そうなので、伊勢とか、名古屋とかに一泊してから高山に移動して、もう一泊しようかと考えています。でも、今の季節、どこがいいのかちょっと迷っています。神戸(私たちは神戸に住んでいます)から高山までの間で、今の季節、ちょっと一泊するのにお勧めのところはありますか。 また、車で移動する予定ですが、神戸から伊勢とか、名古屋とかに移動して、そこから高山に車で移動するって、交通の便には問題はないでしょうか。あまり長距離を車に乗らないので、よく分からないのですが、移動しやすい方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ミニナイフ探しています!

    以前、フリーマーケットで買った、小指くらいの折り畳み式ナイフを、大変気に入って肌身離さず持っていたのですが、なくしてしまいました・・・ どなたか、販売店・製造メーカーをご存知ありませんでしょうか? そのナイフは、上記に書いたように小指大の折り畳み式。柄の部分は木で出来ています。形は、絵に書いたような形です(分かりづらいな)。ナイフらしいナイフと言えます。飾りや柄もなく、メーカー名もありません。たぶん、製造番号もなかったのではないでしょうか。ただ、これが一番の特徴なんですが、刃の部分が様々な形の種類があるんです。一般的な形のモノあれば、ナタのような形もあり、僕が買ったものは、刃のラインが内側(背の方向に)凹んでカーブしているのです。フリマのお兄ちゃんもそれを売りにしていました。ちなみに、500円で買いました。その時、3~4個並んでいたので、何個も買っておけばよかったと後悔しています。 どなたかお願いです。どんな小さな情報でも結構なので教えてください。あんな、愛くるしい小物に出会えたのは久しぶりです。 どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • シャトーラギオールのソムリエナイフ

    お酒に関する質問ではありませんが、こちらにはワイン通の方がいっぱいいらっしゃるのでお知恵を拝借できればと思いまして。。。 実は、表題のソムリエナイフですが、家族が使った際に力任せに動かした為、スクリュー部分が少し曲がってしまいました。 このままでも使えないわけではありませんが、やはり使いづらいです。 正規ルートですが10年以上も前に購入したものなので、保証書も見当たらずメーカーでの修理は無理なようです。 ペンチとかでグゥ~とやれば元に戻りそうな気もするのですが、それなりの金額で購入しておりますので、下手に自分で触って折ってしまっては元も子もありません。 何とか直す方法はないものでしょうか? その辺りの情報に明るい方、どうかお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 包丁が3、4年ですぐ切れなくなる

    ステンレス製の包丁を使っています。お値段はペティナイフサイズで8000円ほどして、包丁専門店で購入しました(misono ud10というタイプです) 掲示板等を参照して、切れ味がいい等評価が高かったので、自分も購入したのですが、使用し始めて(3日に1度の使用頻度です)3、4年で切れ味が悪いと感じるようになってしまいました。 以下使用環境の詳細 切るものはすべて上記ペティナイフで切っている。 かぼちゃやにんじん等固い野菜も切る事があった。 魚の骨等はほとんど切っていない シャープナー(研ぎ石ではなく、刃を差し込んで研ぐタイプのもの)は 切れ味が悪いと感じ始めた時点で購入して使っていたが、使用感に変化化し。 研屋へ出しても、何も変わらなかった。(刃こぼれがなおったくらい) 以上です。 そこで質問です 1)上記使用方法、環境で何が悪いと考えられるか 2)大きな野菜等もペティナイフを使っていたが、これを三得等の 刃が大きいものでさばけば、もっと長く使えた??包丁の刃の大きさの 問題? 3)研ぎ石タイプのものは、素人がやるとよけい切れなくなると聞くが (15度に傾けてと言われても適当な角度しかわかんないし・・・)シャープナーより研ぎ石を使うべきか 4)切れなくなってきた時点で研ぐから焼け石に水だった?使ってこまめに研いでいればステンレスも鋼も関係なく長持ちする?? 以上4点よろしくお願いします。。。

専門家に質問してみよう