• 締切済み

ウイルスバスター2007のアップデートの回数の設定

「ウイルスバスター2007」を使用しています。 毎回パソコンを起動するたびに、「アップデート進行状況」という 画面が数分間出てアップデートしているようです。 その間コンピューターの反応が遅くなるのが非常に嫌で、アップデートの回数を減らしたいのです。 例えば、アップデートを毎回起動時ごとにするのではなく、2日に一回 程度に設定をしなおしたいのですが、やり方が分かりません。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

たぶんインテリジェントアップデート機能が有効になっているので、起動するたびにアップデートしているのでしょう。 無効にする場合は、あなたの責任で行ってください。 アップデートを手動で無効にしていて、 ウイルスパターンが更新されて、対応していたウイルスに感染したと、 トレンドマイクロに文句を言っても、 自分で煩わしいと言って、機能を無効にしているのですから、 そのときのトラブルの責任は自身でとってください。 きちんと管理できない人であれば、機能を無効にしない方が安全です。 トレンドマイクロ サポート 「インテリジェントアップデート」機能を有効/無効にするには http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060181

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2004がアップデートできない。

    WindowsXPにウイルスバスター2004をインストールしていますが、最近PCを起動した時に、リアルタイム検索が起動しません。ウイルスバスターの設定では、有効になっています。  ウイルスバスターの再インストールを行ってみると、その日は正常に起動してるのですが、次の日にPCを起動すると、リアルタイム検索が起動していません。  おかしいと思いシステム構成ユーティリティのスタートアップを見てみると、ウイルスバスター関連のものが何もありませんでした。  スタートアップ自体が削除されることってあるのでしょうか?  また、インテリジェントアップデートも有効になっているのですが、手動でアップデートしようとしてアップデートのボタンを押しても進行せずに、何の反応もありません。以前は、1・2・3・4と進行し、「最新版になっているのでアップデートするものがありません」って言う意味の表示が出ていたと思うのですが...。  何らかのウイルスに感染しているのでしょうか、ご回答の程よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2005のアップデート

    ウィルスバスター2005のアップデートができません。進行状況の画面が0.5秒位出て、消えます。 5月18日よりアップデートできません。 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2009 アップデート中

    パソコン起動時、 ウイルスバスター2009の自動アップデートが始まります。 アップデート中しばらくすると 「パソコンが危険にさらされています」の メッセージが出て、しばらくすると消えます。 毎回同じメッセージがでます。 設定が、おかしいのでしょうか?

  • ウイルスバスターのアップデートが終わりません

    ウイルスバスター2006のインストール完了。 その後、ユーザ登録前にアップデート画面になり、「ファイルをインストールしています・・・」から5時間経過。 進行状況は(アップデートを始めて、数10分で)100%に。 アップデートって、こんなに時間がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007のアップデート後の再起動

    ウイルスバスター2007をインストールしてから、起動すると「コンピューターが危険にさらされている可能性があります」のメッセージが頻繁にでるようになりました。アップデートをし、終了後に再起動のメッセージが出るので、再起動をかけると再び「コンピューターが危険にさらされている可能性があります」のメッセージ。アップデートを試みると先ほどのアップデートとほぼ同じぐらいの容量が表示されます。2007は再起動をしなければならない回数がとてもおおくなり、機動に10分以上かかるので困っています。2006に戻すと、この現象は起こらず、たまに「モジュールアップデート」で再起動があるくらいです。なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?皆さんも再起動は頻繁に行われているのでしょうか?

  • ウイルスバスターのアップデート

    パソコンを立ち上げるとウイルスバスターを起動する設定をしていますが、最近になって毎回「ネットワークウィルスパターンをアップデートできません。プログラムを再起動して、再度アップデートしてください。」とのダイアログが表示されるようになり、「OK」をクリックしダイアログを消しています。手動でウイルスバスターをアップデートすると「最新版にアップデートされています。」とのメッセージが表示され、特に問題ないようなのですが、この原因は4月下旬のトラブルが影響しているのでしょうか?

  • ウイルスバスターのアップデート?

    パソコンを開くと、メールを開いてもHPを見ていてもウイルスバスターのアップデートが始まります。 そして 「アップデートを完了するためにはシステムの再起動が必要です。 今すぐ再起動してよろしいですか?」 はい・いいえ という画面が出てきます。 「はい」を押すと再起動されますが、 その後またアップデートが始まり、 また再起動の画面が出てきます。 これはどういうことなのでしょうか? 何回もアップデートするのは普通なのでしょうか? それと、ウイルスバスターが入ってから パソコンが重くなった気がします。 あまり詳しくないので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターのアップデートで再起動が要求されます

    先週くらいから、ウィルスバスター2005の自動アップデートでアップデートした際に、毎回パソコンの再起動を要求する画面が表示されます。 パソコンの設定(状態?)かウィルスバスターがおかしくなったのでしょうか? どうしたら良いか教えてください。 OS:WindowsXP(SP2) ブラウザー:Internet Explorer 6.02

  • ウイルスバスター2010のアップデートについて教えて下さい。

    ウイルスバスター2010のアップデートについて教えて下さい。 PCはWindows7でウイルスバスター2010の3年版を使っているのですが、アップデート後に再起動するよう指示があり、再起動したところ、PC画面が「青の背景に英語がたくさんでている画面」になり、PCが起動しなくなりました。 PCに詳しくなく、どうしたらよいかわからなくなりました。教えていただけると とても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2010のアップデートなのですが

    ウイルスバスター2010のアップデートなのですが、 最近やたらアップデートしたがります。 自動アップデートに設定していて、 3時間おきに設定してても、2時間45分経ったところで、 アップデートし始めるし、 24時間おきに設定していて、 まだ24時間経ってない時でも起動時にアップデートし始めるし、 少なくとも一日6回ぐらいはアップデートをします。 私は4年ぐらいウイルスバスター使用してますが、 ウイルスバスターって、こんなに毎日しょっ中アップデートしましたっけ? 2010になってからでしょうか!? 教えて下さい。

真空パックに不向きなもの
このQ&Aのポイント
  • 真空パックは便利な保存方法ですが、一部のアイテムには不向きなものもあります。
  • 書籍や機械部品は、長期間の真空環境で保存することで劣化が進む可能性があります。
  • また、銀製品や災害備蓄品も真空パックには適さない場合があります。
回答を見る