• ベストアンサー

目上の人への話し方

<目上の人への話し方> 「◯◯をして下さって」=の「くださって」は、 漢字とひらがなと、どちらが正解ですか? 「下る」という意味の漢字なので、いつも 迷ってしまいます。 あと、誰かにお礼を言う時も、 「~して頂いて、ありがとうございました。」か 「~をしてくださって、ありがとうございました。」 の区別も、つきません。 時と場合によりけりなのでしょうが、 日常から使い分けておきたいです。 どうか、アドバイス、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3zou
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

> あと、誰かにお礼を言う時も、 > 「~して頂いて、ありがとうございました。」か > 「~をしてくださって、ありがとうございました。」 > の区別も、つきません。 基本的にはどちらも合っていますが、 「いただく」=「(自分が)もらう」 「くださる」=「(相手が)くれる」 と考えると区別しやすいと思います。 こちらからお願いしてやってもらったのであれば前者、相手が自分からやってくれたのであれば後者がより適切です。 なので、例えばこちらから「お願いだから手伝ってください」と言って手伝ってもらったお礼だったら「手伝っていただいて」というほうがより適切です。また、相手が自ら何か物を送ってくれたのであれば「○○を送ってくださって」というほうがより適切です。 ご参考までに。

hotaru936
質問者

お礼

例えを出して、分かりやすく解答してくださって、ありがとうございます。 なんだか、スッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

>「◯◯をして下さって」=の「くださって」は、 漢字とひらがなと、どちらが正解ですか? どちらも正解です。ただ、メールや手紙など、文章で伝える場合は漢字が常識でしょう。 下の質問についてですが、「頂く」と「下さる」は互いに尊敬語です。 同じような意味です。 別に、日常生活において気にすることはありません。

hotaru936
質問者

お礼

ああ、そうなんですね。 これから文章を書く時、あまり気にせず、書けそうです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目上の人への話し方

    名前や肩書きの知らない目上(年上)の人と話してる時、その人のことをなんて言うのが一番いいですか? 友達は「あなた」って言うのは、目上の人を馬鹿にしてる言い方といいます。皆さんの考えをきかせてください。

  • 「お疲れ様」は目上の人には使えない?

    ある本に「お疲れ様」という言葉は、目上の人には使わない、というようなことが書いていました。 そうなのでしょうか? 私はずっと目上の方に「お疲れ様でした。」と使っていたので、そうだったら改めたいと思います。 そうだとしたら、目上の方には、そう言う意味合いのことはなんと言えばよいのでしょうか? 「ご苦労様でした。」は構わないのでしょうか? どうか正しいところを教えて下さいm(__)m

  • 目上の人って?

    そのままの質問ですが。目上の人って普通は年上の人って意味ですか? それとも立場(地位など)が上って意味でしょうか? くだらない質問なのですが、そのことで彼氏と意見が違っています。 私は立場だと思うのですが、一般的にはどちらに使うのでしょう???

  • 「頑張ってください」を目上の人に言う時。

    「頑張ってください」を目上の人に言う時。 こんばんわ。私は大学生です。 今度卒業式があり、先輩方が卒業されます。 その時なんですが、「社会人になっても頑張ってください」って表現って正しいんですかね? 目上の人に「頑張れ」って言うのって失礼な気もするのですが、こういう場合のうまい表現方法ってどうすればいいんですか?

  • 目上の人から「奢る」と言われたら断るのはダメ?

    職場の目上の人から食事の時に「奢る」と言われたら断るのはマナー違反ですか? ある管理職の男性に「奢る」と言われたので、「結構です」と断ったのに「どうして遠慮するんだ?」と急に怒り出して、「気を使いたくないので勘弁してください」と言っても引き下がってくれませんでした。 挙句の果てに先輩たちを差し向けてきて、「Aさんが奢ると言ってるんだから断ったらダメだよ」と言わせてきました。 正直、そこまで奢る事に拘るのも理解できないですが・・・いついかなる場合にも「奢る」という申し出を断るのはマナー違反ですか? 一応補足的に書いておくと、職場で嫌な経験をしたことが何回かあるので奢ってもらうのが嫌なのです。 状況としては、例の管理職に奢ってもらうと周りの人達が「ちゃんとお礼言えよ」とか「奢って貰って良かったな」と口々に言ってきたからです。そりゃあ、奢って貰えばお礼は言うけど・・・毎回「お礼言えよ」なんて言われると「貴方はお礼を言えない世間知らず」という扱いを受けてるみたいで気分が悪いです。 先輩たちに「私そんなにお礼言えないマナー悪い人間と思われてますか?」と聞いたことがあるのですが「いや、そういうわけじゃない」とごまかされ、また次に同じことを言われるので次第にプレッシャーに感じるようになった次第です。 そういった事情があるのに「奢る」という申し出を断って怒られたり先輩を差し向けて説得させる事に非常に困っています。

  • 目上の人に対しての正しい「お疲れ様です」「頑張って下さい」は?

    目上の人に対して、 お疲れ様です、や、頑張って下さい、を言うのは失礼だと聞きます。 では、一体、何と言うのが正しいのでしょうか? 知人が、最近読んだ本の中に、 お疲れ様です、を目上の人に向けて言う場合は、お疲れの出ませんように、と言うのが正しい、とあったようなのですが、 例えば、お疲れ様です、を言う場合「こんにちは!」の意味合いで言ったりしませんか? なのに、会っていきなり、「お疲れの出ませんように」と言うのは変ではないでしょうか? ビジネスメールにしても、 文頭に、「○○殿、お疲れ様です」と打つところを、 「○○殿、お疲れの出ませんように」と打つのですか? 何か、違う気がします。 頑張って下さい、という中に、「では失礼します」の意味が込められてたりします。 本当に大変な状況の中、頑張っておられるなぁ、と感じたから口から出た言葉なのに、言ったら失礼なのでしょうか。 日本語って難しいですね。 一体、何と言うのが正しいと思いますか?

  • 目上の人の話を聞いているとき、目上の人に対して「そうですね」と相槌を打

    目上の人の話を聞いているとき、目上の人に対して「そうですね」と相槌を打ってしまうのですが、「そうですね」は失礼には当たらないか心配です。最良の同意、相槌は何ですか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を

    目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を中間にいる自分が述べる場合、どんな風に敬語を使うのでしょうか? 尊敬語+謙譲語? 例も一緒にお願いします。

  • 目上の人は敬わないといけない!?

    よく目上の人は敬えなどと言いますが、あれってただの戦略としてであって、それ以外の意味で敬う理由などないと思うんですがどうでしょうか? 年上だろうがなんだろうがクズはいつまでたってもクズだし。年輩だからっていうのが、必ずしも敬う理由になるとは思えません。 こんな意見、どう思いますか?暇なときに気が向いたら回答ください

  • 目上の人に対して「感謝している」というのは失礼?

    お世話になった親戚(年配)へのお礼の手紙で悩んでいます。 目上の人に「・・していただいて大変感謝しています」というのは失礼ですか??