• 締切済み

パソコンで文章を書き、それをグレーで印刷しょうとしたけどうまくいかない

パソコンで文章を書きそれを、グレーの色で印刷しょうとしたら、パレットでグレーを選んだにもかかわらず緑色で印刷されてしまいました。 黒だときれいに印刷できるのですがどなたか教えていただけませんか?

みんなの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

プリンターのヘッドクリーニングをやってみてください。 カラーのマゼンダ(赤)のヘッドが詰まっていると予想されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グレースケール画像のカラー印刷

    Phothoshopで一度カラーからグレースケールに変更した画像を、InDesign上に配置し、レーザーカラー印刷しましたが、画像が白黒にならず、おかしな緑色がかった色になってしまいました。配置する前にCMYK変換してみましたが、それでも同じです。モニターで見ると画像はちゃんと白黒ですが、実際に印刷すると色がついてしまいます。(しかも、使うプリンターによって色が変わる) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa467901.html を参考に、彩度を下げてみましたが、今度は彩度を最低値にするとモニター状で赤っぽく見えてしまいます(印刷ではまだ試していません) また、本文は黒一色ではないので、白黒印刷するわけにもいきません。 どうすればきちんとグレースケールで画像が印刷されるでしょうか。 作業環境は Mac OS X(10.4) Photoshop, Indesign CS2 です。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • PX7V 黒で印刷したいがグレーしか選べない

    買ったばかりでまだ使いはじめです。 真っ黒で印刷したいのですが、カラーとグレースケールしか選択肢がありません。 実際減っているインクは青と隣の淡い調整用の色だけで黒は両方とも(フォトブラックとマットブラック減っていません。 印刷されたものもぼんやりした色です。 以前4000pxを使っていて、黒だけでも印刷できたのですが。 どうしたら黒で印刷できますか?

  • グレースケール印刷なのに赤色インクが減るものでしょうか

    気になるHPをモノクロ印刷するためにキヤノンのip4200を買いました。グレースケール印刷のチェックボックスにチェックを入れ、普通紙で印刷しています。当然印刷されてくる紙はグレーと言うかモノクロというか、黒で印刷されます。 しかし、一番はじめに赤色インク(マゼンタ)が3分の1に減りました。次に減ったのは青インクでした。文字を鮮明にだすための黒インクも減っていますが。これはそういうものなのでしょうか。 グレースケールはモノクロ印刷とは違う意味なんでしょうか。色々調べたら以下のブログの記事にぶつかったんです。この記事を書いた人と批判文の意味はきちんと理解しているつもりです。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060208/113111/?P=2 起動するごとにインクが捨てられるそうですが、黒よりも赤がいち早く減るななんておかしいし、グレースケールオンリーの印刷なのに、黒以外のモノが減るなんて許せないのですが…プリンタってこういうものになってしまったんでしょうか。グレースケールでも黒と赤と青(黄色も少し減ってる)が減るものなんでしょうか。

  • 黒色がグレー印刷になります

    iP7230ですが写真印刷設定すると黒色がグレーに印刷されてしまいます、設定等を見直したり、ドライバーの入れ替えを試みますが改善しません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PX-046 のグレースケール印刷ができません。

    EPSON PX-046で印刷をしていたところ、紙が詰まったように突然止まりました。紙詰まりはありませんでしたが、黄色のトナーが切れていました。グレースケール印刷をしようとしましたが、どうにもできません。黄色のトナーがグレースケール印刷に関係しているとは考えにくいのですが。プリンタドライバーは最新、直前まで印刷できていたので、黒のノズルが詰まっているとも思えません。原因と対処がお分かりになる方、ご教示をお待ちしております。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黒がグレーっぽい

    エプソンのPM-4000PXを使っています。 カラー印刷した黒がグレーっぽいのですが、設定などがまちがっているのでしょうか?それともそういう色なんでしょうか?

  • A3レーザーでグレーが印刷できません。

    プリンター:エプソンLP8300 PC:windows2000pro ワード:word2000 ワードで、フォント48ポイント程度で100文字ぐらい書き、フォントの色をグレーにし印刷しました。初め、A4用紙で印刷したら、黒で印刷されましたので、ワードの印刷の設定>プリントのプロパティ>詳細設定>グラフィックスの印刷品質を600x600dotsperinchにし、ドキュメントのオプションでハーフトーンをスーパーセルにしたら、グレーで印刷できました。しかし、A3用紙に設定し印刷すると「互換性のない印刷設定」のダイアログが出てきて、「競合している設定は用紙サイズA3、プリンタメモリ4MB…」とでます。「自動で解決する」にすると印刷品質が300x300ddots per inchになり、黒で印刷されます。せめて綺麗なグレーでなくてもよいので、グレーで印刷したいのです。 もちろん、プレビューではグレーになっています。 これは、メモリーが足りないために起こる現象でしょうか?ファイルの容量は19KB程度なのですが・・・。 他に方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • グレースケール印刷でも、カラーインクは減る?

    CanonのiP4100を使っています。 印刷は、主にグレースケールの文書ばかりなのですが、カラーインクが減っていくので不思議に思っています。 このプリンタはモノクロ印刷用の黒インクがあるので黒がきれいに印刷できる、といううたい文句だった気がするので、その黒インクが減っていくものだと思っていたのですが… グレースケール印刷でも、カラーインクは減っていくものなのでしょうか。 黒インクだけで印刷することはできないものなのでしょうか?

  • 文章だけ印刷されません。

    ワードで作ったレポートを印刷しようと半年ぶりに印刷機を使ったのですが、なぜか文書内の画像部分しか印刷されず、文字などの文章が印刷されない、という困った事態に陥っております。 またAdobe Photochop Elementsで画像を印刷してみたところ印刷はできましたが、年賀状印刷ソフトのはがき作家で宛名印刷を試みると、やはり印刷されません。 黒インクがないのかとも思いましたが、1/3程度ではありますがちゃんと残ってます。他のインク(黄、青、桃色)のいずれもたくさん残っています。 検索してもどうしてそのような事態が起きるのか全く見当つかず、ほとほと困り果てています。 パソコンはWindows Vista、印刷機はbrotherのDCP-155Cです。 画像の印刷は可能なので設定が問題なのかと思ったのですが…パソコンがあまり得意な方ではありませんので全くわかりません。 年賀状やレポートの印刷ができないので、大変困っております。どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • グレーばかり

    好きな色であるグレーの服ばかり買ってしまいます。 Tシャツからアウター、カバンや小物とかまで・・・グレーがない種類のアイテムはないぐらい・・・ さすがに、グレーだけでコーディネートすることはないですが、合わせる色も黒とか白が多いです。なので、いつも同じような服装に見えてると思います。 どんな色の服や小物を買っていけば、今あるグレーの服をうまく使っていくことができますか?また、どんな色がグレーに合わすのが難しいですか? ヘザーグレーのカーディガンには○色の□ チャコールーのカットソーには○色の□ ライトグレーのカバンには○色の服 など、合わせやすい色、逆に合わせにくい色を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 体組織計HCS-FS01で表示される年齢が正しくない問題について質問があります。誕生日は正確に入力しているのに、表示される年齢が全然違うのです。
  • HCS-FS01の使い方についてご質問です。体組織計で年齢を入力することができないため、表示される年齢を正確にする方法はありますか?
  • 体組織計HCS-FS01の年齢表示が正しくない場合の対処方法を教えてください。年齢は正確に入力しているのに、表示される年齢が異なっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう