• ベストアンサー

指数方程式

hinebotの回答

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

例題の場合、問題の方程式の中に -x乗が含まれてますよね。 a^(-x) = 1/(a^x) です。 例題で、3^x=tとおいたとすると (3^x の次は+ですよね?) 3{t^2+1/(t^2)}-7{t+(1/t)}-4 =0 と分数式になります。 でこの分母を払うと 4次方程式になってしまいます。 ま、このまま解いて解けないことはないかも知れませんが、 3^x+3^(-x)=tとして、2次方程式に帰着する方が楽ですよね? そういう訳だと思います。

aaiukouiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でこの分母を払うと 4次方程式になってしまいます。 >3^x+3^(-x)=tとして、2次方程式に帰着する方が楽ですよね? 確かにおしゃるとおりです。 確認できて納得できました。

aaiukouiu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答者様ご指摘の、質問中の >この公式の例題として >「方程式3{9^x+9^(-x)}-7{3^x-3(-x)}-4=0 の解を求めよ。」 は3{9^x+9^(-x)}-7{3^x+3(-x)}-4=0 の解を求めよ の誤りでした。この場をお借りして訂正いたします。

関連するQ&A

  • 指数方程式と対数方程式の解の理論

    青チャートII+Bの重要例題158の(2)の問題です。 ■aを定数とする。xの方程式 {log[2](x^2+√2)}^2-2*log[2](x^2+√2)+a=0 の実数解の個数を求めよ。■ この問題の解説で、「【log[2](x^2+√2)=t ・・・(1) とするとき x^2≧0 より (x^2+√2)≧(√2)、t≧1/2 】  (1)を満たすxの個数は t=1/2のとき x=0の1個、 t>1/2のとき x^2>0であるから2個 ~」 ・・・とあるのですが。。。 まず、一つ目について。 log[2](x^2+√2)=1/2 →  log[2](x^2+√2)=log[2](√2) だから (x^2+√2)=(√2) で x^2=0 となり 「x^2≧0」という条件があるから「t=1/2のとき x=0の1個」という考えで大丈夫でしょうか?? また、もう一つの「t>1/2のとき x^2>0であるから2個」がさっぱり理解できません;; なんで2個なの?というのが私の疑問です。。。 「+(プラス)、-(マイナス)」があるから「2個」ということでしょうか? HELP ME!!!

  • 指数方程式

    方程式    27*3^3x-98*3^2x+37*3^x-3=0 の全ての実数解の積を求めよ この問題で3^xをtとおいて因数分解しようとしたのですが、因数が見つからず、どうすればいいか困っています どなたか解答お願いします

  • 指数方程式

    指数方程式についての質問です。 (1) 1/√3<(1/3)^x<9 (2) 2^4x-4^(x+1)>0 宜しくお願いします。 

  • 指数方程式の問題です

    指数方程式の問題です。 27*2^y/3^3x=3^2y/2^(2x-1) 答えの所に 変形して 3^3*3^-3x*2^y=3^2y*2^-(2x-1) とあるのですが、左辺については、わかっていると思うのですが右辺がわかりません。 左辺は底をそろえて 3^3/3^3x*2^yと考えれば、指数法則の a^m/a^n=a^(m-n)を使えばできますよね。 でも右辺は、分母と分子の底が2・3と違うのでこの指数法則は使えませんよね? この右辺はどのような考え方で変形しているのでしょうか? 自分がこの指数法則の定義、その他を勘違いしているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 指数方程式の解法

    0.625=(exp(λ1t)-1)/(exp(λ2t)-1) λ1,λ2:定数 tを解きたいのですが、et=Aと置き換え解こうとしたのですが、途中でつまづきました。 指数方程式はどう解けばいいでしょうか。

  • 指数方程式の解

    xについての以下の方程式が正の解と負の解をそれぞれ1つずつもつとき、 定数aの範囲を求めよ。 【自分の解答】 2^x =tとおく。 (t>0) (与式)=t^2 -(a^2)t+2a^2 +4a-6=0 2つの解をα、βとすると、解と係数の関係より、 αβ=2a^2 +4a-6=0 [1]αβ<0であればよい。 a^2 +2a-3<0 (a+3)(a-1)<0 -3<a<1 [2]判別式D>0であればよい。 D=a^4 -8a^2-16a+24>0 ここで手詰まりです(>_<) 詳しい解説と解答お願いします。

  • 数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。 問題 aを実数の定数とする。4次方程式  x^4-ax^3+(a+7)X^2-ax+1=0 ・・・・・(1) について、次の質問に答えよ。 [1]t=x+(1/x)とおくとき、方程式(1)をtの2次方程式に直せ。 [2]方程式(1)が2重解をもつとき、aの値をすべて求めよ。 [3]方程式(1)が異なる4つの正の解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 [1]だけやってみましたが、[2][3]はわかりません。 解説と模範解答をよろしくお願いします。 解答 [1]与えられた方程式はx=0を解に持たないから、両辺をx^2で割ると  x^2-ax+a+7-(a/x)+(1/x^2)=0  ⇔ (x^2+(1/x^2))-a(x+(1/x))+a+7=0  ⇔ [(x+(1/x))^2-2]-a(x+(1/x))+a+7=0  ∴t^2-at+a+5=0 (答)

  • 指数方程式

    6^x - 2^x/27 -3^(x+3) +1=0 を考える。 この式の左辺は (2^x-アイ)(3^x-ウ/エオ) と因数分解される。 したがって、この方程式の解xは2つあり、そのうち小さい方の解はカキであり、大きい方の解の整数部分は クである。 という問題ですが、全く解けませんでした。 底がひとつに揃えられ、tとおくと2次方程式になる問題は解けるのですが、この問題は、底がひとつに揃えられないので先に進みません。 どなたかお願いします。

  • 【微分方程式】

    定数係数常微分方程式の質問です。 関数y=y(x)について、 y''-2ay'+y=0 (-∞<x<∞) を考えます。 y=A exp(λx) とおき、得られた特性方程式を解いて 一般解を求めました。 以下、非自明解を考えます。 (1)a=0のとき、非自明解はすべて周期解となることを示せ。 オイラーの公式より 示すことができました。 (2)a>0のとき、非自明解は周期解を持たないことを (i)0<a<1,(ii)a=1,(iii)1<a<∞の場合に分けて示せ。 との問題なのですが、いくら考えてみても、 (i)0<a<1のとき、e^iが残ってしまい、 周期解になってしまって、困っています。 どなたか数学に詳しい方がおられましたら、 よろしくお願い致します。

  • 連立指数方程式の解法について

    実験の結果でパラメータx1,x2の変化に伴うy1,y2の変化を指数関数で近似し以下のような方程式を立てました A1*exp(-x1/t1)+A2*exp(-x2/t2)=y1 A3*exp(-x1/t3)+A4*exp(-x2/t4)=y2 この時y1,y2が与えられた時のx1,x2を求めたいのですがどのようにして求めればいいかわかりません。二つの変数x1,x2に対して式が2本あるのでx1,x2を求めることが出来そうな気がするのですが・・・ 私が試した解法として 二つの式のx2の項を右辺に移項した後両辺の自然対数を取ってX1=…の形にした後X1を消去しx2のみの式にした状態で t1[ln(A1)-ln(y1-A2*exp(-x2/t2))]-t3[ln(A3)-ln(y2-A4*exp(-x2/t4)]=0 となり、この式をエクセルのゴールシークを用いて(上の式をx2=…の形にするのは煩雑すぎてやっていません)x2を出すことはできたのですがそれを先ほどのx1=…のそれぞれの式に代入すると2つの式で異なった値が出てきてうまく答えが出せていないみたいです。 この方程式からx1,x2を求めることは可能なのでしょうか? また可能な場合どういった方法を用いて解くことができるでしょうか? よろしくお願いします。