• 締切済み

自動車にいたずらされ困っています。

自動車にいたずらされ困っています。 そのいたずらの内容はマンションの駐車場にて、頻繁に窓ガラス等につばを吐き掛けられております。 犯人の見当はだいたいついているのでそのうち現行犯で捕まえようと 考えている(もしくはビデオ撮影)のですが、この犯人には何か罪が適用されますか?? 実際拭けば綺麗になるので器物損壊は無理なのかなと考えているのですが・・・ どなたかお知恵を貸して下さい。

みんなの回答

回答No.2

普通の電気屋でダミーカメラ(見かけだけ)が 売ってるのですが抑止効果としては 結構使えると思います これをよく見えるところにつけておけばよいと思います なんなら本物でも良いですが http://www.sherlock-holms.com/catalog/dummycamera2.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残念ながら罪にはならないと思われます…。 物理的な被害を被ってる場合でも「事象の程度」によっては警察は動こうとしないものです。(理由:実際に動いていたら人手がいくらあっても足りなくなってしまうから) 故に現行犯で捕まえたとしても、交番で反省文(未成年であれば親の呼び出し)程度で終わってしまうことが予測されます。 さらにそういうことをする人間ということは警察で(表向きの)反省等が終わったあとにお礼参りのような状況にあってもおかしくないかと思われます。 効果的な対処は難しいですが、 ・常習犯である確たる証拠 ※社内にビデオカメラの設置で十分です。 ・第3者による警告していたという目撃証言(近隣などの直接的干渉のない人物が望ましい) ※マンションの管理人などがいる場合、そういう社会的に中立の人間の前がいいです 上記二つをそろえた上で警察に「今後エスカレートしてさらなる被害を被る可能性」及び「車に乗る際に掃除という不当な時間的拘束」を受けたことを提示すれば相応の対応はあるかと思われます。 =ただ警察に出すだけでダメな例= ・いじめ 刑法207条「暴行罪」または刑法204条「傷害罪」に問われる行為です。 これが物理的暴力でなくても「精神的障害」など様々な罪状がありますが「いじめで逮捕」って聞いたことありますか? 自殺者が出た場合でも逮捕されることは全くありません。 唯一逮捕されるのはいじめの途中に死んだ場合(過失致死)のみです。 今回のdemio-demiさんのケースをいじめにあてはめると暴行罪すら怒っていない(無視される位のレベル)なわけですから100%警察は逮捕・拘束などの手段はとらないことが予測されます。 まぁ、個人的には本人を直接こらしめてやったりするのが好みですがね(=ω=; 補足 賠償金などは損失がないのでない可能性が高いです

demio-demi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり何の罪にもならないんですよね。カメラを設置したりしてなんとか辞めさせる方法を考える事にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 器物損壊罪と建造物損壊罪の違いって?

    (1)器物損壊と建造物損壊の違いってなんですか? 窓ガラスやドアを壊した場合どちらですか? (2)あと、罪に所をみると、懲役か罰金になってましたが、なぜ執行猶予はないのですか? それだけ罪が重いという事ですか? また、建造物損壊は懲役しかないのは何故? 何回もすいません。お願いします。

  • 私人逮捕の際に犯人の車の窓を割っていない理由は?

    私が被害者である場合、私なら数分説得して開けなければ、 警告した上で窓を割って犯人を引っ張り出します。 ところがこれは器物損壊罪になると解説する人がいます。 正当行為にならないのはなぜでしょうか? 現行犯人は誰でも逮捕できるとされています。

  • 刑法の器物損壊罪と建造物損壊罪の線引きって、どこなんでしょうか?

    刑法の器物損壊罪と建造物損壊罪の線引きって、どこなんでしょうか? 建物を傷つけた場合は、建造物損壊に当たるはずですが、ニュースなどを見てますと、例えば、建物の窓ガラスを割ったりした場合や、よく見られる壁などへの落書きなどの場合は、「器物損壊」事件となるケースが多いように見受けられます。 窓ガラスと言えども、建造物の一部であると思いますし、また、落書きは、建造物を対象に行われているのに、なぜ、「器物」損壊なんでしょうか?

  • 店にイタズラされました

    店にイタズラなのか、壁にシールが貼られていたり、シャッターに落書きされていました。 店長が壁にシールをはがし、私と私も含むアルバイト従業員でシャッターの落書きを消しました。 ちなみに壁のシールも、シャッターの落書きも芸術的といえば芸術的でした。 でも、そんなことは関係ありません。 その後、シールを貼った犯人が現れました。 「ここにはったシールは?」ときかれたので、はがしましたと答えると突然怒り出し、 「器物損壊罪で訴えるぞ」と脅してきました。 店のものに勝手にシールをはり、それをはがして捨てるのって違法なんですか? 勝手にシールを貼る方が違法だと思うんです。 また、壁だけじゃなくて、テーブルとかイスとかに落書きをしたり、シールを貼ったり、あとポスターのモデルの鼻の穴に画鋲さしたとか、(画鋲は刺した人のものだとして)それって罪に問われないのですか? また、シャッターの落書きとは違う犯人のようなのですが、シャッターの落書きって消しちゃってよかったんでしょうか? 普通消しますよね? よろしくお願いします。

  • いたずら?

    車にイタズラらしき傷をつけられてるようなのですが、確信が持てないのです。 今までに故意なのか、偶然なのか分からないダメージを受けた事が3回あります。 最初は車を買ってすぐにフォグランプを割られました。  (分厚いガラス部分が丸く割れてました。) 次に右リアフェンダーに引っ掻いたような傷ができました。  (3cm×2cm程度の傷です。) そして最近右リアを修理した後、左リアフェンダーに前と 同じような傷ができました。  (鍵で1cm上下4cm左右にギザギザに引っ掻いたような傷です。) これはやはりイタズラでしょうか? だとしたら犯人を突き止めたいのですが、やはり難しいでしょうか? 監視カメラでも取り付けようかと思っています。 ちなみに車の保管場所はマンションの青空駐車場で、自分の部屋からは 窓の真下に車が見える位置です。 妬まれやすい車種ってことなんでしょうか。 10円パンチってすぐ分かるような堂々とした傷じゃないところに、 犯人(?)の意図を感じます…。 思い過ごしにしては、似たような傷だし、走行中や偶然とかちょっとした拍子 にできるような傷じゃないので、判然としなくて困ってます…。

  • 車へのいたずら・・・.

    私の彼女の車なのですが,駐車場でのいたずらに困っています. 傷を付けられるというのではなく,鍵穴を全部壊されたり, 中のものを取られたりします.2回ほどやられました. 犯人の方は大体見当がついているのですが,証拠がありません. 警察にも通報したらしいのですが,動いてはくれません.そこで,質問です。 警察を動かすなり,法的に訴えるなり, 何らかの形として残しておくにはどのような事をすればよいのでしょうか? やっぱり写真をとるのでしょうか?いつ来るかわからない犯人を写真に撮るのも難しい気がしますが・・・。 よろしくお願いします.

  • 車の窓をノックするのは器物損壊か?

    車の窓をノックするのは器物損壊か? 私に優先権のある状況で駐車場を横取りされて、車を飛び降り車に籠城する運転手に「出て来い!」と言いドアをノックしまいた、決して割れるほど叩いていません。 この状況で相手方が「叩くな!器物損壊で訴えるぞ!」と言いました 車の窓をノックするのは器物損壊か?

  • 車のイタズラ犯人は・・・

    法律に詳しい方・・・教えて下さい。 昨年から車へのイタズラがひどいんです。 最初は10円パンチ程度、その後窓にブロックの破片で傷をつけられたりと 何度も狙われていました。 昨年は二度、被害届を出しまし、見回りを強化してもらっていました。 そして、今年に入り、10円パンチ数回と・・・先月、ミラーを折られてしまいました。 配線などは無事だったのですがカバーなどが真っ二つに・・・・。 それで三度目の被害届となったのですが、車へのイタズラは「現行犯でしか捕まえられない」というおまわりさんの頼りない返事でめぼしい曜日と時間に自ら見回りをしてます。 現場はマンションの駐車場で我が家のベランダから見えます。 道路の歩行者通路側に車の左側が面しており、そこがいつも狙われる場所となってます。 一応、監視カメラが設置されているのですが向きが悪く狙われる側は死角になっていますが。 傷が出来たり、イタズラされたときにカメラを確認すると怪しい人が車をウロついてるのがわかるので時間帯や曜日などを大体特定できています。 長くなりましたがわたくしの質問というのは、 ・その犯人を捕まえた場合、その後?がわかりません。 被害額は勿論請求するつもりですが、それで「はい!さようなら」では なんだか納得しません。 その犯人に対して罪はどういう形でつくのか、どう警察側は対応するのか・・・ そういう事を知りたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • いたずらする人を捕まえても良いですか?

     近くのマンションのことです。  ほぼ毎晩、誰かが駐車場の車にいたずらをする(多分車を揺らしている)ようで、夜中に突然、車の警報音がなります。  被害にあわれたご本人がもちろん一番かわいそうですが、我が家も子どもなどが起きますし、非常に迷惑しています。  犯人を追いかけようにも、マンションから駐車場へ降りてくる間には、もちろん逃げた後。  こうした場合、私が犯人を見つけたら(我が家から駐車場まではすぐです)、捕まえて警察に突き出しても良いものでしょうか?法的に何か問題は発生しますか?  なお勝手ながら、「危険だからやめたほうが良い」といったご回答は、ご遠慮ください。  ではご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 車の鍵穴にいたずらされました・・・。

    私の車は日中、会社が契約している駐車場に停めています。 先日、帰宅しようと車を取りに行くと鍵穴に接着剤が流し込まれていました。 警察を呼び、事情聴取をうけ「器物損壊」の被害届を出しましたが、警察の話では犯人は捕まらないだろうとの事。 指紋もその場で採取してもらいましたが、見たところ指紋も採取できなかった為らしいのです。 立地条件が一番の原因だろうと言われるだけあって、私の駐車場所は路面に面しているものの、横にとても高い壁があり、人の往来が多いのですが、駐車には複数の人間が行き来するので、見ず知らずの人が車を触っていても誰も不思議に思わないだろうという事。 結局修理費に14万もかかり、頭の痛い状態です。 犯人の心当たりもなく、困っています。 この程度(私にとっては重大な事件ですが新聞に載るわけでもない小さな事件だと思います。)の事件の場合、 警察はどの程度まで動いてくれるものなのでしょうか? 話を聞いていると、「保険を使うだろうししっかり被害届だけは提出しておいたほうが良い」とか、 「犯人はたぶん見つからないだろう」とか、 捜査に入る前から、かなりやる気のない態度がありありと私にはわかりました。 警察が帰った後に分かったことですが、窓ガラスとパッキンの間にも接着剤が流し込まれていました。(もちろん追加被害届を提出しました。) 保険を使っても、自分の過失ではないのに等級が下がる始末・・。 確かに、証拠が全くといっていいほど無い状態ではあるのですが、近くのコンビニで接着剤を買った不信な人物がいないか?とかまで調べてくれるものなのでしょうか? 素人考えではありますが、よくよく考えると、犯人逮捕につながりそうな捜査の方法はいくらでもあるように感じます。 とはいえ、プライバシーなどの理由からやっぱり難しいんですかね・・?