• 締切済み

飲酒事故で 闇示談

andre50の回答

  • andre50
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

飲酒運転するぐらいの犯人なので、そもそもモラルがありません。福岡飲酒運転事件の犯人は、「被害者が急ブレーキを踏んだから事故が起こった。酒は飲んだが酔っていない」と言ったそうです。それならば、逃げたりしないでしょう。被害者の子供達のお母さんが「同じ方法で殺してやる」と言う言葉が印象に残っています。 さて、こういう連中は、闇示談金50万円を踏み倒す可能性が高いです。念書ですが、遺言書と同様に、きちんとした手続きを踏まなければ、効力はありません。いくらでも偽造できるからです。あとで、問題になったときに、犯人隠避に問われて、「急ブレーキを踏んだ」などと逆に訴えられるでしょう。すぐに、警察に突き出さなかったので、飲酒運転も立証できません。 あなたの友人は頼みを断れないというより、非常に欲が深いと感じました。訳のわからない絵画も、どうせ、「あとで、絶対儲かるから」と言って買わされたのでしょう。自分が得しようと考えたのだから、泣き寝入りするしかありません。

kokugo1123
質問者

お礼

回答ありがとうございました 示談金は踏み倒されるでしょうね ということで事故処理を薦めることにいたしました が 欲が深いなどと友人の性格の分析をお願いしてはおりません。 私個人の印象ですが福岡事件の弁論は 光市の事件同様に法廷戦術の一つで 弁護士の指示である 「可能性」 もありますので犯人の意思かどうかは 本人しかわからないと思うのですが いかがでしょう。 飲酒運転(もしかしたら飲酒者全体)がお嫌いのようですが、一つの言葉で物事を決めようとすること自体が難しいでしょう。

関連するQ&A

  • 飲酒運転で事故

    友人が飲酒運転で物損事故を起こしてしまいました。 運転していた友人も同乗者も手術を必要とする大怪我で病院に運び込まれたため 警察の調書が取れたのは翌日でアルコール検査もしていないそうです。 病院でも看護婦に確認したところアルコール検出の血液検査をしていません。 (現時点ではカルテにアルコールの明記もないそうです) 再度、警察に問い合わせたところ物損事故で処理済との事でした。 同乗者とは示談で交渉し人身事故にしなければこのまま物損事故として処理されそうです。 壊したものは車両保険でまかなえるそうです。 この場合、飲酒運転の罪は問われないで済むのでしょうか?

  • 飲酒運転事故の事後報告は有効?

    先日、車をぶつけられました。それが相手が飲酒運転だったのですが、示談にして欲しいとの相手の懇願もあり、修理見積もりをして後日きちんと支払ってくれるならそれでいいと思い、一応「修理の方は責任を持って間違いなくお支払いします」と一筆書いてもらってその場を後にしました。・・・当然ながら必ず警察を入れた方が良いのはわかっています。・・・そこで質問なのですが・・・仮に酒気帯び運転による事故も事後報告では現行犯による取締りの対象にはならないと思います。それを立証できる状況証拠がないので(ただお酒の匂いがすごくしていたというだけの話なので・・・)。それを後日警察に飲酒運転による事故として事故届けを、出した場合、どう処理されるのでしょうか?状況証拠がないので、ただの接触事故としての処理で処理されて終わりなのでしょうか?

  • 飲酒運転で事故

    先日友人が飲酒運転で接触事故をおこしました。軽い接触だったこともあり、なんとかその場は警察を呼ばずに処理したのですが、相手が数日後に遠まわしな言い方で金銭を要求してきてるようです。私の友人は飲酒運転により免許取取り消しや、会社にばれるのを気にして要求に応じるべきか困っています。この場合免許取り消しなどの処分はあるのでしょうか?私は相手の恐喝を逆に訴えればと思うのですが。どうするのがいいか困っています。回答お願いします。

  • 飲酒運転

     友人が先輩に借りた車を運転中に運種運転で事故を起こしました。 幸い車の破損だけで他の人を巻き込んではいないのですが、車は大破しました。  飲酒運転だったため警察を呼べず、自分たちで車を移動させ修理に出しているそうなのですが、保険も使えないため事故当時車に乗っていた友人とその友人1人当たり190万円もの大金を車の持ち主より修理代として請求されています。しかも、事故を起こしたのは6月中頃で、修理代の支払いを7月中に要求されています。それが出来なければ警察に飲酒運転で事故ったことを言う。そうなれば刑務所に入らなければいけない。と半ば脅迫めいたことまで言われているそうです。  そこで教えていただきたいのですが、事故から1ヶ月半も経過した後に飲酒運転による事故を警察に言ったとして、飲酒運転で罰を受けるのでしょうか?  本人は飲酒運転をしたことを深く後悔していますし、修理代もあと少しで払えるそうなのですが。

  • 飲酒で事故

    知人が飲酒(それも泥酔に近い)をして事故を起こし、一回逃げてから警察に連絡したそうなんですが。 何と警察は飲酒の確信をせず、ただの事故処理で終わったそうです。 それを自慢気にあちこちで話していると聞こえて来ました。、正直私はその人が嫌いなので警察の甘さが許せない。 今更 何も出来ないでしょうか?

  • 飲酒運転事故で・・・

    飲酒運転事故でよく会社にバレて懲戒免職とかいう記事を度々みかけますが、どのような経緯で会社に飲酒事故の情報が入るのでしょうか? 警察から会社に報告があるのでしょうか?

  • 飲酒運転 事故

    12月26日、妹が車を運転中、交差点で青信号でったので、そのまま直進したら、左から来た車と衝突しました。車は大破しましたが、奇跡的に一命はとりとめました。その直後、相手の車のドライバーが出てきて、大声でわめいていたようですが、明らかにろれつがまわっておらず、飲酒運転のようでした。妹は警察に飲酒運転だから調べてくれと言い残して救急車で運ばれました。その後、年末で警察の事故係が休みに入って1月5まで出てこないと言うので、それまで待って、5日に警察に電話して聞いてみると、相手のドライバーのアルコール検査はしていないと言われました。あまりの警察の怠慢に驚きましたが、今からでも飲酒運転を立証できるでしょうか。今考えているのは、事故当時の救急車を調べ、救急隊員の証言を取ること、相手が運ばれた病院を調べ、カルテから飲酒の事実を確認すること等ですが、ほかにできることはあるでしょうか。また、事故係の警察官を職務怠慢で告訴できるでしょうか。ぜひ教えて下さい。

  • 飲酒運転を見逃しました 示談金は

    友人が 飲酒運転の相手に追突されました 怪我は打撲程度、車も3~5万程度で済みそうです 警察には届けないで欲しい 示談金は出すからと言われ信用して帰ってきました 50万との提示がありました 実際は 飲酒運転撲滅という心を大切にするということで 警察に行かせるつもりなのですが この程度の被害で50万はありえないとの指摘があり 受け取る・支払うは別にして 飲酒運転での検挙を免れ 社会的制裁を受けずに済むなら50万は安いと思うのですが、私自身はお酒を飲みませんので 今ひとつ実感が無いので お酒を飲まれる方 いかがでしょうか?  

  • 飲酒による物損事故

    飲酒のうえ、自動車を運転して物損事故(中央分離帯にぶつかった)を起こしました。 救急車で運ばれ病院で事故の聴取を受けました。その際、警察官からは飲酒の事実確認はされていません。(病院で血液検査はありました)                                  この場合、後日警察から呼び出しがあるのでしょうか?(事故から10日位たちました) どうかよろしくご教授お願いいたします。

  • 弁償すると言ったのに・・・事故示談

    先日、友人がスーパーで白線内に車を駐車(停止)していたところ、 トラックが運転を誤ってぶつかってきました。 こちらは止まっており、明らかに相手の過失であるため、 「弁償しますから、あとは保険会社に任せますので」 と言い残し帰ったとのこと。 翌日、保険会社から電話があり「弁償すると言った覚えはない」と して、保険金支払いを拒否してきました。 悪い事に目撃者はおらず、念書も書かせていないため、有効な手段が 思いつきません。 警察は、人身事故じゃないため介入できないと言います。 (事故証明は取れましたが・・・) その時、ぶつけられたところにはチャイルドシートにお子さんが 乗っており、怪我はなかったものの「神経を疑う」と憤慨して いました。 なにか有効な手段はありませんでしょうか?