• ベストアンサー

「国際公務員」になるには?

大学生の姪に、例えばEUや国連の職員、日本にある外国の大使館の職員になりたいとの希望があり相談を受けています。具体的な手続きが分かるようなサイトはないでしょうか?あるいは、実際に上記のような機関で働いている方の書籍やサイトを紹介して下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国連職員は、大学院を出ないと難しいですよ。 もちろん、専攻分野の専門性と外国語能力は必須で、狭き門です。 (修士号、博士号の要らない職種もありますが、それは主に秘書的な仕事です。) EU職員に日本人がなることはかなり困難な筈です。 最低でも、英語・フランス語が欧州人と同様に完璧にできなければならないのでは? 教育程度の高い欧州においても、欧州人の間で狭き門なのに、日本人がそこに割ってはいるというのは、既に何かの実績のある専門家以外ちょっと想像しにくい。 以上は、国連、EU職員など『国際公務員』の話。 大学院を出て、そういう世界を目指す典型的な国際派キャリアウーマンの、エリート・コース。 一方、日本にある外国の大使館の現地職員は、国際公務員でもなんでもなく、上記に比べればはるかに簡単ですね。

mito3mito
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 姪は、博士号を目指して研究していますが、それでも国際公務員は大変ようですね。

その他の回答 (2)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

津田英語会でセミナーを行っていますので、こちらを受けてみてはどうでしょうか? また、最近図書館でこんな本を見かけました。ご参考まで。 小野節子(元世界銀行シニアアドバイザー) 「女ひとり世界に翔ぶ -内側からみた世界銀行28年」 国連職員は既に出ているように、大学院卒(最低修士、職種によっては博士号要)で公用語が2ヶ国語以上堪能が条件のはずです。頑張ってください。

参考URL:
http://www.tsudajukukai.or.jp/course/titc.html
mito3mito
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 姪は、『女ひとり世界に翔ぶ』を読んでいるようです。

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.1

例えば、国連職員は以下の通りです。なまじの努力ではなれませんよ。

参考URL:
http://www.unic.or.jp/fwork/test.htm
mito3mito
質問者

お礼

サイトの紹介、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国際関係学(国際協力論)について

     国際関係学の中で国際協力開発論に興味があり、将来国際協力の道に進もうと思っている高校生です。予定としては、大学院まで行く予定です。  志望大学はいくつかありますが、実際のところ"国際関係"とひとくちに言っても企業関係のものから開発学まで幅広く、詳しく調べても結局具体的な内容がわからないままです。大学の説明では私には違いがあまりはっきりしません。  経済学より、国際政治方面や国際協力論、平和学などからのアプローチが希望です(経済の知識も必要でしょうから勉強しなければいけないとは思いますが)。  主に関東で国際協力が学べることで有名な大学はどこでしょうか? 教えてください。  あと、 ・大学での学部と志望したい大学院(国内外問わず)の専攻が違ってもいいんでしょうか?その場合院で修士号は取得できるんでしょうか? ・国連の定める条件の中で文学、外国語学などの専攻は職員には不可とききましたが、例えば国際協力を学べる"外国語学部"(大学)にいくとしたら条件にはあてはまらないことになるんでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 大使館及び国際ボランティア

    はじめまして、私は将来国際方面で働きたいと考えている大学一年生です。 その為、夏休みは大使館もしくは国際ボランティアに参加したいと考えており、いろいろ探しているのですが、 ・「大使館 ボランティア募集」で検索をかけても在日外国人のみの募集のみだったりと、条件が合わない ・地元で出来る国際ボランティアを探したがどこが良いのかが分からない。 と、いった状況で悩んでおります。 大使館ボランティアというのはどういった過程を経て参加できるものなのですか?やはり語学力は必要になるのでしょうか。 そして、私は千葉県在住なのですが、何か良い国際ボランティア機関がありましたら、どなたか教えてください。 乱筆ではありますが、よろしく御願いいたします。

  • 外国人の確定申告

    私の夫は外国人で、これまで民間企業で働いてましたが、今年から自国の在日大使館で運転手をしてます。そこで、教えて欲しいのが税金です。 ネットで調べたところ、昔、A国大使館職員が摘発されたことが掲載されていました。 その中に「在日大使館や領事館の日本人職員には所得税を納付する義務がある」とは書かれていましたが、外国人職員のことまでは書かれなく、良く分かりません。 会社で働いていたときは、税金を引かれていて、これは当然理解できます。 大使館にいる日本人職員は自分で税金申告をしているようで、これも理解できました。 では、外国人が自国の政府機関である在日大使館や領事館から貰う給料は、納税する必要があるのでしょうか? 直感的に、自分の国から貰うお金に、他国に納税するのは不自然と思ったのですが間違いでしょうか? 以上、詳しい方押して下さい。よろしくお願いします。

  • 公務員志望~専門学校か大学か?

    こんにちは!  高2の姪のことで質問します。 経験者の方の御意見をぜひお願いします。 今、高2の姪は進路で悩んでいます。 はっきりと将来の目的はまだ無く・・・でも就職ではなく 「どこかに進学・・・」というところです。 成績は中くらい? 国公立大には手が届かないだろうし、名の通った私立大学は無理かと思います。 最近になり「公務員」(地方公務員・とくに学校の事務職員に興味があるようです)という希望が出てきたようで相談を受けました。 私の知り合いの娘さんが高校卒業後に公務員になるための専門学校(2年)に行って無事に地方公務員になりました。 今の世の中、大学卒の資格よりも、こういうふうに専門学校で狙いを絞った学び方をした方が公務員試験(上級を目指すなら別ですが)も受かりやすいのでは・・・と思いますが、姪は大学生としての生活にも憧れがあるようです。 その気持ちもわかりますが、姪の家庭を思うと学費も大変だし、大学を出たところで公務員になれるか? ・・・と言ったら、専門学校で的確に試験に合わせた勉強をした方が確実なのではないかと思います。 私自身、現場のことはよくわからず、こういう考え方で良いのかどうかわかりません。 具体的なアドバイスをいただければ・・・と思います。

  • 就職先・・・・

    もう高3になり、進路なども決まりかけているのですが少し不安な点があるのです。 志望は外語系大学なのですが、主な就職先のところに商社などとあります、具体的にどんな仕事なのですか?  ほかに漠然とですが国連職員を目指しています。国連職員は仕事、年収など、どのようなものなのでしょうか?

  • 国連職員になるには

     私は今、高校一年生です。将来国連職員になりたいと思っているのですが、どうしたらなれるのでしょうか。国連のサイトにも行ってみたのですが、いまいち良く分かりません。分かりやすく説明して下さい。  又、それに向いた大学は何処でしょうか。筑波大学や慶応が良いと聞いていますが・・・。

  • 法学を通して、国際関係、国際法が学べる大学

    こ高校1年の、者です。 大学は、法学部を希望していますが、 法学を通して、 英語圏の国や、 中国、朝鮮について、 学びたいとおもっています。 このような、条件にあった、 大学を紹介して頂きたいです。 また、 東京外国語大学、 一橋大学、 京都大学が、 気になっているので、 どのような、制度をとっているのか 教えていただきたいです。

  • 土木工学を生かした国連の仕事内容

     はじめまして。  私は国立大学に通う大学4年生です。大学では土木工学(水環境系)を専攻しています。今回は国連職員の仕事内容について教えて頂ければと思っております。  私はかねてから国際協力に興味があり、将来国際協力関連の仕事に就きたいと思っています。そこで、国際協力に大きな力を持つ国連職員の仕事について調べていたのですが、インターネットや書籍を見ても上手く想像出来ませんでした。それでこちらに質問することにしました。  国連職員の仕事内容について教えていただきたいのですが、特に知りたい点としては、理系(私の場合は土木工学)の学歴をもって国連職員となった場合、どのような仕事をするのかということです。私の想像では、なにかプロジェクトを立ち上げたり計画するのではなく、すでに計画されたプロジェクトの中で、プロジェクトを進めるための専門員として仕事をするのではないかと思っています。  大変わかりづらい質問になってしまいましたが、ご協力頂ければ幸いです。

  • 公務員試験の難易度などは。

    現在、大学生2年のものです。 選択肢の1つとして公務員も考えて、色々な書籍を見ているところです。 (具体的な種類まではまだ考えてませんが) それぞれの公務員試験の難易度を知りたいのですが、(例えば大学受験の難易度表のようなわかりやすい形で) どこかにそういったサイトや書籍はないでしょうか?

  • 国連職員に似た仕事

    高2の女子です。そろそろ進路を決めていかなければいけないと思っています。 私は世界で貧困や病気で苦しんでいる人々や、ストリートチルドレンなどをできるだけ助けたいと思います。 国連職員だとそういうことができるなぁと思ったのですが、いろいろ調べてみてとても国連職員になれる確率は低いことを知りました。 でもどうしてもそういう仕事がしたいんです。国連以外にもこんな仕事ができるような機関はないんでしょうか? それと将来今説明したような仕事に就くには大学でどんな学部に進めばいいですか?国際文化学部や国際関係学部などでしょうか?

専門家に質問してみよう