• ベストアンサー

近所の道路で

2年ほど前から近所の道路で遊んでる子供がいます(6人ほど)、その子たちは車が来たら道の脇に避けるのですが、どうも危険だという認識がないんです。 その道路は緩い坂道で昼間でもものすごいスピードで走っていく車もいます、それでもその子はやめないんです、 車の運転手から注意されてもクラクションを鳴らされてもやめません。 そのうち轢かれてしまうと思うんですが・・・・ 道路で遊ぶのは法律には触れないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

No3.4の方の、法解釈に無理があります。 No3の方の無罪の主張は、次の法律により当たりません。 それは「少年法」です。 「少年法」の規定では、14歳未満の年少者についての触法行為についての規定する条文があります。 少年法(法庫コム) http://www.houko.com/00/01/S23/168.HTM この中の「第3条第2項」に書かれています(触法少年の規定)。 従って、常習性が高い場合には、警察としても児童を検挙、児童相談所への告知をすることもあるのです。 単に「刑法」だけの規定で無罪というのは、無理があります。 「少年法」の規定があることを忘れないでください。 それから、No4の方の >今も昔も、道路上で遊んでいる子ども(または中高校生であっても)を検挙するような法解釈を >司法当局や道路管理者(国・地方自治体)はしていません。 それではなぜ、道路交通法の第76条第4項第3号規定文章に、 「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」 という文章が載っているのでしょうか。 道路交通法自体は、昭和35年に施行されていますが、 この部分の改正は、平成13年に行われています。 ということは、道路上で遊ぶ子供が増えて危険なために法律を制定して、 規制する項目として制定しているのです。 これは、きちんとした道路の使用目的を守るために制定されているものですから、 勝手に規制しているわけではないです。 また、道路交通法関係で、自転車の違法な乗り方については、今後厳しく取り締まりをしており、 実際に、高校生が検挙されている事例があります。 警察としても危険な行為については、適宜に検挙指導の処置を執っていくように変わっています。 ですから、今までは規制されてなかったから、今後も規制されないとは言えません。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それではなぜ、道路交通法の第76条第4項第3号規定文章に、 「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」 という文章が載っているのでしょうか やっぱりそうですよね、普通に考えて道路で遊んで通行の迷惑になるような行為は許されてませんよね! >従って、常習性が高い場合には、警察としても児童を検挙、児童相談所への告知をすることもあるのです。 これは遊んでる子供達が悪くなってしまうのですか? 私はその子達の親を指導するようにしてほしいです。 元はと言えば親がしつけをしないから道路で遊ぶんですからね・・・

その他の回答 (7)

  • souhou
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.8

#3です。 物々しい雰囲気になっていますね。 議論をしたいわけではないのですが、私の回答に#5の方に修正が加えられているので補足と、質問者さんへの新たな回答を投稿します。 まず、#5の方は少年法の規定を持ち出されていますが、私の主張とは相容れないです。 触法少年の規定は存じております。 けれど、14歳未満には絶対に犯罪が成立することはありません。 だから無罪なのです。 犯罪とは、有責性がないと成立しないのは刑法学の基本です。 犯罪が成立しないから、少年法の触法少年となるのです。 14歳未満で審判が下る場合は「非行」に過ぎません。 従って、単に「刑法」だけの規定で無罪といえるのです。 小学校低学年~高学年の子どもが道路で遊んでいて補導され、家庭裁判所の審判をうけることはまずない。 通報しても、注意どまりだと考えられます。 親に警告までしてもらえるかは微妙なところではないでしょうか。 質問者さんと同じ気持ちをお持ちの方はご近所にいらっしゃらないのですか?地域が一丸となって対応された方が効果的かと思います。 近くに遊ぶ場所が本当に道路しかないのでしょうか・・・。あるなら、是非そちらで安全に遊んでもらいたいものですね。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くに歩いて五分の公園があります・・

  • hohor
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.7

ご近所の道路がどういった状況なのか実際に見てみないと判らないですが、住宅地内の生活道路などであれば子供が遊ぶのは不思議ではありません。都会の子供たちは遊び場が少ないですからね。道路で遊ぶことは昔もありました。 >昼間でもものすごいスピードで走っていく車もいます。 むしろ、子供の遊ぶ道路を減速せずに通る車に問題があります。抜け道になったりしていませんか? 道路に限らず、マンション裏の駐車場、隣の空き地・空家(昔は廃屋が結構在った)等々、昔の都会の子供(小生も含めて)は何処でも遊び場にしてしまった記憶があります。車がくれば仕方なく避けるし、駐車されたら諦めて違う場所へ行ったものです。(30年以上前です) それと比べて最近外で遊ぶ子供はほとんど見かけなくなりました。みんな何処で遊んでいるのでしょうか?皆家の中でテレビゲームをしているのでしょうか? >近所の道路で遊んでる子供がいます この表現は私的には昔懐かしいほほえましい絵面を想像しました。(最初に申し上げたとおり状況を見ていないので判りませんが) 法律云々ではなく、そうやってだんだん子供の遊び場が失われて行くのかなと考えさせられます。 今や外で子供が遊んでいるだけでも貴重な光景です。むしろドライバーの皆さんは子供に遠慮して通りましょう。

hoiter
質問者

お礼

>むしろドライバーの皆さんは子供に遠慮して通りましょう。 その道路を何度も通ってる人はちゃんと減速して過ぎていきますよ、まぁ当たり前ですが・・・ でも午後6時くらいになるとすごい轟音と共に過ぎ去ってゆくバイクや車もいます。 >むしろ、子供の遊ぶ道路を減速せずに通る車に問題があります。抜け道になったりしていませんか? 抜け道ではありませんねぇ、ちゃんとした道路です。 しかも歩いて五分のところに公園があります。 >道路に限らず、マンション裏の駐車場、隣の空き地・空家(昔は廃屋が結構在った)等々、昔の都会の子供(小生も含めて)は何処でも遊び場にしてしまった記憶があります。車がくれば仕方なく避けるし、駐車されたら諦めて違う場所へ行ったものです。(30年以上前です) 今と昔は全然違うと思いますよ、今は車が溢れていますし大人しく走行する人も少なくなってきましたし・・・(制限速度を守らない人とか) 飲酒運転とかも問題になっているのですから車道で遊ぶのはもうすこし考えてもらいたいです。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.6

No2.5ですが、遊ぶのをやめる様子がなければ、警察に相談するしかないでしょう。 この手の親に話しても無駄でしょう。この親は、おそらく次のように言うのです。 「子供たちの遊び場所がないから、道路で遊ばせている。 遊び場が無いから悪いのだ。だから文句を言われる筋合いはない。」 絶対にこのように言ってくると思います。 そのようなことを言うと思うので、相手にするだけ無駄ですから、 早々に警察に相談して警察から、親に対して警告を出してもらうべきです。 適切な道路の使い方をしなくて、道路を利用する人々に迷惑を掛けるのであれば、 多少厳しい処置もやむ終えないです。 道路は、遊び場ではなくて、通るため生活する場所であることを、考えて欲しいものです。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「子供たちの遊び場所がないから、道路で遊ばせている。 遊び場が無いから悪いのだ。だから文句を言われる筋合いはない。」 近所に歩いて五分の公園があります・・・

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.4

No2の方の回答は、法律を知らない人の回答です。 今も昔も、道路上で遊んでいる子ども(または中高校生であっても)を検挙するような法解釈を司法当局や道路管理者(国・地方自治体)はしていません。 幹線道路のような、交通量が激しく、物理的に遊ぶことが困難で、もしそうすれば著しく交通の妨げになる場合を想定しているものと思われます。40km/hぐらいでひっきりなしに車が走り、信号がなければ横断できないような車道で遊ぶ人間はいませんよね。 条文は書いてあるだけで、その運用はごく限定的なものと考えておいた方がいいと思います。 ただ、解釈はいつでも変えられる性質のものですけど。その場合でも、当局は注意するにとどまると思います。 立ちションして逮捕されないのと同じようなことです。立派な犯罪ですが、逮捕されるのは、いやがらせで故意にした場合や、人に見せつけようとするか、余罪があると推定される場合(別件逮捕というやつ)など、ごくごくまれ。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか・・・ >立ちションして逮捕されないのと同じようなことです。立派な犯罪ですが、逮捕されるのは、いやがらせで故意にした場合や、人に見せつけようとするか、余罪があると推定される場合(別件逮捕というやつ)など、ごくごくまれ。 立ちションを通報する人はいませんが、道路で遊んで迷惑をかけている・・となれば警察も動いてくれるものと思ってました。

  • souhou
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

もっと正確に回答するならば、「法律が規定する禁止行為に該当するも、罪にはならない」といえます。 そもそも、#2さんがおっしゃる条文(第76条第4項第3号)に当てはまるか微妙かもしれません。 「交通のひんぱんな道路」という要件を充たすか質問者さんのおっしゃる状況からは断定できないからです。 また、「子ども」とおっしゃっていますから、おそらく14歳未満だと推察します。違ったらごめんなさい。 14歳未満ですと、刑法41条によって犯罪が成立しないため、無罪です。 第76条第4項第3号違反の罰則を定める第百二十条第一項第九号は「罰金刑」という刑罰ですから、刑法総則の適用があり、刑法41条がその子どもに適用されるためです。 そのため、法律違反とはいえないという結論になります。 しかし、道路で遊ぶ行為を容認しているというわけではないので、 あえて法律をもちださなくても、「人の迷惑になることはしない」「危ないところでは遊ばない」という道徳的規範をもって堂々と注意されればよいかと思います。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あえて法律をもちださなくても、「人の迷惑になることはしない」「危ないところでは遊ばない」という道徳的規範をもって堂々と注意されればよいかと思います。 注意してもその次の日にはまた道路で遊んでます。 困ったものです。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

No1の方の回答は、法律を知らない人の回答です。 きちんと法律に、道路で禁止されている行為についての条文があります。 道路交通法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html 第五章道路の使用等 第一節道路における禁止行為等のところを読んでください。 第76条第4項第3号の条文に書かれていることをしていると思うので、法律に違反しています。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり昔と今は違い道路で遊んじゃだめですよね! どうやらその子達は小学校低学年~高学年ぐらいの年齢のようです。 その子達の親を最近初めて見たんですが、明らかに優しく見えない顔つきの人でした(汗) 万が一こちらがその子達を轢いてしまったらこちら側の責任なんですよね・・・怖いです

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

特に問題はな~い。 昔からある光景っしょ? 子どもが遊ぶ分には、警察も行政もなにも言わないよ。 スケボーしてたら警察が注意するかもね。

hoiter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 道路でボール遊びをするんですよ・・・ 車で通ろうとしても投げ合うんです・・・

関連するQ&A

  • 無意味に鳴らすクラクション

    私の近所に住むおばさんのことなんですか、一日に何度も車で出かけますが、道路が交差する道、急でもない坂道など、対向車もないしミラーがある、しかも周りは民家ばかりなのに通る度にクラクションを何度も鳴らしていきます。ほかにも道路脇に停まっている車がいて(普通に車一台通れるのに)もわざわざ真後ろにつき、早く動けと言わんばかりにクラクションを何度も鳴らします。 はっきり言ってうるさいし、心臓に悪いんですが… 苦情いって簡単に解ってくれるような人でもないんですが。 こういうのは区役所に頼んでも無駄ですか?

  • 腹の立つ自動車を法律的にやっつける方法

     ご覧くださって、ありがとうございます。大阪の市内に住んでいます。  昔からよくマナーや危険な運転をする運転手が多くて、とても腹が立っています。自分が青信号で歩道を渡っているのに、左折してきた車にクラクションを鳴らされたりします。人どおりが多い道を、すごいスピードでクラクションを鳴らしながら疾走していくクルマもあります。こういった悪質なクルマのドライバーを法律的にやっつける方法はありませんでしょうか? たとえばクラクションは対人で使用してはいけないと自動車学校で習いましたが、道路交通法上での定めなら、鳴らされた時点で現行犯逮捕することはできませんでしょうか?何らかの手段がありましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 事故が起きそうな道路をどうにかしてほしい

    近所の道路で、一方通行なのに標識が分かりづらい所にあるため気付かずに(?)突っ込んでくる車があり危ないと感じている箇所があります。今朝その道を運転していた時、一方通行を無視した車がスピードを出して走ってきて危うくぶつかりそうになりました。自分も危ない目に合ったのでさすがにどうにかしてほしいと思っているんですが(標識をもっと分かりやすくするとか)、こういった要望は最寄りの警察署に伝えればいいですか?警察だとしたら交通課でしょうか?

  • 高速道路での正しい対応(車が遅い時)

    昨日彼と高速道路にのった時の事です。 80km道路で前の車が50kmしか出してませんでした。(一車線) 二人で前の車遅いね。と話してましたが あまりにも遅い為、私達のうしろの車も、前の車が遅い為軽い渋滞みたいになってました。 そしたら彼が突然ブーーとクラクションを鳴らしました。 なので私が、やめて!!!と叫びました。 (車で煽ったら前の運転手が出てきて喧嘩みたいになってるyoutubeみた事あったので怖くて叫びました) なのに関わらず、もう1度クラクションを鳴らしました(先ほどのクラクションならしてもスピード変わらなかった) また、やめて!!と叫びました。 そして2車線になったので追い抜き終わったのですが、私はすごく怖かったです。 追い抜き終わってから彼に言われたのですが、やめてとかグチグチうるさい!前の車が遅いと次の車がアクション(私達)起こさないと、僕達も悪い。スピード違反(法廷速度に足りてない)だから、クラクション鳴らすのは普通だと怒られました。 私としては1車線だし、もしも前の運転手が降りてきてら逃げられないし、バトルってほしくないしとても怖い思いしたのですが、この対応は普通で私が怖いやめてと言うのは悪かったのでしょうか。。??

  • 道路で遊ぶ子供

    我が家はいわゆる新興住宅地にあります。近所は小さいお子さん(赤ちゃんから小学生まで)のいる家が多いです。  その子供達が,家の前の道路でボール遊びをしていることが多いのですが,私はこれがどうしても気になって仕方ありません。いくら住宅街の道路とはいえ,車はもちろんときにはトラックなどもとおる広い道なのです。何度か直接注意したこともありますが,それではきりがありませんし,全員の子供に注意するのは不可能です。  私は子供がいませんが,あの子達の親は普段子供にどういう躾をしているのでしょう?事故が起きてからでは遅いと思うのですが・・・。  道路で遊ぶのをやめさせられる何かいい方法ありませんか?また子供の躾という点でご意見あればおきかせください。 (追記:近くに公園はありますが,「危険」という理由でボール遊びは禁止になっています。守られているかどうかは定かではありませんが)

  • 車vs自転車 こんなんありですか?

    最近私の家の前の車一台+自転車一台しか同時にいけないような道に関してです。 その道なんですが、どうも最近家がたくさんできたみたいなんですが車の交通量が多くなりますが。 それは問題ないのですが、運転している人に問題があるみたいです。 偶然外を見ていたのですが、車が来て、近所の小さい子(小1)が自転車でのろのろ(小さい子なので当たり前ですので)走っていたら、その車がクラクションを鳴らしいました。そして、車を近くに近づけるので最後にはその子は”おか~さ~んと叫びながら必死で自転車をこいでいました”こんなのありですか? そのほかには、平気で小学校にいってないような子等にもクラクションならしています。 このようなことがあったらわれわれはその車をぶち壊すことは無理でしょうが、注意したり警察呼んでその車をどうこうできますか?回答お願いします。 また、狭い道だからでしょうか、ウインカーも出さないで曲がります。はっきりいってかなり困ります。 なんせ急ブレーキになるからです。 こんなことが続いてこまします。警察にいうとなんかなりますか?注意くらいしたいのです… また、この日本は車中心の気がしてなりません。センターラインがないような道でも車は”前の自転車どけよ、じゃまくせぇ”という感じできます。実際はどちらが優先なのでしょうか?

  • 高速道路に乗れるようになりたい

    私は、免許を取得して18年になります、女性です。 今まで、ほとんど毎日車を運転してきました(ずっと軽自動車ですが)。 事故は自分からは起こしたことはなく、停止中に追突されるとか、 そういうのだけです。 交通違反は過去2回、慣れぬ道で一時停止を見逃したこと、一方通行を見逃したことです。 自分ではそこそこの運転は出来ているかなと思っています。 通常の道路では流れに乗って運転できていますし、右折でも、 危険ではない程度にさっとタイミングを見つけて曲がることも出来ますし、 知らない道路でもそんなに物怖じはしないです。 駐車も縦列でも出来ます。(当たり前かもしれませんが) というように、日常運転するのには何の不満も無いのです。 しかし、最近、高速道路が利用できればどんなによいか、と思うことが増えてきました。 私は四国在住なのですが、四国では隣県に行くのに、どこへも山を越えなければならず、 下道を通っていくとどえらい時間がかかるのと、大変疲れます。 また、山道はすぐ大雨で通行止めになります。 ただ、私は初心者マークがとれてすぐの頃、高速道路を熟練者に助手席に乗ってもらい、 運転したのですが、未熟なことと軽自動車でスピードもさほどでなかったこともあり、 後ろの車が、まるで一般道であるかのごとく、ぴったりと後ろにくっついて煽られました。 当時その車線は1車線しかなく、申し訳ないとは思ったのですが、 どんなにアクセルを踏んでも、恐らく恐怖で踏み切れなかったのだと思います。 その後2車線のゾーンになったときに、猛スピードで抜かしていきました。 なかなかSAのないところだったので、譲ることも出来ず・・・。 私は恐怖でただただハンドルにしがみついて事故を起こさないようにするのみでした。 それ以来、高速道路が恐ろしくて乗れません。 今も乗っているのは軽自動車ですが、当時の車よりも性能はよいでしょうし、 私も度胸がついたし、スピードを出すこと自体はさほど恐怖ではありません。 しかし、一番怖いのが最初に高速に乗るときの合流なのです。 普段は車線変更や、幅員減少時もスムーズに出来るのですが、 なにせ高速道路はスピードが違いますから、タイミングを間違えば事故になってしまいます。 タイミングが合わなくても、合流路線?で止まってはいけないとなると、 どうしたらいいのだろう、と考えるだけで冷や汗です。 慣れればいいのでしょうが、慣れるためには結局高速道路に乗らなければならないという、 なんともしがたい状況です。 スピードを落とさずに合流というのが、多分自分的には怖いんだろうと思うんですが、 なにがいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。

    車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。 免許は持っていますので、法的なことは習いました。 しかし、クラクションに関する質問への回答を読むと、 「クラクションを鳴らすのは犯罪者」 「クラクションを鳴らすと殺される恐れ」 「とっさの時には鳴らす暇は無い、よって鳴らしている人は緊急時ではないときに鳴らしている」 「危険が予測される時には徐行すべき、安全運転していれば鳴らす機会は無いはず」 「鳴らすくらいなら自分が止れ」 「D・Q・N! D・Q・N!」 と、ボロクソでした。 (一部誇張あり) 車のクラクションは、法律上、無いと違反なので付いているだけで、使ってはいけないものなのでしょうか。 実際の道路では使わない、クラクションなんて飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。というものなのでしょうか。 そうでないなら法律で規定されている「危険を防止するためのやむをえない場合」というのは具体的にどのような場合だと思われますか?

  • 家の前の道路を走る車・・

    現在住んでいる家は2年前に新築したのですが、実家の 近くで土地勘のある場所でした。 しかしいざ住んでみると、我が家の前の道路を通る車が 路地にも関わらず、交通量・スピード共かなりのもので 子供には大変危険です。 この道は、比較的大通りと裏道をつなぐ道路ですので 渋滞を避けたい人達が通っているようで、心情的には かなり不快です。道幅は車が離合するのに充分なくらい ですから、速い車だと50~60kmくらい出していると 思います。 車が通ることは問題無いのですが、スピードを出す車には 通って欲しくないのです。 なんとかスピードを出させない方法は無いものでしょうか?

  •  高速道路が怖いです。

     高速道路が怖いです。  私の場合、スピードが出過ぎるので...  免停を食らって以来、安全運転しているつもりなのですが 小さい違反で、ぼろぼろ捕まってしまいます。  また、それなりに逆車を持っているので 広い道に行くと ついつい飛ばし気味になってしまいます。  すり抜けせず、遅い車の後ろについて ゆっくり走るようにしていますが パワーの出が良すぎて、その気になってしまいます。  なので、わざと混雑する下道でこそこそ走っているのですが (今度、スピードつかまると やばやばなので)  みなさんどのように対策しますか? (もっとも、知人にいつも逃げ切る人が居ましたが、そんことはさすがに..)