• ベストアンサー

ネットでの度を越す中傷は犯罪にならないの?

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

たぶん無理でしょう。 ここのような少しでの中傷で 削除するサイトと違って オークションって言う 巨大なIDの塊をも抱えている所なので ヤフーもやっと問いに応じても 徹底的に無視してくれって言うのがオチです。 こう考えた方ならどうしょうかね? 少なくとも中傷するって事は 貴方の意見は役に立ちそうでヤバイ!って 思うからですよ ですので逆に言えば貴方の意見は 認められているって事で実はすばらいい事だと。 とりあえずはしばらく使わないで ほっておきましょう。 こっちのIDあるなら こっちで質問、解答を楽しむといいでしょうし ついでにそのおバカさんをネタにした 質問をじゃんじゃん言えば きっと皆さん慰めてくれると思いますよ。 想像の位記を超えませんが そのおバカさんは元々2ちゃんねるとかで 複数IDを作って一人だけで書き込みしていた 可愛そうな人間かもしれませんが おバカ死んでも治らないので 関わらない方が懸命ですよ、絶対!!

august15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね(´_`。)グスン 関わらないほうが一番ですね。。 その人は、中傷を楽しんでいるようなので・・ yahooにも消去依頼しましたが、まだされていません・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネット中傷してしまいました。

    19歳の既婚者です。 大変お恥ずかしい話なのですが掲示板に、実名を出しての誹謗中傷な書き込みをしてしまいました。 他の人(匿名なので誰か分からない。複数人だと思います。)も中傷に参加したり本人が登場し自ら電話番号を乗せ文句があるなら直接話をつけてやる!などでますます炎上し、何回も何回も書き込みをしてしまいました。 その人のブログには、 掲示板に書き込みした人を許さない、慰謝料をふんだくってやる、歩けない身体にしてやる。 中傷された文面のコピーを取り警察にいった。 などと書かれていました。 そして先日、私に警察の刑事課から電話があり事情聴取したいからと出頭を命じられました。 恐らくIPを捜査して個人特定したのでしょう。 ここで質問なのですが、 私は19歳の未成年でありますが、中傷した相手に私の名前などの個人情報は伝えられますか? また、伝えられる場合はどの場合にどの段階で伝えられますか? 過去に、身内がその中傷した相手に暴力を受けて精神的にも鬱になり、家庭は崩壊…両親は離婚。 なので私は非常にその人を恨んでいました。 今回の事は自業自得なので反省し罪を受ける覚悟はあります ですが私の身内が、復讐されないかと心配です。 私の名前が相手に知れた時点で相手は私の身内に嫌がらせをやりかねません。 今回の件で ・私の名前が相手に知られるのか ・知られる場合、どの時点で知られるのか どなたかご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

  • なんとかして訴えたい ~ネット上での中傷~

    よくネットで無料ゲームをするのですが、最近マナーが悪い人が非常に多く、先日私の悪口や過去のゲーム上での失態をチャット掲示板でいいふらされました。とはいえ、中傷といっても相手は私の実名をあげて中傷しているわけでなく、IDしか知らないので、”OO(IDネーム) は雑魚だ 過去に卑怯なまねを何回もした(ウソ)" などといった感じで中傷されました。 そこでふと思ったのですが、私がもし精神的に被害を受けたり、このIDをネット上で恥ずかしくて使えなくなった場合、私は相手を訴えて勝つことはできるのでしょうか? それともやはり所詮実名ではなく、IDしか知らないので訴えて勝つことは無理なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ネット上での過激な中傷について

    時々、何でこんな事書き込めるんだよ・・・ってくらい酷い書き込みをしている人っていますよね 馬鹿とかアホというレベルの中傷ではなく不謹慎極まりないくらいの中傷、最近見たのは知恵袋で、精神病で悩んでる人に対し「犯罪を起こす前に自殺しろ」という回答 他にも障がい者の方を悪く言う書き込みや病気になった人に対し「ざまぁw」などの書き込み 今までそういう書き込みを多く見てきました。 ネット上でそういう事を批判すると「ネットをやらなければいい」という返事が返ってきます。 確かに今まで酷い中傷を見てネットなんてやるもんじゃないな~と思ったことはあるのですが、「ネットをやらなければいい」ってまるで中傷してる人ではなくネットをやる人が悪いみたいな言い分に思えて納得できません。 どう考えても一番悪いのは中傷する人じゃないですか? ネット上の中傷で自殺してしまった人だっているくらいですし、あまりに過激な中傷をする人は逮捕するくらいの処置をとるべきだと思います。皆さんはどう思いますか?

  • ネット中傷した人を特定

    とある掲示板で実名を出され複数の人に中傷されました。 文面のコピーを取り警察の刑事課へ提出。 警察がサイト管理者から個人IPを調べてくれ、おそらく個人特定ができたようです。 私を中傷した人の個人名をすぐに教えてもらえますか?

  • ネットゲームでの誹謗中傷について

    某ネットゲームなどで相手の人から誹謗中傷を受けたりした場合について (例)ゲームに負けた腹いせなどで、それはもうすごく酷い内容の誹謗中傷をされたとします。 また、こちらのIDの掲示板などにもかなりの中傷を書かれ、他にはその方自身のIDの日記などにもこちらのIDを晒した状態でイロイロと中傷を書いて公開しています。 このような場合何か罪にあたる部分ないでしょうか? 一例をあげれば名誉毀損など・・ ただし、もちろんその方は私のIDのみしか知らない為、当たり前ですがこちらの住所や本名などの個人情報は書いていない。 ですがこのゲームサイトでで知り合った他の友達に変な誤解をされそうな感じになったりして嫌な思いをしています。 主催者へは連絡しましたが、またIDを作ってこられればそれまでなのでイタチゴッコになってしまいます。 法的には難しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 質問の中傷

    歴史の質問をしたら8件中2件ひどい中傷の回答をされました。 どこの国も悪く言っていないのになぜでしょう? 歴史のようなカテゴリーの質問は中傷覚悟で質問するべきでしょうか? 最近やたら中傷の回答を書き込んで人を傷つけるのを好む人が増えている気がしました。

  • ネット投稿での中傷について、法律事務所に電話予約する前にお聞きしようと

    ネット投稿での中傷について、法律事務所に電話予約する前にお聞きしようと思いました。 この質問をさせて頂いた者です。http://okwave.jp/qa/q5840646.html ■上記質問では書かなかったのですが、知恵袋でどうしても必要があって「住所・氏名・固定電番号・プロパイダ契約アドレス」を明記して「皆様、コピーしてとっておいておいて下さい」とまで書いたことが2度あります。 ヤフープロフ参加者ですので、何人もの人がそれを見て忠告。 忠告は、違反はともかく書くものではないと。 つまり私がどこの誰か知っている方が10人位はいます。親戚はもちろん知っています。 ■また中傷対して市議で公人である従兄や両親が所属している団体を書いて、ただのIDとは違うということを主張したところ、なぜか削除されたので私が特定できた?のかなと。 お聞きしたいこと) それで知恵袋で上記のように中傷され、ただのIDの中傷とは意味合いが全く違います。 この先、中傷投稿がまだあるようなら、信用毀損という方向性で法律事務所に相談したいのですが、このようなケースの場合、どうでしょうか。 ・中傷しているIDは、現実の私を知っていて中傷、他の方は親戚も入れて15人位は見ているわけです。

  • ネット上の中傷について

    ここは、管理者の管理もなかなかしっかりしていると思います。みなさんも正直、良識ある人が多い・・・ そんなサイトのみなさんに聞いちゃいますが・・・ 中傷とか、愚痴とか、乱れ飛んでる掲示板もあるじゃないですか、中には成りすましも、それから特定有名人に向けられている中傷もある。中にはその内容が相当酷いなーっていうのもあるじゃないですか、あれを書く人たちにためらいはないんでしょうか? 例えばメールアドレスからはまず個人はつきとめられないだろうから匿名が守られるとか、法律の面から見ても、名誉棄損にはあたるし、管理会社の規約に法律的な匿名性は守られないないとか書いてあるけども、時間も費用もかかるから、こんなたいしたことない事を誰も訴えたりしないだろう とか ある程度予測をつけて中傷とかを書き込みしたりしているんでしょうか? どんな心理か分かる人いますか? ちなみに 確か↓のようなニュースがあって http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200109/17/ それで、しかも最近 また法律が改正されて ネット上の名誉棄損に関するプロバイダーの責任がより重いものになったとはニュース で聞いたような気がします。 内容が的を得ていない質問だったらごめんなさい

  • 別れた彼がネットで中傷

    昨年末、彼と別れました。 彼も私もお互い別居中で、ボロボロの中知り合い、お互いを励ますうちに付き合うようになりました。 彼はお子さんと生活しており、私も子供と生活してます。 しかし彼の話には小さい嘘がたくさん挟まれており、話の筋が通らなくなる事も多く、話し合おうとすると無言でしかなく、仕方ないと自分の気持ちを押さえて何度かやり過ごして来ましたが、とことん疲れてしまい、別れました。 一度、昨年夏頃にも別れ話をした後、彼のブログを覗いたら実名や写真を出して中傷されており、他の掲示板などでも住所や子供の名前など多数書かれてました。 連絡を取って消すように話しても全く聞いてもらえず、結局警察へ相談し脅しや中傷で訴える事はできると言われましたが、彼も子供と一緒に暮らしてるので、子供に悲しい思いはさせられないと電話で警告だけしてもらいました。 その後、何度も謝る連絡が入り私も水に流し、お互い頑張ろうね等と話したりしてしまったのがいけなかったのですが、やはり嘘ばかりが多く何も変わらないなと思い、夏から会ってはいませんでしたが、昨年末にもう連絡はしないと伝え別れました。 しかし、不安になりまた彼のブログを見てみると、写真や実名をださなきゃいいんだろ?等書いてあり、また中傷されてます。 これは警察に相談しても実名などではない限り訴えるのは難しいでしょうか? また、私に別居中の奥様から慰謝料を請求する話をされたと秋頃に彼から聞きました。それに対して請求が来たら私にも責任あることなので出来る限り対応すると伝えてありましたが、請求は来てません。しかしお前のせいで金も家族も全て失ったなど書いてあります。 出せる金額は少しでしかありませんがお金を送った方が良いでしょうか? 解りにくい文章で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • ネットで中傷。どうしたらいい?

    私の友達の2人であるAとBがとある事でけんかをしてしまいました。 するとAは自身のサイトでBの事をかなりきつく 中傷しはじめたのです。 それも、苗字をそのまま出しています。HNのときも有りますが知り合いから見れば誰にでもそれが Bの事だと分かる内容です。 「死ね」は当たり前の様にもっとひどい内容をぶちまけています。 Bは最近はAのサイトを見ないようにして気を紛らわしているようですが 少し前までは精神的に参っていて本当に大変でした。 こういうのってどうすることも出来ないのでしょうか。 もう私もそれが見ていられません。絶えられません。 こういうのは放っておくべきなのでしょうか。 話を真面目に聞くような相手ではないのです。 最近、長崎での例の事件があったばかりなのも有りまして不安で仕方がありません。 ちなみに私たちは高校一年生です。高校生なりの対処法があるでしょうか。 皆様の意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。