• ベストアンサー

子どもがかわいく思えない

正直、うざいし疲れます。 息子1歳三ヶ月、私32歳。 虐待したらどうしよう、誰が助けてくれるんだろうとも思います。 夫に話しても「もうやめようね」ぐらいで真剣に受け止めてくれません。 私になついてないからでしょうか? 私がいなくても、全然大丈夫な子です。 夫か夫の両親がいてくれれば、いい子にできます。 私が必要ないように思えます。 子どもの世話と家と夫の世話で手一杯です。 あやしたり遊んであげたりする気力はちょっとしか残りません。 遊んであげないから、なついてないんでしょうか? 11キロの息子は夫が帰ってくれば、夫に抱っこをせがみます。 私が抱っこしないってわかってるから。 もっと私が遊んであげればなつくんでしょうか? 家事とかは二の次なのでしょうか? 家事をおろそかにしたら、夫が快く思わないのも私は知っています。 1歳児がいる家にしては片付いているのに 「汚いな。でも子どもが小さいうちは仕方ないかな?」 といってきました。ママ友の家はおもちゃだらけです。 散乱してます。うちは、おもちゃはほとんど買っていません。 未だにメリーだけです。(ちょっと買ったけど、飽きるし、引越しもあって行方不明) 皆さん、子どもと遊んでいるのでしょうか? だからなついてくるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

 子育てが終わり保育園で働いている者です。ママは疲れています。それをご主人にわかってもらいませんか?1歳の子は大変です。1日中子供と2人で、家事も完璧にやろうとすれば疲れてしまいます。私もイライラしていました。ご主人に家事や育児を協力してもらい、時には家事を上手に手抜きしまょう。お惣菜を買ってそれに少し手を加えるとか、床にキルトの敷物を敷きその上でオモチャを出し、そのままくるんでしまえば片付けはあっという間です。  子供は愛情を与えれば返って来ます。ママが精神的に余裕がないと子供も笑顔がなくなりぐずります。子供はママの笑顔が大好きですよ。  

soulhudson
質問者

お礼

夫は「お惣菜買ってくる主婦なんか信じられない」といいます。 私は「共働きならしょうがないんじゃない」としか言えず。 掃除機も毎日かけるのが当たり前だと思っているようで、 私の母(専業主婦)のように、1週間に一回などは信じられない様子。 私も笑顔になれば、子どもも笑顔になってくれるとわかっていますが、なかなか余裕をつくれず。。。 片付いてないのも、私の中では許容範囲内だったのですが、夫からしたら、片付いてないように見えたようです。 なんでもかんでも完璧になんかできるわけがないのに。。。。 確かに私は不器用だから手抜きの仕方も不器用かもしれませんね。

その他の回答 (11)

回答No.12

私も素通り出来ませんでした! 似ていますよ! 今息子は2歳半です。 超がつくほどのわがままです。 ADHDかなとも思ったことがあるぐらいです。 掃除の件ですが、うちも似ていますよ。 毎日掃除は1時間~2時間します。 掃除機はあたりまえ。床のぞうきんがけからおふろ掃除トイレ掃除 キッチンの換気扇までさまざまですが。 少しさぼるとあそこが汚いと言ってきます。 言われたくない為頑張ります。 レトルトや惣菜を食卓に並べたことはありません。 風邪をひいていようがです。薬を飲んで意地で治します。 その間息子は、一人で遊んでくれるようになりました。 1歳半までは抱っこ紐でおんぶして掃除してました。 もちろん料理の時間も。 今は2歳半になりましたので手伝ってくれます。 掃除機だしてと頼むとコンセントまで差込み、動かしてます。 もちろんちゃんと褒めますよ。 掃除は一緒にします。 ですので、子供と何時間も遊ぶことはしていません。 体力的に出来ません。 1歳~2歳までは私が居なくても大丈夫?と思ったことはありました。 買い物に行ってもすぐいなくなりますし 置いて行こうとしてもついてきませんでしたので。 今では私のことを探し始めたりし始めました。 その間特別なことは何もしてません。 爆発しそうになりそうな時は今まで何度もありました! 家事を完璧にこなして育児や主人の面倒まで出来ない!!! と限界を超えそうな時が。 我が家では子供が一番ではなく主人が一番です。 その方がうまくいきます。 男の人は子供だろうが奥さんをとられた感じがするそうです。 似てるところがありましたので書き込ませていただきました! お互い頑張りましょうね!! すみません。子供が途中で起きましたので変な文章になっています。

soulhudson
質問者

お礼

2歳半でお手伝いしてくれるんですねー! いじらしぃ。。。 私は、yannyannyannさんほどお掃除がんばっていません。 yannyannyannさんみたいなひとが夫はよかったのかしら。。。 >置いて行こうとしてもついてきませんでしたので。 うちも全然ついてきません。やっと歩けると思ったら 全然あさってのほうにいってしまい、本当に自分の子か疑ってしまいました。最近、のけぞって我侭がすごいので、一時期私も自閉症を疑ってました。 そのうち、私になついてくれるようですね。 そしたら、カワイイって思えるのでしょうか。 出産してから今まで「息子がいなくなってくれても、悲しまない。それどころか、楽になる」って思ってます。この感情も無くなるのでしょうか。 >我が家では子供が一番ではなく主人が一番です。 その方がうまくいきます。 わかります。これ。うちのこういう風にしたほうが上手くいくんでしょうが、気力的になかなか気が回りません。 皆さんありがとうございました。 まったく見ず知らずの私に「頑張ってる」といっていただけて、本当に世の中捨てたもんじゃないですね。 私はやるだけのことはやっている、夫はそれで満足できないけど、できてない部分はもうしょうがない、って割り切れることも大事ですね。 いつもなんでもかんでもぜ~んぶやらなきゃ、って焦っていたので ほんと、落ち着きませんでした。 あ、だから息子も落ち着きがないのかな。。。

  • pimu
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.11

こんにちわ。どうしても素通り出来なかったもので。 1才3ヶ月なんて、一番かわいいであろう時期に子育てを楽しめないのは とても辛くて悲しい事だとお察しします。 質問者様と旦那様には「子育てハッピーアドバイス」と言う育児本を是非読んでいただきたいです。 挿絵が多く、とても分かりやすい本です。 私も先日こちらでこの本の存在を知って買ったばかりなのですが、 あまりにも理論的で的確で納得で、すばらしい本だと思いました。 うちの旦那も、そんな本は読んだって意味が無い!と言っていた所を強引に読ませてみたら、 一気に全部読んで目からうろこの状態だったようです。 子供がかわいく思えない、と言うのは周りのサポートが無い方がストレスでなってしまう事が多いと言った事も書いてありました。 もしかしたら質問者様もそうではないでしょうか。 やさしい言葉や愛情に飢えていらっしゃる様にも思います。 母親の大変さについても書いてあるので旦那様にも必ず読んで頂きたいです。 余談ですが、私は普段子供がかわいくて仕方ないのですが、たまにイライラしてしまう事があります。 でも、それは子供ではなく、大抵旦那にムカついた時なんです。 知らず知らずに子供に当たっていたんですよね。 ですので周りの影響が大きいと言うことは私もとても思います。 質問者様はもう十分頑張っているんですから、一人で頑張りすぎないで下さいね。

soulhudson
質問者

お礼

ハッピアドバイス、私は読んだのですが、 夫いわく「俺はハウツー本は嫌いだ」そうで、読んでも、興味なさそうでした。 確かに子どもにイライラすごくするときは、夫と上手くいってないときが多いです。 今日の掃除機がけはやめました。 私はがんばってるんだ、って私の顔すら知らない人たちに認めてもらっていただいて、ほっとしたというか、誰かに認めてもらいたかったみたいです。 ありがとうございます。

回答No.10

そんな旦那様のもとで(ごめんなさい)1年3ヶ月もよく頑張りました! 一度、旦那様にお子様を預けて何も言わず突然お家を出て行って下さい。 3時間でも5時間でも10時間でも。。 そのくらいの時間、万が一お子様がミルク・離乳食を食べずとも命を取られることはありません。 一度徹底的に困らせてあげましょう。 それで改善された例が、私の身近でありました。 頑張って!!

soulhudson
質問者

お礼

夫は実家が近いことをいいことにすぐに 「預けよう」といいます。 でも、任せてみようかな。 うちの息子はでぶでぶなので、一日ぐらい食べれなくても まったく心配要らないほどですので 笑

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.9

頑張りすぎですよ~! 毎日掃除機が当たり前?? 電気代も掛かるし、主婦だけど家政婦じゃない! 専業主婦がお惣菜を買っちゃいけないなんて 誰が決めたんだ??という感じです(^^; 子供が居て散らかっててもいいじゃないですかね? 当たり前ですよ。それが自然な家庭では? 旦那様が休みの日に、用を作って1泊で家を空けて 全て自分でやらせてみては如何でしょうか? 1日だとあまり実感が沸かないと思うので 1泊2日で! それで少しでも散らかってたら、逆に「散らかってるわね~」 って言ってやるとか(^^; 性格悪くてごめんなさい。。 でも大変さは判って貰えると思います。 その位やらないとわからないと思いますよ!

soulhudson
質問者

お礼

自然な家庭って散らかってますよね。 夫の実家も片付いてるとは言えず、 うちのほうがまだ何もおいてないので、わかりません。 実家に息子を連れて3日ほど遊びに帰りますので、 そのときに、帰ったら「散らかってるね」っていってやります!

  • do_ro_ro
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.8

8歳と9歳の2児の母です。 私は子供のことはかわいいと思ってはいましたが、 もともと子供が好きではなかった私は 自分の時間をけずってまで相手をしてやるのは嫌だな…という感じでした。 なので、それほど子供と遊んであげた覚えはありません。 泣けば抱っこしてましたけど、あとは1人で勝手に遊んでてくれ~と思ってました。 その頃は子供も旦那やじじばばになついてましたよ。 (かまってくれるからでしょうね) そうですね~5,6歳くらいまでは私より旦那になついてましたね。 4人でファミレスに行けば二人が争うように旦那の隣に座りたがり、 ウエイトレスのおねーさんに、 「あらあらお父さん大人気ね~お母さんさみしいね~」 なんて言われてました。 私としてはべたべたされなくて好都合だったんですけどね。 それがどういうわけか、今では二人とも旦那よりもじじばばよりも私になついてます。 別に私が心を入れ替えて遊んであげるようにしたわけでもなく、 今までと変わらず接しているつもりですが…。 子供も大きくなっていろいろわかってくると、 家を毎日きれいに掃除してくれたり、ご飯を作ってくれたり、 とにかく身の回りの世話をしてくれる母親になつくものなのかも。 子供も子供なりにお母さんって大変なんだとわかっているようです。 子供たちのそんな思いが伝わってくるので、もう二人ともかわいくて仕方ありません。 やっぱり子供にとって母親は特別な存在なんだと思います。 それはきっと質問者さんのお子さんだって同じですよ。

soulhudson
質問者

お礼

私になついてくれれば、もっとかわいく思えますよね。 接し方は特に変えず、もっとリラックスしてみたいです。 いずれはかわいく思えるようになるんだ。。。と。

  • raterate
  • ベストアンサー率15% (31/198)
回答No.7

家は1歳3ヶ月と3歳の息子二人です。基本的に遊んでいません。 なついてはいますが、他に誰もいないから。最初の1年は頑張りましたが2年目はマンネリ…最近はTV見せてばっかり。もう毎日が息苦しいです。逃げ出したいと思う。預けようとしても兄弟で延々と泣き続けて預けるに預けられず(勿論夫にすら)、子育ても食事も手抜き。しいて質問者様と違うと言えば家の夫は無関心だから何も言わない事。 かわいいとかかわいくないとか好きも嫌いもどうでもいいと思います。まだ自分の人生の中で1年3ヶ月の付き合いですよ。好きも嫌いもこれからお互いが好かれる努力をしていくしかないし。 何もせずに子供が親を好きになるわけないし、親だって無条件で子供が好きになってくれると思ったら大間違いなんだと思う。 きっとお子さんに求めすぎてる部分もあるのかも。生みの親から育ての親になるにはまだまだ時間が必要ですよ。 なつかれたいですか?かわいいと思いたいですか? だったら、遊んであげるしかないんですが(汗。別にどうでもいいなら今のままでいいと思いますよ。夫やご両親に泣かずに預けられるって幸せですよ。泣かれると外出すらままならないし。 ものは考えようです。

soulhudson
質問者

お礼

>きっとお子さんに求めすぎてる部分もあるのかも。 これずばり当たりかもしれません。 愛犬を訓練士さんと躾けてるときに同じこと言われました。 正直、早く幼稚園いってほしいので、好かれたいと言うか 離れていってほしいんです。 (私になついてくれれば、もっとかわいいって思って、 虐待とかしないかな~って思っただけなんです。) 本音は自立してほしいというか。こういうのって私だけなんでしょうか。 ものは考えようってホントですね。

  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.6

かなりダンナさまにストレス溜まってるんじゃないですか? 私は家が汚いことや家事を手抜きする事に自分が我慢できなくて。 専業主婦なんだから!と思ってしまうのに、評価されないと嫌! それに元来子供好きでないので相手の仕方がいまいち分かりませんでした。 あやす・遊ぶというより横にいて、なんとなく相槌打ってるだけかな。 そんなだったのに(だから?)小学生になるのに甘えん坊です。 子供は懐いてないとあなたが思い込んでるだけで、唯一のママなんですから。 一度、ダンナさまに思いっきりブチ切れてしまえばいかがですか? ”もう、無理!家事して育児して!私には出来ない~。” と思いっきり泣いて怒鳴ってしまえば。 そうすると自分も吹っ切れて気がすんだり、 ダンナさまも危機感を感じて協力的になってくれるかも。 一度発散し切らないと余計にストレスが溜まってしまいますよ。 私は何度となくブチ切れて、そのたびに険悪にはなりますが 手抜きが出来るようになりダンナが協力的になって来ています。 大丈夫、遠慮せずにダンナさまに向かって発散しましょう。 子供に向かってしまうと自分が後々まで後悔してしまいます。 心配しなくても、子供にはあなたが必要です。

soulhudson
質問者

お礼

夫は主婦なんだから、家事して育児して当たり前だと思ってるので逆切れされそうで怖いです。 今度、夫と息子を残して出かけてしまいたいと思います。 そしたら、わかってくれるかな。 息子は本当に私が必要なのかなと思っていますが、 きっと必要とされるときがきて、私にもわかるんでしょうね。 あ、私ってやっぱり母親だから必要なんだ!って。 ありがとうございました。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.5

2児の母です。 うちも下はもうすぐ1歳ですが、そんなに向き合っては遊んでないですよ。家事もあるし、上の子の用事もあるしで、適当に相手してます。 どうしても手がはなせないときは、しまじろうなんかのビデオをつけっぱなしにしてビデオに子守させてます。長時間はよくないですし、本当は一緒に見るのが良いのですが、そうばかりは言ってられないので。 余裕のあるときに、そうするようにしています。 家なんかむちゃくちゃですよ。片付けてる横で、次の出してるし・・ 次の日まで出したままってこともよくありますよ。 1歳3ヶ月だとビデオやおもちゃにも興味しめすので、お母さんの手を休める間だけでも何か与えてはどうでしょうか? おもちゃも高いものでなくて、100均一でもいいし、紙コップなんかを渡してるだけでも遊べますよ。 まずはお母さんに余裕ができるように、家事も育児も手抜きすることです。旦那さんには理解してもらいましょう。本当に小さいうちはちらかってて当たり前なんですから!

soulhudson
質問者

お礼

>本当に小さいうちはちらかってて当たり前なんですから! これを夫に言ってほしい! 私が言っても信用してくれないので。。。 二人もお子さんがいたら、一人にばかりは時間をかけてはいられませんよね。 ここで、皆さんの回答をみてもっと気楽に手抜きしてもいいんじゃないかな?とやっと思えるようになりました。 私自身が完璧にしようとしてたみたいです。

noname#75066
noname#75066
回答No.4

中学生と高校生の子を持つ母親です。 毎日の育児と家事お疲れ様です。 この時期の子供は手がかかって本当に大変ですよね。 育児も家事も一人で完璧にやろうとしちゃダメですよ。 私なんか上の子が赤ん坊の頃は子供が可愛くないどころか いなくなればいいと思ってしまったこともあります。 そんな頃、実家の母によく言われたのが 「家を掃除しないからって死んだ人はいないよ」でした。 育児に追われている時は少しぐらい家事をさぼったっていいんですよ。 それでご主人が文句を言うならご主人に手伝ってもらいましょう。 このままじゃ子供を虐待してしまう、と泣きついて助けを求めることはできませんか? お子さんがご主人やご主人のご両親になついているとのことですが、今だけですよ(笑) 高校生の息子は同居の義父母にとても可愛がられてよく懐いていました。(私はそれを幸いによく子守をお願いしたものです) 今は話しかけられてもろくに返事もしませんね。 何度も叩いて叱った私には気が向いたら自分から話しかけてきますが。 「さんざん可愛がったのに…」と先日、義母がこぼしていました。

soulhudson
質問者

お礼

夫になきつく。。。う~ん。 基本的に家事はしないタイプなので、こっそり手抜きがいいかなぁ。。。なんて勝手に思ってましたが、今度挑戦してみます。 高校生の男の子なんてそんなもんですよね。 やっぱり、母親のほうが頼りになるし甘えられますよね。 早く成長していろいろわかってほしいです。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.3

まずは大きく息をすって下さいね。 確かに一歳の息子さんなら手がかかって当たり前ですよ。 何というか私が不思議なのは、どうしてそんなに旦那さんに 気を使っているのかな?ということです。 旦那さんがとーっても好きだから? でもそしたら何言われてもそんなに気にならないはずだから 単に顔色伺ってるだけなんでしょうね。 もしかしたら旦那さんのご両親と同居しているのでしょうか? 何言われても気にしないようにするっていうのは、言われても 難しいですよね。 でも質問者さんは旦那さんにあんまり反抗できないタチなんで すよね? そしたら今度旦那さんに何か言われて傷ついたらすかさず 旦那さんの目の前で息子さんに向かって 「今の聞いた?ママとっても傷ついちゃった。○○ちゃんは 大きくなったらママの代わりにパパに言い返してくれるよね?」 と言ってみるとか。あんまりおすすめはできませんが。 問題はお子さんが手がかかるというより、旦那さんの無理解 が原因じゃないですか? それにいらいらしているママはいつも怖いから、息子さんも 近づきがたいのでしょう。 私にも0歳児の息子がいますが、はっきり言ってちゃんと 面倒みてません。泣いても放っておいたりしてます。 おむつも旦那がいるときは「ハイ」と息子とおむつを 渡して終わりですし。旦那の弁当はほぼ冷凍食品。 掃除は家が狭いのであまりしなくてすんでます。 朝と昼は菓子パンですませてます。 離乳食もレトルトです。安くて便利ですし。 大人のご飯つくるだけで大変ですから。 ただし、あやすとき(一日合計しても1時間もありません 私はほぼ一日中息子を膝にだいてテレビを見たりネットしてるし) だけ、「かわいいねー。世界一かわいいねー」 と話しかけます。これは息子に言うより自分に言い聞かせる感じ。 この欺瞞に息子はいつか気づいてしまうかもしれませんが 所詮息子がいつか別の女性のところに旅立つときまでの 子守にすぎませんからね、私も。 全身全霊なんてかけられないです。だけど言葉なんてタダですし 笑顔を作った方が自分の表情筋のトレーニングになると 思って笑顔で「かわいいね」と話しかけてみてはいかがでしょう。

soulhudson
質問者

お礼

>単に顔色伺ってるだけなんでしょうね。 どうしてわかっちゃったんでしょう。 同居ではないんですが、怒られるのが嫌だから家事をしてるってところはありますね。 昼なら菓子パンとかでも夫にばれないからいいですね! 私もそうして上手く夫にばれないよう手抜きします。 私も息子はいずれどこかにいってしまうと思っています。 早く、結婚してほしいとも思っています。 (家を出てほしい) そうしたら、夫も子どもが出来る前のように私に優しくなるんじゃないかなって思ってます。 言葉はタダだし、笑顔で話しかけてみるようにします! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が「だいすき」って抱きついてきたら・・・・

    3歳(今年7月で4歳)になる息子がおります。 我が家ではよく「大好きしよう」と言って、それに対して息子が「だーいすき☆」といいながら抱きついてくる・・・という儀式(!?)をよくしているのですが、 今では息子の方からいつでもどこでも「ママ(パパ、じいじなど身内なら誰でも)、大好きだよ☆」といい、ぎゅっとしてくるようになりました。 先日、ママ友&息子さん(うちの子と同い年)と一緒に食事にいきました。 最近またよく息子が「大好き」→抱きつくをよくするのですが(たぶん1日に10回以上)、 食事が運ばれて来るまでの間など、いつものように「大好き」と言いながら私に抱き付く姿をみて、 ママ友が息子に、「あれ、○○くん、どうしたの?虐待でもされてるんじゃないの?」と言いました。 とっさに「いま家で流行ってて・・・お友達にもよくしてるよ」なんて説明しましたが、 また少しして息子が同じ行動をすると、友人は「え?ほんとにどうしたのー、○○くん」なんて、息子に向かって言うのです。 虐待!?っていきなりストレートに・・・・ そんな風に思われるとは、正直びっくりしました。 息子は保育園のお友達にも、仲のよい子には男の子でもぎゅっとして「大好き」って言ったりしますし、もちろん、虐待なんてありません。 (そりゃ、言うこと聞かない時は、頭にポカンくらいはしますが。) 長くなり申し訳ありません、 お子さんをお持ちの方、そうでない方でもけっこうです。 もし、うちの息子のように子供の方から突然親に「大好き」というの見た時に、 まず第一印象で「この子、もしかしたら虐待されてるのかな?」と思われますか?

  • 子ども虐待について

    1歳4ヶ月の息子が、抱っこして欲しくていつも泣いています。 でも、家事が忙しい時や、仕事に行く前の準備中などは、抱っこしてあげられません。 転んだ時などはすぐ行きますが、ただ抱っこして欲しいだけで泣いてる時は「ごめんね。待っててね。」と言って手が空くまで抱っこしません。 一度抱っこすれば少し落ち着くのではと思い、泣いたらすぐ抱っこしてみたこともありましたが、そうすると抱っこしてる間だけ落ち着いていて止めるとまた大泣きします。 そんなわけで朝の8~9時と夕方5~7時はほとんど泣いています。 そしたら虐待だと通報されてしまいました。 忙しいからといって泣いてる子どもを泣かせっぱなしにすることは虐待ですか?それ以来、泣くたびに、また通報されるのではないかとビクビクしてしまいます。

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 子供同士のイザコザへの親のかかわり方についてご意見をお願いします。

    子供が同級生(もうすぐ4歳、4月から幼稚園です)で仲良しママ友がいます。 ときどき、子供同士を遊ばせるのですが、どうもママ友の子供の遊び方が個性的に思えるので、親はどのように子供とママ友の子供に関わればよいかご意見をお聞かせください。 私の子供は、「○○君遊ぼう」と寄ってはいくのですが、すぐ無視をされて結局私の方に戻ってきます。理由を聞くと「一人で○○君は遊びたいの、と言ってた」といいます。 ママ友に聞いたら、いつも周りに友達がいても、一人遊びをしてしまうそうです。私の感想では、そっけない感じといいますか、ひょうひょうとしてるというか掴みどころがないというか・・・ママ友が言うには同じ歳の子供と上手く接することができないといいます。家ではよく話をする子らしいのですが、お友達の家に行くと無表情で無口になるとも聞きました。また、私が見る限りですが・・ ●いきなり家具に近くにあったセロハンテープを張り出し、母親の制止を振り切ってまでも続ける。 ●訳もなく息子の片付けてある玩具を乱暴に散らかす。 ●いきなり息子に抱きついたり、私の近くに寄ってきて無言で顔を覗き込んむ。 ●玩具を交代で遊ぶことができず、息子と取り合いになり、あげく息子が譲らなければ、手で頭を叩かれ、止めに入った母親まで叩きます。 毎回、こんな感じです。。。 でも、すごく記憶力が良く、ひらがな、カタカナ、数字など覚えていておぼつかないながらも書くことができ、感心してしまいます。 とても気が合うママ友なので、たくさん育児の話をしたいと私は思うのですが、子供同士がこんな状態なので、ゆっくり話もできません。 まだ、年齢的に一緒に遊ぶというのは無理かもしれませんが、息子もこのお友達以外とは、「○○ちゃん、○○君と遊ぶのでママはここにいて」というように、何かないかぎりは、仲良く遊んでいます。 息子とママ友の子供は気が合わないだけなのでしょうか?もう少し、成長すればお互いを理解できるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子供にキレそうになる私

    2歳の男の子がいて、現在2人目を妊娠中です。 私はあまり外出することが好きではないので、つい家にいることが多くなってしまうのですが、そのせいか息子は力有り余って家の中でも騒々しい毎日です。 夫が仕事で遅かった日などに、抱っこをせがまれて大泣きされたりキレて叩いてきたりされると、私もキレそうになるのを抑えるのが必死です。 息子はかわいいけれど、育児においてはつらいと感じることが多いです。 その上、二人目出産。二人目どうしようと日々悩んでいたらできてしまったのですが、不安定な精神状態で子供2人にやさしく接してあげられるか不安です。 夫に愚痴ったら、「カウンセリングでも行けば」と言われて終わりました。 夫は家事・育児に全く協力しないというわけではないのですが、私自身が、自分自身に手一杯で育児に向いていないため、ストレスばかり抱えているのかと感じています。 それとも単なるわがままなのでしょうか。

  • 育児のアドバイスをお願いします。

    九ヶ月の息子についてご意見お願いします。 息子はズリバイ・ハイハイで移動します。 まだつかまり立ちはしません。 機嫌がいいときは気になるものへむかっていき、遊び、また次へ…というのを繰り返したり歯がためやおもちゃをなめてます。 この間に私は家事をします。 しかし私が家事をしてなくて座っていたり横になってそばにいるときは、ひたすら私によじのぼってきます。 おもちゃで気をひこうとしても無視…私によじのぼります。 話しかけたりしながらよじのぼりを邪魔?したりして遊んでいるのですが、こんな遊び方でいいのでしょうか?? よく育児書でみるような親子遊びをやってもまったく無視、おもちゃをなめまわすか私によじのぼるかどちらかしかやりません。 何人かいるママ友の子は育児書みたいな遊び方をしていました。 息子だけ何か違うんです。 わかりにくいかとおもいますが、子どもとの関わり方のアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • すぐ手の出る子供

    週に一度、もうすぐで2歳になる友達の娘を預かっています。私自身にも同じ年の息子がいるので、遊び相手や、お互い学びあったりするのに良いと思っているのですが... 友達の娘さんは割と強く、私の息子はいつも泣かされています。 息子が手に取るおもちゃはほぼすべて、奪いに行きます。息子が私に抱っこしてもらいたいものなら、彼女は息子を押し避けて、私に抱っこをせがみます。その度に私の息子は泣き叫んでいます...まぁ、その度によって、息子に励ましの言葉をしたり、譲り合ってね~、とか、奪い取るのではなく、ちゃんと順番待ってね~...などの声を掛けるのですが、まぁこれくらいは子供のする事と思っているのですが... 問題は、その女の子はすぐに手が出るんです... 今日も、息子は顔に引っかき傷何個か...そして、車のおもちゃで、頭を何度も殴られ、髪の毛も、ものすごい勢いで引っ張っていました。 私がトイレに行っている時や、お皿洗いをしていて、目を離しているときに必ず起こります。 私が近づくのがわかると、急いでおもちゃを息子に渡してあげたり...ですので、最近は息子が泣くと、音をたてずに見に行きます。案の定、息子は殴られていたり、髪の毛を引っ張られていたり...顔にも引っかき傷...といった状態です。 もちろん目撃すれば、説明つきでしかりますが、泣いて、また遊びに戻って、私が見ていなければ同じ事の繰り返しです。 見ている時は、おもちゃの奪い取り位ですむのですが... その女の子の親は”そんな事した時は、しっかり怒ってやってね!”と、言うのですが...私はしっかりしかっているつもりなのですが、一向に収まるどころか、最近はさらにひどくなっています。 台に上って、手を洗っているときなども、引っ張りおろしたりもします。 大怪我をしてからでは遅いし、その女の子はこれからどうなるのだろうと思ってしまいます... 人の子ですので、しつけをするにも限界があります。私が面倒見ていて、自分の子供のようにかわいがっているとは言えども、しかり方にも思いっきりできない点もあります(結局は人の子ですので…) 手を出す子…どのようにしかったり、しつけたり、注意したりするのが良いのでしょうか… この子を見る日は一日怒鳴っているようで…私は普段怒鳴らないので、息子もたまにびっくりしています…殴られて泣きながらも… 教えてください。

  • 1歳6ヶ月児 自分の腕を噛む。。。

    近所のママ友のことです。 1歳6ヶ月の男の子がいるママ友です。(1人目) 最近、家で息子さんが気に入らないことがあると、自分の腕を噛むので困っているそうです。 「自閉症かなぁ?」と心配しているんですが、こういう自傷行為って自閉症とつながっているんですか? そのママ友は、あまり子供同士で遊ばせず(近所の子のみ?)児童館や公園には行かないそうです。(私は週に1回サークルのようなものに入っていて、不特定多数の子供と遊ばせています。現在、息子は1歳8ヶ月です。) また、ママ友は、なんでもすぐに買い与え、家は玩具で溢れかえっています。(音の鳴る玩具や、乗用玩具が室内に2~3台?) ママ友は、叱るときは、厳しく叱るのですが、「ダメ!」と言ったり、(何故ダメなのか教えない)息子さんが友達に砂をかけたりするとママも同じように息子さんに砂をかけ「こんなことされたらイヤでしょ!!」と言って、叩きます。 (私は、砂をかけることが何故ダメなのか「お友達の目に入ったら、イタイ、イタイだから、やめようね。○○くんもイタイイタイはイヤだよね?」みたいに教えたほうがいいと思うのですが。。。) 腕をかむのって、子供のSOSですよね? ママ友に「どうしたらいいかなぁ」と言われたので、[不特定多数のお友達と遊ばしてみたら?うちの子は、玩具を取られたり、取ったり、小学生のお兄ちゃんに遊んでもらったら、何か1つは学んで帰ってくるよ。」と言ったのですが。 みなさんは、どう思いますか?

  • べったりで疲れます。

    1歳7ヶ月の息子がいます。 最近べったりで疲れます。 今私は二人目を妊娠中で抱っこするのもしんどいです。 私自身の情緒不安定というのもあるかもしれませんが 「なんで産んだんだろう」と息子を見て思ってしまいます。又、そう思っている自分に落ち込みます。 私は昔から子供が、小さい子が大好きでした。 でも違ってました。大嫌いかもしれません。 息抜きする時間がありません。子供連れでママ友と家でお茶しても大泣き。ゆっくり話しもできません。私以外の人に会うと泣きます。自分と同じくらいの子供でも泣きます。うるさくてストレスが増えます。 昼寝や夜寝るときは私の手をニギニギしながら寝ます。私が離れると暫くして大泣き。 トイレへ行けば大泣き。台所に立てば荒らしまくり。その後大泣き。遊んでても暫くして「抱っこ抱っこ」私の方が泣きなくなるよ・・・。 旦那は面倒を見てくれますが、子供と二人きりになるのをすごくイヤがります。日曜日は家で3人。出かけるときも3人。結局私は息子と離れられません。 怒鳴りたい口をグッとこらえ、ひっぱたきたい手をこらえて・・・・虐待する親の気持ちがわかってしまった自分に落ち込み・・・。 泣き声が聞こえないところに行きたいです。 いつか我を忘れて手を出しそうで自分が怖いです。 アドバイスをお願いします。

  • 1歳未満の子の育児

    今10ヶ月になる息子の母親です。6ヶ月頃から寝返りができるようになり玩具でも遊ぶようになったのですが、このくらいの子供の遊びについて教えてください。 うちの子は一人遊びをよくするのですが、私が家事をしているときは目の届くところで遊ばせています。 また一人でよく遊んでるときは私も自由にテレビや雑誌を見たりしています(すぐそばで)。 子供が近づいてきてかまってかまってとしてきたときは抱っこしたり歌を歌ったり本を読んだり一緒に玩具で遊んだりしています。 お散歩は必ず一日一回はいきます。 そこでちょっと不安になったのですが、みなさんはお子さんとどれくらい一緒に遊んでいますか?家事をしていないときは常に一緒に遊んであげたほうがいいのでしょうか?私は息子が一人遊びをしているとそのまま一人で遊ばせてしまっています。もちろんすぐそばにはついています。 家事していないときも一人で遊ばせるのはダメな母親でしょうか?(>_<)