• ベストアンサー

フローリングの床のべとべと感

娘(小学3年生)の友達が毎日家に遊びにくるのですが、皆はだしで家に上がるせいか帰ったあとフローリングの床がべとべとした感じになります。クイックルワイパーのウェットタイプで拭くのですが、まったくべとべと感がとれません。水で固く絞った雑巾で拭いても取れません・・・。どうすればよいでしょうか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45466
noname#45466
回答No.1

やはり皮脂汚れのようですね。 http://www.kis.gr.jp/page/jyozu-fl01.html >湿気の高いシーズンでは、足の裏の皮脂汚れでペタペタとひっつくような感じになり、 イヤな気分になるものです。 固くしぼった雑巾で拭きあげ、よく乾燥させる。 これで収まらない場合は弱アルカリ性の洗剤を水で薄めたものに雑巾を浸してから、 同じように固く絞り、拭きあげましょう。 その後は水拭き・乾拭きを忘れずに。たまにはお部屋全体の換気もしてあげてください。

pupi820
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 早速、洗剤を薄めたものを使い、拭きあげ、水拭きし、乾拭きしたらすっきりしました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンのフローリングのお手入れ

    家中がフローリングなのですが、 あちこちに、いつのまにか水しみが増えてきました。 どうにも床の色が暗いため、汚れが目立つようです。 とくに悲惨なのが台所。 キッチンマットで覆いきれない部分の汚れがひどく、 床ぶきすれども、しみは取れませんし、雑巾は真っ黒に…! 共働きや子育てであまり掃除が行き届きません。 なるべくフローリングの床が汚れにくくなるような、いい方法はありませんでしょうか? 現在は、「掃除機→ダスキンモップ」か、「クイックルワイパー」を毎日交互にかけています。 ときどき雑巾がけをしますが、とても毎日かける気力はありません…。 よいアドバイスがあれば、よろしくお願いします!

  • 雑巾がけ、床のワックスがはげやすい?

    フローリングの掃除について質問です。 ぬれた雑巾で床を拭くのと、クイックルワイパーのような紙でホコリをとるタイプのものとでは、ワックスのはげかたも違いますか? 雑巾のほうが、床が綺麗になりそうなのですが、床にとっては長い目でみたらよくないのかと思い質問しました。

  • フローリングの掃除について

    フローリングは水ぶきをしない方が良いと聞きますが 乾拭きでは汚れがたまっていきますよね。 我が家では毎日掃除機をかけますが、 拭き掃除らしいことをせずにいると、 あっという間にスリッパの裏側が真っ黒になります。 腰をかがめて雑巾がけをするのは大変で続きそうに無いので、クイックルワイパーウェットタイプを使ってみたいと思っているのですが、 あれはどの程度湿っているのでしょうか。 頻繁にフローリングにかけても問題ないですか。 使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 小さい子供がハイハイするので、いつも綺麗な床を目指しています。よろしくお願いします。

  • フローリングにひかっかります。

    フローリングを掃除するのに、クイックルワイパーを使うのですが百均の替えシートを使ったら常にフローリングの床に繊維がひっかかってしまいます。 本家のクイックルワイパーを使うと床には繊維はひっかかりませんか? 最近、ダニと花粉も取れるっていうタイプのアレルケアーウエーブはどうですか?それのハンディタイプは使った事があるのですが、一度フローリングに埃があった時にサッとしてみたのでがそれも繊維が床にひっかかってしまいました。 シートが悪いのじゃなく床自体が悪いのでしょうか?

  • 床の水拭きに雑巾使用している方、棒に取り付けてますか?

    タイトルが分かりづらくてすみません・・。 フローリングの水拭きに、今はピュピュっとモップに中の液体を水に変えて掃除しています。(専用のシートでです。) ピュピュっと水が出るのはいいのですが、専用のシートではいまいち汚れが落ちない気がします。強くすべられると床に傷がつきそうで・・。 ピュピュっとモップやクイックルワイパーに無理やり雑巾を装着して、水拭きしましたが、今度はすべりが悪すぎて、うまくいきません。 ホームセンターなどに、雑巾専用の棒状の道具が売っているのをよく見かけますが、あれを使用したことある方いらっしゃいますか? スムーズに掃除できますでしょうか? (先端に雑巾をうまく装着できるようになっているものです。) クイックルワイパーなどはでこぼこがあるので、うまくすべらないのでしょうか? 家がオールフローリングのため、四つんばいでの雑巾がけは大変で・・。 また、何かいい商品ありましたら教えてください。

  • フローリング掃除について

    フローリング掃除なんですが、私はバケツに水を入れて雑巾拭きしています、毎回フローリング掃除専用ワイパー?ウェットティッシュみたいなのです、を買っていたらばかにならないなと思ってましたが、やっぱり水拭きだと汚れとか延ばすだけなんですかね?皆さんはやっぱりクイックルワイパーで毎回掃除してますか?貧乏な質問すいません

  • マンションフローリングの床の手入れ

    フローリングの床ですが、膝が悪いのでワックスで滑ったり、転んだりする危険がありますので ワックスがけしておりません。 毎日ワイパーに、フローリング用ウエットシートを取りつけ、 拭き取り、一週間に一回ぐらい住居用洗剤を床特に汚れているところに吹き付け ワイパーに堅く絞った雑巾をふとい輪ゴムで取り付け、拭いています。 近頃細かい黒い点の汚れが気になります。 皆さんはどのようなお手入れなさっていますか。

  • 2年前に新築した我が家なんですが、ほぼ全体がフローリングで(キッチンも

    2年前に新築した我が家なんですが、ほぼ全体がフローリングで(キッチンも洗面所もトイレもです。)、梅雨時期になると床掃除が大変です。 掃除機→クイックルワイパー(ドライ)だけでは、床のベタベタが取れないので、拭き掃除もしないといけないのですが、雑巾だと、とにかく広くて大変です!! クイックルワイパーのウエットタイプだと、すぐ乾いてしまうので、キリがないし・・・。 モップ掃除がいいのかな??と思ってみたり。。。(某通販で話題のものとか?) 広いフローリング拭き掃除が楽になるような方法などあれば、アドバイスをお願いします。 (こんな商品があるよ!!とかでも大歓迎です。)

  • フローリングの床がベタつきます

    現在1人暮らしをしているのですが、最近リビングの床(フローリング)が何となくベタついている感じがします。 手で触っても何ともないのですが、歩いていると、足の裏が何となくベタつくというか、床と足の裏が少しくっつくというか…。 リビングなので、油汚れではないと思うし、最近になってからのことなので、流れ落ちた汗か何かが原因なのかな、と思うのですが、特に何かこぼしたわけではないし、湿気が酷いという感じもしないので、何が原因かはわかりません。 ちなみに普段は、週1回程度掃除機をかけるのと、その他はほこりなどが目立った時にクイックルワイパーをかけるくらいです。 ウェットタイプのフローリングクリーナーを試してみましたが、(安物だったからかもしれませんが)改善しませんでした。 原因や、対策(掃除の方法)について、何か教えていただければ嬉しいです。

  • 酢水でフローリングを拭掃除

    最近、酢や重曹を使う掃除をしているのですが フローリングの床掃除に酢を使ったら なんだか表面が曇ったようになってしまいました。 クイックルワイパーに酢水を噴き付けながらという方法がいけなかったのでしょうか? 一応その方法は本に載っていたのですが・・ それと特に乾拭きなどしなくて良いと書いてあったのですがやはり一度雑巾で水拭きなどしてから 酢水で濡らした雑巾などで再度拭くのが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • form.htmlだと表示はされるが、その後のインプット表示がされない
  • index.phpでOKだったが、ソースコードが表示されるようになった
  • どこが間違っているのかを教えてほしい
回答を見る

専門家に質問してみよう