• ベストアンサー

譲渡利益税と所得税は別ですか?

  お世話になります。 株式投資の練習中です。 その譲渡益に対しては其の都度源泉分離方式(約定金額×1.05%・・・不確か)で処理していますが、それでも 利益が出た場合は年間の所得として所得税がかかるのですか? (既に税金を払っているのに)  年金生活をしている場合 来年から申告課税に1本化に成ったら、  譲渡益が年間所得として申告した場合影響するのですか?  損する時 得する時さまざまですが、 その辺が良く分らないので このようにすれば合法的で 良いですよ、等アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 来年以降は、株式の売却益の課税は申告分離方式だけにになり、税率が引き下げられます。 申告分離は、今まで同様に他の所得とは切り離して、株式の売却益だけに、所得税が15%。住民税が5%課税され、課税関係は終わります。 ただ、いろいろな特例が有り、条件により利益が100万円まで課税されないとか、損失の繰越が出来るなどと複雑になっているのです。 基本的には、分離課税ですから他の所得とは関係ありません。

k-maru
質問者

お礼

 申し訳有りませんでした。 今まで気がつかずにいまして、もう1週間もたっていましたね、 毎日メールは開いているのですが・・・  大分日にちが過ぎたので締め切ろうかな、なんて思い 今読ませて頂きました。  そうなんですか、これで安心して利益が出せますネ(夢、夢、夢、夢、・・・)練習から本番になると某歌手の様になるかな、ほどほどに楽しもうと思っています。   ご親切に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.3

まだ締め切られていないみたいなんで、遅れ馳せながら、一言。 実は、いろんなサイトを見たのですが、私もよくわからなかったのです。 来年から「申告分離課税」になるのでしょう? 「総合課税」とはどこにも書いてないですよねぇ。 ということは、分離課税なのだから、他の所得とは切り離す、という意味じゃないですか? 年金所得とは切り離して考えるべきじゃないでしょうか・・・ 年金額には影響しないと思いますよ。(自信なし) 株式等の譲渡益の損得にかかわらず、申告義務は発生しますね。(自信あり) 損した時に、翌年に繰り越せるって下の方に発言された人の参考URLに出てました。

k-maru
質問者

お礼

 回答有難うございました。 そうなんです、私が分からない事なんですが、  例えば 宝くじにて1億円当たっても非課税でサラリーマン(給与所得者)の通常の源泉徴収だと思っているですが、  株の譲渡利益も其のように、全く別枠のものと判断しても良いのですかね?  その辺が、もやもやしていて税務署に聞くのが良いのか、でも税務署の担当者もあまり詳しくないようなので、 いまだに もやもやです・・・・・  こんなの私だけですかね。利益もまだ不確定なのに・・   どうもご回答有難う御座いました。もう少し貴殿や皆さんのご意見を見たいので宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

源泉分離課税を選択している場合は、売却代金に対して1.05%の課税で全ての課税関係は終わりますから、株式の売却益についての所得税の申告は必要有りません。 ただし、この源泉分離課税方式は、今年で終了して、平成15年からは申告分離課税方式だけになれます。 今度の改正では、いろいろな特例が有り非常に複雑になっています。 詳細は、参考urlをご覧ください。 ただ、一度読んだだけでは完全に理解できないと思いますから、証券会社でセミナーなどが有りましたら、参加されるとよろしいでしょう。

参考URL:
http://www.cosmo-sec.co.jp/top/annai/zeisei.html
k-maru
質問者

お礼

遅くなってすいません、 なかなか難しいですネ。 他のサイトで見ても同じ、変更点の説明なので それ以前のことを質問したのかな~なんて思っています。  もうちょっと時間を下さい、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 株式投資の際の利益(譲渡益)については,平成15年以降は,申告課税方式(ほかの所得と合算して,確定申告が必要となります)が導入されますが,今年一杯は,源泉課税方式を選んで居られるのなら,確定申告や別途あとから課税されることはありません。  経過措置として,大変判り辛い税法上の措置がなされますが,下のサイトでも御参考になさって下さい。  ただ,総選挙も近いようですし,現在予定されている制度が,そのまま入れられるかは,疑問だと小生は感じています。  御参考になれば。  

参考URL:
http://www.jetsnet.co.jp/top.html
k-maru
質問者

お礼

早々の御回答有難う御座います。 速いですね15分もたたないのに 早速アドバイスのありましたURLたずねました。 いろいろ初心者用なので少し眺めてお気に入りにしまして、又あとでじっくり読もうと思っています。  なんか更に所得税がかかり年金支給額に影響して 減額されたり、(利益が有ればよいですが、損した時はどうなるのか)分らなかったので更に勉強して行きたいと思いますので、宜しくお願いします。  有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャピタルゲインの税について

    (1) 源泉分離課税と申告分離課税が有るようですが、取引の都度選択できるのでしょうか? (損をした時は申告、儲けた時は源泉) (2) 申告分離課税でやった場合、譲渡益が出ても確定申告をしなかった場合はどうなるのでしょう?   (3) 通常は(一般的には)源泉分離課税と申告分離課税のどちらを選んでいるんでしょうか? 以上判る方教えてください。

  • 譲渡所得の課税について

    投資用アパートを売却しまして譲渡益が約120万円でました。 そこで質問です。 (1)この譲渡益は、所得控除枠から差し引くことが出来るのでしょうか? (2)25年の確定申告書を作成したのですが、申告額は0円となりました。  ただ、短期譲渡益には約39%が課税されると書いてありました。  申告は0円でも、後日、短期譲渡に対する課税請求が来るのかも合わせて教えてください。 ざっくりと、以下の通りです。 収入:給与280万円、不動産収入、290万円 所得:給与180万円、不動産▲120万円=合計60万円 所得控除:220万円 所得を引いた所得控除の合計:160万円 譲渡所得:120万円 よろしくお願い致します。

  • 投資信託の「譲渡益」と「配当金」に関する申告の要・不要について

    いつもお世話になっております。 私は、一般の会社員で、年収は500万以下です。 今年の確定申告にて、医療費控除の申請を行います。 投資信託の「譲渡益」と「配当金」に関する申告の要・不要 を調べているのですが、よく分からない点が幾つかあり、 質問させて頂きます。 尚、投資信託は「特定口座」「源泉徴収無し」で行っております。 (1)譲渡益課税について   特定口座年間取引報告書において、   昨年分の譲渡による所得金額は数百円という事が分かりました。   年間で通算した場合の売却益が20万円以下となる為、   確定申告の必要は無い(税金を払う必要は無い)と思う   のですが、今年は、医療費控除の確定申告を行う為、   この数百円に関しても、所得税計算の際の「所得」として   足す必要があるのでしょうか?   (足すと所得が増える事になるので、返ってくる税金が少なくなります。    損をするのは嫌ですが、それが『脱税』なのか『節税』なのかが    分かりません。また、足す事で得になる事はあるのでしょうか?) (2)配当課税について   配当金の課税制度として「総合課税」を選択しています。   また、普通分配金に対して10%の税金(所得税+住民税)   が既に(配当時に)引かれています。   課税制度の説明として、国税庁のHPに、以下のような   説明書きがありました。   //////////////////////////////////////////    総合課税制度とは、各種の所得金額を合計    して所得税額を計算するというものです。    源泉分離課税制度とは、他の所得と全く分離    して、所得を支払う者が支払の際に一定の税    率で所得税を源泉徴収し、それだけで納税が    完結するというものです。   //////////////////////////////////////////   ここで以下の質問があります。   1)    「総合課税」であるにも関わらず、    実際は「源泉分離課税」とされている気がします。    この認識は間違っているのでしょうか?   2)    「総合課税」なので、確定申告時に配当益を    「所得」として給与所得等と合算する必要があるの    でしょうか? もしくは、既に税金が引かれている    為、確定申告時に「所得」として合算する必要が無い    (=確定申告を行う必要無し)のでしょうか?   3)    2)の回答に関わらず、私の場合は、今年の確定申告    で医療費控除を行う為、「所得」として足す必要がある    のでしょうか? 以上、ご回答、宜しくお願い致します。

  • 譲渡税について

    下記の居住者A,B,Cによる有価証券の譲渡について、その譲渡所得に対する課税に関する記述として正しいものはどれか。 A:上場後に取得した上場株式を証券会社に売委託して譲  渡した場合で、譲渡対価額200万円,譲渡利益金額20万  円であった場合。 B:公開前3年超所有していた株式を公開後1年以内に証  券会社に売委託して譲渡した場合で、譲渡対価額100万  円,譲渡利益金額10万円であった場合 C:上場後に取得した利付上場転換社債を証券会社に売委  託して譲渡した場合で、譲渡対価額100万円,譲渡利益  金額10万円であった場合 (1)Aが源泉分離課税を選択した場合の所得税の額は21000円 である (2)Aの申告分離課税による所得税・住民税を合わせた税額 は52000円である (3)Bの申告分離課税による所得税・住民税を合わせた税額 は26000円である (4)Cが源泉分離課税を選択した場合の所得税の額は5250円 である (5)Cの申告分離課税による所得税・住民税を合わせた税額は20000円である 答は(1)と(2)です。 どうしてこの答になるのかわかりません。 GW明けには資格試験が待っているので分かる方、詳しい説明のあるサイトを知っている方教えて下さい。お願いします。

  • 株譲渡益での所得税課税による住民税への影響「

    昨年度の確定申告なのですが、株譲渡益があり、そのことで質問です。 私は昨年度、所得が167万円で、控除合計が202万で、これだけでは所得税も住民税もかかりません。が、株譲渡益(約52万円)あります。で、計算だと、合計して、約1万8千円の税金がかかります。税務署の資料では、株譲渡益は分離課税とのことなので、この税金は、所得に掛かるもので、今年度の住民税に影響しないのでしょうか? ちなみに、確定申告用紙の課税される所得金額26のところは0円にはなっていますが。所得金額が住民税に影響するので心配です。誰か教えて下さい。

  • 株式譲渡益と確定申告について

    今年から株を始めました。職業はフリーランスで事業所得(著述業で源泉徴収済みの収入)があるため、毎年確定申告して還付金を受け取っています。どのみち確定申告するのでついでと思い「特定口座の源泉徴収なし」を選択しましたが、申告分離課税の意味がいまひとつわからず混乱しています。以下の質問についてわかる方、ご回答願います。 1.現在の実現損益は15万円ほどです。譲渡益20万円以内は確定申告の必要なしと聞きましたが、「他の所得がない場合」「住民税分は必要」などの意見も見かけます。私の場合は必要ですか? 2.税率について。現在の所得金額は税率10%の範囲ですが、今後譲渡益が増えた場合合算すると20%の範囲になってしまいます。分離課税というからには譲渡益に対して10%以上課税されることはないと思うのですが、この場合どのように課税されるのでしょうか? 3.所得税の確定申告に伴い、「国民健康保険料」「住民税」が決定します。譲渡益分も「課税される所得金額」に加算されるとするなら、確定申告不要の「源泉徴収あり」に変えたほうがお得でしょうか?

  • 申告分離課税について

    初めまして。自分で色々調べてみたのですがはっきりわからないので教えてください。お願いします。 株は初心者で、ずっと源泉分離課税を選択しておりました。課税方式が申告に一本化される前にすべて売却しようと思っておりましたが、売りそびれてしまい、上がるまで待っていると申告分離課税で売却する予定になります。 申告分離課税を選択しても、年収2000万円以下の給与所得者で、給与以外の所得が無く、株式売却益の合計が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要とのことです。 この場合、何もしないで良いのでしょうか? 約定明細などを保存して20万円以下であると証明する必要がありますか?

  • 株譲渡益は確定申告でどうなるのか

    年金収入では103万円以下なので所得税は課税されませんが、株譲渡益を足すと103万円を超過した場合は所得税はどうなるのでしょうか? (分離課税申告の時) 例えば年金 80万円、株譲渡益 50万円 の場合、超えた27万円には所得税が掛かるのでしょうか? また源泉徴収された利子税(約10万円)の扱いはどうなるのでしょうか? 節税の知恵として103万円以下にすべきでしょうか。

  • 株式譲渡所得と配当所得

    サラリーマンです。 証券会社で特定口座を開設しています。 配当および株式の譲渡所得ともに特定口座で所得税が課税されています。 さて、配当所得についてのみ給与所得と合わせて確定申告できるとうれしいのですが、 (株式の譲渡所得についてはすでに源泉分離されていることもあり確定申告したくありません) 可能でしょうか。教えていただけませんか。

  • 事業所得と株式譲渡益がある場合

    今年は株式譲渡益があるため、いろいろ調べておりましたら、申告書B第1表㉖について、「申告分離課税のある方は㉖欄を記入する必要はありません」となっていました。だとすると課税される事業所得はどこに書けばよいのでしょうか。もしかして申告分離課税用にもう1枚申告書B第1表と第2表をを用意しなくてはならないのでしょうか。ちなみに第3表は用意しました。株式譲渡は初めてのことなので、今のうちから少しずつ学びたいと思います。よろしくお願いします。