• ベストアンサー

アルバイトの所得について

私は学生で、今年の5月頃からアルバイトを始めました。 そこで税金について質問させて頂きたいと思っています。 いろいろと調べさせて頂き、所得が103万円以下であれば所得税や、親の税金も上がらないことが分かりました。交通費などの手当てに関しても所得に含まれないことが分かりました。 そこで三つ質問があります。 その所得を計算する期間とは、アルバイトを始めた時期は関係なく、 その年の1月~12月の所得のことを言うのでしょうか? それともアルバイトを始めた時期から一年間の所得のことを言うのでしょうか? 二つ目は、所得税を支払うのはいつになるのでしょうか? 三つ目は、現在のアルバイトで給与明細をもらっていないのですが、その所得税の支払いをする時に給与明細は必要なのでしょうか? それとも、市役所の方にいけば分かるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.2

> 所得が103万円以下であれば所得税や、親の税金も上がらないことが分かりました。  所得が103万円以下でなく、給与収入が103万円以下です。  収入が給与収入の場合、給与所得控除65万円(給与所得者の必要経費)を引いた金額が所得となり、所得でいうと38万円以下の場合に所得税がかからないことになります。  税金は所得に対してかかりますが、誰でも基礎控除を受けることは可能なので、基礎控除38万円以下なら所得税がかからないことになります。   > その所得を計算する期間とは、アルバイトを始めた時期は関係なく、 > その年の1月~12月の所得のことを言うのでしょうか?  その通りです。 > 所得税を支払うのはいつになるのでしょうか?  確定申告後だと思います。 > 現在のアルバイトで給与明細をもらっていないのですが、その所得税の支払いをする時に給与明細は必要なのでしょうか?  勤務先から源泉徴収票を貰い(源泉徴収されてなくても)、申告の際にはそれを添付します。 > もし103万円を超えなければ、確定申告にはいかなくてもいいのでしょうか?  月額給与が88,000円以上の場合、年間給与が103万円を超えるものと仮定して、通常は源泉徴収といい所得税の前払い分が給与から差し引かれます。  実際の支給額が103万円以下で源泉徴収されていた場合に、源泉徴収された額に関して還付を受けることが可能です。還付を受けるには申告が必要です。(還付申告は1月1日以降の税務署開庁日から可能です。)  実際の支給額が103万円未満で源泉徴収されていた場合でも、源泉徴収された額に関して還付を受けない場合は、確定申告の必要はありません。  所得が38万円以下なら無税というのは基礎控除が38万円の国税(所得税)の基準であり、住民税の基礎控除は33万円なので給与収入が98万円を超えると課税される場合があります。つまり住民税の申告が必要です。  なお、国民健康保険税は所得不明の場合は高くなる事がありますので、課税対象とならない所得(0円)でも申告をした方が良い場合もあります。また、住民税は自治体によって課税基準が異なるので、年間の給与収入が98万円前後の場合は自治体に確認するのが良いと思います。  以上をまとめると、   ・給与収入が103万円を超える場合、会社での年末調整、若しくは確定申告が必要。(別途住民税申告は不要。住民税も課税の可能性があり。)   ・給与収入が103万円以下で源泉徴収の還付を受ける場合、還付申告が必要。(別途住民税の申告は不要。住民税課税の可能性もあり。)   ・給与収入が103万円以下で源泉徴収の還付を受けない場合で、住民税課税対象の場合。(住民税申告が必要。)   ・給与収入が103万円以下で源泉徴収がなく、住民税も非課税の場合。(申告不要。ただし状況に応じて所得申告した方が有利な場合も。)

その他の回答 (3)

  • mitsu-kun
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.4

質問に対する回答は皆さんがされていらっしゃるので省略します。ただ、一点ほど質問者様の質問内容の中で気になるものがあったので、お節介ながら補足させていただきます。 > 交通費などの手当てに関しても所得に含まれないことが分かりました。 一般的に手当ては課税扱いのため給与所得です。ただし、交通費は一定の限度額まで非課税ですのでその部分は給与所得に含まないのです。その点をご注意ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2508.htm
回答No.3

補足です。 >その年の1月~12月の所得のことを言うのでしょうか? これは、厳密には、「1月~12月に支払われた給与」のことを言います。 「1月~12月分の給与」ではありませんので、お気をつけ下さい。 アルバイト先より源泉徴収票さえもらえれば、ちゃんと計算されているはずですので、問題ありませんが・・・ 一応念のため。

回答No.1

僕の記憶が正しければ・・ >その所得を計算する期間とは・・ その年の1月~12月分の所得です。 >二つ目は、所得税を支払うのはいつになるのでしょうか? 103万円を超えた時、来年の3月15日までに確定申告しなければいけません。 その後で貴方が払わなくてはいけない所得税の振込み用紙がくると思います。 >三つ目は、現在のアルバイトで給与明細をもらっていないのですが、その所得税の支払いをする時に給与明細は必要なのでしょうか? 年末調整(確定申告)などのためにアルバイトでもその年の総支給額の給与明細をくれるはずです。 もしくれなかった時は、云ってもらう事。(それが確定申告の時に必要です) ※アルバイトでも会社によってはアルバイト代から毎月所得税を引いてる場合があります その場合、年末調整でお金が戻ってくる事が多いですし、確定申告はする必要はありません

revi_hope
質問者

お礼

さっそくのご解答ありがとうざいます。 大方のことはよくわかりました。 もう一つ疑問が浮かんできたのですが、もし103万円を超えなければ、確定申告にはいかなくてもいいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 所得税の計算

     公務員系でのバイトしているのですが、6/30に臨時手当を頂きました。雇用保険190円、所得税2164円で手取り24891円でした。  そして6月分の給与が7/18,19あたりに支給されますが、交通費除いて税引き前で120646円でした。  この場合所得税は2730円になると思うのですが合っているでしょうか。控除等は分かりませんがありません。  というのもそういう源泉徴収税計算機というソフトを使って計算しているのですが、この臨時手当24891円の雇用保険もそうですが、所得税2164円というのはどうやって計算されているのかと疑問に思うからです。この臨時手当の所得税の2164は例えば6月の給与の税金とかに絡んでくるのでしょうか・・・。例えば6月でも5月でも臨時手当と合わせて所得税を計算するとか・・・・・。つまり臨時手当で2万くらいなのに2000円も税金引かれるからその月の給与から引かれる所得税は少し調整されて少ないとか・・・。  

  • アルバイトの所得税について

    現在、学生でアルバイトをしている者です。 今回、所得税について疑問があり、 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 ある月の給与明細をみてみると、 実総支給額が112,650円、 そのうち所得税が1,340円となっていました。 年間給与が195万円までは所得税は5%と いうことだと思ったのですが、 112,650円の収入に対して1,340円の所得税では 5%に達していません。 これはどのようなことなのでしょうか? 税に関して全く無知で申し訳ありません。 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 至急!! アルバイトの給料の所得税について!!

    19歳の専門学校1年生です。 8月26日から初めてのアルバイトをしています。(末日締め25日払い、振り込み) 9月25日の給料(8月分)は、始めたばかりなので給料明細書はもらえまえんでした。 そして問題なのが、10月25日の給料(9月分)の給料明細書を見ると、所得税がありました。 交通費、夜勤手当などは入っていました。 学生なのに所得税はかかるのですか?給料は、6万円くらいで、所得税は、1600円くらいでした。 親の所得税は、父は1500円くらい、母はなんと、90円です。 店長に言った方がいいですか? 友達に聞いたら、所得税はかかってないと言っていました。 なにか、申請が必要ですか?

  • 小さなお店でのアルバイトの所得について

    週1回だけ勤めているアルバイト先では、小さいお店で給与の支払いもおおまか(タイムカードはなくて自己申告制。また、支払時数百円の端数は切り上げてくれます)です。 給与明細の発行もありません。 扶養控除等申告書の提出はしていないのですが、所得税はひかれません。 雇用主の話では自己申告で書いているお店独自の勤務表をどこかのお役所(?はっきりとは教えてもらえませんでした)に提出してはいるそうです。 ここで、おたずねしたいのは・・・ このお店での給与所得も、確定申告する際の年収に含まれるのでしょうか? 前年度は他のアルバイト先での所得だけで申告し、何も問題はありませんでした。 税金・保険のことを考えて、一般に言われる「130万円」までの収入におさえたいと思っているので、この小さなお店での所得が年収に含まるのであれば他でしているアルバイトを減らさないといけないと考えています。 どなたか詳しい方、また、こういった経験のある方、ご返答お願いします。 また、こういったシステムでアルバイトを雇っている雇用主さんからのお話もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 所得税の計算方法について

    アルバイトの給与明細を見た際に所得税の金額に疑問を持ちました。 2月に支払われたあるところのバイトでは 支払い総額98,503円に対し、所得税給与源泉が630円で手取り97,873円でした。 しかし3月別のところでアルバイトした際、 総支払額80,375に対し、所得税2,315円でした。 何故給与の少ないほうが支払額が多いのでしょうか? これが計算ミスならば早く言わないと訂正がきかないので、 わかる方おられましたら解答よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税が引かれていないのですが・・

    本職(会社員)とは別に6月よりアルバイトを始めました。 6月分の給与を7月中旬に振込でいただいていたのですが 支給明細書を先日確認したところ所得税が0でした。 支給された給与は33,250円だったのですが 少額なので所得税がかかっていないのでしょうか? その場合、今後支給額が上がれば天引きされるのでしょうか? アルバイトの契約のときに「扶養親族等申告書」を提出するように言われたのですが 本職のほうで提出していることを告げると出さなくていいとのことでした。 そのせいでしょうか? 本職側にはバレたら困るので来年には確定申告をして アルバイトの収入にかかる住民税だけを普通徴収にできることは 市役所で確認をとりました。 所得税も何かしないといけないのでしょうか?

  • アルバイトの所得税について

    今月振り込まれる給与明細をもらったのですが、所得税について不明な点があります。 以下の条件の際、課せられた所得税に間違いはありませんか? ・実家暮らしです ・学生です ・父親は自営業、母親は兼業主婦、姉は会社員 ・私は仕事を1つしかしてません(アルバイト) 給与:47050 所得税:1411 支給額:45639 です。 なぜ、疑問に思ったかと言えば、以前していた他のアルバイトでは8万何がしを超えない限り、所得税がかからなかった記憶があるからです。 また、8万何がし程度の給与なら、所得税は数百円しか掛からなかった記憶も・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • 学生のアルバイト所得が130万を超えたら???

    現在大学4年生で、アルバイトをしています。 今年の1月~5月までA社でのアルバイトをしており、 同時に4月~現在までB社でアルバイトをしています。 A社では何らかの手続きをしていたため、月々給与から引かれる税金は 低い値のものだと伺っていました。 ところが、途中からB社でのアルバイトを始めたため、 B社ではその手続きは出来ず、高いほうの税金が引かれていると伺っています。(6%かな。) 現在のところ計算していると、1月~12月までの所得が、140万程度になりそうです。 この場合どのようなことが起こるのでしょうか。 130万未満なら親の扶養から外れるということや、 130万以上だと住民税がかかるとか、税金がかかると言われていますが、 毎月引かれている税金以外に、さらに支払わなければいけなくなるのでしょうか? 毎月の給与には、通勤費も含まれていますが、 130万以上以下の計算には、通勤費は除くのでしょうか? また、しなければならない手続きなどはありますでしょうか? 過去の質問も拝見しましたが、いまいち理解できませんでした。 質問が多々あり申し訳ございませんが、 どなたか教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの所得税

    学生でアルバイトをしています。 今のアルバイトは、月に仕事が2~4回しかないため 給料は月6千円~2万円くらいなんです。 (派遣ではありません) 給与明細を見ると毎月何百円とかなんですが、所得税をひかれています。 今までのバイトは、このくらいの給料では、所得税を引かれることはなかったので、少し驚きました。 扶養控除等申告書(?)というのを書いてないからだと思うのですが、これを書くのと書かないのでは、どういった違いがあるのですか? 今までのアルバイトは、書かされた覚えがあるのですが、 今回は書かされませんでした。 書く、書かないというのは、その会社ごとに何か基準があるのですか? わかりにくい文章ですみませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 学生アルバイトの税金

    アルバイトの税金に関して知りたいことがあります。 私は、昨年の10月から個人経営の飲食店でアルバイトしています。10~12月の合計金額は25万円ほどだったと思います。その際、10%の所得税が引かれていました。その時は全くの無知だったのでなんとも思いませんでした。 しかし、ここの掲示板を見ていた所おかしいことに気付きました。そこでお聞きしたいのですが引かれた分の税金はもう戻ってこないのでしょうか?? あと先日、所得証明書を市役所に取りに行ったところ0円となっていました。これは店側が申告していないのに私から所得税を引いていたということでしょうか? ちなみに給与明細書は12月分のしかありません。。。 わかりにくい文章であると思いますが、どなたか答えていただけないでしょうか。とても悩んでいます。

専門家に質問してみよう