• ベストアンサー

語源

「羨」の下の字は「次」だと思っていたのですが、よく見るとサンズイでした。(-_-;) 「羨」という字の意味と、サンズイの間には何か関係があるのでしょうか? もひとつ、サンズイという呼称と「水」とはどういう関係があるのでしょうか? 最後に「次」という字の意味とニスイとの関係は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

旺文社漢和辞典によれば……、 サンズイに「欠」で「よだれ」の意味だそうです。 すなわち「ひつじ」が「よだれ」を垂らして「欲しがる→羨む」ということだそうです。 サンズイの呼び方に関する記述は特にありませんが、単純に「三水」 すなわち点を「三」つ打った形の「水」ということを、 似た形のニスイ(氷の意味)と区別して呼んでいるだけだと思います。 「次」とニスイ(氷)は関係ありません。 左にあるのは数字の「二」(「並ぶ」意)が変化したものです。 (なお、「次」の部首は「欠」です)

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 人名漢字

     「鴻」 "サンズイ"ではなく"ニスイ"  「悠」  上部分 真ん中の縦線無し このような字ってあるのでしょうか? Atokを使用してますが、出てきませんでしたし、ネットで人名漢字表を調べたましたが分かりませんでした。 賞状をパソコンで印刷したいのです。 よろしくお願いします。

  • 酒と酉の関係

    酒のつくりのほう「酉」は今年の干支の「とり」ですよね。「酉」の字は、徳利の形から来た象形文字で それと水を意味するさんずいが合わさって「酒」の字になったと成り立ち辞典で読みました。 さて、「酉」のほうですが、これが徳利だとすると酒と関係がある漢字ですよね。その徳利と干支の「とり」はどういう関係なんでしょうか。 「酉」の語源、成り立ちと、干支のとりの関係を教えてください。

  • 子供の名付けに付いてご意見お願いします

    私の苗字には、さんずいが入るのですが下の名前にも、さんずいの漢字を入れるのはあまり良くないのでしょうか? さんずい=「水」をイメージするらしく流れるや水子を連想すると聞きましたがどうなのでしょう?  例)浪速 海斗や清川 澄子 等…

  • 「とんだん」の意味を教えて下さい

    〈さんずいへんに君という字〉と〈灘という字〉の2文字の熟語で「とんだん」と読む語の意味を教えて下さい。

  • 漢字の意味について

    漢字のさんずいは水に関係がある と習いましたが 「漢」は水に関係があるのでしょうか?

  • 「さがって」の意味

     次は日本語教科書のなかの文章から切り取ったものです。2番目の文における「さがって」はどういう意味でしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いします。  2DK、3LDKといった呼称がある。この一般的な呼称は、もっとさがって不動産やのガラスに貼ってある、例の紙にある「6・3・ガ・水・便専日当良交通至便」と同様、ある特別な雰囲気、意味を持ってる。  つまり、いまや一般的なこの呼称の呼び方の意味するところは、部屋の大きさ、その質、持っている設備、間取りにおけるそれぞれの関係などを、一切無視して、いったいこの家には部屋数がいくつあるのかだけを示しているのだ。こうした呼称が、発生し定着してくるには明らかな理由がある。

  • 雲ぴょう雑志の「ひょう」

    「雲ぴょう雑志」の「ひょう」の字は、どのように入力すればPCで出せるでしょうか? 教えていただけると助かります。 くさかんむりの下に、さんずいと「平」です(厳密に言うと、「平」の2、3画めは「ハ」の字)。 よろしくお願い致します。

  • 冷凍の『冷』や『凍』は、なぜ部首が『にすい』

    冷凍の『冷』や『凍』は、まれに『さんずい』として 間違う人がいます。 気持ちはわかるのですが、たぶん『水』に関係があるらしく つい『さんずい』にしてしまったのではないか。 で、愚問かもしれませんが、なぜ部首が『にすい』なのでしょうか?

  • 「液」という漢字の意味を教えて下さい。

    さんずいと夜で液という字が出来ていますが、「液」という漢字にはどんな意味や由来があるのですか?ちょっとエッチな意味が込められているのでしょうか?夜、濡れる...みたいな。

  • さんずいへんに軍を合わせた漢字

    さんずいへんに軍を合わせた漢字はなんと呼ぶのでしょうか。 さらにその漢字の四字熟語で○然一体はどういう意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。