• 締切済み

基礎体温

imoimo9の回答

  • imoimo9
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.2

基礎体温で計画的に妊娠した者です 基礎体温は測る条件が 小数点第二位まで測れる婦人用の物を使う。 朝、目覚めて起きる前の布団の中でなるべく動かず。体温計は枕元に置いておく。 毎朝同時刻ぐらい、ずれても1時間前後で。 測りムラの少ない舌下で測る。 これを守らないと正しい数値として使えません。起き抜けのボーっとした頭で記録を付けるのも結構面倒なので、私はアラーム付きで3年記録できる電子体温計を使いました。 あと、体温の変動に影響されるのは電気毛布などのじかに体を温める寝具や朝方のトイレです。 高・低温期の体温は個人差がありすぎるので3ヶ月ほど自分のデータが無いと判断しづらいと思います。まず1ヵ月つけてみて、表にするとご自身の「一段と」の部分が見えてくると思いますのでがんばってつけてみてください。 基礎体温表フリーソフト http://www.jomon.ne.jp/~aruru/abc/kdc_aboutabc.html

参考URL:
http://www.terumo-womens-health.jp/
cocco107
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 知らないことばっかりで、びっくりしました! 体温は舌下で測るものなんですね。 一から出直します!

関連するQ&A

  • 基礎体温の測り方。。。

    私は20代前半です。 1年以上毎月定期的に生理がきていなくて、婦人科で診てもらったら 排卵していなかったらしいです。 先生に基礎体温を測ってきてと言われたのですが… 週に3,4日は朝3時に起きて仕事、それ以外の日は朝10時頃起きる… みたいな生活を送っています。 なので、毎日決まった時間に起きて測ることが出来ないんです。 毎日起きる時間が違っても大丈夫なんでしょうか?? あと、毎晩、決まった時間に測ってもOKと聞いたんですが、 それでも大丈夫ですか?? 教えてください。お願いします。

  • 基礎体温の付け方を教えてください!

    基礎体温をつけるよう言われました。今までは朝起きたときに、決まった時間につけたりしていたのですが、うちには今、2ヶ月の赤ちゃんと、4歳の男の子がいます。夜中や明け方にミルクをあげることも多く、起きる時間はバラバラで、なかなか思うように測れません。基本的なことですが、やっぱり起きてすぐに測らないとダメ?測る前に活動していてはダメ?基礎体温表をもって、1日でも早く婦人科の検査に行きたいんだけど・・今日も朝7時半って決めてたのに、7時20分ごろに泣いたので、急いでミルクを作って7時半にミルクをあげながら測りました。こんな測り方でいいのかな~?どなたか、赤ちゃんがいても基礎体温を測るコツがあれば教えてください!急いでいます!

  • 基礎体温と体温について

    赤ちゃんがほしくて、ここ二ヶ月ほど基礎体温を測っています。私の場合、低温期と高温期がはっきりしていないようですが、今現在体調を悪くして、風邪気味の状態です。そういう時って、基礎体温に変化はあるのですか?風邪をひいて、体温が上がったりすれば、基礎体温もあがるのでしょうか。そうすれば、いつ排卵日かわからないでしょうか。教えてください。

  • 基礎体温について

    2人目の妊娠を希望してますが、ふつふつと疑問が出てきて その度にお世話になってます。 現在1歳の娘に授乳中(夜~朝)で、生理も再開してません。 授乳中は排卵しにくいというお話も聞きましたが、 人により排卵、妊娠なさってる方もいるみたいですので 希望を持って過ごしてます。 生理再開の前に排卵があるとの事で、基礎体温や排卵検査薬を使ってみたりしてますが、未だにある気配はないです。 しかし今まで基礎体温はガタガタでもちろん2層にはなってなかったのですが 最近12日位高温が続いてるのが気になります。 やみくもに排卵検査薬を使ってもと思いまして、使い出すタイミングがわかればと思い、質問させて頂きました。 排卵日にの体温は低いですよね。 高温の時には排卵する事はまず無いと考えていいのでしょうか? また出産後、排卵、生理再開までの基礎体温は どのようになるのでしょうか? (人それぞれなのかもしれませんが、何かしら参考になればと思ってます) <夜中も添い寝で2回ほど授乳してますので、あてにならないのかもしれませんが・・・>< そして測る時は朝起きて動かないように添い寝での授乳しながら です。。。> よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温

    毎日時間を決めて基礎体温を測っています。 ですが、体温があがったり下がったりバラバラで一体いつが排卵日なのかわかりません。かと思えば、高温期が1ヶ月近く続くこともあります。 でも妊娠はしていません。??と思っている間に次の生理がくるのです。 こんな私はきちんと排卵しているのでしょうか。

  • 基礎体温

    こんにちは 私の基礎体温は低い時で、35.78高い時で36.48しかありません。・・・というよりもこれ以上体温が上がらないんです。困った事に!!体温の上がり方をご存知の方教えてください。毎日体温は朝の5:00に図るように設定されているので、測っています。お医者様には「無排卵ですよ。」と言われ・・・(一度しかいかないのに)マジ変になりそうです。これがストレスをためる原因なんでしょうけれど・・・。お願いします。

  • 基礎体温の測り方

    最近、基礎体温をつけてるのですが、少し気になることがあるので、 教えて下さい。 ・私は婦人用の体温計ではなくて普通の電子体温計を口にくわえて 使ってますが、あまり大差はないですか? ・朝寝起きに測ると低温期で36度1分くらいですが、 この前昼とか夜とかに測ってみたら、37度あるんです。 毎日のグラフには朝の体温を書いてますが、そんなものでしょうか? ・それと、私は生理の周期が29日の日もあれば先月は36日、 その前は42日と周期がかなりバラバラなのですが、市販の排卵チェッカーなどは 5日用とかですよね。 皆さんで、私のような周期の人はどうされてましたか? やはり、基礎体温で目安をつけてましたか?

  • 基礎体温について。

    現在、諸事情が有り一ヵ月半無職状態で有ります。よって、昼寝をしてしまうんですが、基礎体温は、夜に4-5時間睡眠をとらないと正確にはでないというのは、本当でしょうか?昼寝をしてしまうので、夜は2時間から3時間しか寝れない状態です。低温か高温が分かればいいのですが、排卵日が分からなくなったら困る、、、と言った感じです。昔から、慢性的な不眠症で睡眠薬は飲んでますが(妊娠に影響のないもの)効果があまりないです。毎日外出すれば寝ませんが、お金を使ってしまうだけなので困ってます。2-3時間の夜の睡眠でも排卵日は、だいたいわかるのでしょうか。特に最近寝れずに困ってます。一度流産してますが、排卵日も16日目だったり、23日目だったりで、周期も32日だったり39日だったりです。排卵検査薬もデジタル式の99%正しいのを使用してるので、高いため毎日使えないです(><;

  • 基礎体温について。どれが本当?

    昨日,新しく基礎体温計が来たので,せっかくなので朝に2つの基礎体温計を使用しました.一本は36.14で,もう一本は36.07でしたがどちらが正しいのでしょうか?両方とも1分位で測定します。また,朝5時に目が覚めてしまい,計った際は35,82でした.排卵?と思いましたが,いつも7時55分に計ってるので違いますよね?生理から22日目で未だに排卵こないです。医師にかかり、卵ポウは見えてるんですけど。。基礎体温とは,医師にとっては『何日間低温が続いてるか』『排卵日』『高温期が何日間続いてるか』などが分かればいいと,聞いたのでそこまでシビアにならなくてもいいのですか?

  • 基礎体温の判断がうまくできません、、、

    はじめまして。基礎体温等について相談があるので聞いてください。 9日にコンドームありでHをしました。始めから最後までちゃんとしてました。その翌朝の10日、それまで36.00c~36.25あたりで、9日の朝は36.00cだった基礎体温が36.45に上がりました。もしかして排卵日だったのかな?と思いましたが、それから1週間の基礎体温が次のような感じです。基礎体温からみて、9日に排卵していたという可能性はあるのでしょうか?ちなみに9日は周期の26日目くらいです。 7日 36.10c (7時) 8日 はかり忘れ 9日 36.00c (7時)この日の夜にHしました 10日 36.45c (7時半) 11日 36.49c (7時) 12日 36.50c (6時45分) 13日 36.55c (6時半) 14日 36.35c (7時) 15日 36.39c (6時半) 16日 36.55c (7時) 17日 36.36c (6時半) 時間を書いたのは、7時に測るように決めてますが、最近少し早く目がさめてしまうことがあり、毎日全く同じ時間には測れないので一応書いておきました。 今までは、基礎体温が36.50cくらいになっても、その次の日には36.20とかそれくらいになったりしてましたが、最近は中温続きです。中温が続くことは今まであまりないです。 9日から1週間ほどして、最近食欲がない、気分がすぐれない、頭が痛い、下痢をしやすい、また下腹がたまに痛むような感覚、のような症状があります。風邪を引いたなどの変化はありませんが、最近テストなどがずっと続いていて疲れはあります。 生理はもうすぐなはずなのですが来る気配がなく、普段は生理前にそこまで症状が出ないので、妊娠ではないかと不安です。避妊もしていたので大丈夫だと思いたいのですが、万が一ってこともありますし。。 あと、私の高温期ですが、まだ計り始めてからそこまで経ってないのでハッキリとは分からないのですが、普通の体温も日ごろから高いほうなので、標準的な基礎体温の高温期を基準に考えているのですが。。 長くなってしまいましたが、基礎体温からみて、排卵してるかどうかの判断がうまくできません。このままずっと生理が来なければ病院へいこうと思うのですが、なにか気になることや参考になることがありましたら、どうかご回答お願いします!! ちなみに、私は大学生なのでまだ妊娠は希望ではないです。

専門家に質問してみよう