• 締切済み

スカイプで中国語の表示!

スカイプで中国語の表示ができなくなりました。 昨日までは、きちんと表示できていたのですが、 さっきから、漢字の一部が「・」となります。 どうしたら元に戻りますか?教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

IMEを選び直してみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語のフォント表示についてお尋ねします。

    中国語のフォント表示についてお尋ねします。 ワードで作成した中国語文をイラストレータに表示させたいのですが、いくつかの漢字が「?」となってしまい、漢字表記されません。IMEパッド~手書きでその漢字を選んでもやはり「?」のままです。 ワードではちゃんと表示されているのに、なぜ表示できないのでしょうか?また、イラレだけでなくエディタにコピペしても、「?」になってしまいます。 表示方法を教えてください。

  • skype(スカイプ)でチャットメッセージを中国語で入力するときの不具合について

    スカイプの下書きの所で、ピンイン入力して、複数の漢字の選択枝を表示するところまでは大丈夫なのですが、 一つの漢字を選んで文字を確定した時に、文字(フォント)がひしゃげたような、ゆがんだような字になります。 (漢字自体は、ぎりぎり判別できます) 下書きに書いたメッセージを実際に送信すると、きれいに表示されます。 (相手のチャット画面上では、正しく中国語表示されます) 下書きの所でも、文字がきれいに表示される方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※スカイプ4.1を使用。 DELL studio 1555 (XPダウングレード版)を使用。 ちなみに、以前のパソコン(XP)では、このような問題はありませんでした。スカイプのバージョンはわかりません。 参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5256612.html

  • 中国語の表示

    プログで中国語と英語を表示しながら勉強していこうと思っています。 ところが中国語の一部が表示されません。どうしたらよいでしょうか? インターネットを表示するプラウザで opera Mozilla Netscape この3つでは正常に表示されます。 Internet Explorer では一部表示されません。 ちなみにWindowsXPからマイクロソフトのピンイン入力2003(中国のマイクロソフトからダウンロード)で入力しています。 同じ会社のものを使用してうまく表示されないのに、他社のもので表示できるのは不思議です・・・。

  • illustratorに中国語フォントを表示したいのですが、うまくいき

    illustratorに中国語フォントを表示したいのですが、うまくいきません。 中国語のフォント表示についてお尋ねします。 ワードで作成した中国語文をイラストレータに表示させたいのですが、いくつかの漢字が「?」となってしまい、漢字表記されません。表示されない漢字というのは特殊なものではなく、ありふれた字です(例えば疑問形を作る時の「口偏に馬」などです)。 IMEパッド~手書きでその漢字を選んでもやはり「?」のままです。 ワードではちゃんと表示されているのに、なぜ表示できないのでしょうか?また、イラレだけでなくエディタにコピペしても、「?」になってしまいます。 表示方法を教えてください。 PC環境は WinXP、イラレv.9 ワード2003

  • 文字が中国語?みたいな表示になります。

    パソコンを貸した友人がワードで中国語を使ってから、 漢字が今までの字体と違う漢字で表示されます。 文字化けするページもあります。 日本語で普通に表示されるページの方が多いのですが… 原因・直し方が分からないので困っています。

  • kype(スカイプ)でチャットメッセージを中国語で入力するときの不具合について

    スカイプの下書きの所で、ピンイン入力して、複数の漢字の選択枝を表示するところまでは大丈夫なのですが、 一つの漢字を選んで文字を確定した時に、文字(フォント)がひしゃげたような、ゆがんだような字になります。 (漢字自体は、ぎりぎり判別できます) 下書きに書いたメッセージを実際に送信すると、きれいに表示されます。 (相手のチャット画面上では、正しく中国語表示されます) 下書きの所でも、文字がきれいに表示される方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※スカイプ4.1を使用。 DELL studio 1555 (XPダウングレード版)を使用。 ちなみに、以前のパソコン(XP)では、このような問題はありませんでした。スカイプのバージョンはわかりません。

  • Googleの検索をすると中国語で表示され困ってます。

    昨日まで、普通に検索してたのですが、今日になって全て中国語に変換されてました。 ちなみに他の(地図・ニュース等)は日本語で表示されました。 どうしたら、元に戻るのでしょうか。

  • 中国語や韓国語を調べても□□□

    インターネット上の辞書で日本語を中国語や韓国語に変えると言葉は出ずに□□□□□とでます。 中国語は少し翻訳さてているのでしょうか、漢字と□がミックスされて表示されます。翻訳されて出た漢字も怪しいです。 韓国語の場合は完璧に□□□□と出るので翻訳はされてないでしょう。されていたとしても、こちらのパソコンで表示できないのでしょう。 この問題の解決策を教えてください。 追記:中国語や韓国語のフォントをダウンロードすれば直りますか?だとしても、ダウンロード出来るところが無いのでどうにも出来ないのですが…^^;

  • 日本語が中国語表示になる

    はじめまして。 今現在アメリカで買ったPC(Vista Ultimate)を日本語化をして使用しています。 使用しているのにさほど問題はないのですが、見るページによって日本語の漢字や句読点が中国語表示になっているのです。ひらがなは問題ありません。 エンコードとかもみたのですが、自動選択でUnicode(UTF-8)となっていて、中国語表示になっているページで日本語(自動選択)にすると文字化けを起こします。 どうしたらすべて日本語表示になるでしょうか? あまりPCに詳しくないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語

    中国語を勉強しようと思い本など買ったのですが、日本語の漢字に相当する現代中国語の漢字表などあるものでしょうか、それが判ればかなり勉強がはかどると思うものです。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoタブレットのロック解除方法について教えてください。
  • Lenovoのtab E10のPINコードを忘れてしまい、ロック解除できません。
  • Lenovoタブレットの強制初期化の手順も教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう