• ベストアンサー

ダイワ世界債権ファンド(毎月分配型)の購入はおすすめでしょうか?

Trane37の回答

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.4

投資の目的は何でしょうか?毎月分配型投信は、現在ある程度の資産があり、それを効率的に取り崩すような設計がされています。決して資産を増やすためのものではありません。資産を増やすという目的ならば、分配をあまりしない、株式投信をお勧めします。 資産を守りながら取り崩す(債券・分配型)、資産を増やす(株式・無分配)いずれの場合も、分散投資(国内・海外、株式・債券・REITなど)をすることで資産の変動をある程度抑制することが可能です。ですから1000万円を、一気に乗り換えて、外国債券に集中投資するというのは得策ではないと思います。また現在の終身保険の問題点もよくわかりません。営業サイドでは、解約・スイッチングなどで手数料収入が稼げますので脈絡なく乗り換えを薦めてくる場合があります。投資家側では、よい比率で資産を保有し、動かないことが、手数料や税金の支出を最低限に抑えるための肝心な姿勢です。 ダイワ世界債券ファンドは、ユーロ圏を重視した、高格付け外国債券に投資する投信で、信託報酬が高いのがネックです。ドル安の危険がある米国債券に対する投資比率はやや低めで、運用方針自体は問題はないかと思います。 期待できる、外国債券のリターンは、各国通貨建てで5%弱だと思います。そうすると基準価格を1万円とすると40円ぐらいだと思います。ここから信託報酬が11円引かれる計算となり、適正な分配金はせいぜい30円ぐらいだと思います。80円から100円という分配実績(50円ー70円の超過リターン)は主に円安・欧州通貨高に起因するものであり、今後この要因による高分配が続く保障はありません。とくに、円の金利が上昇し、他国との金利差が縮まると円高が予想されます。この商品のリターンは円安傾向に依存しているのだということをもう一度ご確認ください。 なお、サブプライムローン問題による金利低下は、債権高を意味し、基準価格にとってはマイナスではありません。これらの世界債券型の投信でもっとも問題なのは、円キャリートレードが終焉し、円高傾向に拍車がかかることです。持続的に円高が進めば、分配金がゼロになる(あるいは基準価格が大幅に落ち込む)可能性も考えられます。

paffpaff01
質問者

お礼

たいへん参考になるご意見をいただけて、感謝しております。 取り崩すの意味が、最初わからなかったのですが、ようやく理解できました。こういう債権分配型の商品は、60代以降の人向けの商品かもしれませんね。私としては、今40代ですので、老後の楽しみを増やすために少しずつ資産を増やしていきたいと考えています。 分配金も毎月型よりも1年に1回のものの方が複利効果が高いしそちらのほうがいいでしょうし、毎年かかる手数料のことをもっと考えたほうがいいこともわかりました。ノーロードのファンドやゼロクーポン債のことも知りましたので、もう少しあわてずにゆっくり投資の勉強をしてからはじめたいと思います。このたびは、ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎月分配ファンドで再投資を選んだら・・・

    はじめまして、初心者です。よろしくお願いします。 毎月分配型ファンドを買って分配金再投資コースを選んだ場合と、はじめから分配は年に1回のファンドを 買うのでは複利効果に差がつきますか? 特に順調に資産を伸ばしているファンド(例えばダイワグローバル債券ファンドやハッピークローバーなど)が毎月分配ファンドが多いもので・・・・

  • グローバル債権ファンド(毎月分配型)について教えてください

    10年寝かせておくつもりで、低リスク型のものとしてダイワ・グローバル債権ファンドを勧められました。ドル、ユーロ、豪ドルの3通貨圏の公社債に均等に投資するそうです。 1、公社債ということは倒産することがないから、為替リスクを別にすればほぼ元本保証と考えていいのですか。 2、今は7%くらいの分配金(言葉使いは正しいですか)があるそうですが、元本割れということもありえますか。もしあるとすると公社債の元本割れとはどういう状況下で起こりうるのですか。 3、この投信はよく耳にするグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) と同じ種類のものですか。 4、安全面ではグロソブとどちらがよいでしょうか。あるいは他にもよいものがあるのでしょうか。(予算は700万円で金利が4~5%くらいなら大満足です) 基本的なことばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • ダイワ世界債権ファンドの実際

    初心者な質問で恐縮ですが… ダイワ世界~が債権組み入れの割りにとてもよいと感じたのですが、 設定日の05年から06年まで分配金がでておらず、100円になったのもつい最近のようですが、今までは毎月分配型ではなかったのでしょうか?? これは良いファンドと言えるのでしょうか? 良いファンドの定義も難しいでしょうが、どなたかご教授よろしくお願い致します…。

  • ズバリ!大和グローバル債権ファンドの高配当はいつまで続くと思われますか?

    大和グローバル債権ファンドの毎月分配型に投資しております。買い増そうかと考えていますが、この80円高配当は、団塊の世代の退職金狙いの広告塔で、その後、釣った魚には餌はやらない的なことにならないか心配もしています。ズバリ!この高配当はいつまで続くと思われますか?個人的見解でも結構です。グロソブの40円配当とどうしても比較して考えてしまいます・・・。

  • 豪ドル債権ファンドの比較

    豪ドル債権ファンド 愛称 コアラの森と大和住銀 短期豪ドル債 皆さんのオススメはどちらですか? その他いいと思う銘柄はありますか? 希望としては 毎月分配型 リスクが少ない 20年ぐらいの分配金で投資金額が回収したい。 皆さんの専門知識と経験で教えてください。

  • グロソブと大和クローバル債権ファンド、どっち?

    グロソブと大和クローバル債権ファンドとの押さえておくべき違いを簡単に教えて下さいませんか?あなたなら、どちらに投資しますか?大和クローバル債権ファンドの80円配当は、今後も続けて行けるのでしょうか?

  • 大和グローバル債権ファンドについて

    10月末に11000円で100口購入しました。最近 値を下げて10882円になりました。どうも このファンドがなにに連動して値動きするのか分かりません。金利が上がれば債権が下がるというのは聞いたことがありますが、景気が良くなり金利が上がるとこのファンドも下がるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大和グローバル債権ファンドの買い場は、ズバリ、いつ?

    大和グローバル債権ファンドの購入を考えています。基準価格の安いところで、出来るだけ多くの口数を手に入れたいので、買い場を狙っているのですが、10700円前後でなかなか下げないので、じれったくなってきています。 利上げ・円高→債権下落、ですよね? そこで、質問です。 (1)日本の債券は組み込まれていないので、日本の利上げは影響しないの でしょうか? (2)アメリカの利上げはいつ? (3)来年の大量定年退職者の退職金が、大和グロ債に大量に流れ込むと、 基準価格は、通常上がる?

  • 大和證券 グローバル債権ファンド続ける・・・?

    大和證券グローバル債権ファンド(毎月分配型)を 3ヶ月前に購入しました。が ニュージーランド$の調子が悪く買ったときより 基準価格が約8000円近く損してます。なので昨日 証券会社に売り注文でお願いしましたが、「一時的なショックなので これが続くとは考えにくいし、むしろ皆さん追加で買っていますよ!今売るのは 普通はしないですよ・・・」と 半分 呆れられてしまいました。 実際 そういう傾向なのでしょうか? 詳しい方 ご意見聞かせて頂ければありがたいです。今日も昨日に比べ0.6%価格が下がってます・・・。

  • 外国債券ファンドの分配金減少

    通貨圏均等分散型(日本円含まず) 債券ファンドの分配金が2009年に入り下落しています。 ファンドは、解約時の資金需要に対応するため債権を 泣く泣く売却しているようです。昨今の世界的な利回り低下にともなって、 債権価格が高騰して、運用報告書では含み益となっています。 サブプライム問題発生以前に収集した貴重な高利回り債権を手放しつづけると、 景気回復により将来資金流入が発生したとき 市場にある低利回りの債権を集めるほかありません。 結果として、既存投資家の利回りを低下してしまう、 ということが起きるように思いますがこの考え方で間違いないでしょうか。 ファンド側の説明では、「今回の分配金減少は、将来の運用成績に まったく影響しない」としています。確かにそうなのかもしれませんが、 収益構造を考えると何か腑に落ちないものがあります。