• ベストアンサー

旅行先で拾った石

先日テレビで石には霊が宿るから、拾ってはいけない、という事を聞きました。 私は去年の冬に留学していた時、とある島で思い出にとサンゴ石の欠片を拝借してきてしまいました。しかも持ち出し禁止の島でした。 今はサンゴを元の場所に戻したいと思っていますが、時間もお金もなくそういうわけには行きません。 自分勝手な行動が招いた結果ですが、心が晴れません。 テレビの影響を受けすぎでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.6

30年間趣味に使うため色々な所から石や木を集めて来ました。 中には持ち出し禁止区域なんてのも有ったかも知れませんが、今としては確かめようもありません。 でも一度も霊に取り付かれたり悩まされたことはありません。 数知れない霊能者の言う事を一々気にしていたら、人生後にもさきにも動きが取れなくなります。 質問者様はその石(サンゴ?)で何か不幸に見舞われましたか? そうでないならきっとその石は良い霊が憑いているのだと思いますよ。 私は拾って来た石はどれも大切にしています。 質問者様もお守りとして大切になさると良いと思います。 でも次からは決まりは守りましょう。 私も今後気をつけます。(反省)

mikko19
質問者

お礼

そのせいで不幸になったということはありません! どうすることが正しいのか分かりませんが、 拾ってきた限り、サンゴにとって大切にしてあげる事もとても大切なんじゃないかと思えてきました。(拾ってきたサンゴは押入れの中でした。) 回答ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.8

石には霊が宿る。(まあ、他の方が仰ってますけど、石に限らず万物全てに霊が宿り“得る”という感じがしますけどね。)この概念って結構よくある概念なんですよね。 例えばそれは環太平洋文明の根幹を成す概念であり、多分に西欧にもそういう意識はある。(西欧では表立ってそのような事は口に出しませんが。ですが、民間伝承レベルではそういう話は数限りなくあります。パワースポットなんていう言葉もあるくらいですしね。) で、実際その通りなのかも知れません。そういう無生物にも霊は宿る。そういうものなのかも。 ただ、『だから』持ち出すんですよ。あるべき場所から持ち出し、自分の生活に招き入れ、その力を『自分の糧とする』。そういう考え方もありますよ。 案外、そのサンゴは貴方という主を何千年、何万年と待ち続けていたのかも?そのサンゴが貴方のパワーストーンなのかもしれません。 なんちゃって。

mikko19
質問者

お礼

それを聞いて素直にうれしくなりました! そうだったらいいな、なんて思ってしまいます!! ただ私の場合反則をしたので尚更そう思いたいのかもしれません。 でもやっぱりプラス思考で行きたいです! 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.7

ANo.6の 者です。 石ではなくサンゴでしたね。 失礼致しました。 サンゴは海外旅行のお土産で貰った置き物とネックレスがありますが、 私にとってはそれも大切なお守りです。 決して災いを起こす様な物で無いと信じています。 いわしの頭も信心からです。(信仰心でいわしの頭も神になり得るって事でしょうか?) 今の幸せに感謝を込めて、大切にしてあげたら良いと思いますけど。

mikko19
質問者

お礼

いえいえっ質問の題名が「旅行先で拾った石」なので、そもそもややこしくさせてしまって申し訳ないです!! 今の幸せと色々教えてくれたサンゴに感謝をこめて、大切にしてあげたくなりました。 持ち出し禁止の島から持ち出したことは忘れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.5

ハワイなど島内の石など持ち出し禁止になっている島の石を 持って帰ると不幸が訪れて、その石を返しに来る人が殆どだと 聞いた事があります。 そもそも「持ち出し禁止」となっているのを思い出にと 持ち帰るのがマナー違反だと思うのですが・・・。 「旅の恥はかき捨て」ですか? 持ち出し禁止と知っているので 余計に後ろめたい気持ちなのではないですか? 郵送でも良いと思います。そこへ送り返した方があなたの 気持ちが晴れるのではないでしょうか?

mikko19
質問者

お礼

その通りだと思います。 大切な思い出のひとつだと思い込んですごく軽率でした!! 送り返したら気持ちは晴れると思います。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もし「石には霊が宿るから拾ってはいけない」のだとしたら、地質学者、鉱物学者、古生物学者、考古学者、砕石業者、石を拾ってくる子供、石収集家は全員祟られていることになりますが(笑) それにそもそも「サンゴ」は「石」ではなくて「生物」です。 むしろ「持ち出し禁止の島」から持ち出したということの方が問題です。 そこに行かれないのであれば詫び文の一緒に郵送されて返還される方が良いかと思います。

mikko19
質問者

お礼

すごく的を得ている、と思います。 この問題の1番の問題点はそこだと思われます。 問題なのはサンゴより私自身ってこと理解していませんでした。 回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

霊が宿るのは、石ばかりではないのでは。 その石だってもともとそこにあったかどうかわかりません。サンゴは別として。 霊というと、悪いイメージがありますけど、いい霊もあるんです。 思い出として保存しておけば。 どうしても気になるなら捨てましょう。 送り返しても、迷惑になるだけです。それに明るみに出たら困るでしょ。 これからは、そんなことはやめましょう。

mikko19
質問者

お礼

はい、やめます。みなさんに誓います。 自分でやって勝手に悩んで、まさに自業自得ですね。 家に保存するのであれ、送り返すのであれ、これ以上迷惑がかからないように頑張ります。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.2

「宿る」とは、残留思念ということでしょうか? 強い悔いや願いなのかな。 ご当地の先人の魂が残っているのだとしたら、やはりその地において置くべきなのかもしれません。 (遠い場所なら尚のこと) そんなこといったらお土産ものはどうなの?という気もしますが。 #1の回答に賛成します。

mikko19
質問者

お礼

ですね、こんなに悩むぐらいならおいてくるべきでした。 そもそも勝手に持ち出してしまったこと後悔してます。 ありがとうございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.1

謝罪の手紙と共に、その島の観光案内所なり、役所に送ってはどうでしょうか。 こんなニュースも。 http://www.excite.co.jp/News/odd/00081187939648.html

mikko19
質問者

お礼

すごいニュースですね!!!! でもスケールは違えども私がやったことは同じような事な気がします。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国内の無名島に対する外国からの侵犯への対応

    去年6月に、日本国内で名前の無い島に名前をつけるという発表が官房長官からなされましたが、今月16日の続報によると、日本の排他的経済水域(EEZ)の基点でありながら、これまで名称のなかった沖縄・尖閣諸島などの39島の名称を今年度中に決定するとのことでした。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120116/plc12011618150014-n1.htm 仮にこれらの島のどこかについて、名称が確定する前に外国が突然上陸して領有権を主張し始めたとしたら、政府はどのように対応して自国の領土を守ることができるでしょうか? 竹島での韓国の行動や中国やロシアにより過去行われた具体的な侵犯との対比として、特に、島名の有無による影響の違いがわかるよう、詳しい方の説明をお願いします。

  • 「百万石」のサポート受け入れ先は?

    販売管理ソフト「百万石」の販売元、システムハウスアップルランドは、もうないのでしょうか?電話もつながらず、ネットで検索してもHPなどが見つかりません。 もし会社がなくなっているのなら、サポートの受け入れ先などを教えていただけないでしょうか? 会社でMS-DOS版を使用しているのですが、不具合が出て困っています。

  • ホストファミリーとのトラブル

    初めての投稿です。 私は現在アメリカ留学中の16歳で カンザス州の田舎に住んでいます。 去年の8月から留学してますが 英語は聞くのがやっとで話すにはまだまだって感じです。   5ヶ月がたちますが、こちらのホストの方々と全然なれません。 マムはかなりズバズバ言うタイプで 最初のころからマムのルール(かなり細かくたくさんあります) に従わないとすごい怒られてきました。(顔をたたかれるほど) 私の意見は一切聞いてくれません。何回も理解してもらおうとトライしました。でもアメリカの家庭では親が絶対です。 たとえ本当のことを伝えてもマムが違う考えだと私のことは信じてくれません。なぜなら、マムは子供の考えはすべてわかってるとおもっているからです。 何をしても怒られるんじゃないか、英語がうまく話せないから聞いてくれないんじゃないかと考えて何も行動できずにここまできてしまいました。。 マムにすごいみられるんです。意識して落ち着かないです。。 家ではすわってテレビをみているか宿題をしているかで 家族との会話はほとんどないです。 マムは私に会話するようにいいますが、 その日あった出来事を話せるまでの英語はしゃべれないし、 日本のことには興味ないし、話すことがないです。。 たまに話かけても、答えてくれるのは私の英語のまちがいだけ。。 (家族のほうから話かけてはくれません。理由は私がアンフレンドリーだからとそれをなおすために、私から行動できるようにならないといけないとマムにいわました。) 留学はボランティアなのでホストファミリーには感謝しています。 皿洗い、掃除、できる手伝いはしています。 同じような留学経験のある方、今の私には何が必要なのでしょうか? なにができるでしょうか?    ホストチェンジも考えましたが、学校にはお願いできるような友達はいないし、今のホストに何を思われるかと考えると怖いです。。 それに私にできる解決方法はほかにあると思うし、逃げるようで悔しいです。

  • この石は何の石?

    実家の押し入れから出てきました。 昨年亡くなった父が若い頃(30年以上前)に、新潟のどこか?から拾ってきたようです。 この石は何の石で、貴重なものなんですかね? 有識者のかた、ご教示ください!

  • この石、なんて石?

    写真の石(バラス?)をホームセンターなどで購入をしたいのですが、なかなか販売されていません。 もとは、造園屋さんが持ち込んだものなんですが、造園屋さんで買うと、結構、高いので、、、 すいません、わかる方みえたらお願いします。 四国方面の石とか言ってみえたような?

  • この石は何の石ですか

    この石が入っていた箱にはBlueStoneとしか書かれていなくて調べても詳しいことがわかりませんでした ラピスラズリではないのですが不透明であっさりした青さを持っています 画像が悪くて難しいですが、これかもしれないという石がありましたら教えてほしいです

  • こんな親って…。

    こんな親って…。 ・無理やり買わせておきながら携帯電話の料金自分で払え。 ・高校の教科書代自分で払え。(去年までは授業料も) ・お小遣いは1ヶ月300円 ・電気代お前が払え。 ・外食など禁止。 ・漢検、英検、参考書の代金自腹。 ・進学するつもりの大学の授業料全額自分で返せ。 ・バイト行け。(自分で稼いだお金さえ使わせてくれない。) 僕は高校生なのでお金なんか持っていないのになぜ僕が払わなければならないんですか? 親父は公務員ですがいつも仕事を休んで1日中テレビを見て、僕が帰ってくると行動をいちいち見て干渉してきます。 さすがに親の義務果たしていない様に感じるんですが…。どう思われますか? 我慢してましたがとうとう嫌になってきてよく盗む、死ぬ、殺すとかいう言葉が頭に浮かびます。

  • 「石魚」「石安」?

    「石魚」「石安」? いしへんに魚、いしへんに安で何と読みますか? 薬の名前らしいのですが・・・ご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 4歳、1歳を連れての旅行先

    11月の3連休に、2泊3日での旅行を考えています。 (金曜日に休みをとって、日曜日に帰宅予定) 国内の観光地に疎いので、旅行先についてアドバイスお願いします。  ・新宿or東京駅から新幹線に乗りたい  ・小さな子供も楽しめる場所がある  ・宿泊地は温泉宿希望   (もしくはキッズルームのあるリゾートホテル) こんな場所はあるでしょうか?

  • 旅行先について★

    こんにちわ。初めまして! 9月頃を予定してスキューバーダイビング体験(初)を 予定してますが場所は沖縄かグアム・サイパンなどです。 友達・海外旅行経験者2~3回 私・海外旅行(初) お聞きしたいのは9月でも体験は可能なのか? スキューバー(初)で海外は無理?です。 他にもこんな場所がお奨めとありましたら是非教えて下さい★

このQ&Aのポイント
  • 恋愛相談:好きな彼女に断られた後、連絡を取り合うべきか
  • 彼女に断られたが、その後も連絡を取り合う関係になった。しかし、彼女の気持ちは友達以上なのか不明。職業訓練校を終えた後に再告白しようと考えている。
  • 恋愛相談:好きな彼女に断られた後、連絡を取り合うべきか脈がないと思っているが、彼女の中では友達以上に思われていないか悩んでいる。
回答を見る

専門家に質問してみよう