• ベストアンサー

JR東日本・国鉄型車両の行方

JR東日本の各地でキハ58や455系などの国鉄型車両が新型気動車や新型電車へ順次置換となっています。 それでは、これによって除削となり捻出された国鉄型の車両は今後どうなるのでしょうか? やはり近いうちに大半が廃車となるのでしょうか? 動態保存などにはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

国鉄型キハについては、どうしても「アスベスト」の問題がついて 回ります。特にDMH17エンジン装備の車両は、アスベストがおおっぴら に使われていた頃の車両ですので、検査時にアスベスト飛散対策を する必要があるなど、維持が非常に難しくなっています。 JR東日本はそれでもエンジンを換装したりして(JR東には、既に オリジナルのDMH17エンジンは残っていません)いますので、多少は 大丈夫なんですが、JR東以外のJR各社は、その心配が無いキハ47 以降の車両以外、車検を通さない意向のようです。当然、アスベスト 対策をしないままでの動態保存も整備の点で非常に難しいです。 なお、アスベストの問題はJR以外の他社も同じですので、島原や 水島臨海、関東鉄道などもDMH17エンジン車がどうなるか、微妙な ところです。

kaede_c104
質問者

お礼

やはり何処も同じく『アスベスト』ですか… ファンとしてはあの加速音・変速音・一段窓とあの長い車両がとても魅力的だったのですが… 地元ではつい最近まで28のアコモテーション改造車が走っておりましたので、さようならは寂しいあまりでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

583系のように、支社の権限でしばらくは団体列車用に残すという可能性も考えられなくはないですが、地方での団体需要や接客設備のレベル(583系ならいわゆる鉄ちゃん相手でなくとも、商品として売れる最低限のレベルはある)を考えると、全検を受けさせてまでは延命する事は考えにくいでしょう。静態保存で残す車両はあっても、国鉄型の車両を動態保存で残す可能性は低いと思われます。かのJR西日本でさえ、方針を転換して、新車での置換えになっていますのでJR間での転属は考えにくく、私鉄への譲渡に向いた車両もほとんどありませんから、大半が解体でしょうね。 ただ、発展途上国の一部では、車両を修繕しながら長く使うよりも、安い中古車両を使い捨てのように使うほうがトクと考えているかのような国がありますから、そういう国向けに二束三文で売られる車もあるかもしれません。

kaede_c104
質問者

お礼

確か、JR西のキハ65がタイ(?)に無償譲渡されたと聞いています。有償だったかもしれません…

noname#56760
noname#56760
回答No.1

やはり近いうちに大半が廃車となると思います。 1985年に登場した211系でも廃車が出るような会社ですから。 海外へ輸出することはあるかもしれませんが。 ちなみに、キハ58の最後の住処になりそうなJR四国でも廃車が出ています(保存なし)。徳島へ1500系投入⇒余る1000系を高知に⇒高知のキハ58を一部廃車という状態です。2006年以降1500系の増備はないのでもうしばらくは安泰のようです。この変化でも松山のキハ65・キハ58に変化はありませんでした。しかし、キハ65+キハ58+キハ65+キハ58の快速もあと2年程で無くなるのではないかという噂があるので乗るなら今の内です。

kaede_c104
質問者

お礼

JR四国も移動が激しいのですね…参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR東日本での現役最古車両は?(定期列車)

    JR東日本は次々と新型車両が投入され、一方で 国鉄時代の車両はどんどん姿を消していってます。 今現在、定期列車で現役最古車両というと何になるのでしょうか? SLや旧型客車はイベント用なので除いてください。 定期列車でいつでも乗れるとなると「あけぼの」24系客車あたり でしょうか?久留里線キハ30も相当古いですね。

  • JR北海道の将来の新型車両とは?

    ここ数年、JR北海道では新型式の車両が開発されていません。 JR北海道で、今後新型が登場するとしたら、どんな列車でしょうか? 個人的に予測をしてみました。 (車両名も予測です) キハ263系気動車 【北斗の置き換え】 2010年に東北新幹線の新青森駅が開業します。 これに伴い、札幌から新幹線へのアクセスを向上させるため、 札幌函館間の特急を全て車体傾斜式の新型車両に置き換える。 723系電車【721系の置き換え】 721系の初期の車両のみ置き換える。 733系電車【711系の置き換え】 老朽化した711系を置き換える。 さて、こんな予測ですが、いかがでしょう? 最近ですと「789系スーパーカムイ」や「キハ261系スーパーとかち」等が ありますが、新しい車両と言っても従来型式と同じです。 最も近い将来に運用される新型(新しい車両番号)車両とは、どのような物と みなさんは予測されますか?

  • JR東海とJR東日本のキハ40のカラー

    JR東日本烏山線のキハ40のツートン国鉄色とJR東海高山本線のキハ40のツートン国鉄色は同一のカラーリングだと思いますが、登場次期からしてどちらかの会社が塗装を真似てるのではないかと思うのですが、実際どうなんでしょうか? 回答お願いします。

  • JR西日本の車両

    昨今のJR東日本では、E231系に続いてE233系の導入など、新型車両が増えてきて国鉄型車両は減ってきていますが、JR西日本はまだまだ大量に残っているような気がします。たとえば、体質改善改造や、延命N改造など、手がこっているようにも感じます。なぜ、ここまで古い車両を長く使おうとしているのでしょうか??

  • JR久留里線に新型車が入る計画はないのでしょうか

    JR東日本の久留里線ってキハ37、キハ38、キハ30という 旧型車や珍車のオンパレードになっていますが 何故でしょう。不思議に思います。 しかも距離が長いのにロングシート車ばかりです。 他のJR東日本の非電化路線には キハ110系やそれ以降に登場した新型気動車が走ってます。 久留里線にキハ110系やキハE130のような新型車が走るという計画は ないのでしょうか。

  • JR東海・高山本線の普通列車の車両

    高山本線の普通列車の車両(キハ48)は、国鉄車両なので、もう古いです。いつ新型車両が導入されるのでしょうか? 新型車両は、やはりキハ75でしょうか??

  • JR東海様はJR東日本みたいに車両を使いまわさない

    JR東海様は 赤字であろう路線にも特急車両も通勤車両も新造車両を入れていますね。 どうでもいい静岡エリアの東海道線と御殿場線にだけちょこっと国鉄型の211系が残っていますが、その他のエリアは全てJR東海になってから新造された車両です。 身延線にしても、飯田線にしても赤字であろう 路線にも通勤車両は313系の転換クロスかクロスシート車両。 特急にもJR東海になって作られた373系車両。 高山本線などでは JR東海になってから新造されたキハ85系もすでに今秋あたりからHC85系におきかえるそうです。 これに大してJR東日本は いまだに東海道線では国鉄型の185系の特急が走っています、それもこの特急車両はJR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる新快速運用についていた117系とほぼ同じ形式 違いはデッキがあるかないか トイレの数、ドアの数ぐらいであろうか。 高崎線の特急のあかぎ、スワローあかぎ、草津、羽越線の特急のいなほ、奥羽本線の特急つがるなどは常磐線で20年以上使われてきた651系、653系のリニュアル車、東海道線の踊り子の185系を3月から置き換えがはじまりますが、こちらも中央線、総武線、外房線、内房線などで20年以上使われてきたE257系のリニュアル車ですからね。 なぜJR東海様はこんなにきまえがいいのでしょうか。 飯田線なんて赤字バリバリ路線だと思うのに 313系オール転換クロスシート車両がバンバン走っています。

  • 国鉄(今のJR)のキハ55という車両について

    国鉄(今のJR)のキハ55という車両について、知りたいことがあります。 ウィキなどで調べてもわかりませんでしたのでこちらで質問します。 私が昔いつも利用していた路線(西日本の某ローカル線)の普通列車に キハ55が1両だけつながっていることがありました。 普通列車は当時朱色一色でしたが、キハ55はキハ58という急行につかう冷房つきの 車両と同じ色でしたが、キハ55には冷房はなく、この車両が朱色一色になったのはほんの一部で、大多数は急行色のまま晩年まで残っていたのか不思議だと思います。 行楽シーズンに臨時快速が走ったことがあり、それに乗ろうとして駅で待っていたら、キハ55を先頭が先頭でその後ろ何両かは朱色一色の車両で、キハ55の正面には 「快速」と書いたマークがついているのを見たことがあり、今思えば珍しい光景 だったと思います。 何故キハ55は冷房もなく、晩年急行に使うこともほとんどなかったのに 急行用のキハ58と同じ色だったのでしょうか? 関係者でなければわからないことだと思いますので、想像でのお答えでかまいません。 また色に関することでなくても、キハ55に関する思い出話なども歓迎です。

  • 都営新宿線の新型車両がJR東とそっくりなのはなぜ?

    都営新宿線の新型車両がJR東とそっくりなのはなぜ? 都営地下鉄新宿線に投入された新型車両の内装は、 JR東日本の新型車両(総武線など)とそっくりです。 これは一体なぜでしょうか? 東京都交通局があえてJR東日本車両の内装を踏襲して 新型車両を注文したのでしょうか?

  • JR北海道はお金ないくせに車両の置き換えが速い

    普通電車の車両こそ大半は国鉄車両ですけど、 特急車両は置き換えがかなりはやくないですか? カムイなども785系が引退、これも平成になってから作られた車両で、 首都圏のJR東日本の特急なんて30年以上前の国鉄時代に作られた185系などが 未だにたくさん走っています。 JR北海道は 特急オホーツクと旭川~稚内間の1往復だけのサロベツぐらいじゃないですか 国鉄時代の車両は。 オホーツクなどがいまだに古い車両使えているという事は 785系あたりなんて使う気があればもっと使えるのに置き換えましたし。 すずらんやカムイ、ライラックも今は789系だけでしょ。