• ベストアンサー

人間の体でがんにならない組織ってあるのでしょうか?

こんにちは。既出でしたらすみません。教えてください。 癌は、上皮のある組織にできる、といくつかの回答に書いてあったかと思うのですが今一つどう見分ければいいのかわかりません。 例えば、くちびる癌というのはあるのでしょうか?みみたぶ癌(これは皮膚癌?) 髪・爪にはがんはなさそうですが、骨にはあるんですよね?ということは骨には上皮があるのでしょうか? がんにならないのは目・軟骨・心臓・髪・歯・爪くらいなのでしょうか?血管の壁、とか?神経にもできるのですか? 細かくてすみません。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.1

言葉の定義がややこしいのですが、私の分かる範囲で説明いたします。 一般的に悪性腫瘍=がん(ひらがな)でありますが、 癌(漢字)はがんの中の上皮細胞由来のものと位置づけられています。 つまり骨や軟骨にも悪性腫瘍(=がん)はありますが、 上皮由来ではないため、「癌」とは通常表現しません。 ですから、骨癌という言い方はせず、骨肉腫、軟骨肉腫という表現になります。 眼も網膜芽細胞腫などの悪性腫瘍はありますが、「がん」ではあっても、「癌」とは通常表現しません。 目・軟骨・心臓・髪・歯・爪の中で「がん」(「癌」ではなく)にならないところ、 といえば「髪」くらいしか思い当たりません。 心臓や爪も悪性腫瘍にならないわけではありませんし(確率は少ないですが)、 歯も歯原性腫瘍といって、歯の発生の段階で細胞に異常が生じて腫瘍になるケースがあるようです。 髪は、発生してから抜け落ちるまでの期間が短く、癌になることはないと思いますが、 発生母体である皮膚の癌はありえることだと思います。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.2

まず、組織学的な「上皮」の定義を確認しましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9A%A 上皮細胞から発生する悪性腫瘍が癌腫です。上皮細胞にできるものが癌腫です。臨床的には癌腫=癌と言っていますが、病理学的には癌は悪性腫瘍の総称として用いられることもあります。 一方、間葉系組織から発生する悪性腫瘍を「肉腫」といいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E8%85%AB 「癌腫(臨床的に=癌)」「肉腫」という定義があるものの、世間一般では「肉腫」という言葉が何なのか理解されていないので、混乱されるのだと思います。広義には肉腫も癌ということになります。 癌=cancer 癌腫=carcinoma 肉腫=sarcoma という英訳があり、お医者さんはは日本語を使うときは「癌腫」を「癌」と言って話しますが、英語を使ったり、カルテに記載する時は「癌腫」のことをcarcinomaとすることが通例です。病理学的にcancerは悪性腫瘍の総称という意味もあるからです。 また、cancerは悪性腫瘍の総称としての意味があるので、悪性腫瘍の英訳malignant neoplasmという言葉を略して「malignant」もしくは「malignancy」という言葉を使うこともあります。 結局「ガンシュ」と言う言葉は臨床的には聞く事はほとんどありません。 病理学的な定義に則れば、血管の壁は間葉系組織ですから狭義の癌はできません。血管の壁にできる悪性腫瘍は「血管肉腫」です。心臓にも癌はできません。心臓にできる悪性腫瘍も「肉腫(心臓肉腫)」です。ですが、心臓肉腫なんてのは極めて稀です。 よく白血病や悪性リンパ腫は血液の癌だと言われますが、これは癌腫ではありません。白血球やリンパ球は上皮性の細胞ではないので。 言葉の定義からすれば「cancer of blood」は正しいですが、「carcinoma of blood」は間違いです。 あと「癌ができる」という言葉は紛らわしい部分があります。 「骨に癌ができる」という言葉ですが、厳密に言えば、骨は間葉系の組織ですので癌腫は「発生」しませんが、どこか別の上皮性組織から癌腫が浸潤したり転移してきて骨に癌腫ができることがあります。 例えば、肺癌が骨に転移した場合には、骨にできた悪性腫瘍は「骨癌」とは言わずに「肺癌の骨転移」と言います。骨に原発した悪性腫瘍は「骨肉腫」と言います。 用語というのは難しいもので、これは実際医療現場で働くなりして感覚的につかめないとなかなか理解しがたい部分があります。 多分ご自分でネットなどで調べる場合には、「気になる臓器名+腫瘍」を検索キーワードにされてみてはいかがですか?○○腫とかあったらそれが悪性であれば広義の癌だと思っていただいて結構ですよ。

関連するQ&A

  • ガンの出来ない部位

    あるHPでは人体ではガンの出来ない部位は無いと断言していましたが 以前、心臓にはガンは出来ないと聞いたことがあります。 ガンの出来ない部位ってどこなのでしょうか?また、その理由が わかれば教えて欲しいです。 髪とか歯は無いのは分かりますが...

  • 歯は、生えてこないのか?

    永久歯は、抜いても生えて来ませんが、何故? 足の爪は、生えてきます。 人の骨は、皮膚が変化しました。 爪も骨も。 歯は伸びているのですが、削りとられているのはわかりますが、 サメのように、抜けた歯が、生えてこないのか? 分かりません。 髪の毛ははえかわりますよね。

  • ヒトの細胞の再生

    ヒトの細胞の再生について教えてくただい この中で一度ケガなどで機能を失た場合自然に再生しないのばどれですか (内)はイメージです 1)末梢神経(完全断裂) 2)脳(脳血管障害) 3)骨(骨折) 4)筋(肉離れ) 5)軟骨(変形性膝関節症) 6)血管(術後) 7)毛根(年による禿頭) 8)角膜(角膜損傷) 9)網膜(網膜剥離) 10)歯(虫歯) 11)爪(爪がはがれた場合)

  • ガンは「転移」するものなのでしょうか?

    忌野清士郎さん、喉頭がんを克服したかと思ったら、こんどは腰骨に転移してた・・・と報道されました。 そこでフと思ったのですが、ノドにできるガンと、腰の骨にできるガンって、同じなのでしょうか? 「ガン」というくくり方では同じでしょうが、性質その他、まったく違うと思うのです。(シロートなので、間違った考えかもしれませんが。) なので、よく、「どこそこにできたガンが、こんどはここに転移した」って言い方聞いた時、すごく違和感を感じます。 どこかにできていたガン、例えば臓器に。 それが皮膚や骨、リンパ腺にできても「転移」なんて言っていいものでしょうか? ガンが、前と全然違う組織にできたたのならば、「転移」ではなく、「新たに そこにも発生した」のではないでしょうか? ある「ガン」に罹り、当該箇所を切除した後、別なところで見つかった「ガン」は、切除される寸前のガン細胞が移動してチカラを盛り返した・・・とは思えないんです。 単に、その人が、「ガン」に罹りやすい体質で、どこに発生してもおかしくない…というだけのコトでは? (同時多発なんてこともあると思います。) そういう意味で、「転移」なんていうことがあるのかな?と疑問に思いました。 「転移」と聞くと、切除をマヌガれた極一部の細胞が、別の場所へ移動し、勢力を盛り返した・・・感があります。   ほんとうにそうであれば、私は引っ込みます。

  • ハムスターの癌と胆石

    今日病院へ2歳5ヶ月のゴールデンハムスターを病院へつれていきレントゲン検査の結果はっきりと言えないが「偏平上皮癌」と「胆石」と診断されました。 その前から皮膚異常で、フケと脱毛がでていた時点で2件病院に見せていたおり「皮膚病」と「心臓病」と診断され、癌の早期発見には繋がらなく、手術ではなく薬の投与で抑制していく事になりました。 薬は、鎮痛剤、抗腫瘍作用効果のあるキノコエキス、強肝剤です。 ■癌になったハムスターを飼った事ある人がいればイロイロ教えて下さい。少しでも暮らしやすくしてあげたいです。 餌は、ハムスターセレクション(アガリクス配合)やひまたね種2コ、ぶどう1コ、コーン4コ程与えてましたが、最近は沢山食べて欲しくペレットとコーンとひま種を砕き蜂蜜と水で団子にしてあげてます。医者には癌で栄養を取られるから食べれる物を何でも沢山あげてくださいといわれました。 ■栄養をつけて欲しいときは何をあげたらいいのでしょうか?

  • ハムスター癌治療

    昨日2歳5ヶ月のゴールデンハムスターを病院へつれていきレントゲン検査の結果はっきりと言えないが「扁平上皮癌」と「胆石」と診断されました。 癌には毎日気をつけており、ひま種も一日2コ。癌抑制効果のあるアガリクス入りペレットを与え太らないようにしてました。 先月に皮膚異常(フケ脱毛)を発見した時点で、すぐ2件病院に通い(誤診のないよう)見せていたおり「皮膚病」と「心臓病」と診断されてしまい。癌の早期発見には繋がりませんでした。手術ではなく薬の投与で抑制していく事になりました。 薬は、鎮痛剤、抗腫瘍作用効果のあるキノコエキス、強肝剤です。 ■癌になったハムスターを飼った事ある人がいればイロイロ教えて下さい。少しでも暮らしやすくしてあげたいです。 餌は、ハムスターセレクションやひまたね種2コ、ぶどう1コ、コーン4コ程与えてましたが、最近は沢山食べて欲しくペレットとコーンとひま種を砕き蜂蜜と水で団子にしてあげてます。医者には癌で栄養を取られるから食べれる物を何でも沢山あげてくださいといわれました。 ■栄養をつけて欲しいときは何をあげたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 骨盤のなかに血腫もしくは血管腫ができますか?

    CTとMRI検査で、骨盤のなかに3cmほどの血腫もしくは 血管腫があるといわれました。 通常、血管腫は赤ちゃんの皮膚や頭皮にできるとおもいますが、 骨のなかにもできることがあるのでしょうか。 画像で、悪性のものだと判断がつくそうですが、これは良性といわれました。 実際、ガンなどの画像は 違って見えるのでしょうか。

  • 心臓病を患っての前立腺がん治療方法

    私の父は75歳で狭心症の気があり、毎日点滴を施しながら血管を広げる飲み薬を飲み続けています。 先月、針生検で前立腺から8箇所の組織採取の結果、片側3箇所に癌細胞が認められました。 その後、骨シンチ、CT、腎臓レントゲン(?)検査の結果、今日「転移は無く、早期の癌です。」と先生から言われました。 次いで治療方法の説明と各々の副作用についての説明がありました。手術に関しては75歳未満を対象としていると説明がありましたが、心臓病を患っているため手術に耐えうるかどうか疑問であり、気丈な父本人は「根治できるのであれば手術で取る。」と言っています。が、話の中で息子の私にはボソッと「お前はどう思う?」と聞いてくるなど、本人は実は「迷っている」んだなと感じます。母はやみくもに「高齢で心臓が悪いのに手術なんて駄目。」と言っています。 結局、(1)心臓病で現在かかりつけの外科(胃腸科)の先生に父の心臓病の診断書を作成して戴き、(2)今日もお世話になった前立腺がんの先生にも診断書を作って戴いて、この2つを循環器科の先生にみて戴いて、アドバイス戴いては、という事になりました。 私自身も心臓の悪い父にとって全摘除手術が良いのかそうでないのかわかりません。 あと、放射線治療、ホルモン療法について副作用も含めてどの選択肢をとってよいものか、とも思っています。 寿命に対する捉え方によっても判断は変わってくるものと思いますが、大事な父のため、できるだけ良い助言を息子としてしてやりたいと思っています。 こういうケースの場合、どういう治療法を取る事が多いのでしょうか。どなたかご存知であれば教えて下さい。

  • キノコ系サプリメントについて

    今年はじめに、うちのこが(去勢済み♂猫7歳)鼻鏡の扁平上皮癌の疑いがあると診断されました。 病理検査の結果、腫瘍とされるものは無く炎症性であったとの事でいいほうに転び現在は穏やかに過ごしています。 この数ヶ月の間、皮膚がんについてこれでもかってくらい調べ色々と対策をしてきました。 うちのこが白猫である事もあり 日中はレースのカーテンは締め切り、1日1匹小ぶりの青魚を免疫アップ効果を狙い食べさせる 上記対策はかかりつけの獣医さんからアドバイスをいただき行っています。 そこで、サプリについてなのですが 癌かもしれないと診断を受けてから、病理検査手術をするまでの間「アガリーペット鮫軟骨」を与えていました。 その際、獣医さんからある注意を受けました。 犬には効果が高いとの事ですが、猫は犬や人と体のつくりが違い与えすぎは逆に毒になることもあると もちろん個体差はあるでしょうし、あげ方に問題があれば毒にはなると思います。 そこで、サプリを日常的にあげてるかたの意見をお聞きしたく立てさせていただきました。 鮫軟骨は新生血管を作らせるのを抑制するようなので(腫瘍だけじゃなく、正常なものにも影響あり?) D-フラクションを与えてみようかと思うのですがいかがでしょうか? 実際に使われている方、よろしければご指導お願いします。 長生きして欲しいのでお金がかかってでもできる事から色々やってあげたいと思っています。 キノコ系以外にもなにかオススメのサプリなどありましたら教えてください

    • ベストアンサー
  • 指をはさんだ怪我での爪の生えかわり

    こんにちは。 約3週間前に指を強くドアにはさんでしまい、爪の根元あたりの場所を複雑骨折と、指が衝撃で割れ、とれかかってしまいました。 病院で骨を整え傷を縫ってもらい、爪に穴をあけてもらったのですが、現在爪の内出血も少しずつおままってきて指もくっつき傷の消毒もしなくなりました。 指は完全に切断されておらず、血管と神経は伸びていたものの無事でした。 指先の感覚はおかしいですが、あります。 指の表面の皮が温浴でふやけて剥がれ新しい皮膚が見えつつあるのですが、同時に爪の根元の皮膚もはがれてきました。のぞいてみると、爪の根元が見えてるとゆう感じがします。 ・今後どのような処置をされるのが高いのでしょう。 ・また爪の根元ってみえるものなんですかね・・・。 お医者さんに聞くのが一番なのですが、週一回の通院で昨日診察を受けてきたので次まで一週間の秋があります。緊急の場合はもちろんいくのですが・・・。 みなさんの経験等あれば回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう