• ベストアンサー

ガラス張りのビルの強度はどのくらい?

今、防災がクローズアップされてきていますが、東京は東京湾北部地震などで危ないと言われているようでも、結構建築されるビルにはガラス張りが多いですよね?あのようなビルはどのくらいの強度のガラスが使ってあるのですか? この間の渋谷の温泉事故のように、メタンも地下にあるとすれば、壊れるのは地震の揺れだけではなく、爆発もあるんじゃないかと思うと、どうしてあれだけガラスを使っているのかが不思議に思えます。多分それなりの建築計画があると思うのですが、都市におけるこういう建物の防災はどこまで考えられているのか、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toncun
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.3

やはりガラスなので、建物の変形等、外部要因が関係すれば割れます。 ですが、普段では出来るだけ割れない様に強化ガラス2枚の間にフィルムを入れたりして割れない対策をしてます。使うガラスも1枚12ミリ以上の厚い強化ガラスです。地震時や防風時には建物をオイルダンパー等で建物振動を制御するとか、免震建物にして地震や風のエネルギーを建物に伝播させない様にしています。 割れた時は高層部分で割れた場合は重力加速度が加わりますので、落下速度はすごい事になります。(パチンコ玉を高層ビルの上から落とすのと似たようなモンです。)ので、被害は相当な物になると予測されます。 建物になぜガラスを使うかというと、建物の外壁材料では軽いので、建物の重量が軽くできる(これが一番大きいメリット)事や見た目も軽快な感じがする事や中で働いている人も開放感や眺望が味わえる事やファッションと同じ様に今のブームである事や工事のしやすさ等でガラスが使われております。 最後に爆発事故や地震ではガラスを使ったって、別の材料を使ったって結果は同じです。でっかいコンクリート板や鉄板が落ちてくるのか細かいガラスの破片が落ちてくるかの違いです。

choroq_001
質問者

お礼

>割れた時は高層部分で割れた場合は重力加速度が加わります これですよね・・・おまけに山のようになったガラスの粉の上を歩くのは、結構大変そうです。防災と言っても、難しいですね。 >でっかいコンクリート板や鉄板が落ちてくるのか細かいガラスの破片が落ちてくるかの違い そうですね。どちらにしても、ビル街は危ないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

ガラスが割れて、降り注いで、通行人に突き刺さる懸念でしょうか。 旧作のほうの映画・日本沈没では、避難民がそのようになる場面があり、衝撃的でした。その少し前にあった三菱重工ビル爆破事件でも、同様の被害がありましたね。 しかし、現在は、割れ落ちないような工夫(合せガラスなどの使用や、ひねりに対する耐力が出るようなガラス固定法など)がされています。たとえば、強化ガラスを使えば、破断片は丸いので、刺さることはありません。TVドラマの救命救急24時(東京震災編)で松嶋奈々子の恋人がそういう被害にあっていましたよね。(それでも打撲などはおきえますが) 問題は、昔に作られた建物のほうです。そのような対策はされていませんから。

choroq_001
質問者

お礼

昔のような割れ方をするガラスは、さすがに使ってはいないと思うのですが、あれだけのガラスなら細かくても、雨あられと降ってくるだろうな、と思うと恐いです。昔のビルでも、強化フィルムを貼って欲しいくらいです。。。 「日本沈没」 そう言えば、一昔前流行った映画・言葉ですね。 ありがとうございました。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.1

強化ガラスなどでシートが挟まっているから大丈夫ってことでしょうね。 ガラスの固定箇所が壊れて落下は0%では無いです。 首都高3号線合流の緑ガラスのオフィスビルすごいよ。。 怖くて下歩くのこわい。。。 まー地震デカイの来たら 電柱は倒れるし首都高の異常な高さの道もやばいでしょうね。。 ビルも古いの多いし 看板も半分は落ちるんじゃないかな。 都内では外の方が危険って事もある。 地下は最近の施工場所なら安全かも(沈下に耐えれれば・・) 古い地下は沈下が早いでしょうね。 参考意見でした

choroq_001
質問者

お礼

品川辺りにもほとんど壁のないビルがあります。すごい恐いです。 関東大震災級の地震が、と言われ続けているにも関わらず、こんなの建てたの?!と思う限りです。 そう言えば、地震が起きたらむやみに外に出ない方が安全と聞いたことがありました。古いビルでない限り、倒壊しないくらいの強度はあるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガラスの強度と防音性

    厚さ3cmの窓ガラスの強度と防音性について教えて下さい。 姉夫婦が実家の母と同居するにあたって家を(実家)を一部リフォームすることにしました。 自宅でピアノを教えている姉の要望で、教室は外の通りから練習風景が見えるようなガラス張りのオープンな造りを 希望しています。 (壁をぶち抜いて開閉なしのガラス面をつくる) 厚さ3cmのガラスってかなり厚いと思うのですが、でもやはりガラスなので少し心配。 物が当って(台風時、お隣の瓦が飛んできたり)割れるんじゃないかとか、地震の時の揺れで割れるんじゃないかとか・・・。 それと、教室は昼間のみなので特に防音設備は考えていないようですが、大丈夫でしょうか? 外に音が漏れ易いですか? または外の音が入り易いですか? ちなみに業者は『まぁ、大丈夫でしょう。。。』って簡単に言ってました。

  • 隅にガラスが飛び出たデザインのビル

    建築系の方へお伺いします。 最近ビルの隅の部分に、ガラスが飛び出したビルがいくつかあります。 東京ミッドタウンや、住友不動産三田ツインビル西館など。 (三田ツインビル図面 ​http://www.sumitomo-rd.co.jp/building/minato/mita_nishi/base.html​ の左下部 ガラスが半分分?位意味なく飛び出している) これは何か意匠上の流行なのでしょうか、何か意味のあるデザインなのでしょうか。 どなたかご存知の方、詳しく教えていただけると助かります。

  • 新築のビル建設。

    重量鉄骨の外壁の取り付けは、地震で、落下しませんか? 先日の東日本大震災での地震中のテレビ画像を見ていたら、7-8階建てビルは、表通りに面していると、隣のビルとの空間が、約1m程度しかありませんし、となりのビルと接触しそうなくらい、揺れてました。 また、外壁も、地震の揺れに対して、多少のひずみをカバーできるように、ずれても落下しないように、余裕があるはずですが、そのずれの想定をはるかに超えたひずみが、外壁にかかっていたように、見受けられました。 もちろん、軽天などは、そこまで、上下左右の動きを予想している訳でもなく、ずいぶん、天井落下事故が起きてましたし、外壁の強化ガラスも、古いものは、耐えられなくて、割れて落下してました。 同じ階数のビルでも、構造設計の違いから、ゆれの状況がまったく違うようです。 建築設計士のプロは、もっと、となりのビルとの空間を取ったり、耐震構造が違うビルでも、となり同士、干渉しない設計をしたり、主構造部材以外の外壁、サッシ、ガラス、軽天など、落下したら、事故につながるものの安全基準を上げたり、ずれても、落下しない、接続部材を至急開発しなくても、よいのでしょうか? 確かに、主構造体が、壊滅状態になったビルは、思ったより、少なかったように思いますが、基礎との接合部や外壁の接合部などは、思ったより、弱くて、こんな設計で、ビルのオーナーになり、事故の責任を追及されるとなると、今の日本のゼネコンに、ビルを発注することは、非常に、怖いことと思いました。 大手ゼネコンさんや、構造設計と外壁デザインに関与している設計士さんに、今後の主構造部以外の地震での落下防止策について、意見をお尋ねしたいです。

  • 関東大震災の想定震度

    30年以内に70%でくると言われている関東大震災とは相模湾震源の地震で間違いありませんか? 危険と言われている東京湾震源の首都直下地震とどちらが危険性が高いのでしょうか? またこの相模湾震源地震によって東京都の想定震度が記されている図と、資料などがあるHPがありましたら教えてください 東京の地震でさがすと東京湾北部地震しか見つからないのでよろしくお願いします

  • 明らかに揺れたのに速報に載りません

    数時間前ですが、明らかに家の電気やハンガーが揺れました。 しかし、地震速報では地震が起きた形跡がありません。 風やその他の理由で揺れたとは思えないのです。 震度0もあるということなのですが、東京湾のすぐそばに住んでるので、東京湾で微妙な揺れがあったのでしょうか?

  • 地震の時、外へ出た方がいいのでしょうか?

    家にいる時(一軒家の2F)地震が起こった場合、外へ出た方がいいのでしょうか? とにかく揺れで、窓やドアが開かなくならない様に まず窓を開けて 靴を履いて クッションを頭にかぶせて机の下へ はするのですが、 今日の地震もそうでしたが、外へ出た方がいいのか、トイレは 狭くて いい ときいた気がする など、結局どうしたらいいのか今度こそ調べておかなければ!と思うのですが・・・ 私なりに インターネットや本で 地震の都度 調べてはみるのですが、『揺れがおさまるまで~火の元や パニックに注意』 以外 で、たとえば 地下にいる場合は 壁ぎわがいいだとか、 窓際はガラスが割れると危ないから 等の 具体的な「回答」がわかりません。 おろおろするばかりです。 防災リュックも勿論ばっちしあるのですが・・・ 結局は自己判断なのでしょうか?

  • 首都圏の主要な駅ビルに入るテナントについて

    例えば、東京駅、新宿駅、渋谷駅などの主要な駅の駅ビルもしくはその地下街に店舗として出店したい場合、概算の賃料と保証料が知りたいのですが、なかなか検索ではヒットしません。 どこの駅でもいいので、これくらいというデータはないのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 津波について?

    東日本大震災では東北沖でしたので東京湾には最小限ですみましたが、今後の南海トラフ巨大地震と関東北部大地震が連続できた場合に関東地方はどうなりますか? 東京湾内に5m以上13m以内の津波が押し寄せると聞きましたがもし来た場合東京湾はどうなりますか?

  • 耐震基準以前のビルの地震による亀裂について

    昭和48年に建てられた鉄骨鉄筋コンクリート造一部RC造(12階建て地下1階)のビルが、今回の地震で亀裂がたくさん入りました。 1階から8階までの階段の周りの壁が特にひどく横に何本も亀裂が入っています。窓の周りのコンクリートもはがれ落ちているところがあります。 現在はコーティングして補修して周りの壁と同じ色で分からないように塗るようです。 先日の地震で(東京都)このようなビルは沢山あるのでしょうか。 次回に起こった地震で、ニュージーランドのように、この建物が崩壊する危険性はないのでしょうか。 このビルの1室で仕事をしているのですが、よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 防災対策について

    防災対策について質問させていただきたいです。 私が住んでいるところは、ライオンズマンション5Fで海沿いから4kmくらのところで、東京湾北部地震が来た場合の最大深度は震度6強と6弱の境目くらいです。リアス式海岸のようになってないので、大きな津波は想定できないと思っています。 阪神大震災及び東日本大震災を例に震度6強の状態を想定した回答をいただきたいです。 1、火災について   一般家庭の多いマンション(鉄筋コンクリート)のどこかの部屋で地震による火災事故があった場合、全焼する可能性はあまり考えにくいのでしょうか?   消火器はキッチンの周りに1本、玄関の近くに1本置いておこうと思っています。   マンションから石油会社や化学の会社が3kmくらい先にあるのですが、爆発した場合、火がマンションまでくることは考えられるのでしょうか? 2、地震が起きたらするべきこと。  とりあえず、机の下など何でもいいから、批難しようと思っています。寝室にはヘルメットを一応置いておこうと思います。 3、批難用具   1週間分くらいの食料とは別に、リュックサックにとりあえず、2,3日山登りができる程度の装備と軽い食料は常備しておこうと思うのですが、その置き場所ですが、押入れの中とかでも問題ないでしょうか?それとも、寝室で見える位置の方がよいのでしょうか? 押入れの中身とかは全部出る可能性もあるのでしょうか? 4、窓ガラスについて   ガラスの破片が飛び散らないように、窓ガラスは飛散防止にするべきでしょうか?カーテンさえしとけばあまり、関係ないのでしょうか?実際に震災があったときは、ガラスの破片は結構飛んできていたのでしょうか?