• ベストアンサー

恥じと死

皆さんなら、恥じと死だったら、どちら選びますか? 私なら死を選びます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.8

残りの人生、延々と痴態をさらして生きるのが決定的なら、「死」を選ぶ可能性もあります。 一時的な恥なら、死ななくても時間が解決してくれるはずです。 侍の時代なら、恥より死を選ぶ方が格好良いのでしょうが、現代ではむしろ「負け犬」呼ばわりされるでしょうね。

mi-dog
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 昔の考えなので、恥より死を選びます。 負け犬呼ばわり結構です。 このまま醜態をさらすよりいいです。 周りのことを考えると別にいいかなとも思えました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#76764
noname#76764
回答No.7

今の時代に生きてるなら、恥を選びます。 恥をさらすくらいなら死ぬ、と言ったところで、 今の社会は「逃げ」「弱い奴」とみなされそうだからです。 社会風潮が昔とは全く違いますから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38064
noname#38064
回答No.6

私なら恥を選びます。恥ずかしいからといって逃げて死ぬことは、何より大きな恥だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

自死は恥ずかしくて無責任なことだと思っているので、なんとかして恥を克服する方法を模索します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.4

恥の程度にもよります。 普通の人が恥と思うようなことを恥とも思わない図太い神経の人なら、死を選んでも意味がないような気もしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.3

質問者様が考える「恥」とはなんでしょう? 例示を含めて教えていただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

「恥」かな どんな恥ずかしい目に遭っても、その社会から抜け出してしまえば関係なくなってしまいます 死の恐怖に比べたら、その方が全然楽なので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38692
noname#38692
回答No.1

mi-dogさんが今までまったく恥なき人生だったなら それはそれですごい人生だと思いますが 実際はそうもいかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死について

    こんにちは もうそろそろお盆の時期ですね。 少々重苦しい話題になってしまいますが、皆さんは死について考えた事はありますか? きっと人それぞれ捉え方が違いますよね。 人間、常日頃死と隣り合わせで生活しているのにも関わらず、私の死へ対する考えはまだ漠然としていて検討もつかないものです。 死についてどう思われているか、皆さんのご意見お待ちしております。

  • 死の何が悲しい?

    肉体と言う束縛からの解放。 生と言う苦行からの開放。 死って実に喜ばしい事だと思いますが、なぜみんな死に恐怖し死を悲しむんですか? 人生で最も喜ばしい事は「死」ではないのですか?

  • 死とは何か

    死とは一体何なのでしょう? それは魂の解放、それとも永遠の闇なのか。 私はどうしても後者だとは考えられません。死後の世界もあると思います。 皆さんは死とはどのようなものだと考えていますか?

  • 安楽死

    安楽死について皆さんの意見を聴かせてください

  • 死について

    死について 死んだらどうなると思います?みなさんの意見聞かせてください 僕は無です。出来れば天国などあって欲しいけど、

  • 「死」を考える時期について。

    近頃「死」についてよく考えます。自分の死、家族の死、他人の死…誰かの死期が迫っているのでしょうか?みなさんにも、そう言う時期がありますか?

  • 安楽死について。

    安楽死は悪いこと、自然に反するものだと世の中は言いますが私は必要なものだと思います。 勿論、その法律をつくるためにはたくさんの条件が必要だとわかってます。 だけど、老後に1人で死を待ちながら病気の痛みや苦しみに耐え何の楽しみもなく過ごしている老人をたくさん知っています。 治療の施しようがない末期の癌などではなく、命に関わらない病気でも苦しみ続けている人はたくさんいると思います。 だけど、自殺は悪いこと、だから黙って死を待ち続ける… そんな老後を想像すると怖いです。 安楽死を自ら選び、家族と笑顔で別れをする…そんな形もあっても良いのではないかと思う今日この頃です。 皆さんは、どう思いますか?

  • 死って?

    みんな死にたくがないために 健康に気を遣ったり病院に行ったりしていますが 体がピクリとも動かなくなったとき、つまり死 (自分ではそう考えています。) そのときは一体どうなるのでしょうか? 幽霊のよう体がどんどん無くなっていって魂だけ残るということは本当にあるのでしょうか? 哲学に関して素人なので分かりやすく答えてくれれば・・・と思います。 ちなみに、こういう質問をするのは死が怖く感じるからんです

  • 生とは? 死とは?

    生とは? 死とは? 今年、長年を共にした家内が突然亡くなりました。 唐突だとは思いますが 皆様は「生と死とは何だと思いますか」 生きているかぎり、人は必ず死を迎えます。 では、なぜ人は生きるのでしょうか 生きることに意味はあるのでしょうか 答えなどないのは十分にわかっております。ですが、皆様はどう思って何を思っ て生きておられるのかお聞きしたいと思っております。 どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 死ってよく考えると凄い怖くないですか?

    なんというか・・・ 永遠に無で、いくら待っても待っても無から先は無いわけですよね? そう考えると怖くなるんですけど、皆さんは死を怖いと感じますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンターEP-803Aを使っているが、年賀状印刷ができなくなった。
  • プリンターが古いため、年賀状印刷ができなくなった可能性がある。
  • カラリオ年賀を毎年しているが、今年はEPSONのプリンターEP-803Aで印刷できない。
回答を見る