• 締切済み

アルバイトも確定申告?

年収がある一定額にいくとアルバイトも自身が確定申告の手続きをする必要があるのでしょうか? また、一定額とは具体的にいくら位でしょうか? よろしくお願いします。

noname#56710
noname#56710

みんなの回答

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

103万円までの給与所得なら所得税は課税されませんので、年末調整がされていない場合などは、確定申告すると取られた所得税が還付されます。 アルバイトなどは一定の期間しか働かないことを前提としているので、源泉徴収で取られた税金が年末調整されず、そのままになっていることが多いです。還付されなくてもかまわないのならそのままでもかまわないと思います。

noname#56710
質問者

お礼

どうもありがとうございましたm(__)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

源泉徴収されていても、バイト先で「年末調整」がなく、100円以上の納税額が発生する場合は、確定申告が必要です。 100円以上の納税額が発生するかどうかは、もらった給与の総額 (源泉税や社保などを引かれる前の数字) から、 ・給与所得控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ・基礎控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm ・社会保険料控除その他各種控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を引いた「課税所得」が 2,000円以上になるかどうかです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ----------------------------------------- 給与所得控除と基礎控除の 2つで最低 103万円になります。 これが俗に言う「103万円の壁」ですが、実際にはこのほかにもいろいろな控除がありますから、103万円を超えれば直ちに納税が発生するわけではありません。 源泉徴収されていて、納税額が発生しない範囲であれば、確定申告をしなくでもおとがめはありませんが、申告することによって前払いした税金を取り戻すことができます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#56710
質問者

お礼

どうもありがとうございましたm(__)m

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

企業側で所得税として10%引いて渡す源泉徴収をしているはずです。 お確かめください。

noname#56710
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 源泉徴収されていれば確定申告をする必要がないのでしょうか?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

103万を超える場合親の扶養から離れる。 130万を超える場合親の健康保険の扶養から離れる。

noname#56710
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • アルバイトでも確定申告できる?

    現在アルバイトをしている大学生ですが、アルバイトの人間でも確定申告を行えば収めた税金が戻ってくると聞いたのですが本当でしょうか? 僕の場合大体月6万くらい稼いでいますがいくらくらい戻ってきますかね?また具体的にどのような手続きやアクションをおこせばその税金を手にするにいたりますかね?できるだけ分かりやすく説明していただくと大変ありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • アルバイトでの確定申告について。

    アルバイトでの確定申告について。 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 21歳の大学生の女です。 掛け持ちでアルバイトをしている場合、副業が年収20万円以上になると確定申告が必要だと聞きました。 そこで質問なのですが、 (1)本業のアルバイト+副業のアルバイト=103万円以下ですと、扶養家族から外れませんか? (2)確定申告によって親に副業のアルバイトをしていることがバレてしまうことがありますか? (3)副業が20万以上になることで、支払わなければならない税金は発生しますか? 色んなサイトを見ながら考えてみたのですが、難しく、皆様の知恵をお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • アルバイトの確定申告について

    私は今学生でアルバイトをしています。今年から大阪府の税金制度が変わったのか、毎月かなりの税金がひかれています。社員さんが言うには確定申告をすれば戻ってくるらしいのですが、それが103万以下でないといけないと言われました。そこで質問なのですが、 1、103万を超えて確定申告をしなかったらどうなるのですか? (バイトの先輩いわく、103万超えても確定申告をしなくてもいいらしのですが…) 2、100万円を超えたらかかる住民税っていくらぐらいですか? 3、学生控除って学生ならいいんですか?(私は大学生です。) 4、春に別のところで短期間働いていてそこからは税金はひかれてないのですが、そこの源泉徴収も必要ですか?(2ヶ月で12万ほどもらいました。) いまからアルバイトを減らせば103万以下で抑えられるので迷っています。

  • 確定申告が必要なのはいくら以上?

    端株を売ろうと思っています。 確か、その際得た金額が一定額を過ぎると、 確定申告が必要だったと思うのですが、 それはいくら以上だったでしょうか? もしその額を超えそうなら、さらに分割して売ろうと思いますので・・・。 教えてください。

  • 短期アルバイトの確定申告について

    去年の6月から10月いっぱいまで短期アルバイトをしていました。 給料明細を見ると税金等一切払っていない形でした。 そして退職後今時期にその職場から源泉徴収票が来ました。 その源泉徴収票には源泉徴収額が0円になっていました。 これはどういうことでしょうか? 所得税を払ってきた人が確定申告にて還付金されるという認識だったので所得税を払ってない私からしたら支払わなければいけないと思うんですが… このような状況で確定申告をしなければいけないのか、又確定申告をして納税する場合いくらぐらい必要なのでしょうか?

  • 確定申告について

    私はアルバイトをしていて、年収が150万円ぐらいありそうです。この場合、確定申告が必要なんでしょうか?あと、確定申告しなさい、というような通知が自動的に年末あたりにくるものなんでしょうか?源泉なんとかの度合いによって、確定申告をするとむしろお金が戻ってきて得する場合も有ると聞きます。そのような場合でも確定申告をし忘れていると罰金があるのですか?

  • アルバイトの確定申告

    アルバイトの確定申告 去年、一社で半年間アルバイトをして、105万収入がありました。 税金も引かれず、給与明細もありません。振込みだったので、通帳で確認できます。 私の場合、確定申告は必要でしょうか。 教えてください。お願いします。

  • アルバイト:確定申告について

    初心者です。確定申告をしなかった場合(無申告加算税・延滞税)についてご存知の方教えてください。  昨年二つのアルバイトをしていたのですが、一つ目を辞めた後就業したバイトも11月で退職したため年末調整等をしていません。一つ目のアルバイトは1・2月の二ヶ月で給与額約7万円ですので源泉徴収はされていないかと思うんですが、二つ目の方は5月から11月でおよその給与額103万円前後で年間徴収済税額が5万6千円くらいだと思います。  この場合昨年度合計所得が115万円前後で確定申告をする必要があるのではないかと思うのですが、源泉徴収書等を発行してもらうのが億劫で、還付金が返ってくる分には確定申告をしないでよいかと思っています。  払うべき金額が不足している場合は確定申告をして支払をしなければならないと思うのですが、払いすぎた分のお金が返ってくる場合にも確定申告をしないと無申告加算税等の罰則があるのでしょうか。  また、源泉徴収書が手元にないのですが、金額的にどのような場合不足金を支払わなければならないのでしょうか。  読みずらい文章ですが、どなたか回答を宜しくお願いします。  

  • 確定申告について

    はじめまして。よろしくおねがいいたします。 ただいま二か所でアルバイトをしております。 ひとつは約70万弱の年収で所得税はひかれてません。 もう一つは約137万弱の年収で源泉徴収は16770円でした。 こちらは年末調整されてません。 この場合確定申告は必要でしょうか? また、昨年も同じくらいで確定申告はしませんでした。 今年確定申告した際、過去にさかのぼり税金を徴収されたりするのでしょうか? また課税の金額を支払うこともありえますか? よろしくお願いいたします。

  • 3つのアルバイトの確定申告

    アルバイトの確定申告についての質問です。 平成19年度は、3つのアルバイト先より収入がありました。 内訳は、 A社:支払い金額(274,000) 源泉徴収額(4,890) B社:支払い金額(500,000円くらい)源泉徴収表取り寄せ中 C社:支払い金額(941,204)源泉徴収額(0) 年末調整済み 確定申告する場合、A社とB社の申告をすべきですか? C社は年末調整されているので申告する必要はないのですか? A,B2社だと、80万弱なので申告すれば返金されそうですが、3社だと課税されるように思います。 C社は無視していいのでしょうか? 素人的質問で申し訳ないですが、回答お願いします!

専門家に質問してみよう