• 締切済み

代走石原?

matuba1990の回答

回答No.1

100%僕の予想ですが、書いてみます。 広島の石原は確実に井生より足は遅いです^^;でも、あまり大事な場面でなければ石原を代走に出したほうがいいと思います。なぜなら、 (1)井生を代走に出す →井生はキャッチャーはうまくないので、結局次の回は石原をキャッチャーにしなければいけない→大事な場面で井生を代走に使えない→チャンスをものにできない (2)石原を代走に出す →石原はそのままキャッチャーへ→まだ井生は残ってる→大事な場面で井生が使える→勝率アップ? とういうような感じで僕は理解しています。 カープの本拠地が広島市民球場で狭いので、特に代走が重要になってくるのと関係してるともとれます。 わかりにくくてすいませんでした。

yakyutuku
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言いたいことは良くわかります。ただ私はどうもどん詰まりの一番大事なところで、倉に換えて代走石原を使っているように思えます。今日は延長十二回の表ノーアウト一塁のシーンでした。その後ツーアウト二塁で、東出に換えて代打井生、私には代打と代走が逆に見えてなりません。

関連するQ&A

  • 代走についてですが

    代打というのは、この前勉強してわかりました。 代走というのも代打と同じような感じで、一度Aさんの代走にBさんが入ったら、Aさんはそのゲームにはもう出場できないのでしょうか。次からはBさんがAさんに代わって打撃のほうも行うことになるのでしょうか。。。 代走というのはどんなときにどんな目的で使われるのでしょうか、いまいちわかりません。 素人なのでわかりやすく、どなたか教えてください。

  • 代走→打者一巡で打席へ

    今日(6/21)の巨人-阪神戦の8回表にその場面は訪れました。 八木選手の代走、浅井選手が打者一巡により打席機会が訪れました。 このときの場内アナウンスは何て呼ぶのでしょうか? また、八木選手も伊良部選手の代打としての出場でしたが、もし、代走を出さなかった場合、八木選手が再び打席に入りますが、その際にも何て呼ぶのでしょうか? 場内アナウンスを聞き逃してしまいましたので、ぜひすっきりさせたいです。 よろしくお願いします。

  • DHへ代走・守備固め

    パ・リーグの試合で、試合途中にDHを解除することは滅多にないですよね。DHに代走を送った場合でも、その選手がそのままDHになることが殆どです。 代走に出る選手は守備にも優れていることが多いので、DHにするよりは守備につけて、退く選手の打順に投手を入れるほうがベンチに選手を残しておくことが出来、その後の代打の選択肢や不測の故障にも対応できていいような気がします。 オリックスを例にとると、「DH・ローズに代走→DH・森山、三塁・北川→守備固め・塩崎」よりは「ローズに代走→三塁・森山、北川の打順に投手」 攻撃の要たるDHを交代させるわけですから、野手9人で攻撃力を維持しておくという理由は薄い気がします。 思いつくのは、パの監督の多くはセでの監督経験がないか乏しく、途中でセのスタイルに切り替えるのが煩わしい、くらいです。 この采配をとらない理由として、上記以外のものがあるとしたら何でしょうか。

  • 特急の代走

    JRや大手私鉄などの有料特急で 本来の特急型が故障等で使えなくなったら別の特急型で代走することが多いですが 1、検査等の場合は指定席を売り始める前に指定席を決めておくが雑誌の時刻表の編集には間に合わないので利用者はわからずに時刻表どおりではない編成表で運転する、時刻は変更しないと聞きました 特にJR北海道は編成表どおりにはほとんど来なくて気分(座席の販売状況)に応じて編成を頻繁に増減させていると聞きます 2、故障等で代走で席が不足したらどうなるのですか? 以前に他の質問でも言いましたが、私は今年の元日に正月パス(+グリーン4枚)でスーパーあずさに乗りました、それで代走はありませんでしたが、もしE257系で代走してグリーン車が席不足になったらどうなるのですか?他の客は入れ替わりましたが乗車率はほぼ80%前後をキープしていて全ての席を誰かが一区間でも取っていた状態でした、E257系では半室で席不足ですよね 代替で普通車をグレードアップしてグリーン車にする(お詫びにサービス等)?、抽選等で半室分だけ?先着順(予約した順)に半室分だけ? 普通切符と正月パスのような企画切符の場合で教えてください 普通列車用車両ではサービス低下等で問題になるので運休して普通列車等で代替すると教えていただきありがとうございます http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2703844.html

  • 代走者が固いヘルメットをかぶって来るのはなぜでしょう

    プロ野球で、代走者が固いヘルメットをかぶって交代しますが、 やわらかい帽子のほうが、走りやすいと思います。 攻撃中のチームは、固いヘルメット限定なのかな? たまに、ヒットで進塁した選手が、やわらかい帽子に変えることもありますよね?

  • 臨時代走のスコアブック記載方法

    地域の少年野球でスコアラーを担当することになりました。試合の際に「臨時代走」となるシーンがありましたが、スコアブックにどのように記載すれば良いのかわかりませんでした。何とか基本的な動作については記入できるようにはなりましたが、このようなイレギュラーな時の動作の記入が難しく感じています。すみませんが、参考になる記事でもあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 月9の石原さとみの服のブランドについて

    昨日の5→9までの最後のシーンで石原さとみが着ていたブラウスのブランドがわかる方いらっしゃいませんか?

  • TRICKの石原さん・・・

    いつもお世話になります。 TRICK3が始まりますが、今回は、矢部さんの部下・石原さんが出なくなっているようなんです!! どうして? 矢部さん&石原さんのコンビがとても好きだったのに・・・。 石原さん役の俳優さん、ご病気とか? それとも何か他の理由があるのでしょうか。 ご存知の方いらしたら、教えてください。 お願いします。

  • 石原さとみ?

    愛媛を舞台にした『船を降りたら 彼女の島』 と言う、映画を見ました。 その映画に、石原さとみサンにソックリな人が出ていたのですが、 最後のクレジットには、石原サンの名前は有りませんでした・・・。 どう見ても、石原サン同一人物に見えるのですが。 理由 ご存知な方は、宜しくお願いします。

  • 石原軍団って、どうやってなるんですか?

    今、愛のエプロンに石原軍団が出演していてふと思ったのですが、石原軍団ってどうやったらなれるものなのでしょうか?若い方も数人いらっしゃいますが・・・。