• ベストアンサー

「勝ち負けにこだわらず楽しむ」について

nanashi1991の回答

回答No.14

楽しむことが勝ちにつながってくると思います。 楽しむことと、勝ちにこだわることは全く別のことのような感じはしますが、 結局つながっています。楽しむことでチームがいい雰囲気になり勝ちにつながってきます。 楽しんで勝ち負けにこだわる。これが最高だと思います。

関連するQ&A

  • ジュニアサッカーについて

    6年生の息子が所属するサッカーチームのことで相談させてください。 息子が2年生の途中からサッカーを始めましたが、始めた当初から、多くの子供たちにサッカーの楽しさを知ってほしい・・・というのがチームの方針でした。サッカーが上手い下手関係なく、どの子も 試合に出してもらえ、子供たちは楽しくサッカーに取り組んできたと思うのですが・・。 学年が上がるにつれ、子供たちの思いは、ただ楽しいだけではなく、試合に勝ちたい、上手くなりたい・・と言う思いに変わっていきました。当たり前のことだと思うのですが・・。 しかし、高学年になった今も、レギュラー争いもなく、練習にあまり来ない子でも試合に行けば必ず試合に出してもらえる、うまいとか下手とか、勝ち負けにこだわらない状態が続いていて、子供たちや保護者から不満の声が聞かれるようになりました。 ジュニアサッカーで、勝つことにこだわることは良くないのでしょうか? 楽しくサッカーをやってほしいと思いますが、努力をしなくても、試合に出してもらえる、そういう状態で今まで来ているので、試合に負けても悔しがる子もいない・・こういう状態でいいのか保護者として悩む日々です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 勝利試合を見られる確率

    くだらない質問ですが、教えて下さい。 私はサッカーが好きなのですが 某チームの勝利を生で1度しか見たことがありません。 そのチームの勝率が低いというわけではなく、 成績は約50%の確率で勝利しています。 まあ、対戦成績とかそういうことを考えず 10試合見て1度も勝利が見られない確率というと 0.5*0.5*…と10回かければいいと思うのですが、 10試合見て1度しか勝利が見られない確率というのは どういう風に式をたてたらいいのでしょうか? 高校では数学落ちコボレだったので高校の数学Iくらいまでの 頭で分かるように説明していただけたら幸いです。

  • 現在データベースの勉強を独学で勉強しているのですが

    質問すべき場所が適合していなければ申し訳ありません。 データベースの勉強を最近始めたのですが、以下のような問いがあり、それに対してどのような回答をすればいいのかわかりません。 是非教えていただきたく思います。 また、データベースの勉強を一から始めるにあたってどのように勉強していくのがいいのか教えていただけたら幸いです ― 問 ― バスケットボールのリーグ戦における1シーズンのデータを取るために、次の関係スキーマXとYに基づく2つの関係表を持つ関係データベースを考える。 ・選手の所属チーム情報 X (氏名、所属チーム) ・試合における得点情報 Y (氏名、所属チーム、相手チーム、得点時間) ただし、関係データベースは次の条件を満たす。 ・同じ対戦相手とは一度だけ試合をする。 ・データベース中の選手とチームは名前により一意に識別される。 ・試合の得点は得点した選手の所属チームに対し、すべて2ポイント与えられ、3ポイントやフリースロー等による1ポイントの得点はないものとする。 ・選手はシーズン中に移籍により、複数のチームに所属することがある。 ・得点開始時間は試合開始から経過時間を分単位で記録し、同じ対戦カードで同一の時間帯には複数の得点者はいないこととする。 ・どのチームにも複数の選手が所属している。 このようにデータが与えられている場合に以下の情報を求める方針を関係代数を用いて式として表せ。 また、関係代数の利用可能な演算は集合演算(和、差、積、商)、選択、直積、射影がある。 1)複数のチームに所属した選手 2)Aというチームから得点を取られたことのないチーム 3)少なくとも一試合で15分以降に得点したチーム 4)所属したことのある全ての選手がシーズンを通して得点を取ったことのないチーム

  • 場合の数 基礎

     柔軟な頭を持ち合わせておらずどうも理解ができません。    A,B2つの野球チームがシリーズ優勝を決めるため対戦をすることとなった。  シリーズ優勝は7試合中先に4勝したチームのものとなる。  いま、第1戦が終了しBチームが勝利した。この場合、A,Bチームが優勝するパターンは  それぞれ何通りあるか、ただし引き分けはないものとする。  という問いです。  1試合終了しているので3勝したものが勝ちですよね、  という事は残り6試合中、勝利した3試合を選ぶ、  6P3 で6×5×4=120試合、  そのうち、3試合の順番の試合の組み合わせ、3×2×1、  この組み合わせというのはどういう意味合いなのでしょうか。  また、選んだ120試合から3試合の順番の組み合わせで割る、  その意味合いがいまいち理解できません。  わかりやすくご教授いただければ幸いです、よろしくお願いします。    

  • 阪神タイガース、日本一の前後、大逆転で勝利した試合

    まず、タイトルの通り。 「プロ野球の阪神タイガースが、日本一になった、昭和60年(1985年)前後に、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)によるホーム戦の試合で、大逆転で勝利した試合に、あるアナウンサーが、遭遇した時の逸話」から、質問します。 問題の逸話は…。 「当時、局アナとして、朝日放送に所属していて、毎週月曜日~金曜日の早朝から、AMラジオで放送してた、ワイドショー的な番組の司会を、担当してた道上洋三さん。 番組のレギュラー出演者や、担当スタッフと相談して、「視聴者を、指定の人数の抽選により、阪神甲子園球場で開催する、ホーム戦観戦に招待して、レギュラー出演者と一緒に、観戦する」企画を、実行した。 当日は、当選した多くの視聴者は、道上さん等の番組のレギュラー出演者と共に、番組が確保した球場の指定の観覧席で、観戦した。 所が試合は、比較的初めの回の表の攻撃で、対戦相手のチームが、大量得点として入れてしまった。 道上さんは、問題の対戦相手の大量得点について、最初は、「対戦相手のチームに、大量に得点を取られると、以前であれば、阪神タイガースは、負ける試合が多かった」的な内容で、ファンとして呆れてしまったそうで、一緒に観戦した視聴者も、呆れてしまった人も、結構出たそうである。 所が、この後の回の裏の攻撃以降、阪神タイガースの選手の打線が、良い動きになったかして、対戦相手のチームの得点に何とか追い付き、更には逆転するのが出来た。 この為、試合終了の 時点では、言わゆる「大逆転勝利」として、阪神タイガースが、勝利したと言う…」 逸話が、あるそうです。 因みに、問題の試合…。 「詳しい得点迄は、分からないが、対戦相手は、広島カープ」だった様に、記憶あります。 そこで、質問したいのは…。 「阪神タイガースが、日本一になった昭和60年前後に、阪神甲子園球場でのホーム戦で、対戦相手のチームに、大量に得点を取られたのが、結局は何とか追い付き、言わゆる「大逆転勝利」 となった試合。 対戦相手は、広島カープ辺りだった様に思うが、昭和何年の何月何日頃にあった、何と言うチームが対戦相手で、試合終了時点での得点は何対何で、道上さんが遭遇した、「大逆転勝利」の発端になったのは、何回裏の阪神タイガースの攻撃で、打席にどの選手が、出て来て以降の時なのか? ただ、問題の試合だが、勝ち負けの選手は誰だったかは、分かればで構わないが…?」に、なります。

  • レギュラーになれない草野球チームでの継続

    入って2年目の草野球チームで、継続して所属するかどうかで悩んでいます。 もともと友人に誘われて入りましたがその友人がチームを辞めてしまいました。 チームは実力派が多く、高校・大学野球の経験者が多いです。 私は中学野球経験で、もう野球からは完全に離れてしまった状態でしたが 友人の誘いがあって、しばらくぶりに始めてみようかと思いチームに入りましたが やはりレベルが高いんですね、試合に出れることがあまりなく たまにあったとしても、勝ちが決まったような試合で、最終回に代打とかちょっと外野守備くらいのものです。 今年も新卒の経験者が何人か入部してきましたし、このまま所属していてもレギュラーになれることはまずありません。 折角、野球を楽しみたい気持ちが出てきましたが、このまま今のチームにいるよりも 自分のレベルに合った、勝ち負けにそんなにはこだわらないチームを探して移ろうかと考えています。 皆さんのご意見をきかせてください。

  • サッカーで9チームのリーグ戦を行います。すべてのチームが対戦します。1

    サッカーで9チームのリーグ戦を行います。すべてのチームが対戦します。1日に4試合を行い、残りの1チームは休みとなる時の、対戦表の作り方を教えて下さい。

  • 試合をすっぽかされました

    今日、会社のサッカー大会がありました。同じ埋立地に事務所がある会社で約20のチームが参加しトーナメント方式で行われました。勝つことも大事ですがチーム・会社間の親睦を深める事も大きな大会なので負けても敗者戦があり全チーム2試合はできるようになってました。私のチームはAM10:00に試合があり、あっさり負けました。次の試合の審判などを手伝い、PM1:00からの敗者戦をがんばろうと思いましたが、対戦相手は1:30になってもグランドには現れませんでした。いろんな人に聞くと対戦相手は9:00に試合があり待ち時間が長いため帰ったと言われました。3時間も待って試合も出来ずすごく日焼けだけして閉会式になりました。対戦相手から何の連絡も無かったことがすごくむかつきます。各チームの代表者には試合のスケジュールや連絡先が配布されています。自分たちの都合だけで帰るのはOKなのでしょうか?社会人としての常識を疑います。先輩たちもカンカンなので明日相手チームの代表者に電話しようと思っています。私は新人で代表者です。相手チームとは誰も面識がなく、会社は向うが親会社になります。15人が三時間も待ったので相手に謝ってもらいたいです。どうすればいいのでしょうか?私の考えは間違えてますか?

  • お子さんが出られないとどうですか?(少年スポーツ団)

    息子(小2)がサッカーをやっております。父親です。 スポーツカテではなくあえてこちらでお聞きします。 団の方針は勝利至上主義ではなく、大人になってもサッカーを楽しめると言う方針で、 メンバーを決めずに練習試合などは上手い下手関係なくほぼ全員が同じ時間出場しております。(上級生でも練習試合などはそうです。時間は違いますが) 試合もフォーメーションも決めず、ラグビーのモールのような団子サッカーで、みんながボール行く(行ってしまう?)サッカーです。 私自身の考えは、みんなが試合に出て少しでも上手くなれば、中高学年になって強くなるのでと言う考えですが、 今度2年生唯一の公式戦があります。(クラブ主催の大会は他にもありますが) これは市内全部のチームが参加する大会で、当然翌年以降前年の成績で組み合わせ(シード権など)が決まります。 上位になればその後強いチームと対戦できる機会が生まれてきます。 コーチはその大会は上手い子を中心に勝ちに行きたいようですが、今はみんな均等に出れるので親も応援に来ますが、 ある意味チーム方針と異なりみんな楽しくではなくなります。 異論など出るのでしょうか? またこういう場合、事前にコーチから「出れない子が出るかもしれない」などと説明は要るものなのでしょうか?(して欲しいものでしょうか?) 私自身の経験では、上手い子が出て、そうでない子は出れないなどは普通の事で、 なんとも思わないのですが、方針と違うなどで揉めたりするのも・・・ ちなみに中学年から大会などは出れない子も出てきます。(特にトーナメントは) また我が子は中心選手の1人でもあるので、公式戦は勝つのが当たり前、上手い子中心と思っているだけかもしれません。 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 少年サッカーの審判って???

    少年サッカークラブに所属している小学6年生の母親です。 先日、全日本少年サッカー大会の予選大会がありまして、 その時の主審がなんと!対戦相手のコーチをしている人だったのですが そんなのってOKなんでしょうか???? ちなみに、その試合でこちらのゴール前で、対戦相手の子がハンドの反則をして、ハンドしたボールがそのままゴールに入ったのですが、その主審は1度『ハンド!!』と言って・・・。その直後に自分のチームの監督に『今のゴールだろー!』となじられると一転して『ゴール!』と言いゴールになってしまいました。 対戦相手のハンドをした子も『俺、ハンドでした』って言ってたのに。。。 そして、ウチのチームはその1点により負けてしまいました(涙) なんか、純粋な子供達を前にこんなのっていいのでしょうか???