• 締切済み

ケーサツの不当な取調べは録音可能?

ケーサツの取調べは録音していいのか、もしダメだと言うのならその理由を教えて。

みんなの回答

noname#44023
noname#44023
回答No.2

マルチポストは禁止されています。 どちらかを締め切りましょうね。 相手の取調べを録音ということでしょうが、不可能です。そんなものを永久に残さなくとも、調書は残りますので、さらに言えば意味もありません。 不可能な理由は、あなたも取調べを受けたのなら分かると思いますが、調書は証拠能力を持たせるために、氏名、住所、家族構成などの個人情報を記載し、そのことを取調べでは確認のためにも話すからです。 弁護士に依頼すれば、調書を調べてもらえますので、そういったことは例外なく認められません。 今、取調べを録音しようという動きが出ているのは、被疑者の取り調べにて、密室で不当な扱いを受けていないかどうかを争点にして検察が試験的に行っているものです。 あなたのような目的では決してありません。 人身事故なら刑事ですが、物損事故なら民事なので、民事で思う存分揉めてください。刑事と民事は別なので、刑事でどんな調書を作ろうと民事裁判でそのまま転用されるわけでもないですし、事故の場合は示談がほとんどですから、訴訟になることなど稀です。 どういう事故かはわかりませんが、事故の多くは「両方加害者」という結末ですがね。

noname#37464
質問者

補足

私の取調べを録音するのですが・・・ 勘違いされてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察での取り調べは録音してはいけないのでしょうか?

    警察での取り調べは録音してはいけないのでしょうか? 先日オービスに写真を撮られ呼び出し状が来て行ってきました。きれいに私の顔が写っていたので「これは私です」と認めていたのですが、何やら取調官の方が私の供述の内容を正しく書いていただけなく、言った言わないのやり取りとなりましたので「今から録音させていただく」と言ったところ「それはできない」と言われ法律の本を見せられました。 そこには「取り調べの内容は公にしてはならない」との内容が書かれていましたが「録音してはいけない」とは書かれていませんでした。 その点を指摘すると、「録音するならこれ以上取り調べはできない」と言われ後日再度呼び出すとの事で帰らされました。 ここで質問ですが、このような場合取調室での会話の録音は法律で禁止されているのでしょうか? どなたか法律に明るい方、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 取調べなどの録音や警察に対抗する方法について

    まずお聞きしたいのですが、取調べなどにおいて録音することが以前の質問では法的には禁止されてないとのことなのですが、しかし警察はあまり録音してほしくなく思っているみたいでできればしないように仕向けられるみたいですが、例えば逮捕や拘置所などに入れられている場合で警察から取り調べを受ける場合、録音するにはまず警察にばれてしまうと思うのですが、警察が録音を拒否することを理由に取り調べを拒否することは正当にはできないものなのでしょうか?(録音していいなら取調べを受ける意思があるということです。)また、例えば取り調べが長くなって、受けてた側が帰ろうとして警察が前に出て、押し合いになって公務執行妨害で現行犯逮捕するみたいなことを受けたことがある人が いるみたいですが、これはどう考えても警察が悪質だと思うのですが、このようなことに対抗するにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 警察の取調べを録音できるか(訂正版)

    警察の取調べを録音できるか 私の受ける取調べに異常がないかどうかを証拠するために、わたしの受ける取調べを録音してもいいのかどうか。 ※文が難解であったせいか、納得の得られる投稿はまだないあめ再投稿。

  • 警察の取調べに録音、録画は必要か?

    皆さんこんにちは。 取調べのおりに録音録画を導入している警察も あるのかもしれませんが、地方の警察にはまだ、 導入はされていないと思います。 取調べでは自白したのに、裁判のおりに「自白は 捜査員に強要された。」となった場合に、冤罪または その逆を防ぐ意味で、録音録画は必要ではないですか? それとも、あまり必要とはしないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 取調べが録音できない理由

    なぜ取り調べは録音できないのですか? 録音や録画があれば不等な取調べがあった場合便利だと思うのですが・・・ それをインターネットなどに流しても社会的批判を警察に浴びせることができますし・・・ 警察の取調べの改善にもつながると思うのですが・・・ 自分物分りが悪いのできるだけやさしく解説お願いします・・・

  • 警察の取り調べを録音するのは違法か

    軽微な交通違反で出頭命令を受けております。 こちらには言い分もあるので、認めるべきは認め、認めざるべきは認めないということで、抗弁しようと思うのですが、昨今の不祥事などみていますと、どうも基本的に警察が信用できません。後々裁判などに発展する可能性なども考えておくと、警察での取り調べや、検察官とのやりとりなどをこっそり録音しておきたく思うのですが、かかる行為は法に抵触するでしょうか。

  • 取り調べ中の録音

    警察の違法な取り調べを訴える裁判で、違法性があるとして慰謝料の支払いを命じる判決が下りました。 大阪府警捜査:違法な取り調べ認定、100万円支払い命令 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160326/k00/00m/040/177000c 疑問だったのは、取り調べ中に警察官に無断で録音してもいいのかという点です。また、拘留される場合は身体検査されるのではないかと思います(たぶん)。だとするとボイスレコーダーやスマホなどの持ち込みは難しいですよね。なので、実質的に持ち込めるのは拘留されていない場合、つまり任意の取り調べか在宅起訴で呼ばれた場合という事でしょうか? 質問は以下です。 (1)取り調べ内容を取り調べ警察官に無断で録音してもいいのか (2)拘留されていない場合は取調室にボイスレコーダーやスマホなどの持ち込みは容易なのか (3)拘留された場合は身体検査される? (4)拘留された場合で取調室にボイスレコーダーやスマホなどの持ち込みは可能なのか。差し入れに忍ばせるとか、こっそりでなければ無理? この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 裁判、取調べの録音

    すいません、質問します。 友人がスピード違反(オービス)をしたのですが、絶対してないとのことで、簡易ではない裁判をするそうです。 そこで取調べと裁判の内容をレコーダーで録音したいのですが、基本的に禁止されてるとのことですが本当でしょうか? 裁判のほうは法的に禁止(許可があれば可)で、取調べは法的根拠がないような気がします。 もしだめなら取調べ、裁判の録音の代替手段はないでしょうか? ちなみに録音の理由は交通裁判ではてきとうに扱われることがあるため、その証拠としたいそうです。 あと追加ですが、調べてみると交通裁判では勝つことがほぼないそうですね・・・ お金もかなりかかると思いますし、やめておいたほうがよいのでしょうか? 友人は裁判もせずお金だけ払ってすませるのはだめだと言っていますが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 警察の取調べと検察庁での取調べはどおちらが厳しいのでしょうか?また、取

    警察の取調べと検察庁での取調べはどおちらが厳しいのでしょうか?また、取調べの時は手錠ははずしてくれるが、腰縄はされたままで、椅子に結びつけられると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

  • 警察の少年への取調べについて

    私は、とある高校の教師をしております。昨日私の教え子が警察に、取調べを受けました。容疑はバイクの窃盗で、盗難されたバイクに指紋がついていると言われましたが、本人はその日時にはその現場におらず、以前窃盗で一度捕まっているために、今回もお前がやったと言われて、次回の取調べはベテランの刑事が行うから、うそをついてもだめだといわれています。生徒にどのようなアドバイスをしたらよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PDFの「途中から」OCR処理がなされない事象について質問いたします。
  • 1.スキャン時に検索可能なPDFに変換する方法でOCR処理が途中までしか行われない現象が発生しています。2.この現象の原因や解消方法についてお知りかもしれませんか。
  • スキャナで生成されたPDFの一部の場合において、OCR処理が途中までしか行われない現象について詳細をお教えください。また、原因や解消方法についても教えていただけると助かります。
回答を見る