• ベストアンサー

無断駐車に苦情OK?

7lalaの回答

  • 7lala
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.4

そのちらしに無断で人の駐車場に車を止めていいなんて意味合いはないでしょう。勝手に配られたものだし、工事の騒音など関する「ご迷惑をおかけしますが」の意味だと思いますが。 工事車両は老人施設の工事のものですよね? だとしたら、不動産屋よりも老人施設に言えば、そこから工事の人にそのスペースには駐車しないように言ってくれるはずではないでしょうか。 一度工事の人に言われたようですが、次の日停めた人は別の人かもしれませんし。 もしくはその工事の会社に連絡して言うかですね。 無断で停められて迷惑しているんですよね?困るので、ここにはもう停めないで下さい、とはっきり伝えたほうがいいと思います。 ご自分で言うわれるのが早いような気がしますが、もし嫌なら、アパートの管理会社に頼まれてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 無断駐車、許せますか?(長文です)

    アパートに住んで、一年半くらいになります。 このアパートには一世帯につき一台分の駐車場があり、家賃のなかに駐車代も入っています。(駐車スペースは決まっています。) 先日、私達の契約スペースに見たこともない車が停まっていました。 私達は車を所有していないので、いつも空きスペースにはなっていますが、 アパート契約したときにいただいた資料にも、世帯につき一台のスペースしかないことと 他のスペースに駐車しないように・・という規則が記載してあります。 このアパートに引っ越してきてから、気づいてるだけでも3~4回は無断駐車されています。 ちなみに、車種が一緒だったことはありません。 昨年、管理会社に連絡して文書を各世帯に配布してもらったところ 私達の知っている範囲では、無断駐車がなくなりましたので同じアパートの住人が使ったのだろうと思っていたのですが 今回、また同じことが起きました。 車を所有していませんが、気に入っている家なので駐車場料金込みの家賃でも良いと契約したんです。 なので、やはり無断駐車されると面白くないんですね。 ちなみに、お客さま用の駐車スペースはありません。 目の前には、コンビニがあり広い駐車場がありますが、そちらでは悪いと思っているのでしょうね。長時間停まっている車はありません。 そこで、皆さんだったら、このあとどのように行動されますか? 去年のように管理会社に任せた方がいいのでしょうか? それとも、私達が無断駐車する人に対して張り紙を貼るとか、対策を考えたほうがいいのでしょうか? なんか、私達が車を所有していないから、起きてしまっているのか?と思ったり・・^^ こちらは悪くないはずなのに、イライラ・もやもやしてしまって、このままほっておくのも、嫌だな~とは思っています。 一発で効くようなアイディアもありましたら、宜しくお願いします。

  • アパートの駐車場について

    現在駐車場料金込みのアパートに住んでます 2階建ての全部で4部屋です。 アパートの隣にはすぐもう1つアパートがあり 自分のアパートの駐車場はアスファルトになってて 隣のアパートの敷地は砂利になってます 自分のアパートの駐車場は線引きなどがしておらず みなさん好き放題な間隔で止めてます 隣の部屋の住人が特に日々バラバラな間隔で駐車するため わたしは敷地内に駐車できず、隣のアパートの 敷地にはみ出して止めるハメになり いつ苦情が来るか不安でなりません。 このことを不動産に言ったら住人全員に詰めて止めるように 言っておきましたと言われたが全然改善がありません。 このやり取りは2回もしてます 大家はこう言う苦情が入った場合 線引きをするとか目印をつけるといった 義務はないのでしょうか? こう言う場合はどうするのが1番いいですか?

  • アパートの共有スペースへの無断駐車について。

    アパートの共有スペースへの無断駐車について、対処法をアドバイスお願いいたします。 現在、4世帯が入居するアパートの1階に住んでいます。 1部屋につき2台分の駐車スペースが割り当てられているのですが、ここ2~3週間、共有スペースにほぼ24時間、車が駐車してあります。 停めているのは最近越してきた隣の住人なのですが、1人暮らしの男性で、車は1台しか所有しておらず、その共有スペースのすぐとなり2台分がその男性の駐車スペースになっています。 しかし、本来停めるべき場所が空いているにも関わらず、共有スペースに停め続け、先ほど「ガガッガガッ!!」と外から音がするので、こっそり窓から様子を見てみたら、アパートの駐車場の隅に置かれていた2つのブロックを蹴りながら移動し、共有スペースに車止めの縁石のように配置していました。 隣の住人はアパートの建物ギリギリに駐車するので、私は自分の車に行くにも非常に通りづらく、買い物した荷物や大きな荷物を持っていると通ることが出来ません。後々「車に傷がついた!!」等のトラブルを避ける為にも、本来停めるべき場所に停めて欲しいと不動産屋に言っていますが、今のところ改善されていません。 今後もこの状況が続けば、不動産屋には言い続けるつもりですが、不動産屋に言う以外に何か対策や手だては無いでしょうか。 直接隣の住人に注意することは避けたいです。(何を考えているのか分からず、逆恨みが怖いので。)

  • 無断駐車と間違われました。

    アドバイスください。 賃貸アパートで駐車場も一台契約しています。 先日、不動産会社から、無断駐車として、私の車の写真(ナンバープレートも)がアパートの全住人に配布されていました。 不動産会社に問い合わせたところ、隣の無断駐車の車と間違えたとのことでした。 一切詫びもありません。 せめて、詫びに来るなど誠実な対応をしていただきたいのですが、そのままうやむやにして終わらされそうです。 何か、良い考えはありませんか??

  • アパートの住人以外の駐車について。

    アパートの住人以外の駐車について。 初めまして。複雑ゆえどこに相談すればよいのかわからなくこちらに相談させていただきます。 こちら賃貸アパートに住んでおり、お隣さんと私世帯の2世帯が住んでいます。 前提として、私は半年ほど前に不動産を通して入居。お隣さんは長く住んでいて大家さんに直接入居という形です。 そしてなんとかならないのかと毎日腹を立てているのが向かいの一軒家です。毎日路上駐車(駐車場がない家なので当たり前のように停めている)していてこちらの車を出すのに凄く邪魔。 はじめに路上駐車について話をしに行ったのですが「自分達の私道に駐車して何が悪い?」とのことでらちが明かないのでとりあえず一旦話は切り上げ不動産に連絡をしましたが回答を得られないまま月日は流れ… そして一番腹が立っているのはこちらのアパートの駐車スペースに向かいの家の車(2台目)を毎日停めていることです。 私のお隣さんはそれなりに長く住んでいるため向かいとも会えば話をしているようでお隣さんが停めるところないなら停めてもいいと言ったようでこちらの駐車場に停めているようです。 最初は「まぁお隣さんが許可だしてるならこっちが口を挟むことじゃないしな…」と思ったのですがよくよく考えると私はちゃんと毎月駐車場の料金を払っているのに向かいがタダでこっちの駐車場に停めているのっておかしくないか?と思い始めだったらこっちも金払いたくないなと思ってしまいました。 (お隣さんは高齢なおばあさんなので車はないため家賃も駐車場代は払っていないとお隣さんから聞きましたので向かいは完全タダ停めです。) 再び不動産屋に駐車場の向かいのタダ停めについてお話したのですがお隣さんに関しては大家と直接契約のため不動産からは動けないとの回答が。 こちらの住人でもない何も関係ない向かいがこちらの駐車場にタダで停められて、正当なアパートの住人である私が駐車場料金を払っているのが凄く馬鹿らしいです。 正当に契約してお金もしっかり払っている人間がなぜ馬鹿を見なければいけないのか、なぜ我慢しなければいけないのかと考えると向かいをこれ以上好き勝手にさせたくないです。 不動産屋は動けないとのことなのでどこか他に相談出来るようなところはありますでしょうか? 何か解決に少しでも近づけるようなご回答、参考にさせていただきますので些細なことでもかまいませんのでご回答よろしくお願いいたします。

  • アパートの駐車料金について。。。

    ちょっと質問です! 今私はアパート暮らしをしています。 このアパートに住んで3年近く経つのですが、このアパートは残念な事にユニットバスでしたが、車1台まで駐車無料という特権付きでした。 このメリットが気に入ってアパートを契約に踏み切り3年ほど住んでいるのですが 先日突然来月から駐車料金をいただきますので銀行の振込み手続きをお願いします。といわれました。 あまりに理不尽な申しつけだったので、後日どういう事か事情を聞きに不動産に足を運んだところ、お客様からの苦情で車を持っている人と持っていない人が同じ料金なんて不公平だというのです。 払っているお金はアパート代であって、駐車場は1台まで無料という初めからの特典だったんだからこんな苦情があとからくるなんでおかしいじゃないですか? だから今度から駐車をしている人からは毎月お金を徴収するらしいです。 これでこのアパートのいいところはなくなりました。 私は駐車料金を払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ駐車料金払い込みの手続きを銀行でしていません。 それをいうなら私だってTVがないのでBS使用してないのだから家賃からBS代を引いていただきたいくらいです。私はそんなバカな事不動産に言いませんでしたが。

  • 駐車場の無断使用2

     先月駐車場を無断で使用している同じアパートの住人の対処について質問させていただきました。  管理会社に相談し、無断駐車禁止のチラシが全戸に配られました。  その後、この半同棲カップルはそれぞれの自分の車をきちんと契約スペースに駐車するようになりましたが、来客(週2日:男の浮気相手)がきた場合、契約スペースが空いているにもかかわらず夜10時~朝7時の間無断駐車をいまだ続けています。  たぶん人目につかないその場所に置かせているんだと思います。  以前、管理会社に電話したとき「来客の無断駐車は暗黙の了解なんですよ」と言われたのでまた相談することに気が引けます。が、契約スペースが空いているのにもかかわらず浮気相手に無断駐車させているこの男の非常識さに腹が立ってしょうがありません。  管理会社からのチラシには「来客の駐車スペースはないので公共機関を使っていただくようにしてください」と、きっちり書いてありました。  また管理会社に相談するべきでしょうか?それとも暗黙の了解の範囲に入るのでしょうか?

  • 敷地内の無断駐車

    マンションの敷地内に毎日のように駐車している車があります。 車の所有者は住人ではなくテナント事務所の人というのは分かっています。 というのも、うちもテナント事務所(隣同士)だからです。 ほぼ毎日いろんな車が入れ替わり停めにきます(多いときは2台)。 あきらかに迷惑な場所であるなら住人から苦情も出そうなもんですが、その車があるからといって出入りできないとかそういうことはありません。 が、そのスペースがうちの窓の前にあたる場所なのです(大きい窓です)。 もちろんテナント用駐車場もありますが、車の台数の方が2台ほど多い為あぶれている車を停めにくるのです。 そして駐車場のほうが空いたらそちらへ停めに行きます。(この時点で無断駐車している認識はあるんだと思います) 窓からこちらが見ていてもおかまいなしという感じです。 管理会社へ連絡すればいいのかもしれませんが、迷惑しているのがうちぐらいなのでうちからの苦情だとわかるし、それによって被害を被ったとかではないのでいいにくい部分もあります。 テナント用駐車場は賃料込みですが住人は駐車場代を払ってます。 なんか無断で停めているのはマナー違反な気がします。 やはり管理会社へ言った方がいいでしょうか。 お隣とは付き合いもありません。

  • 引越して20日。無断迷惑駐車に困っています。

    アパートの無断迷惑駐車で困っています。 駐車場は縦列駐車のような感じになっていて、私の駐車スペースはその一番奥です。縦列と並行してアパートが建っていて、駐車場とアパートの間は車が1台通れる通路(スペース)があります(縦列の車が通行するスペース)。位置的には、北側から、フェンス・縦列駐車場・通路・アパートの順です。 で、問題は、私の駐車スペースに停められるのではなく、その1台通れるスペースに車を停められるのです。場所的には私の駐車スペースの斜め前です(アパートの階段などの都合上、そこが一番広い)。 ここに車を停められると、前の駐車場の人が車を停めていない場合を除き、私の車が駐車スペースまで行けません。この間は私が駐車しているのにも関わらず停められ、出かけようとしても出られなかったことがありました。 敷地が狭いアパートなので、他に停められるスペースはなく、無断迷惑駐車されているともうどうしようもない状態です。不動産会社が開いてない時にこうなるともう致命的です。泣く泣くアパートから徒歩5分の月極駐車場をお金を出して「いざ停められない時」用に借りていますが、たとえ5分でも、車通りの少ない夜道を歩くのには抵抗がありますし、被害を受けている私が二重のお金を払い駐車場を借りているのも気分的に...。 ちなみに、昨日も無断迷惑駐車を10時間以上もされ、隣人の知人だったようで、深夜3時まで奇声を上げ騒がれ寝不足状態です。 車を停められないようにポールを立てると、他に駐車場を借りている人の通行の支障になります。 無断迷惑駐車している車はいつも違う車です。それが同一人物か、同じ入居者の元を訪問しているのかは不明です。 ちなみに、ここに引っ越してきてまだ20日しか経っていませんが、既に5回無断迷惑駐車されています。 前住んでいたアパートは、駐車場と騒音トラブルで1年半足らずで退去したのにこれでは引っ越しした意味がありません。 今日不動産会社に事情を説明しに行きますが、こういう人は不動産会社から注意してもらっても直るものなのでしょうか? 無断迷惑駐車に関しては、駐車場の位置関係から、誰が通報したのかはだいたい分かられてしまいます。逆ギレされそうで怖いです。 以前のアパートの時も匿名で通報して入居者に注意をしてもらいましたが、その後2度程車を蹴られて凹ませられるなど物損被害に遭っています。 安全な場所を求め、何度も物件を見に行き、納得して高い引っ越し費用(諸経費や家具家電代も含め)をかけたのに、これでは散々です。敷地内に駐車場があることも条件の1つだったので、このように停められるかどうか分らない状態を最初から知っていたら、このアパートは契約しませんでしたし、こんな狭い場所に無断迷惑駐車をするなんて想定していませんでした(逆に、狭いから迷惑駐車もないだろう、と思っていました)。 私は女1人暮らしなので、迷惑行為をしている入居者が男だったり、複数人とかだったりするとすごく怖いです。 ちなみに、敷地内で他に空いている駐車場はなく、フェンスを挟んで隣の月極駐車場も一杯で、すぐに駐車場の位置を変えるのは困難な状態です。 何か良い対処方法はありますでしょうか? 騒音問題も含め、同じような経験をされた方からのお話を聞かせていただけると幸いです。また同時に不動産会社にはどのように動いてもらうべきでしょうか。

  • 無断駐車

    アパートの駐車場に無断駐車されます。 車の持ち主はアパートの住民ではなく 道路を挟んだ向かい側の一軒家の主婦の実家の親のようです。 その一軒家には駐車場があるのに、 うちの駐車スペースに無断でとめています。 お互い自治会入っており同じ組なのに一言もないのです。 その車はエンジンを掛けたまま運転者が乗っているので 駐車ではなく停車というほうが正しいかもしれません。 毎日のように勝手にとめて5分から長いと20分は待機して 一軒家の主婦と子供を乗せてどこかへいきます。 週に一度くらいなら目を瞑ろうと思いますが。 昼過ぎに出勤し深夜11時くらいまで確かに空いてはいますが、 こう毎日のようにとめられると多少のことは仕方ない、 なんて思えなくなってきます。 うちの車が止まっていると、アパートの敷地内に停車させて うちと隣の車の前にいるので出られません。 言えば動かしますが、そういうものじゃないと思います。 こちらは車も一台所有でよその敷地内にとめませんし 一切迷惑を掛けておらず、妥協しようがありません。 警察を呼ぶにしても数分で走り去ってしまうので 写真でも撮っておくしか方法がありません。 駐車違反に出来ないとすると、何か良い方法はありませんか。 毎月賃貸料を払っているのに納得がいきません。