• 締切済み

中学卒業してから職につく

karl_seaの回答

  • karl_sea
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.8

まず、どうしても進学したいという気持ちがあるのなら、学費の掛からない環境で勉強してみたらどうですか? トヨタ(愛知県)、日立(茨城県)、デンソー(愛知県)、日野(東京都)などといった会社が学費を負担してくれる企業内高校(全寮制だったと思います)があります。詳しくはご自身で調べてみるか、中学校の先生に相談してみると良いかと思います。たしか年内に試験があるはずです。卒業後は就職先も決まったようなものですし、大手の会社なので給与も良いと思いますよ。 また、陸上自衛隊少年工科学校(神奈川県)では、4年間勉強して高校資格を取りますが、学費、食費、被服費は国が払ってくれるので自己負担はありません。自衛隊から毎月給与ももらえます。男子のみ対象ですから、あなたが女の子でしたらこれは該当しません。 中卒で働くと、あなたが将来結婚したり、子どもを持ったときに、色々と後悔することが出てくると思いますよ。

関連するQ&A

  • 去年中学を卒業した過年度生です

    私は、去年中学を卒業して1年間社会人として仕事をしていました。ですが、やっぱり学校に行ってちゃんと勉強したいとゆう想いが強く。今年 受験をすることにしました。初めは定時制も考えていたのですが、私は保育士になりたいのでそのコースがある私立高校に入学したいと思っています。ですが、過年度生が全日制の高校に入学するのは、やはり浮くのでしょうか? 浮くのは承知の上だとして、周りの子に迷惑がかかるのでしょうか? 私立高校ならD日程で受けるので、受験が3月にあります。なるべく早く決断を出したいです。 回答よろしくお願いします

  • 中学を卒業してすぐに准看護学校に進学する人

    中学を卒業してすぐに准看護学校に進学する人 昔は多かったそうですが、今でもそういう人はいるのでしょうか。 最近は中卒で准看護学校に入学してくる人はほとんど高校中退で年齢も二十歳以上の人が多いと聞きます。 また高等専修学校になっている准看護学校を卒業すると高校(主に定時制や通信制)に編入できると聞きましたがほんとうでしょうか。

  • 定時制高校の卒業式

    この3月に息子が定時制高校を卒業します。 ちょっと訳があって2年遅れで入学しましたので、現在21歳になります。 肢体不自由でありながらも4年間頑張って通い、卒業します。 が、ここで卒業式に保護者が参列したものかどうか悩んでいるんです。 息子は来なくていいって言うんですが、親としてはせめて高校の卒業くらいは見届けてあげたいなという思いがあり・・・ でも、定時制ともなると、実際卒業する生徒は入学時の半分から半分以下になるようで、保護者の方はどうされているのかな~と。 参列者がまさか私1人ということはないにしろ、どうなんでしょ^^; 経験されたかた、保護者の方や生徒さんだった方、そちらの定時制高校の卒業式はどんな感じだったか教えてください。

  • 中学生卒業後について

    私は今、中学三年生で後一年で卒業です。 自分は一年生、二年生としっかり学校へいってきましたが、学力は最低ですし、通知表なので結果も最悪です。色々と問題を起こしたこともありました。 それに、うちには母親が1人だけなので、お金もありません。 でも、高校にいかないことにはどうしようもないし、仕事では雇ってもらえな いし、これからもどうしようもありません。 親も失望しています。 でも進学はしたいです。 こんな私でも行けるような高校、専門学校、通信高校などはありますか? 知っているかたは教えてください。

  • 中学卒業から高校入学までの間

    僕は今中学を卒業して高校の入学式を待っている春休み?的な状態なのですが、高校から出された課題(国・数・英)のワークをやっているのですが、量が少なく色々と心配です。 高校の授業とかについていけるかもとても心配です。 だから、この中学卒業から高校入学までの間に高校から出された課題以外にも中学の復習、高校の予習をやっときたいと思っているのですが高校の予習などはなにから手をつけていいかまったく分かりません。 ですのでどなたかご指導よろしくお願い致します。

  • 中学を卒業したら、遊べる友達はできますか?

    中学で、月1で友達と遊んでいます。 ネットとかみちゃうと中学で月3とか遊んでいて羨ましいです。 私が少なく感じます。 高校になったら週1で遊んでいるというJKの子がいて、「高校生になったらそんなに遊べるの!?」と思います。 そんなに遊べたりする回数が多い友達ができてる人がTwitterとかのリアルタイムでいて、いいなーと思います。 高校、大学とか卒業しても、大人になっても遊べるような友達ってできるのでしょうか・・・ 駅前でサーティーワンとか、カラオケとか、マックとか・・・ そういう学生ライフにすっっごく憧れてて・・・ それが大人になっても続いてるって人多いじゃないですか。 そういうの、幸せだなあーと思います。何度も言いますが羨ましすぎます。 いい高校とか行けば、いっぱい遊べる友達できますか? 私、頭悪いので、今から頑張ればいい高校行けますかね? いい高校行って、いっぱい遊びたいです...

  • 中学卒業後、ブランクのある人の高校受験について。

    自分の従兄弟は今年中学卒業後に高校には入学せず、いわゆるニートのような状態になっていました。 それでも今になって「やっぱり高校に入りたい」と相談を持ちかけられました。 (親にはあまり相談づらかったとか) 彼の状況は、 ・できれば普通の高校の高校(全日制)にいきたい。 ・高認も考えている。 ・家庭の経済状況にあまり余裕はない。 といったところです。 中学卒業後にブランクのある人は、公立の全日制の受験はできなかったと思うのですが、 詳しいところどうなのか自分はあまりよくわかっていないので教えていただけると助かります。 自分は彼の状況的に、通信等に通うのが無難だとは思っているのですが。 あと、高認も視野に入れているとのことですが、これも詳しいことについてわからないので、教えていただけると助かります。 その上で、参考程度にどうするべきかアドバイスしてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学を卒業してもうあわないので 

    中学を卒業してもうあわないので  メールで思い伝えようと思ってます ですがその人は頭が良く中学でもあまり相手にされていませんでした でも1年の半年間学級委員をやり1,2年で指揮 者伴奏者で 3年間クラスが同じでした 。 付き合いたいし会いたいのですがその人も忙しいので少なくとも想いだけでもでも伝えたいのです。 それと話の切り出し方も教えて下さい。 よろしくお願いします 。   ps,今月の最後にその人に行っている学校の文化祭があります。 でも話しかけたほうがいいですよね・・・なんて話しかければいいですか? ※僕は高校男子です ぽっちゃり系です ルックスは・・・ですww メールはダメですかね? 直パターンとメールパターンどっちもください!!

  • 高校を一度卒業していますが、

    一応、18歳で高校は商業科を卒業していますが、47歳の今、再度、定時制高校で、基礎の勉強を学びたいと思うようになりました。定時制高校の入学は、出来るでしょうか?

  • 私立中学の卒業について

    私は私立中学に通っていて、今年度卒業予定です。 中高一貫校でしたが大学受験などを考えた結果、今の学校よりも頭の良い私立高校へ受験をすることを決めました。 中学校側は高校受験に反対はしませんでしたが、もちろん「いい」と思っているはずもなく、無事合格はしたのですが、先日担任から「卒業できない」というようなことを言われました。 担任曰く、「高校受験の際”卒業見込み”で書類を提出しているため、卒業が出来なかったら入学も出来ない」とのこと。 受験関係(書類の受け取り・試験など)で1月~2月まで合わせて20日ほど休みましたが、出席日数に大きな影響は無いと思います。同じように受験をしたAさんは1ヶ月以上休んでいましたが、「卒業出来ない」なんてことは言われていません。 後期から受験勉強に専念していたので、後期の学校の成績はあまり良くありません。 担任からは「最後の期末テストで決める」と言われたのですが、そのうちの2日間は制服採寸・入学者説明会のため出席出来ません。 先生方から嫌われているのは目に見えているので、おそらくそれなりの成績はつけられると思いますが、成績があまりにも悪いと卒業出来ないのでしょうか? 学校の言い分としては「高校受験をしたお前が悪い」ということなのでしょうが、義務教育なのに卒業させないなどあり得るのでしょうか? 一応進学校ですし、学校側に多少の嫌味は言われると予想していましたが、まさか「卒業出来ない」なんてことを言われるとは思ってもいませんでした。 ご回答宜しくお願い致します。