- 締切済み
自作ユーザーの方へ
PCが壊れたらどうしているのでしょうか? フェイスやドスパラなどパーツの交換や増設などのサポートで マザーボードの修理などやってもらえないと思うのですが。 どこが壊れているか診断するだけで5000円ほど、取られるというのも つらい部分だと思うのですが。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
自作パソコンで、不具合出たら、自己解決するに決まってます。 >マザーボードの修理などやってもらえないと マザーボード修理するの面倒なんで、私だったらマザーボードごと買い換えて、場合によってはCPUその他ごと載せ換えてしまいます。そのときに、その時点での最新式パーツを選べるのでコストパフォーマンスが非常に良いです。 BTOは、買ったときは確かに割安なんですが、直すといっても、それ以上のパーツには決してしてくれないし、サポート代払ってたら結局割高です。 >どこが壊れているか診断するだけで5000円ほど こんなのちょっと勉強すれば、自分でできるようなことばっかりです。私から言わせたら、5000円とか、ルーターの設定で8000円とか、実にばかげてますが・・・・私だったら、メシ1食と1000円くらいでやってあげますがw なお、トラブルを自力で直すつもりがないのなら、BTOとかメーカー製買ったほうがいいですが。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
壊れたら、買い換えるだけですが パーツはそんなに高くないから、 DVDなんて5千円、 HDDも9千円、マザーだって9千円代で買えるし
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
自分で作る人が故障で他人の手を煩わせるなんてことは普通しません。 知識と情報収集の能力さえあれば自作が長期的な観点に安いのは今でも変わっていません。 メーカー製の方が安いという人はほとんど最初の購入費しか見てません。
現在ではメーカー製のほうが安くて安定していますので、自作の目的は、好きだからと言う方が、ほとんどだと思います。 パーツの交換や設定変更でトラブルが出て、解決に苦労しても、うまくなおった時の、満足感が楽しいのです。ですので、お店に診断や組み立てを頼む事は、一番おいしい所を他人に食べられるような事ですので、自作派はそんな勿体無い事はしません。 自作派は、安定して動いているPCを必要も無いのに、わざわざ設定を変えたりパーツを変えたりして、トラブルの原因を自分で、作るような、変な人たちです。 ですのでパーツが買えなくてつらい事はあっても、故障してつらい事はありません。故障は楽しみの入り口です。適度に壊れてくれるのが一番楽しいです。
- chi-zu01
- ベストアンサー率32% (312/947)
>PCが壊れたらどうしているのでしょうか? フェイスやドスパラなどパーツの交換や増設などのサポートで マザーボードの修理などやってもらえないと思うのですが。 自分で修理できれば、修理しますし、PCが壊れるといっても、パーツが壊れるだけなので、故障箇所を修理又は交換すればいいだけです。 また、パーツにも保障がありますので、保障期間内であれば、無償修理、交換してもらえます。実際に、2ヶ月ほど前に、半年ほど使っていたマザーボードを、不注意で壊してしまいましたが、保障期間内のために、無料で交換してもらいました。ちなみに、GIGABYTEのものでしたが、REVも新しいものに変わってました。 >どこが壊れているか診断するだけで5000円ほど、取られるというのも つらい部分だと思うのですが。 診断なんて自分でしますから、別につらくもなんともありません。 ただ一点、領収書の保管が面倒です。(探すのに一苦労です)
補足
どこで知識をつけられたのでしょうか? 自作雑誌はパーツの紹介ばかりです。
- kad
- ベストアンサー率37% (247/660)
自作PCは保証無しの自己責任、不具合は自己解決が前提。 >PCが壊れたらどうしているのでしょうか? 自作PCなら当たり前ですが・・・ 自分で切り分け作業して、手順通り不具合原因を特定する。 修理部品は在庫を使い廻すか、オークション又はPCショップで調達。 部品交換後は基本通り、稼働確認及びランニングテストする。 前提条件は常にバックアップの体勢、何時でも復元出来る環境にする。 自分のPC環境・状態を知り、確実にデータ復元可能なら不安はない。 >つらい部分だと思うのですが。 上記の理由で、別に辛くも何ともありません。
補足
たとえばマザーボード交換となるとその他パーツの規格が変わっていて、CPU,メモリ買いなおすということになるのでしょう。 コンデンサの交換など修理して生かしたい場合、何も知識がない素人は 何を参考にしたらいいでしょうか?
- reki4649
- ベストアンサー率21% (116/539)
現在は安い製品PCがありますので自作をする価格的メリットは余りありません。 自作PCを作って使うのはPCの勉強や趣味の為がほとんどなので皆さんが 仰る通り 自分ですべて判断して自分で修理や取替えをする人が多いと思いますよ。
そう言うトラブル解決も自作の楽しみだと私は思うのですが? 当然私も自力修理派です。
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
>どこが壊れているか診断するだけで5000円ほど、取られるというのも つらい部分だと思うのですが。 何処が壊れてるかは自分で突き止めます。 自分で組み立てて、パソコンの仕組みも把握してるので当然自分で診断も出来ますので。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
自分で故障の原因を探ります。 ・パーツ交換で済む物はパーツ交換 ・明らかにMBのコンデンサの膨張、液漏れ(一時期、流行りました)と判断できるものは、駄目もとでコンデンサ交換(秋葉原で買えばコンデンサは安いので) ・BIOSの書き換えでも駄目だった場合、オークションで状況を書いてMBをジャンクで売りました。(BIOS書き換えに挑戦したのが無駄な出費になってしまったので、損失しかでませんでした・・・) 基本的に、交換ではなく、修理へ挑戦するのは趣味の延長みたいな物かもしれません。
- 1
- 2
補足
電源やマザーボードは検証グッズなどがありますが、 それで壊れているか否か、わかるのでしょうか? ハードディスクはどうなんでしょう? 頻繁に再起動がかかるので、メーカーに診断してもらったら 初期不良でした。工場に検査装置があるようです。 ソフトウェアのSMARTは半分ぐらいしか当てにならないという噂ですが。