• ベストアンサー

ミニチュアダックスフンドについて

kao2411の回答

  • ベストアンサー
  • kao2411
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

M.ダックスは胴長短足なゆえに、椎間板ヘルニアになりやすいです。 近所のM.ダックスも、昔は元気よく階段を上り下りしていたけど、 今はヘルニアで、足を少し引きずるようにあるいている子がいます。 歩けるならばまだしも、ワンちゃん用の車椅子が必要になるほど悪化する子もいます。 過保護に思われる方もいるかもしれませんが、 うちにもM.ダックスは階段は抱っこするようにしています。 体重が5.5キロになって、ずっと抱っこするのがが辛いときは、 抱っこスリング(人間の赤ちゃんを抱っこするときのハンモックみたいなもの)を使っています。いくつか購入してみましたが、 体に密着するタイプは飼い主に負担が負担がかからなくっていいですね。 犬種によって、注意する点はいろいろ変わってきます。 ノズルが短い子は、体に熱がこもりやすいなど。 いろいろな犬種がいますが、 dai-ymさんにとって、素敵なパートナーと出会えるといいですね。

dai-ym
質問者

お礼

やはりあまり階段は良くないみたいですね。 どうしても毎日階段を上り下りしないと外にいけない上に、 普段の散歩は年の両親がやるので抱っこするのも大変だと考えられますので・・・ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスフンド

    約四ヶ月前にミニチュアダックスフンドとして 犬を迎えました。しかし他のミニチュアと比べると 明らかに大きさがでかいのです。ダックスの 種類でもミニチュアより大きいのがいるみたいですけど ミニチュアと間違えて売ってしまったのでしょうか? それともその子がもともと大きいだけなのでしょうか?

  • ミニチュアダックスフンド

    ミニチュアダックスフンドを飼いたいと思っています。ブリーダーなど安く子犬が手に入るところを教えてほしいです。ちなみに静岡の浜松でお願いします。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスフント

     ミニチュアダックスフントの犬、室内犬(メス)を飼っているのですが、よく庭の芝生に出した際、ミミズの死体の枯れたのを、体に擦り付けているのです。  これはなぜですか?

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスフンド

    この度知り合いの方からミニチュアダックスフンド(雄、生後2ヶ月弱)をいただけることになりました。 そこで、その子犬を見せていただいたのですが、親犬も元気そうで子犬も元気なのですが、他の子犬にくらべ、歩く時若干後ろ足をすべらしてしまっているように見え(見たのが短時間だったのですが)それだけが気になってしまいました。 飼い主の方にもその事をお聞きしましたが、親犬も後ろ足の関節が柔らかく、足を広げて寝るそうで、その子も歩行に問題はないとの事です。 私ども今回犬を飼うのが初めてですので、慎重になりすぎているのかも知れませんが、ダックスフンドの赤ちゃんにはよくありがちな事なのでしょうか? また椎間板ヘルニアになりやすいとも聞きますが、先天的にそのような兆候がある、といったことはあるのでしょうか? ミニチチュアダックスフンドの選び方のポイント等あれば、是非教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスフンド

    今日9歳になったミニチュアダックスフンドの雄を飼っています。 7kgもあるのですが他のミニチュアダックスフンドよりも骨格がごついので肥満ではないらしいです。 でも、さすがに重すぎると思うのでダイエットをさせようと思ってるのですが、何kgぐらい落とせばいいですか? 痩せたら長生きできますよね?

    • ベストアンサー
  • ミニチュア・ダックスフント

    バイト先の方が飼っているミニチュアダックスフントが妊娠したらしく仔犬の引き取り先を探しているそうです。 母が反対しなかったら飼いたいと思っているのですが・・・費用の面が心配です。 1ヶ月にかかるエサ代や病院代はどれくらいかかりますか?

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスフンドについて

    一人暮らしで部屋もワンルームで狭いのですが、ペットを飼いたくなりました。働いているので、日中この狭い部屋に一人にしておくのは酷でしょうか?犬が好きなので・・・特に今、ミニチュアダックスフンドが可愛くてたまりません。 飼っていらっしゃる方、月に食費とかどれくらいかかりますか?一人で世話をするのは大変ですか?あと気性とか特長について詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスフンドのぬいぐるみ

    ミニチュアダックスフンドのぬいぐるみを探しています。 ネットで探してはいるのですが、「え!これミニチュアダックスフンド?」って思うものが多くて…。 ぬいぐるみとしては可愛いのですが、本物らしさがあまり無くて気に入ったものがありません。 どこかにお勧めのミニチュアダックスフンドのぬいぐるみがありましたら、お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットのミニチュアダックスフンドについて悩んでいます。

    ペットのミニチュアダックスフンドについて悩んでいます。 犬を飼ってからは5年程になり、私と夫と3人で暮らしていました。 そしてこの春、私達夫婦に待望の赤ちゃんが産まれ、それを期に私の実家に住むようになったのですが、赤ちゃんが喘息やアレルギーになったらいけないと、夫と母は可哀想だけど犬を外で飼うようにしようと言いました。確かに毛も半端なく抜けるし、喘息もいきなり出たりするんですよね? 赤ちゃんにとってはいい環境じゃないことは分かりますが、室内犬で暑さや寒さにも弱く外で飼うのに適してないと聞きますし、ミニチュアダックスフンドを外で飼ってるなんて話し聞いたこともありません。 今のところ外で飼っていますが、毛が10センチ範囲で抜けてただれています。ダニかなにかで、痒くて掻きむしったのかなと思いました。 それに、今までよりも遥かに犬と接する時間が減り、あまりにも可哀想でみなさんにアドバイスを頂きたいと思い質問しました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスフンドの扱い方

    え~、今日、下腹部に包帯を巻いたミニチュアダックスフンド(去勢手術を受けたのかも、と知人が言ってました)を見つけ、どうやら飼い主とはぐれてしまった様子なので今夜は家で預かることになりました。そこで質問なのですが、食事やトイレなどはどうしたら良いのでしょう?どちらもする様子が全然ないんです。また、これだけはやっとけ!これだけはするな!と言ったことがありましたら御教授ください。犬の事は全然知らないのでとても不安です。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー