• ベストアンサー

劣等感からくる不安

 こんにちは。 4月より新しい職場に転勤になったのですが、職場不適応で悩んでいます。 具体的には、以下のような感じです。 1・職務内容が未経験のため分からない 2・今までと違いPCスキルが高度に要求される 3・人間関係が複雑 このような感じで、相当のストレスを感じています。 そのために、まずPCスキルアップをすべくPC教室に通うことから始めていきたいと考えています。 今更という気持ちもありますが、今からでもやらないとという気持ちもあります。 皆さんの中にも、新しい職場で自分のスキル不足を感じて不安になった方、そして、どのように克服されたか体験談をお持ちの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

まず最初に言えることは何事も完璧にこなそうと思わないことです、 完璧に仕事をこなす人はおりません、誰でも欠点は持ち合わせています。 1・職務内容が未経験のため分からない。   当たり前です最初から分かっている人など存在しません、分からな  いことは周囲の人、上司に積極的に聞きましょう。 2・今までと違いPCスキルが高度に要求される。   どのような職場であっても会社は如何に能力を発揮してくれるか期  待します、PCの勉強をされるのは結構ですが、分からないことは聞  く事です、恥でも何でもありません。 3・人間関係が複雑。   どのような複雑な人間関係か分かりませんが、職場には価値観の違  う人たちの集合体です、よくコミニュケーションをはかり、同僚と  の協調性を高めていくことだと存じます、一人善がりは禁物です。  

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 完壁主義を見直してみるのが大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#45642
noname#45642
回答No.2

1、なにごとも経験です。経験を積まないと、身につきません。解からないところは、積極的に聞きましょう。(人は、聞かれると、うれしいものです。) 2、会社で失敗を経験しながら、教室で、そのことを勉強して、理解する。(人に聞くことも忘れずに) 3、人間と共存共栄するためには、必ず必要です。そのためには、経験を積む以外はありません。(マニュアルはありません)・・・参考にする本や助言はあると思いますが。まずは、常に謙虚であること。そして人の話をよく聞く事。挨拶や約束事、時間厳守を必ずすること。人が喜ぶことをする。そして、ポジティブに考えること。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安です

    パートで事務の仕事を受けようと思っているのですが、応募の際、職務経歴書を要求してくる企業と、履歴書のみの企業がありますが、職務経歴書あり・なしの両者の違いといいますか、採用基準というものは何かあるのでしょうか? やはり経験者を求めているのでしょうか? ちにみに以前に何社か事務職を受けましたが(職務経歴書ありの所です)全てダメでした。 私は今まで事務経験が少ししかなく、ほとんど接客業しか経験がないので、それも落ちた原因だと思いますが・・。 今回応募した会社は、未経験でも可と書かれていましたが、今までの経緯から今回もダメなような気がします。職務経歴書があると余計に・・。 パソコンスキルを身につけて、もっと自身をつけてから挑めばよかったのでは・・と思い、応募を辞退しようか考えています。 この先、事務職に就ける日が無事に来るのか不安です。

  • 適応障害(うつ状態)からの職場復帰直前の不安感について

    適応障害(うつ状態)からの職場復帰直前の不安感について 職場環境の変化から「自分への罪悪感」、「希死念慮」を強く発するようになり、医師の診断を受けたところ「適応障害」に伴う症状と診断され、休職しています。 最近になって、ある程度、症状に改善が見られてきたために、主治医、会社側も同意の上で、近日中に職場復帰を予定おり、徐々に職場復帰に向けた準備をしています。 しかし、先週後半から職場復帰への「不安感」が一気に高まり、「希死念慮」も生じるようになってしまい、頓服の精神安定剤を服用しないと、心を落ち着けることができない状況となってしまいました。 通勤時間帯の電車に乗る練習を開始したものの、復帰への「不安感」により、「職場の最寄駅」まで近づくことすらできない状態です。 ある種の「現実逃避」だとおもっており、乗り越えていかなければならないものと認識はしているものの、どうしても「不安感」と「希死念慮」がぬぐいきれない状況です。 「うつ状態」からの職場復帰のご経験をお持ちの皆さんが同じような「不安感」をどのように克服したのか、よろしかったら、経験談をお教えください。

  • 劣等感と不安ばかりが募ります。

    劣等感と不安ばかりが募ります。 目に治療が難しい疾患がありお世辞にも綺麗な顔とは言えません 視力は介護無しで生活ができる程度はあるので、身体障害としては認定されていません。 滑舌がよくないため上手く発音できない言葉がいくつかあります。 気持ち悪い、知的障害、根暗…歳を重ねていく中、 己を変えようと明るく振舞っても、目立たないように大人しくしていても 周りの反応は変わらず、小さな出来事がいくつも積もっていき 成長するにつれて自分の病状を知り、皆はできる事なのに自分はできない事がある。 次第に自分は人よりも劣る人間だ。言われても仕方がないんだ。と、 劣等感が募っていきました。 就職活動も外見の事を指摘される事が多く暴言を吐かれる事もありました。 人と関わる仕事を望んでいましたが、 受付や接客業では採用していただける事はなく 疾患のため他人と同じスピードでオフィスワークをこなす事も難しく、 どうして自分はできないんだ!と悔しさがこみ上げ 少し行き詰まり話を聴いてもらいたいなと知り合いに相談した際も 「お前は努力してないから仕事ないんだろ」と言われてしまい…。 自分は何を努力すればいいんだろう。 どうすれば人並みになれるのだろうと考えるばかり 心療内科に2~3度お世話になりましたが、心理テストで貴方の性格はこんな感じ、 病の原因を探ろう、薬を出すから飲もう。といった内容で テストも「人助けをよくしますか?」答えはもちろん「いいえ」 「人の役に立ちたい、でも本当に人助けができるのか心配、 気持ち悪がられるかもしれないから声がかけられない。だから、いいえ。」 本当にそんな紙切れ一枚で性格が分かるのか、薬を飲めば治るのかと疑ってしまい それ以降病院にも向かう事はなくなりました。 心の中のもやもやが収まることはなく、服装や髪型、趣味ですら、 自分のやる事はおかしいんじゃないか、人が見たら気持ち悪いんじゃないか 何をしても自信が持てず、人の目や評価が怖くて仕方がありません。 心の病を克服した方、障害がある己との向き合い方、 体験談、アドバイスがありましたら少しお話を伺いたいです。

  • 不安感に苛まれて思考がまとまらない

    この度は御世話になります。 昨年末に仕事を辞め、今はアルバイトで食いつないでいます。 前職を辞めたのは、環境に適応できず心を病んだためで、 ひとまず休職したのですが、休職中に、ますます、 出勤する意欲・勇気がなくなってしまいました。 逃げ出すように職場を去り、少しの充電期間を経て、 いま軽めのアルバイトをしているわけですが、 ものすごい不安感に押し潰されそうになっています。 正直、生きた心地がしない時すらあります。 ・また心を壊し、アルバイトもできなくなったら、もう逃げ道が(無職しか)ない! ・いつかまた就職しようと決意しても、その時には求人など無いのではないか? 仕事を辞めてしまったのは、大失敗ではないのか? ・どうして(追い込まれていたとはいえ)軽率に仕事を辞めてしまったのか? 取り返しのつかないことをしたのではないか? など、「たしかにそのとおり」の不安かもしれないのですが、 その「程度」が尋常でなく、泣き出してしまいそうになります。 担当医は「どうしたら不安を取り除いていけるか、自分自身で考え、整理していくことが大事」、「不安になること自体は悪いことではないのだから」と言ってくれるのですが、考えれば考えるほど深みにはまる感じで、「どうしようもないのでは?」「最悪、死ぬしかないのでは?」という結論に引き寄せられてしまいます。 今は弱めの安定剤を処方されていますが、ここは薬を強くしてもらるよう、担当医に申し出なければならないところでしょうか? それとも、そういうことをしてしまうと、ズルズルと弱くなってしまってダメでしょうか? 自分としては、怖くて怖くて仕方ないのですが、どうにかこうにか粘らなくては(立ち向かわなくては)ならない時なのかもしれません。 経験者様のアドバイス、あるいは客観的な意見など頂ければ幸いです。

  • あがり症克服のための話し方教室

    はじめまして。 あがり症がひどく、なるべく薬にたよらずに 話し方教室に通って直そうと考えてます。 しかしながら、通うことで、あがりは克服できるのな? とも思います。 今まで話し方教室に通われたことのある方の体験談を お聞かせいただけたらと思います。 あと、東京都内でおすすめの話し方教室があれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出社前の言いようのない不安感・・

    現在、うつ病を治療して5年ぐらいたちます<薬物療法とカンセリングを受けています。休職歴はありません>。休みの日はいいのですが<最近は休みの日にも寝逃げしてしまっています>、特に仕事に行く前などに言いようのない不安感に襲われます。抗不安剤を飲んでその気持ちも毎日抑えて仕事に行っています。そんな状態ですから職場に行っても楽しくなく、職場でも浮いてしまっています(今はとにかく、生活のため仕方なく仕事に行っているという感じです)。私は今後どうしたらいいのか。本当に不安になってしまいます。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 4月から新しい職場です。不安です。

    4月から、職場が変わります。転勤です。家庭の事情で、転勤願いを出し、ありがたいことに会社側に承諾をいただきました。 ですが、次の職場は、人間関係が悪いという話しか聞きません。以前そこで働いていた方たちから聞きました。 年上の女性(30代後半)ばかりの職場で、3人ほどで、誰かをいじめるそうです。何人か、それが原因で辞めたとまで聞いています。 今の状況は、女の人は5人いて、1人は傍観者で、1人がいじめられ、あとの3人がいじめているそうです。 うまくやっていく方法はあるのでしょうか?第一印象とか、心がけたほうがいいこと、お局様(失礼ですが)たちとうまく付き合っていくこつはあるのでしょうか? 不安でいっぱいです。みなさんのご意見や体験談を聞かせてください。

  • 転職先に対する不安・不信感

    昨年の秋、日用品メーカー(本社は東京都)に転職致しました。 私の地元の生産拠点があり、工場管理部門の強化という事で総合職として採用して頂きました。 私としてもこれまでの経験を活かせる職務内容ということで、良かったのですが 9月の組織変更により、入社時に配属された部署は年末には本社へ移ることになりました。 私は突然の辞令で、別の部署に移され、現状では地元工場で勤務しております。 7月に下期の業務プランについて課長と話して 転職後の仕事もこれからという時でしたのでショックでした。 これまでいた部署及び新しい部署でも、上長から組織変更に対する説明がなく 「心配しなくていい、上の決定だから」という事だけです。 私が本社で今までの業務をする可能性は低いと思っています。私が どうこう 関係なく、本社では人を増やすには、スペースの都合上難しい状況です。 私としては、職務内容で選んだ転職先ですので、 何のために採用したんだという ワダカマリの気持ち が尾を引いています。 又、新しい職務を続けていていいのか、将来自分の立場は大丈夫なのかと 今の会社に対して、不安が募るばかりです。 来年は32才、2児の父親です。 今の会社への転職した経験からも転職の難しさや大変さは、わかっています。 転職は今は考えず、自分磨きに専念し数年後に転職をとも思いましたが、 前職からのキャリアの継続が途絶え、年齢も加味すると やはり会社への不信感を克服できず、10月から仕事の傍ら 求職活動を開始、でも、時間の使い方としては馬鹿馬鹿しいと思っています。 不本意な会社の対応に、悩んだ経験をされた方がいればアドバイス頂けないでしょうか。

  • 不安で仕方ないです

    妊娠5か月(初産、28歳)です。 ついこの前まで、切迫流産で10日ほど入院していて、 無事退院したのですが、医師からは 「もし次また痛みが出たら、また入院してください」と言われていて、 退院した今も気が抜けず、毎日気が張り詰めている状態です。 そんな中、夫(32歳)から「転勤が決まった」と退院の翌日に言われました。 以前から転勤の事は言われていたそうですが、私が入院中だったため、 心配をかけないようにと退院するまで黙っていたそうです。 転勤といっても、県外に行くわけではなく、県内なのですが、自宅からは通勤するのに車で片道1時間15分かかります。 夫の職場には、夫ほど通勤に時間がかかる人はいないし、皆30分前後で、なぜ一番遠くから通勤している夫が、また更に遠い所に転勤になるのか理解出来ません。 上司にその事を強く言ったそうですが、「もう決まった事だから」と聞き入れてもらえなかったそうです。 夫の勤務地の近くに引っ越す、という方法もありますが、 今まで2回引っ越していて(転勤とかではなく別の事情で)、これ以上金銭的に余裕もないし、引っ越したとしても引っ越し資金を会社が負担してくれるわけでもありません。 また、私が里帰り出産で、今現在実家まで車で1時間半かかり、 体調が悪くなったり検診の度に、地元の病院まで通っているので、 これ以上遠くに引っ越すというのも無理です。 夫は、引っ越しは望んでおらず、 「1時間15分かかるけど、俺は別に大丈夫だし、家族のためなら頑張れる」と言います。 また、 「俺も、上司に言うべき事は言ったし、頭にきたからもっと言ってやりたい気持ちだけど、それでクビになったら今の生活を出来なくなるし、 俺は○○(私)とおなかの子を守りたいから」と言っていました。 夫は高校を出てからもう10年以上今の会社にいて、つい1年前に今の職場に転勤になったばかりなのに、もうまた転勤なので、正直「またか」という気持でいっぱいです。 今の会社は、手取りもそこそこもらえるし、ボーナスも割と多いほうです。 夫は、頑張る気でいるのですが、通勤距離の事や夫が帰って来る時間が今まで以上に遅くなる事などで、私一人不安で仕方ありません。 初産で入院した事もあり、気持がナーバスになっているせいもあると思います。 妻として弱気になっていてはいけないと思うのですが、どうにも不安です。 こんな時ってどうしたらよいのでしょうか。

  • 不安、孤独感、寂しさ、諦めを感じるときは如何すればいいですか?

    よろしくお願いします。 人生不安で、押しつぶされそうです。 皆に取り残されてる感じがします。 疎外感も感じます。 一向にあがらない能力、見えてこない専門性 会社に全然貢献できてないし 自分にあってない職業を選んでしまったのかも知れません。 今からまた別のものを探そうとすると、どれだけ大変かと焦ります。 やりたいことはありますが、それで生活できるとは思えません(NPOなどを考えていました) 今の職場で身体を壊し、入院していました。 働くことを医者から制限されました 職場では今までやっていた仕事は外され、 居場所はありません。 仕事は後輩などに振られ、 自分がOJTベースで成長する機会は ほぼなくなりました。 ボランティアや市民活動には参加していて そこでは居場所があります。 皆やさしく受け入れてくれるいい人たちです。 とても楽しそうに生きています。 私の職場より、もっと厳しい職場の人も いるのに生き生きとしていて 私は、能力や根性などがないのではないかと 一人になると思って暗くなります。 人間的にどこかおかしいのではないか、と。 大学時代の友人にも誰にも話せません。 職場を変えようと思っても なかなか自分が行きたい職場 自分でも貢献できそうな職場は見つかりません。 (最後の転職だと思っているので慎重にならざるをえません) 体力もない、精神力もない、 また、人と話したり飲んだりするのが 苦手な私を受け入れてくれるところは なさそうです。 いまの職場に移ってから パキシル、デパスなどの精神安定剤を 飲んでいます。 20代で成長できる時期に体を壊し 成長の機会を失ったら、今後 どこにもいけないのではないかとすごく焦ります。 先輩にも嫌われたのか、とても厳しく 接してきます。 会社の同僚とあまり話さないのが 気に入らないようです。 でも、今私は薬を飲んでいて とても人とうまくコミュニケーションが 取れる時期ではないのです。 同僚が楽しそうに元気に話しているのを 見たら自分がつらくなり 焦りも生まれるので、なるべく 人と必要以上のコミュニケーションは とりたくないのです。 でも先輩はそれが気に食わないようです。 お金にならない、生計にならない NPOや市民活動は、やはり 生計をきちんと立ててるひとがやるべきだとおもう ので、そこだけが居場所になることは、やはり 私にとって疎外感を感じてしまう状況なのです 毎日不安で押しつぶされそうな感情にとらわれています。 集中力もなくなりました。 なんとか成長しようと、資格の勉強など始めてみましたが根本的なところで無力感や取り残されたという孤独感、寂しさや自分への諦めの気持ちにとらわれます。 成長の喜びもないです。 人と交わる喜びも半減しました 性欲など全くないのでそっちの喜びもないです。 (一度頑張って射精しましたが、他人のような感覚で 全く快感はありません。運動みたいでした) どうすれば楽になれますか

専門家に質問してみよう