• 締切済み

FLIP FLAPのシングル「夏休み」の3曲目直前の無音について

FLIP FLAP(フリップフラップ)のシングル「夏休み」には、 1.夏休み 2.夏休み(オリジナルカラオケ) 3.カントリーロードチルアウト の3曲が入っていますが、CDプレーヤーで聞くと、2曲目と3曲目の間に約2分10秒の無音が入っています。 この無音部分は何のために入っているんでしょうか? 通常であれば、2,3秒だと思うのですが。 理由やいきさつなどご存知の方は教えてください。

みんなの回答

回答No.1

>この無音部分は何のために入っているんでしょうか? 製作の都合上のようです。 詳しい理由やいきさつは分かりませんが、無音がある場合は大体そのような理由になっているような気がします。 http://yamamoto.koushi.biz/diary/log/data/?d=19990702 ↓下記URL(書き込みタイトル「FLIP FLAP New Single ! 夏休み、だ象!」のところ)によると「無音状態をお楽しみ下さい」とのようなことが書いてあるみたいですが、録音したものではなくCDそのものを持っていますか?もし持っているのなら確認してみてはいかがでしょうか。 http://www.ff.sakura.ne.jp/flipflap/bbs/log9907.html ここからはあくまでも憶測なので、さらっと読み流してください^^; 通常、シングルCDで違う曲が2曲収録されている場合でカラオケ曲が収録されている時は、3曲目以降に入っていると思うんですよね。このFLIP FLAPの「夏休み」というCDの場合2曲目と3曲目に無音の状態が大分多めに入っているということで、3曲目にシークレットトラック的な役割?を持たせる意味があるのかなと思いました。しっかりと曲名が出ているので、隠しトラックにはなっていませんが・・・。3曲目は、気軽に聴いてもらいたい意図もあるのかなあ???なんて私の推測でしかありませんけどね。 参考にならなかったらすみません。

haniwa1001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CDシングルそのものは持っています。(なので気が付いたのですが) 「FLIP FLAP New Single ! 夏休み、だ象!」に書いてあることもなかなか素敵な考え方ですよね。 何か聞こえてくるかなと確認してみましたが、ヘッドホンで聞いていたので何も聞こえてきませんでした。(^^;) 確かに「CDをかけっぱなしにしていたら急に三曲目が始まって…」というのは面白いですが、曲名が出てますからね。隠しになってませんね。 そのほかの方からの情報もお待ちしております。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲間が無音

    曲間に無音部分がない(=曲と曲がつながっている)CDをパソコンに取り込んで、携帯プレイヤーに転送し、携帯プレイヤーでも同じように聞きたいと思っていますが、うまくできません。 どなたか、うまいやり方を教えてください!

  • トラック間の無音部分

    MP3をCDに焼こうとしているのですが、CDに焼いてプレーヤーで再生すると必ずトラック間に2秒ほどの無音部分が勝手に作られてしまいます。 無音部分なしで音楽CDを焼くにはどうすればいいでしょうか? 使用ソフトはB's GOLD Recoder 8 です。 このような焼き方のできるソフトもあれば教えてください。 どうぞよろしくおねがいします。

  • gigabeatで曲と曲の間を無音にしたい

    gigabeat U202を使っています。 曲と曲の間が無音のCDを取り込んだのですが 曲と曲の間に1秒ほどの間ができてしまいます。 無音にする方法はないのでしょうか?

  • マキシシングルとは、2曲とそのカラオケのみの組み合わせ?

    マキシシングルとは 基本的に2曲とその2曲のカラオケの組合せのものでしょうか? 4曲入りのCDで(カラオケなし)はなんというのでしょう? ミニアルバム? やはりマキシシングルというの? また 新たになにか格好の良い呼び方が思い付いたら教えて!

  • 無音トラックについて

     様々なアーティストのCDをきいているとき、たまに、アーティストの意向のうちで、たとえば、トラック6の表示時間は8分となっているのに、実際に曲が入っているのは4分だけだったりします。また、途中に2分くらい無音状態があって、最後の30秒だけ、曲が入っているなどということもあります。また、トラック21から曲が始まるという奇妙なものもありました。  最近きいた具体的なものは、Radioheadやブライアン・イーノや、KORNです。  これらのような、変わったトラック配置、音の入れ方には、どのようなアーティストの意図があるのでしょうか?

  • シングルCDは何でほとんどが4曲??

    シングルCDって4曲の物がほとんどですが 何でですか??なんか決まりがあるのでしょうか? また、カラオケバージョンをよく Instrumentalと書いてありますが これはどうゆう意味なんでしょうか。

  • Media PlayerでCDを書き込んだら音飛びする

    この前、Windows Media PlayerでCDを書き込んだら、何故か、最後の方だけ音とびというか、無音状態になるのです。 具体的に言うと、3分57秒の曲が3分54秒で唐突に無音状態になるのです。 3分57秒まで曲は続いているのに、途中で終わってしまってしまうのです。 バージョンは11で、OSはWindows XP SP2です。 それと、Media Playerをバージョンアップする前はこんなことありませんでした。 どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

  • シングルCDを1枚のCD-Rにまとめたい!

    パソコン初心者です。お気に入りのシングルCDを1枚のCD-Rにまとめてコピーしたいのですがやり方がわかりません・・色々と調べたのですがどうしてもわからないのでよろしくお願いします。PCはFMV。OSはXPです。Windows Media Player9を使用しています。さきほど、1枚のシングルCDから2曲をコピーしたのですが、まだ容量が残っているので大丈夫だと思い次のCDをコピーしようとしたら 空のCDをセットして下さい と表示が出ました。初歩的な質問で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい・・

  • Windows media Player9 の無音化について

    すいません、教えてください。 メディアプレーヤーが、急に音が出なくなりました。 基本的作業はやってみました 1、ミュートになっていないかチェック 2、PC本体の音量は上がっているかチェック 3、マイクロソフトから、メディアプレーヤー9をDLしなおしました。 以上やってみましたが、音が出ません。メディアライブラリ内の曲、CD、全部無音です。しかし音が出ない以外は何も変わった事は無いように思います。 WIN XP、SP2、IBMデスクトップPCです。 すいませんが初心者で、適切な記述が出来たかわかりませんが、困っております。よろしくおねがいします。

  • iPodでの音楽再生の際の音のつながり

    シングルCDやアルバムで、トラックをまたいで音楽が続いているような曲の場合、 iPodで聴いているとごくわずかに無音の時間ができてしまっているんです。 その2曲だけトラック間の無音の時間をなくす、ということは可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷において、黄色のインクの印字ができないトラブルについて相談します。
  • お使いのプリンター(MFC_J6580CDW)では、赤と青の印字は可能ですが、黄色のインクの印刷ができません。
  • 接続環境はWindowsで無線LAN、電話回線はひかり回線です。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう