• 締切済み

横峰パパ、やはり…

つい先日、横峰パパ、と言うより国会議員(公務員)の横峯良朗氏が「かけマージャン……」の報道が流れていました。 私としては、「やはり!」という気持ちで裏切られた思いで一杯です。 先にも書いた通り、国会議員というのは公務員であると言う自覚が欠けているように思えるのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.20

横峯氏は辞めたほうがいいと思います。 あんな人には教育を語ってほしくない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t22tt22t
  • ベストアンサー率14% (40/278)
回答No.19

特別裏切られたとは思いません 賭けゴルフ、賭けマージャン世間一般ではするのが常識、やらないのは例外的だと思ってます われらが代表として特異ではないと思ってます また、マスコミに出ての有名人を候補者につれてくるのも日本の現状、その候補に票が集まるのも、日本の常識・・・・・ 彼らが政治をするとも思っておりません 彼らを利用して政治をする政党、指導者を投票者はよく選別して、投票することが大事だと思ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76764
noname#76764
回答No.18

ぜんぜん裏切られたとは思いません。 あの人に政治家が務まるとは、初めから思っていませんから。 知名度だけで出馬要請した民主党もやはりその程度かって感じ。 そもそも有名人で政治家になった東国原とは全く別物です。 東国原はちゃんと勉強した上で立候補して当選していますからね。 横峯氏は、「私は民主党から出ても自民党から出てもどっちでもよかった。」 「年金なんて払ってても払って無くても申請してもらっちゃえばいい」 なんて言ってましたよね。なんでこんな人が当選するんでしょう。 馬鹿国民が多すぎる証拠です。あー情けない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.17

記事が事実無根なら 正々堂々反論すればいい 法的手段に出ればいい 何故、そうしない? “今の政治家は無責任だ” (↑今現在の「パパ」のHPに言及あり  そのうち削除されるかもしれないが) 「パパ」の 国会議員としての責任は? 「パパ」の ゴルフという素晴らしいスポーツを 指導する立場にいる者としての責任は? 今のままの「パパ」は 政治家どころか 他人に教育論を説いたり スポーツを指導する立場にさえ いるべきではないと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.16

 こんにちは。 統一教会に祝福の言葉を送る首相よりは充分まともと言うか、いつもの ように弱い物狙いの集中攻撃にしか見えないので、横峯パパバッシングは とてもお下劣な行為に見えてしまいます。  私から見たらなんの社会的経験も無い杉村や馬鹿で有名な大仁多よかは、 何十倍もまともだと思っております。利権がらみで地元に何十億円もする 使われない橋やら道路を造り続けてきた自民党議員たちよかも、もちろん まともだとも思っております。  この程度の事で裏切られたとか言うのならば、最初から簡単に人間なんか 信じない事です。議員になって利権に走ったとか私腹を肥やしたとか、 議員として国民を欺いたりしたときに初めて、裏切られたと思うのが本当 なんじゃないでしょうか。  私は特に横峯さんを応援しているとかはないですが、超有名議員だけあっ て他の議員よりはるかにプライベートを暴かれる機会が多いだろうな、 とは想像出来ます。聖人君子じゃないんだから、此れくらいの事でダメな 烙印を押さず、議員としての仕事振りで評価してあげてもいいと思い ますよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

かけゴルフなんですけど。 国民がバカすぎるのが最大の問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.14

2004年に麻生太郎が総務大臣だったとき、新任の山本公一副大臣を紹介した訓示で、「私から数多くゴルフでカネを巻き上げてきた方が山本副大臣で、この方以外にはないと思って担当副大臣をお願いした」と、賭けゴルフをやってたことを堂々と表明しました。 警察官含め実際に賭けずにゴルフや麻雀をやってる人なんて例外的でしょうし、民主党もその点甘く見たのかもしれませんが、横峯の場合はもっと胡散臭さが付きまといますね。 それに加えて鳩山は「横峯が賭けゴルフやっていたのは10年以上前」なんて、記者会見していましたが、ついこの間までやっていたことがすぐにばれて、民主党は恥の上塗りをするんじゃないでしょうか? 民主党も傷を小さくするには、横峯なんかすぐ除名した方がいいでしょうね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.13

私は比例区に民主党と書かなくて良かったと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.12

元々凡人ってのを忘れすぎ。 凡人だから賭け麻雀だってするでしょう。 私だってたまにしますし。 一般人なんだからさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.11

恐らく、民主党が知名度目当てで出馬依頼したんでしょうから、 そんな人間を候補にした民主党が悪いのでしょう。 投票した有権者が悪いという書き込みもありますが、彼は比例区のみでの出馬です。 投票用紙に「民主党」と書いた人はいても、「横峰」と書いた人はいないと思いますよ。 民主党が、全てお膳立てしたわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫。パパを奪いたくないのだけど…

    だけど、大好きで大好きで仕方ありません。 仕事では、私のミスをさりげなくフォローしてくれて 前に付き合っていた彼とうまくいかなくなった時は話を聞いて支えてくれて 最終的にはそんな男は捨てろと後押ししてくれて 自分が守るからと言ってくれて ストーカーと化した元彼から守ってくれて 私を1人にはできないと、奥さんと別居して一緒に暮らしています。 先日、奥さんとお子さんが訪ねてきて 先の事を話し合おうと言われました。 奥さんは、彼に子どもの為に離婚はしたくないと言い 私にあなたはずっと結婚できなくていいの?と言いました。 彼は、別居期間が何年も経てば離婚できるから。 彼女を1人にはできないし、気持ちがないから夫婦として生きていくことは不可能だと言いました。 結果その場で決まったことは 奥さんとお子さんが暮らす賃貸マンションは解約 児童手当の振込は奥さん名義口座へ変更 彼の持つ2台の車のうち、1台は処分(奥さん使用分) 彼が契約者の学資保険は、養育費として継続して彼が払う 生命保険は一旦解約、各々加入し直す(夫婦型だったため) お子さんのスイミングの月謝は、養育費として今まで通り彼の口座から引き落とし お子さんの為に精一杯してあげる彼は立派だと思います。 お子さんが帰る時、パパもおうち帰ろう!パパと遊びたい!と言っていた時、彼は悲しそうな表情でした。 大事な娘さんに言われて辛かったと思います。 もうパパとは遊べないからね、ママの言うこと聞くんだよと言ってギューしてチューして、2ショットの写メを撮って泣く娘さんとバイバイしました。 初めて彼のパパの顔を見て、今更罪悪感を感じています。 あの子は、パパと遊んだり出かけたり笑ったり叱られたり、 私が経験して思い出になってることを経験できないんだと思うと、 好きだけじゃ一緒にいちゃいけないと、本当に今更ですが感じています。 私の動揺する姿を見て、彼は、あんな話し合いは外でするべきだった、 突然来られて驚いて対処できなかった、ごめんねと謝ってくれますが 話し合いを見せられたことではなく、彼のパパの顔を見たことで動揺しています。 今まで気づかないフリしてたけど彼はパパなんだと。 彼の事は大好きで結婚できなくても一緒にいられたらいいと思っています。 だけど、娘さんの泣き顔が頭から離れなくて、パパに戻ってよという気持ちもあります。 もうどうしたらいいのかわかりません。 たぶん、今が別れるタイミングだと思います。 1歩が踏み出せないというか この先、彼以上に好きと思える人と出会えるかなとか 私は父親っこで、今でも母より父とlineすることが多いです。 お子さんから、パパを奪ってはいけないという思いがあります。 常にパパの顔の彼を思い起こせば、気持ちは薄れると思います。 でも0にできるかわかりません。 別れる勇気、罪悪感を打ち消す図太さ 私はどっちを持っていると思いますか?

  • 議員の報酬カットは必要であると思いませんか?

    議員の報酬カットは必要であると思いませんか? 先程ニュースを見ていたら名古屋市の市議会議員の報酬カットが報道されていましたが、議員の報酬カットって珍しいのですか? ところで、国会議員の報酬カットは全くされていないですよね?「政治と金は徹底的に…!」とは口だけ達者という感じですが。国家公務員や地方公務員の給料は結構カットされているのにも関わらず、国会議員はカットされなくてもよいのでしょうか。一番年収(報酬)を多くもらってるこの人達をもう少し厳しく見るべきであると強く思うのですが、みなさんどない思います? そもそも、公務員の給料カットはなぜに国会議員や市議会議員に適用されていないのでしょうか?彼らも公務員でしょう?家柄が良くて親や親戚から多額の献金をしてもらえるような特別な人は別扱いなのでしょうか?それだけ献金してもらえるような人たちなのだから、我々の血税由来の報酬を還してくれても全くバチは当たらないと思うのは私だけでしょうか。国会が始まって1カ月近く経っても何の進展もないところを思うと余計にそう思いたくなってしまいます。 政策とかに公務員の給料を下げるとか言うてるところをよく耳にしますが、それを決めようとする彼らにはそれが適応されないというのは正直言ってセコいような気がします。

  • 国家公務員の給料削減の期限切れは・・・

    国会議員の給料が、東日本大震災の、復興財源確保の為、下げられていたものが、期限切れで元通りに引き上げられましたが、同時に下げられていた国家公務員の給料も期限切れで上げられたのでしょうか? マスコミもこの件は報道しませんので、何方かお願いします。

  • 国民の命を守る

    「自分の身(命)は自分で守る。」はその通りです。外国では命の危険に さらされた自国国民を、一人も死なさずに助けると言う決意があります。 日本政府にはその決意があるのでしょうか?「北朝鮮拉致問題・コロナウ イルス感染・災害等々」公務員の背広組や制服組、特に制服組はテレビ等 の報道で活躍は見えますが、背広組は卓上の上で書類を広げての会議をす る、しかし目立ちません。国会議員全員総動員で動いている訳では無く、 関係ない国会議員もいて遊んでいるのではないかと思えます。国民は政府 の指示に素直に従い「我満・辛抱・生活を切り詰め」待っています。先が 見えないのです、明るい先を示してほしい、安心できる生活費を保障すべ きです。国家公務員の平均年収約2,500万円とすれば何に使うのか内 訳が知りたいです。ほとんど生活費とは思えません。質問です。一つ目は 「危険にさらされた国民を生きて必ず助ける決意は有るのか?」二つ目は 「国会議員の年報酬の使用内訳は何でしょうか?」回答をお願いいたしま す。

  • 公務員の給与引き下げ法案で国会議員の給与は?

    先日の新聞で国家公務員の給与を7.8%引き下げると同時に地方公務員や特別公務員や独立行政法人の職員、公立小中学校の職員の給与を引き下げる方針での検討というのを見て、これに国会議員が入るのかというのが気になりました。 国会議員は「国家公務員の特別職」になる事で合っているでしょうか。 また、この法律では国会議員の給与は削減されるのでしょうか。 まだ中三で社会の仕組みなども良く分かっていない様な子供なので、とても初歩的な質問だと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 現在、民主党政権 肝いりの事業仕分けが連日報道されています。

    現在、民主党政権 肝いりの事業仕分けが連日報道されています。 色々な事業がやり玉に挙がっています。 今度は是非、国会議員の仕分けをお願いします。 公務員たたきも結構ですが、国会議員の削減をまず実施してください。 衆議院議員と参議院議員に、ほとんど違いはありません。転身する国会議員も たくさんいます。 本来、参議院は党利党略から離れて、一段高いところから政策判断をするべきと 考えますが、全く機能していないと思われます。 従って、現状のまま、なんの資格要件も付けずに参議院員が存在するのは 単に国会議員を増やすだけで、全く意味がありません。経費の無駄遣いです。 「事業仕分けをする前に、国会議員仕分けをしよう!」という意見について、どう思われますか? <三権分立くらい常識で知っていますので、そのようなコメントは不要です>

  • 裁判員のような組織で省庁や官僚を監督できないか?

    裁判員のような組織で省庁や官僚を監督できないか? 現在省庁や官僚を監視できないのは 国会という行政機関が破綻しているからです。 なので、裁判員のように国民から無作為に選んだ人たちで省庁や国会議員を罷免したりする制度を作れないものでしょうか? 色々考えてみました突込みどころがたくさんあるのでばんばん突っ込んでください 裁判員のような名称で、立法行政監視員 目的は司法以外の、国会と行政を監視監督する制度 成人の日本国民から無作為に選ばれる 彼らをサポートするのは、司法や裁判所 誰が選ばれたかはわからない、知ることができるのは司法関係者のみ、会議では名前や所属は明らかにせず監視員はお互いに名前などは知らない 議決は無記名投票 一人の任期は短期間長くても半年以内、長くなると癒着が始まるので 任期の途中で入れ替えは流動的に行い、資料や情報は裁判所が管理する 権限は官僚や国会議員の罷免 官僚や国会議員制度の是正勧告 マスコミへ問題点を報道させる 彼らが暴走しないように裁判所が指導する 裁判所を監視するのは国会議員 重要なポイントは 国民から無作為に選ばれること 期間が短い事 誰が選ばれたかがわからないこと 国会議員と行政を同時に指揮監督できること 1度公務員や司法関係の仕事についたものは国会議員になることはできないようにする 国会運営アドバイザーという、国の方針や政治的なアドバイスをする事はできるが、国会議員としての 1票をもつことを永久に剥奪させる 官僚も公務員も国会議員に立候補することができるから、国会議員が官僚を取り締まることができなくなっているから。 公務員から選挙権を剥奪する。公務員自体が地方公務員であっても結局は国のものなので選挙権を持たせない。 徐々に公益法人や機構などの職員もすべて選挙権を持たせない。

  • 国会議員になる方法

     はじめまして、私は26歳女です。今フリータをしています。 最近の日本の活力のなさをかえたいと思い、 そして国会議員になり、国を良くしたいと強く思いました。 国家公務員試験や地方公務員試験を受けましたが、なかなか受かりません。私には特技や専門分野がありません。 でも、自分の生まれ育った国を良くしたい、自分の力を少しでも貸したいという強い思いはあります。国会議員、公務員になるまで、たとえ、忍耐が必要でも努力する覚悟、今の麻生総理見たいに叩かれてもめげない覚悟はあります。まだ私のこんな考えは甘いかもしれません、でも、 絶対、どうしてもなりたいんです。 どうか、私に合う方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 悪いことしたら・・・

    あなたは、何か悪いことしたら、いつか絶対ばれると思いますか? そして、悪いことした分に値するだけ後で自分に災いが降りかかって来ると思いますか? 例えば、グットウィルのデータ装備費不正徴収問題で、同社は債務超過寸前。 国会議員の金の問題(松岡元農水大臣、赤城元農水大臣など)。 横峰パパの不倫暴露記事。 etc... このように、悪いことしたら、いつか絶対バレて自分に災いが降りかかってきていますね。 みなさんは、どうお考えですか?

  • 「官僚」というのは、どういう人の事を言うのでしょう

    初歩的な質問ですいません。 「官僚」というのは、どういう人の事を言うのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%B1%CE%BD を見ると、 --------------------------------------------------------- 公務員のこと、とりわけ主に国家公務員のことをさす。 一般に、事務手続きを主にする職員をこう呼び、 現場の警察官や消防士、 あるいは国会議員を「官僚」と呼ぶことは少ない。 --------------------------------------------------------- との事ですが、 一般的には、国会議員の事を官僚と言いますか? もしくは、大臣などを官僚と言いますか? それとも辞書の通り、国家公務員の事を官僚と言うのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターを購入したいと考えています。ポスター印刷ができるプリンターはどれか教えてください。
  • キヤノン製品についての質問です。ポスター印刷が可能なキヤノン製のプリンターを教えてください。
  • ポスター印刷に適したプリンターを購入したいです。おすすめのキヤノン製品をご紹介ください。
回答を見る