- ベストアンサー
ヴィッツの買い替えはどれがおすすめ?
現在、ヴィッツに乗っていますが、子供が生まれたので買い替えを検討中です。 1.150万以内 ヴィッツを下取りしもらって、税金等込みでこのくらい。 2.3ナンバー以外 3.できればスライドドア 4.燃費が良いもの 候補は、ラウム、イスト、フィットですがマーチもすてがたい。あっ、スライドドアじゃない!それぞれ、いい所、わるい所を教えてください。ほかにもおすすめの車かありましたら教えてください。みなさまのご意見を参考にしてから、見にいくつもりです。
- holly3
- お礼率93% (27/29)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんが生まれて買い替えと言うと、広い室内をご希望なのでしょうか? だとすると、フィット、マーチはヴィッツと大して変わらないと思いますが。 (室内が広い必要がなければいずれも良い車だと思います) 伺った話だと、燃費についてはフィットが上のようですし、走った感じも フィットはエンジンがいいな、と言う印象でした。 一方マーチはあのデザインは、個人的には大好きでキーレスエントリーや 簡易ナビなど、痒いところに手が届くオプションが用意されててグーですね。 イストについては・・・のった事も見に行った事もないのでよくわかりません けど、かなり売れてるようなので納期が結構かかるのでは・・・? ラウムは、義兄が乗っていますが、サイズの割に室内も広くスライドドアも使い 良いようです。デザインも奇をてらわずいいと思いますしお勧めの一台です。 (但し、義兄によるとちょっとエンジンのパワーが足りないとか言ってました。) この価格帯でと言うと、後は前の方がおっしゃってるモビリオはとことん室内 の広さを追求したようなので、使い勝手はいいかも(デザインは好き嫌いが ありそうですが)、ちょっと高くなりますけどオーパあたりは広くていいかも しれません。 結論としては、私個人的には 「使い勝手」を重視するならラウムやモビリオ 「デザインなどの楽しさ」を重視するならマーチが1位で、フィット、イスト の順かなぁ。 「走りの楽しさ」だったらフィットだと思います。
その他の回答 (2)
- face-jp
- ベストアンサー率30% (50/163)
#2の補足ですが・・・ トヨタのワンプライスには困ったものですね。 という事はBbやファンカーゴも少し厳しいものがあるかもしれません。 スライドドアにこだわるなら軽のワンボックスあたりも意外と面白いかもしれ ません。ダイハツのアトレーとか。 スライドドア以外だと、キューブなんかは値引きも大きいかも。 それと、デミオがモデルチェンジしましたね。 もう少し上のクラスだとミラージュディンゴ、シビック、 ワゴン系ではニッサンのウイングロードなんかも射程に入ってくるかも・・・。

お礼
たびたびの回答ありがとうございます。 今日、フィットを仮契約したきました。最後までラウムと迷ったのですが、室内の広さ、燃費、車体の大きさ、税金なんかを考えて決定しました。値引きはほとんどなっかたのですが、下取りをがんばってもらって、最終的にトヨタより5万以上安かったので。車体価格がもともと安いフィットをここまで頑張っていただいたので決定しました。
- ryu1
- ベストアンサー率27% (77/282)
こんにちは。 ホンダのモビリオはどうでしょう? フィットほど燃費は良くありませんが。。 窓も大きいし中も広いですしね。 値段も150万前後だと思います。 あとは好みの問題ですから、ご参考まで。

お礼
早速の回答ありがとうございます。 ホンダのモビリオですか?知らない車ですが、フィットと取り扱い店が同じようなので、次の休みに見にいくつもりです。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- なるべく安く車に乗るために燃費のいいヴィッツにしようかどうか
現在中古車を探しています。 私は車にはお金をなるべくかけないことを第一と考えているので、燃費がよく、本体価格も比較的安いヴィッツを考えています。そこで平成11年式あたりのものを中心にネットでいろいろ目星をつけました。 しかしヴィッツは燃費がいいと聞きますが、このくらいの年式だとあまりよくないですか?gooで調べたらこのくらいの年式のヴィッツが16キロくらい、現在乗っている発売当初(4年前)くらいに買った1300ccのイストが18キロ。今乗ってるイストはあまり燃費がいいと思っていませんでした。 少なくとも今よりは燃費がいい車に乗りたいのですが、ヴィッツが燃費がいいというのは新しい年式のものだけなのでしょうか? もしそうだとしたら他の車も考えてみます。本体価格50万以内で今のイストの燃費を超える車はありませんか?通勤距離が往復100キロで最近はガソリンも高いので燃費のいい車に乗りたいです。車にこだわりはないのでよほどセンスの合わない車じゃなきゃ大丈夫です。明日中古車を見て回るつもりなのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ヴィッツ・デミオ・フィットどれがいい?
ヴィッツ・デミオ・フィットどれがいい? 現在、車購入を検討中です。 候補としてはヴィッツ(1000)ヴィッツ(1300)・デミオ・フィットを検討していますが、どれがお奨めでしょうか? お奨めする理由も一緒に教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 1300ccクラスのおすすめは
父親が車を買い換えます。無駄に大きくなくて 軽では不満なので流行のリッターカーを買おうと 思っています。どれがいいでしょう?候補としては ヴィッツ、イスト、WILLサイファ、マーチ、キューブ フィット、デミオ、コルト、YRV、スイフト、ファン カーゴ、フィットアリア、デュエットなどいろいろ あります。 個人的には熟成されたヴィッツのU Lパッケージ なんかCVTだしいいかなと思います。あとは 同じ値段でデミオやコルト、フィットなんかも あるのでそこらへんかなと。動けばいいと割り切れば スイフトなんか未使用車が60万で売ってるので 安いですよね。どれがいいですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ラクティスVSヴィッツ
初代フィットから買い替えを検討してますが、車種2つで迷ってます。どちらも平成18年の初代ラクティス1.5Gと2代目ヴィッツ1.3Fです。自分は男で身長177体重67 ありヴィッツだと窮屈で運転しにくいか不安です。乗ったこともないですが。この2車種と年式2006年なら、どちらが良いと思いますか?この年式の実燃費はラクティスが13kmヴィッツが15km程度ですよね。主に一人で乗り通勤に使います。お金の面で車検や保険は一緒で変わるのは燃費ぐらいでしょうか。あと気になるのがヴィッツにはアイドリングストップがあるところです
- ベストアンサー
- 中古車
- ヴィッツTRDターボMの燃費は?
ヴィッツTRDターボMの燃費は? 高速と市街地、それぞれでのリッターあたりの走行距離を教えて頂けたら幸いです。 新車購入を検討中です。 車庫が小さいので、ヴィッツ・フィットクラス以下のサイズでマニュアル&ある程度のパワー(←馬力で言えば120PS以上)という条件に適うクルマということで ヴィッツTRDターボM ヴィッツTRDスポーツM スイフト・スポーツ が候補なのですが、ヴィッツ・ターボMの燃費性能をカタログで見ることが出来ず困っています。リッター10キロ弱と踏んでいるのですが、それを大きく下回るようなら考え直してヴィッツ・ターボMを候補から外さねばなりません。 この手のクルマに乗るのに燃費を気にするのはどうかというご批判は甘んじて受けますが、私には決して見過ごせない事柄なのです。
- ベストアンサー
- 国産車
- ヴィッツからの買い替え(来年から4人家族)
独身のころに買ったヴィッツでしたが、来年の2月に2人目の子供が生まれる予定となり、本格的に買い替えを考えています。 ☆条件 ・子供2人の乗せ下ろしが楽に出来、ある程度の室内の広さが欲しい(せめてゴルフバッグが詰めるぐらいのラゲッジスペースはほしい) ・夫婦ともども運転する ・ヨメさんは運転があまりうまくない(今のヴィッツもボコボコ&追突歴あり(笑)) ・今のヴィッツは来年1月に2回目の車検 ☆現時点での考え。 ・中古車を考えている(予算の都合&またぶつけてしまうであろうと考えて) ・大きい車は取り回しが悪そうなので、なるべくコンパクトな車を考えている(1500ccクラスがちょうど?) 現時点で候補に上げているのは ・トヨタ:ファンカーゴ、スパシオ・ランクス、ラウム(スライドドアは魅力) ・ニッサン:キューブ ・ホンダ:モビリオ(しかし、スパシオ、シエンタ、キュービックなどの7人も一応OKという車種は3列目を使用しているときに追突されたときの安全性に著しい不安を持っている・・・そう思いませんか?) ・マツダ:デミオ、ベリーサ あたりです。 また、買い替え時期も悩んでいます。 (1)今すぐに買い換えて車検をパスする (2)ヨメさんが出産を終えて、落ち着いて試乗してから(約1年後?)にする (1)は ・車検をパスできる分のお金は節約できるが、ヨメさんが今試乗しにくい(妊娠中)ため、ヨメさんが運転しやすいか否かを見ることがしにくい。 ・私が中古車選びのコツを勉強中なため、変な車をつかんでしまう可能性がある (2)は ・ヴィッツの車検がかなり残った状態で売ってしまうことになり、不経済 ・来年2月から子供が2人になるが、今の狭いヴィッツで買い替えまでは我慢しなければならない と考えています。 そんな私たちにアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ヴィッツ、イスト、マーチ、フィット等について
中古車の購入を考えています。ヴィッツ、イスト、マーチ、フィット辺りを考えているのですが、ヴィッツ(RS,F,F D-PG,グランディア 等)、イスト(S,S L-ED,L-ED,HID セレクション,F L-ED HID-SL,F L-ED HID-SL2,1.5S,1.5S LED,1.5F,1.5F LED 等)、 マーチ(12c,12SR 等)フィット(W S-PG,W F-PG 等)と、各車様々なグレードが存在するのですが、いまいち違いがよくわかりません。これらのグレードの違いがわかる方、あるいは違いが記述してあるサイト等をご存知の方がいたら、教えていただけるでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 1200~1300ccクラスでお買い得な車
現在、軽四に乗っていますが、買い替えを検討しています。 買い替えにあたっては、1300クラスの車が4人程度が楽に乗れて、高速も走れ、燃費も良く、街乗りもしやすいと思われるので、一番の候補としています。 その中で、トヨタ・ヴィッツ、ホンダ・フィット、マツダ・デミオ、日産・マーチをリストアップしていますが、社内の広さ、燃費の良さ、快適さを考慮すると一番いい車はどんなものでしょうか? もちろん購入にあたっては、金額が安くなるのもひとつの条件です。 どこか比較サイトなんかあればアドバイスください。 なお、オーナの方の声も聞かせてもらえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ネッツ か ホンダ か 迷っています
1番最初に自分で買った車が 「ヴィッツ」です。 2年弱乗り、事故ってしまい廃車にしました。 その次に「ラウム」を買いました。 これは、3年くらい乗り・・・旦那に新しく「シエンタ」を買う為妹の車を下取りに出し「ラウム」を妹に譲りました。 そして「シエンタ」と同時期に私が乗る「Kei」を買いました。 そして今回「ヴィッツ」を買うか「フィット」を買うか迷っています。 下取りには、父の「プレサージュ」を出し、「Kei」は父に譲る事になっています。 父は30万円で、私の車を買うと言っています。下取り金額を差し引いて私に現金で払うと言っているので、下取り金額が高い方で決めてと言います。 私は、車の事が全然わからないし、旦那も私が好きな方を買えばいいと言っていますが、どっちがどのようにいいかもわかりません。 そこで、質問なのですが・・・ どちらもメリット・デメリットがあると思いますが「ヴィッツ」と「フィット」を比べてどちらがいいのか教えて欲しいと思います。 4月中は安いと言うので、4月中に買いたいと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
お礼
回答有難うございます。 ヴィッツもいい車なのですが、2ドアなものでチャイルドシート、ベビーカーをの乗せると狭く感じるのです。 ラウム、イストを見てきましたが、face-jpさんのおすすめ!のようにラウムの使い勝手のほうがいい(スライドドアですし)ようです。ただ、値引き6万といわれ、検討中です。もう少し、他の車も考えて見ようか思います。