• ベストアンサー

ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れたまま3ヶ月がたちました。

taka23desuの回答

回答No.5

冷蔵庫で糠漬け造り続けて10年目のものです(^-^*) 糠の状態ですが、3ヶ月放置でカビが生えている様子。 問題はカビの発生よりも糠が再生できるかです。 糠の絶対量が多ければ表面のカビと変色した糠を破棄し 下の方にある明るい色の糠床で再生できます。 新しい糠を追加して育てて上げましょう。 冷蔵庫で作らないときでしたが、夏場しか糠を使わず、 冬になると表面に塩を敷き詰め一冬越させたものです。 春先に蓋を開けるとビッチリ表面をカビで覆われて居ます (たぶんmakikoroma様と同じ状態) 表面より3cmぐらいを剥くってやると新鮮な糠床が出 るので新たに糠を足し漬けることが出来ました。 但し、糠の量が少ないと底まで赤黒く(深緑かな?) 変色してしまい、糠の酵母が変化してしまって味が再生 できなくなります。そのときはあきらめるしかないので マズは糠の表面のカビを取って綺麗な糠床があるか確認 しましょう。 糠床の色が判断基準ですね。 捨てるのはそれからですね(^_-)-☆

makikoroma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >新しい糠を追加して育てて上げましょう。 そのまま、加えてよいのでしょうか? それとも、別にぬかを作ったのを加えるのでしょうか? 教えていただけますか?

関連するQ&A

  • ぬか漬けを腐らせない方法

    こんにちは。 私は現在アメリカに住んでいまして、夫はアメリカ人(白人)。食文化の違いで、あまり日本食は作らないのですけど、でも、もう、アメリカに住んで今年で12年。日本に帰っていないこと5年。。。。母の作ってくれたぬか漬けがかなり恋しくなり(得に、きゅうりとなすのぬか漬けです)、自分でぬか漬けが作れないかと思っているところ、でも、夫は、そういったものは、嫌いで、私一人だけで、ぬか漬けを作るのは、どうかなとも思ったのです。しかも、家をあけることも1年に何回かあり、毎日、ぬかをかきまぜないとぬかを腐らせてしまうって聞いたので、やはり、本格的なぬか漬けはやめたほうがいいのかなとも思ってしまいます。 実際に、ぬか漬けを作っている皆さんは、旅行などの時なんかはどうしているんでしょうか?それから、ぬかづけを冷蔵庫でも作れると聞いたのですけど、ぬかのにおいは、冷蔵庫についてしまうのでしょうか?また、ぬかを腐らせないために、工夫していることはどんなことですか?また、ぬかを実際にくさらせてしまったひとの理由も聞いてみたいです。それから、野菜も何もはいってないぬかをかき混ぜることも、ぬかを腐らせない方法なんでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 糠漬けの糠が黒くなるのはなぜ?

    糠漬けの糠が毎日手を入れているのに上側が黒いというか濃いねずみ色になります。上辺だけで中は良い色なのですが・・なぜでしょうか?良いお知恵拝借できたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ぬか漬けにするぬかの新鮮度

    精米機を貰い新鮮なぬかが手に入るようになりましたので 今度ぬか漬けに挑戦してみようと思います。 ネットで調べてみると 新鮮なぬかを使った方が良いようですが なにぶん1人暮らしですので 1合分づつしか精米しません。 それをビニール袋に入れて置いているのですが 精米後どの位までのぬかでしたら ぬか床にできますか? また 精米後のぬかの保存方法など教えて下さい。

  • ぬか漬けのぬかを煎るのを忘れました。。

    昨日ぬか漬けにトライしましたが、煎るのを忘れたことに先ほど気付いてしまいました。 デパートでもらってきた有機米のヌカなのですが、やはり煎らなければ煎った場合と違ってなにかおかしなことが起こりますでしょうか? 出来上がりを楽しみに今朝も見てきたのに、初歩的なミスをしてしまい、ガックリしております。ご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • 糠漬けを食べる時、糠を洗いすぎると栄養が落ちますか?

    糠漬けを初めて買ってみたのですが糠が沢山ついていました。 この糠は洗い流してから食べるのでしょうか? その時、どれくらい洗うのでしょうか? あまり念入りに洗うと、糠の栄養分も洗い流されてしまいませんか? それとも、食べる時に糠が残ってたら食べにくいでしょうか? みなさんはどうされてますか?

  • 「ぬか漬け」の「ぬか」の処理

    こんにちは。浅漬け名人を使って「ぬか漬け」の白菜漬け物を作ってみたのですが、ぬかはそのまま水道で流してもいいのでしょうか?ちなみに下水道処理です。 以前、天ぷら油を使った後、すべてではないのですが、少しずつ流れていったのでしょう。数年たってある時、朝になって、食器洗い機から水が逆流してきて台所の床まで水が少しですが溜まっていました。水回り業者の方に見てもらったところ、油の固まりが人間の脂肪のように固まって、下水へと流れる水道管の中にびっくりするほど溜まっていました。 それでふと気になって、ぬかはどうなるのだろうと思い質問させて頂きました。皆様は「ぬか漬け」のぬかはどのように処理されておられますか?ちなみに地中の水道管をの流れを見ることのできるふたを作ってもらっていたのですが、今のところぬか漬けは初めてですので水は流れていました。お教え願えればうれしいのですが。

  • ぬか漬けに初挑戦。 ぬかの量は?

    初めて自家製ぬか漬けに挑戦します。 レシピをいろいろ見てみると、ぬかの量は1Kgや2Kgなどありますが、2人分のぬか漬けを作りたい場合は、ぬかの量はどのくらいにしたらいいのでしょうか? (※2人分のぬか漬けとは・・・1回にキュウリ1/3本、にんじん1/3本、大根2cmくらいの量の野菜を漬けたいのです。) ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ぬか漬けで ぬかの味が残るぬか床は?

    ぬか漬けを何年かやっていますが、乳酸菌の味はそれなりにおいしいのですが糠の味がおいしいと感じるので強調したいのです。十分に漬かってぬかの味を楽しむにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ぬかの利用法ありませんか?

    1ケ月も前のぬかは使えますか? 冷蔵庫のチルドに入れて保存しています。 使えるとしたら、漬物は好きでは無いので、ぬか漬け以外に何か利用する方法はありませんか? 料理以外(美容など)での使用も歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 糠漬けの糠の継続利用

    今年の冬初めて糠漬けに挑戦しました。大根、大根葉、小蕪、白菜を3樽仕込みました。一般に言われる糠床ではありません。単に素材を樽に敷き詰め、糠と塩を振りかけそれを積み重ねたものです。いずれも3ヶ月以上経過していますからかなり臭いますが、素材も古漬けのような感じになり今のところ味はまあまあで自分としてはかなり美味しいと思います。糠床のように攪拌はしていません。これらを4月頃までには食べ終え、続いてそれに使った糠を1つの樽にまとめ同じような漬け方で春、夏野菜の糠漬けに使いたいと思うのですが可能でしょうか?可能であれば特に注意する点などお知らせ願いたいのですが・・・。