• ベストアンサー

不等式の指導方法

KaitoTVGAMEKOZOUの回答

回答No.5

P=2a-3b とする。 a,bは互いに独立だから、Pは多変数関数である。多変数関数の最大最小は原則として、変数を順次変化(文字を一個ずつ動かす)して求める。決勝法と呼んでいる参考書もある(大数)。小学生にもわかるように例えると、ある学校で100メートル走の選手を選抜するのに、まず各クラス毎に1番早い生徒を選抜し、ついでその中から学年毎に一番早い生徒を選抜し、最後に全学年から選ばれた6人の中からもっとも早い1人を選抜する方法。 この問題にどう応用するかというと、いきなり2a-3bの最大最小を求めるのではなく、a,bのどちらか一方を固定して、一方だけ動かし、最終的に残ったもう一方を動かしてPの最大最小を決定する。 <解> 文字の固定順位は 1.次数最大の文字を固定 2.係数最大の文字を固定 3.どの文字も対等ならどれでもよいから固定する である。(こうすると計算が簡単になるから) P=2a-3b ⇔b=(2a-P)/3 …(1) -3<b<6に(1)式を代入して、 -3<(2a-P)/3 <6 ⇔-9<2a-P<18   ⇔2a-18<P<2a+9  …(1)’(第一段階選抜。bを動かしきった→bは消滅) ⇔-9+P<2a<18+P  …(1)”(次の第二段階選抜のための式変形。特別な意味はない)   -2<a<4 ⇔-4<2a<8  ⇔-8<-2a<4    …(2) (わざわざこの形にしたのは次でわかる。これも特別な意味はない) (1)’式と(2)式より、 (不等式の当たり前の関係を使って、aを消滅させるような変形をする) -9+P-8<2a-2a<18+P+4  (a<bかつc<d ならば a+c<b+dを使った) ⇔-17+P<0<22+P ⇔-22<P<17      (第二段階選抜。aを動かしきった→aは消滅) 以上!と言いたいがこれじゃ難しすぎる。もっと簡単にな方法はなかろうか。実は原則があれば例外もある。例外はa,bを同時に動かす方法である。先の決勝法とは違い、全校生徒が一斉に横一列に並んで100メートルを走るのである。その異様さは筆舌しがたい。まさに例外な方法。線形計画法もこの一種である。おそらくこちらがおたくの塾の解法なんでしょうね。 -2<a<4 かつ -3<b<6 ⇔-4<2a<8 かつ -18<-3b<9  (与式をただ変形しただけ。特別な意味はないよ) よって、 -4-18<2a-3b<8+9    (不等式の当たり前の関係を使っていきなり求める) ⇔-22<2a-3b<17 まあ、中学生だから簡単な解法だけを教えるのは仕方がないが、基本となる考え方は教えてあげて欲しい。高校に入ってから困らないように。

関連するQ&A

  • 不等式(2)

    すみません。「不等式」で投稿した問題が間違っていました。ご指摘、ありがとうございます。 一応、問題文をすべて書きます。 xについての次の不等式がある。ただし、aは0でない定数とする。 3x+1≧x-3 x+10/3>x+1 この二つの式で(1) a(x-2)(x-a)>0…(2) (1)連立方程式(1)を解け。 (2)a=-3のとき、不等式(2)を解け。また、a=√2のとき、不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xをすべて求めよ。 (3)不等式(1)、(2)を同時に満たす正の整数xがちょうど1個あるようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は計算して答えが-2≦x<7/2とでました。 (2)は前の問題の答えが-3<x<2、後の問題は解法がわかりません。 (3)も(2)の後半と同様に解法からわかりません。 (2)の後の問題と(3)の問題の解法を教えてください。よろしくお願いします。 また、「不等式」で投稿した問題の入力ミス、本当にすみません。

  • 不等式

    二つの不等式  2x+a^2≧ax+4 …(1)  x^2-(a+4)x+4a≦0 …(2) がある。ただし、aは定数とする。 (1)a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2)a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めよ。 (3)a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は(1)がx≧3、(2)が1≦x≦4と求められたのですが、(2)(3)の解法がわかりません。回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 不等式の証明

    数学II 不等式の証明 A>0,B>0のとき、不等式(B/2A)+(2A/B)≧2を証明しなさい。 という問題なのですが、左辺を相加平均、右辺を相乗平均すると解答には書いてあるのですが意味がわかりません。 どうか詳しくお教えいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 不等式

    不等式の問題でわからないものがあります。これも解法からわからないです。 回答、よろしくお願いします_(._.)_ a=-3のとき、不等式a(x-2)(x-a)>0を解け。 また、a=√2のとき、不等式-2≦x≦7/2…(1)、x<-3, 2<x…(2)を同時に満たす整数xをすべて求めよ。 よろしくお願いします_(._.)_

  • 不等式

    (1) |x-4|+|x+3|≧aの解は実数の場合、aの範囲を求めなさい。 (2) 不等式 x^2-ax-8≧0をA x^2-2ax-b<0をBとし A∧B={x|4≦x<5}の場合、a,bの値を求めよ。 また、A∨Bを求めよ。 という問題をといたのですが、答えは教科書にのってるのですが途中式がないので質問さしていただきました。 友達に聞いたのですが、さっぱりわかりません。 よろしければ詳しく説明してください。よろしくお願いいたします。

  • 数学 不等式

    高校数学の不等式の問題でどうしても分からない問題があります |X-7|<2 (1) |X-3|<K  (2) (1)(1)、(2)ともに満たす実数Xが存在するようなKの値の範囲を求めよ (2)(1)の解が(2)の解に含まれるようなKの値の範囲を求めよ と、いうものです。 ちなみに答えは(1)2<K        (2)6≦K  です 解法を教えていただけると助かります よろしくお願いします!!!

  • 不等式

    不等式(a-1)x²+4x+2a>0がすべての実数xに対して成立するように定数aの値の範囲を求めよ。 解法が分かりません。回答、よろしくお願いします。

  • 不等式!!

    不等式の解法の問題なのですが、分からないので教えて下さい!! (1)二次不等式x^2+ax+b<0の解が-1/3<x<2であるとき,a,bの値を求めよ。 (2)二次不等式ax^2-4x+bの解が-4<x<3となるような定数a,bの値を求めよ。 以上です。誰か教えて下さい!!とても困っています。

  • 不等式の問題(?)が解けません。

    2数a,bの小数点以下を四捨五入すると、それぞれ8,12となった。 このとき、a+bおよびa-bのとり得る値の範囲を求めよ。 上の問題が「まず、どうしていいのか」と言うことも良く分かりません。 範囲と問題文に書いてあるので不等式だろうと言うことは判るのですが。。。

  • 連立不等式の問題の解き方教えて下さい!

    数学の勉強をしているのですが、連立不等式でわからない問題がありつまずいています(>_<)わかる方教えて下さい!! aは整数の定数であるとする。xに関する連立不等式2x-a-1>3x+4、5x-4≧3x-2bを満たす整数の解が4個あるとき、定数aとbの間に( )≦b<( )の関係がある。空欄にあてはまるaの式を求めなさい。 まず一つ目の不等式を計算するとx<-a-5になります。二つ目の不等式はx≧-b+2になります。この次数直線で共通範囲を見つけるところまではわかるのですが、この後の整数解が4個となる条件で立てる式がわかりません。4≦-a-5-(-b+2)<5になりますが、-a-5の次の-はどこからきたのでしょう?なぜ+じゃなくて-になるんですか?教えて下さい! ちなみに答えはa+11≦b<a+12になります。よろしくお願いします!