• ベストアンサー

フルタイムで働きながらの幼稚園

両親がフルタイム(9時ー5時)で働きながら通わせられる 幼稚園は存在するのでしょうか。 (要は5時以降も預かってもらえる幼稚園です。)4時で終わる所は多いみたいですけど。 あまりないと思いますがご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

地域によって違うかと思いますが、うちの子が行っている幼稚園や近くにある幼稚園は、3時ぐらいまでが通常。 そのあとは、追加料金を払えば、5時や6時まで見てくれます。 私の所は、3時から5時かでが300円(おやつ付き)。 その後、30分ごとに50円です。 と言っても、6時までなので、1日最高で400円払えばO.Kです。 他の幼稚園は1時間毎に150円と園によってもまちまちです。 最近はこういう追加料金で延長してくれる幼稚園が増えてきたと思うのですが。。。 近くにこのような幼稚園があると良いですね。 働いて無くても、何かあるときは便利です(*^_^*)

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

幼稚園は、文部科学省が管轄する「学校」の一種で、厚生労働省が管轄する「児童福祉施設」の一種である保育所とは、わけが違います。 普通は、1時半とか2時で、お帰りです。 4時まで……というのは、その後、預かり保育を実施している幼稚園だと思います。 預かり保育については、幼稚園が、この少子化の時代、そして日中の家庭での保育に欠ける状態(両親の就労、家族の介護、親の疾病、通学など)の乳幼児が認可外を含め保育所に行く子が多いので、園児を集めるためのサービスとして行われていることが多いようです。 そのため、幼稚園における預かり保育については、実施時間の規制はありません。(幼稚園における「通常の保育時間」については、4~5時間だかを目安にって言われてたような) だから、もしかしたら質問者さんが聞いた範囲の預かり保育が4時までだったり、(フルタイムで働いている人は、最初から保育園に入れてるので)短時間勤務のアルバイトだから4時にお迎えに行ってる人ばかりだったり、という事かもしれません。 探せば、5時とか6時とかまで預かってもらえる幼稚園は、あると思います。実際、近所にありましたから。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

今は少子化ですから、幼稚園でも園児獲得のために色々と頑張っている 園が多いですから 調べてみると希望に合った園が近くにあるのではないでしょうか? 娘の通っていた園では最近、やっと長期休みも預かってくれるように なりましたが、除外日(先生の研修など)が何日かありました。 あと、給食も取り入れている園も増えていますが、週数回のみ給食 というのも、多いかと思います。 あと、この園では、保護者も「一人一役」で何かしらの役員や係り などを受け持ち、幼稚園行事などもサポートしていました。 ずっとフルタイム勤務をされるのでしたら、保育所も検討されたほうが 保護者にとってもいいように思います。

auausar
質問者

補足

ありがとうございます。 保育園も検討していますが、今回は幼稚園の事で質問させて 頂きました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

こんにちは! 下記の質問ですね↓ いい回答がでています。 幼稚園の夏休み・冬休みなどには対応できますか? 預かってもらえる時間については園によっていろいろのようですね。 お子さんにとっても親御さんにとってもよい預け先が見つかるといいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3273076.html
回答No.2

こんにちは。 昨日か、一昨日に、同じような質問があったような気がします。そちらの方で、答えが出ているかもしれないので、1度お探しされてみては、いかがでしょうか。 失礼しました。

auausar
質問者

補足

ありがとうございます。 見ましたが若干観点が違っていました。

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.1

お住まいの地域はどの辺りでしょうか? 幼稚園によっては18時まで可能としている所もあります。

関連するQ&A

  • フルタイムで働くことの不安

    この春大学を卒業しました。 在学中に軽度の鬱となり、大学院の進学を取りやめ先月まで療養しておりました。 就職したいと思っていますが、働くことに不安があったため 7月から週4日、1シフト4時間程度、8月末までという短期事務バイトを始めました。 調子は良く、9月以降も事務をやろうと思っています。 先日派遣会社に登録しましたが、やはり週4日程度の事務は少なそうです。 気長に探すつもりではいます…フルタイムで働く勇気がまだ出ません。 それと気になるのが扶養控除です。 現在恥ずかしながら両親に養ってもらっている状態なので、フルタイムで働くと父親の税金が増えてしまうんですよね? それはできれば避けたいのです。 扶養を抜ける、というのがよくわからなくて…正社員になって別居をすれば父親の扶養家族ではなくなるのでしょうか? 12月31日までの所得がカウントされるようなので、半年程度フルタイムで働いても平気でしょうか。 ブランクがあっても正社員になれるのかという不安も… 私はこれからどうすべきでしょうか。 理想はあと半年ほど週4日程度の事務をすることなのですが、 それができなかった場合の税金のお話や、 もう正社員目指して就活しろ!とか、 例えば病気での休職からフルタイム復帰した方の話、 週4日以内の募集の多い仕事の話(強いストレスのかかる仕事はたぶんだめですが)、なんでもいいです。 教えてください。

  • フルタイムとは?

    派遣で働いてます。 今度新しいところへ行くのですが、「フルタイム」と聞いていたのに、実働6時間しかないシフトが殆どと言う事がシフト表をもらって判明しました。 フルタイムは実働7時間と思い込んでいた私も悪いのですが、世間一般でフルタイムの認識はどうなっているのでしょうか? 実働7時間と思い込んでいた理由は、私の業界ではフルタイムと言えば実働7時間だったのと、就業条件明示書兼契約書に、実働7時間半、ただしシフト表によると記載があったからです。 面接時にも、就業時間の説明が一切なく、私から「フルタイムですか」と確認した経緯もあります。 私も悪いですが、派遣会社も悪いところがあるように思えるのですが、どうでしょう? よろしくお願いします。

  • シフト制とフルタイム制を教えて

    初めての工場勤務で一週間経ちました。面接時に渡す履歴書には「週3、4日勤務希望。週5日勤務可能」と記入させてもらいました。出退勤の登録時に、社員さんが持っていた紙面にはフルタイムと記載されていたんです。しかし、土日祝日以外は入社して2週間お休みが無い事を聞かされていたので、その間だけフルタイムなのかなと思っています。シフト制とフルタイム制を詳しく聞きたいです。

  • フルタイムは早すぎた?

    現在、1歳の男の子のママです。出産後5ヶ月で出産前の会社に戻り、営業職ではありますが、直行直帰の仕事で時間が自由に使えた為、あまり負担に感じていませんでしたが、その会社が倒産になり、せっかく入れた保育園を無駄にしたくないのと、家事と仕事の両立ができると思い込んだ私はフルタイムで派遣の仕事についてしまいました。そこの職場はわりと子供がいる私にとっては融通のきく所ではあるので(子供の急な熱にも快く帰らせて頂いたり)、職場環境は悪くないのですが、毎朝5時半起きで自分の支度とまだ自分でご飯を食べられない息子の食事の世話や着替え、洗濯、布団をあげるなどなどやっているとあっという間にお時間が過ぎてしまいます。旦那はサービス業で朝はゆっくりめなのですが夜は毎日深夜ですし、この時期は更に繁忙期とあって、疲労で不機嫌だし風邪はひくしでボロボロなので、手伝いはお願いできません。 息子が遊びだしても相手になれないし、遊びを無理やり中断させて保育園に連れて行き、夜は18時半くらいにお迎えに行ってその後買い物をして食事の支度。お風呂の準備、寝る用意となると、だいたいホッと息をつけるのが22時か23時になってしまいます。 周りの同じ年くらいのママたちはせいぜいお迎えは17時くらいですし 正直、毎日クタクタで息子と笑顔で遊ぶ余裕すらありません。フルタイムで働くには早まったかなと感じています。1歳くらいのお子さんがいてフルタイムで働いているママはみんなこんな感じなんでしょうか。

  • 保育園の間にフルタイムの仕事を探すべきか、小学校まで待つべきか

     現在保育園に通う3歳の子をもつママです。  週4日のパート(扶養内)で働いていますが、できれば月15万くらいは稼ぎたいと考えています。  定時に帰れる事務系の仕事であれば、フルタイムでも働けると思ったのですが、パート先の先輩ママさんが「小学校低学年の間は、学童があっても午後5時か6時にはお迎えに行かないといけないので、フルタイムは無理」と言っているのを聞くと、小学校中学年まで待った方がよいのかとも思い、悩んでいます。  ちなみに、両親・義両親とも遠い地方に住んでいるため、頼れる知り合いは近くにおりません。夫も夜遅いので、育児はほぼ私が担当しています。  子どもが小学校3年生になるころには、私は34歳。30過ぎると就職は難しいと聞くと、つぶしのきかない業界に勤めている私は焦りを感じてしまいます。  今の私の状況だと、子どもが保育園の間にフルタイムで働ける仕事を探した方がよいでしょうか?それとも、子どもが小学校中学年になるまで焦らず待つべきでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 両親がフルタイムで働いている子供の育ち方について

    結婚を考えている段階の漠然とした質問です。 妊娠すらしていない何も分からない状態での質問なので、何か失礼な記述がありましたら申し訳ありません。 子供が1歳に満たない頃から両親がフルタイムで働くために子供を保育園等に預け、平日に両親が子供と接するのは朝起きてからの数時間と、親が保育園に迎えに行ってから子供が寝るまでの数時間しかないというご家庭もあるようです。 つまり、両親共にフルタイムで働いている家庭の子供は、平日のほとんどを他人に育てられることになりますよね。 正直な気持ちを言うと、(週に数時間パート等で離れるとしても、)多くの時間を母親と共に過ごしてきた子供と、ほとんどの時間を他人と共に過ごしてきた子供とでは、成長に違いが出てしまうのではないかという疑問があります。この両者では愛情の受け方、大事にされる程度があまりにも違うと思うのです。このことは将来的に、子供の人格や性格に大きな影響を与えてしまうのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。 結婚を考えている彼女と、出産後に彼女の仕事をどうしていくかということを考えているのですが、その際にこのような疑問が生まれました。 事情があり両親共にフルタイムで働いているご家庭も多いと思うのですが、この質問文が不快に感じられましたらお詫びします。

  • フルタイム希望者を求めているのはどのような職種?

    フルタイム希望者を求めているのはどのような職種? 現在、フルタイムで働かせて頂けるアルバイトを探しています。 先日、某ゲームセンターにアルバイトの問い合わせをしたのですが、丁度募集中(※しかもフルタイム希望者)だったようで面接の一歩手前まで行く事が出来たのですが、応募資格に引っかかってしまい面接もして頂けず、結局働く事は出来ませんでした。 ゲームセンターの他にも、スーパー・菓子屋・薬局など色々と問い合わせをしてみたのですが、バイトを募集している所はあっても、4~5時間程度で働ける人しか募集しておらず、フルタイムでは無理でした。 そこで質問なのですが、フルタイム勤務が好まれるのってどういった職種が多いのでしょうか?

  • 産後フルタイム

    現在妊娠八ヶ月で今年の年末、帝王切開で手術をします。 まだこれから出産して、家事に育児にと、忙しくなるので深く考えてはいませんが、 出産して子供が落ち着いたら早くフルタイムで働きたいなぁと思っています。 今旦那さんが頑張って働いていてくれていますが、それでも月の手取りが良くて15~18万です。 そこから家賃、光熱費、通信費…などを引かれて残るのは5~8万… そこからさらに食費に日用品に… 子供がすでに二人いて、家計は厳しいのに、今年末、三人に増え、家計は一体どうなるのか不安です。 子供とは一緒にいたいけど、今のまま苦しい生活をするのは逆に子供たちがかわいそうだし、今のように私と家で一日過ごすより外にでて(保育園などに入って)遊んだり勉強したり運動したほうが子供たちにはイイ刺激になるんじゃないかとも思います。 それと、親族に借金もあるので早く返済もしたいし、私自身もしたい事があって、車の免許も欲しいし、車も欲しいし…(今住んでいる所は家賃が安いのですが、近所に何もなくて、いつも自転車で三十分はしって買い物に行ってます…いい運動だけどキツい…)化粧もしたいし、洋服も欲しい… なので出来れば早くフルタイムで働きたいのですが… 子供を保育園に預けれても延長保育がなかったり、子供が病気になると…と思うと、フルタイムは諦めるしかないのかな…と思っています。 実際、子供を保育園に預けてフルタイムで働いているお母さんはいらっしゃるのでしょうか? どのように働いていらっしゃるのか、生後何ヶ月から預けて働いているのか、お子さんが病気になったときどうしているのか…おしえてください

  • 文系院生がフルタイムで働けますか

    文系院生(昼間)がフルタイム(実働8時間)で働くことは可能でしょうか? やはり仕事を休む機会が多くなったり、遅刻、早退するものでしょうか? 時間帯は午後~夜あたりです。 午前中はありません。 日曜は休みです。 院生でありながらフルタイムで働いたことがある方がいたら教えてください。

  • 怠けなのか病気なのかフルタイムで働けない

    正社員時代(フルタイム勤務)、正社員2年目にして鬱病?になり以降仕事を辞めるまで8年間鬱病の薬を服用していました。 仕事が原因だったため辞めたら、鬱病?も良くなり2年のブランクのあと派遣のフルタイムに就きました。 家に帰るのが18時、そこから家事をして・・・と共働き夫婦なら当たり前の事ですが、家に帰ってあれもしてこれもして・・と考えると追い詰められてしまい、結局ストレスから顔面痙攣になり土日は疲れて寝たきり状態で家庭不和になり半年で辞めてしまいました。 それからは短時間&週4のパートについたのですが、午前中で仕事がおわり午後はフリーになるので時間にゆとりができたので追い詰められることなく仕事と家庭が両立できています。 しかし、子供を保育園に預けるには保育園激戦区のためフルタイム勤務が優先されます。 今年はなんとか無認可の保育園に預けることができましたが、来年度は預け先がありません。 幼稚園も通える範囲は延長保育をしていません。 自分でも怠けなのか病気なのかわかりませんが、病院で長時間勤務できないと診断書を書いてもらうことは可能なのでしょうか?(診断書があれば保育園に入れるので) フルタイムで働いてる人にとっては、怠けてるだろうと思われるだろうし自分でも怠けなのかと思う時があります。 ただ、子供がいるのでフルタイムで働いて疲れて寝たきりになるのは避けたいのです。 遊びでも1日出かけると疲れて夕飯が作れません。主人は「遊びに行って疲れて家事できないなんていい身分だね~」と言ってます。自分でも情けないです。 新型うつ病でもないような気もします・・・。