• 締切済み

転落人生から這い上がるには。

jklmnの回答

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

工事現場など肉体労働をするか、 スーパーなんかでアルバイトしたら? 1万円なんか1日で稼げるよ。 輸入アパレルなんかネット通販で買うかなぁ? 衣類なら実際に試着して決めるでしょ。 バッグなんかでも有名店のネット通販が世の中山ほどあるでしょ。 誰がやってるかわからない信用できないとこで買うやつってどれくらいいるんだろ・・

kotak2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。アルバイトの方が稼げるのはわかっていますが、身体的な問題で。 出来ればいいのですが。

関連するQ&A

  • アドワーズ広告の効果

    こんにちわ。 私は7月の終わりにインターネットショップを作りました。 商材は天然鮎です。職業は漁師をしており、まだ全然勉強不足ですが、 一通り簡単なSEO対策はしたのですが、 Googleのランクもまだ全然低いし、yahooの検索エンジンには、掛かりません。 そこで、googleのアドワーズ広告を知って、出してみようと思うのですが、効果はいかほどでしょうか? 初心者モードで、1クリック1円でと思っています・・・ また、アドワーズ広告の他にも何か他にもいい方法を教えていただければ幸いです。 季節の魚なので、売れないので困っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ショップサイトのアクセス数を増やしたい

    オリジナルデザイン商品を販売しているネットショップです。 雑貨系で一般的なものを扱っているのですが、デザインやカラーなどが万人受けするものではありません。(レトロモダン系という感じに近いです)リピーターやファンもかなりいるのですが、1日のサイトの平均アクセスが200~300くらいしかありません。 どこかの情報サイトに掲載されたりすると500以上にはなるのですが、すぐに数日で元に戻ってしまいます。自分なりに原因を考えているのですが、よくわかりません。考えられることは、 (1)ホームページや商材が個性的   →「御社のデザインは最高です」などのメールを頂くことも少なくありません。それほどマニアックではないような気もしますが。。 (2)広告・宣伝・SEO対策が足らない  →有料広告はGoogleアドワーズくらいです。某情報系サイトにはブレスリリースするとどこかしら掲載されます。SEO対策も気を使っていますが、上位表示できるキーワードとそうでないキーワードがあります。 ブログもやってます。メルマガも出してますが、登録者が50人くらいしかいません。 (3)販売手段がネットショップだけ  →リアル店舗はありませんし、卸しもほとんどしていません。   ネットショップもオフィシャルのショップのみで楽天などのモールには出してません。 (4)商品アイテムが少ない?  →アイテム数は23で、それぞれのアイテムにカラー違いが複数個あります。やはりこれは少ないかもしれません。 (5)商品の価格が高い?  →オリジナルデザインという個性を打ち出しているので、コストもかかり、価格は正直高めです。ブックカバーなんて3000円以上します。 それに見合う付加価値は付けてるつもりですが。 特定金額購入すると送料無料などのことはやっています。 考えられるのはこれくらいですが、、 ほかに何か原因ありますでしょうか? 商材がここではずばり言えないので難しいとは思いますが。。 せめて1日1000件くらいのアクセスはほしいです。 よろしくお願いします

  • SEO対策のすごい情報商材を見つけました

    あるSEO対策の情報商材のランディングページを見て色めき立っています。 そこには googleは今も抜け穴だらけです。その証拠に、スッカスカのペラページでも楽勝でガッツリ稼げます。 と書いてあります。 キャッチコピーに、 ・サイトはただのペラページ! ・SEO作業はわずか5分! ・ブラックな手法なのに、安定して稼げる! ・アフィリ6ヶ月の初心者も成功済み! と書いてあります。 体験談では 月収300万円超えました 月収400万円超えました 9月600万円を達成 と書いてあります。 たくさんの方の推薦文も載っており、受講者がいくら稼いでいるのかアフィリエイトの報酬画面の画像付きで紹介されています。 これは信用できると思いました。 情報商材は買う前は内容を見ることができないので詐欺が多いことは知っています。しかしこの情報商材は 「スカイプ、もしくはメールでのサポートを10回以上行い塾の手法を忠実に行ったにもかかわらず1000円も稼げなかった方に受講費を返金いたします。」 と書いてあります。 返金保証が付いているの本物だと思いました。それに万が一ぜんぜん稼げなかったら返金してもらえば何も損をしませんよね? コンテンツを充実させることが一番のSEO対策だと聞きこれまでコツコツとサイトを運営してきましたがまったく成果が上がりません。コンテンツSEOとは建前で本当はいくらでも抜け穴があって、抜け穴を知っている人だけが成果を出せるのではないかと思い始めました。 なのでこの情報商材で一発逆転を狙っています。 第三者の意見を聞きたくて質問しました。

    • 締切済み
    • SEO
  • オーバーチュアやアドワーズとSEO対策について

    ネットショップを運営して数ヶ月の新参者です。 現在オーバーチュアとアドワーズにて1日1,000円ずつの予算で広告を出しています。 月間約60,000円をネット広告の経費としています。 SEO対策まで手が回らず、今のところはほぼ何もしていません。 最近、GMOソリューションズという所から電話がかかってきてSEO対策に力を入れてみないか?という内容でした。 特定のキーワード5つで年間契約60万円ほどになります。 私の場合は上記キーワードの自然検索でTOP3に入るようになるようです。 現在は1日に約200~400人のお客様が来訪してくれています。 確かに私自身も広告枠よりも自然検索の方を利用する事の方が多いです。 予算的に両立は厳しいので、オーバーチュア等とSEO対策のどちらかにするしかありません。 ですが、オーバーチュア等に比べてキーワードが少なくなる事と現在でそれなりにお客様が来訪されているので切り替える事を危惧しています。 皆様のご意見を伺わせて頂けないでしょうか。

  • 顧客獲得コストがわかりません

    1つの商品だけに特化した通販サイトに対し、ネット広告によって得られる顧客獲得コスト(CPA)を調べております。ネットなどで得られる情報からだと、クリック式にせよPV式せよ、5000円が平均的なところのような印象を受けます。ネットユーザー向けの商品なので、はじめの段階では紙媒体は考えておりません。 バナー・メルマガ・懸賞・グーグル広告・SEO、ご体験された方がおられましたら、なにとぞよろしくお願いしたします。

  • これを売るとしたらいくらで売る?

    アパレル系のお店で 仕入れ値1000円 ショップシステム利用料6% だった場合、通常はいくら位で売ったら良いものですか? 一般の店で売る場合と ネットショップで売る場合と オークションなどで売る場合で金額は変わると思いますが そもそもの売値の算出方法を教えて欲しいです。 飲食店であれば、3割が材料費(仕入れ値にあたる?)らしいですが アパレル業界では、そうゆう比率的なものってあるのでしょうか? 1000円で仕入れた洋服は通常なんぼくらいで売られてるもんなんでしょう?

  • 猫ババ疑惑、真相を確かめる方法

    数ヶ月前に母の部屋に3万円分のギフト券が置いてあり、 これどうしたの?と尋ねたらちゃんと答えなかったので 怪しいとは思っていました。そして数日後にオークションで 売っていた事実を発見しました。 (母は私がオークションで売った事実を知ってることを知りません) そして私は毎月雑誌の懸賞で3万円のギフト券が当たる懸賞を 応募しているんです。自慢好きの母が3万円ものギフト券を 手に入れたなら必ず私に言うと思うのです。しかし一切言う事が ありませんでした。金額もあって居るのでもしかしたら 私の当てた懸賞を猫ババしたのではと言う思いが強まりました。 母に直接聞いても、忘れたとか貰ったとかではぐらかされそう なのでどうにかして事実を聞き出す方法がないかどうか こちらの素晴らしい回答者の皆さんにお知恵を借りたくて 質問しました。どうかお願いします!

  • あなたが見た転落人生はどんなものがありますか?

    たとえば社長からホームレスなど

  • 転落人生に悩んでいます。

    32歳の男です。中堅国立大文系学部を卒業後、地元の田舎の役場に就職しましたが人間関係が最悪で、世間知らずだったため3年前に勢いで辞めました。その後は中小企業に何社か勤めましたが、求人票や面接と違い、実際は給与額が全然違ったり、過酷なノルマがあったりと、民間はやはり厳しく、数ヶ月単位で職を転々としています。交通誘導警備員や派遣の製造業もやりました。現在は雇われ家庭教師をしていますが、少子化の影響か生徒をあまり回してもらえず、また調べると、退職金もなく歳をとるにつれかなり不安定な職業だとわかりました。一人息子で年老いた父母と生活しており、田舎を離れることはできません。昼間に転職活動もチラホラしてるのですが、経歴に傷が付きすぎて、もはや小さな町工場や従業員数人の会社ですら全く採用されません。年齢もどんどん不利になっていきますし、田舎なのでそもそも職自体が少ないし条件の悪い(昇給・賞与・退職金なし)求人しかなく、また経歴に傷が付きすぎてそういう企業にすら採用されません。もう結婚は諦めましたが、自分一人も生きていけるかどうか不安で不安です。漫画のような転落人生です。 どうしようもないですが、私は今後どのような人生設計を描けるのでしょうか…?もしよろしければヒントをください。なお、同じ質問を就職・転職カテゴリーにもしようと思いますので、ご理解ください。

  • 転落人生

    30代の男です。 約10年勤めた会社をリストラされ、 その後は精神的な病気で約2年程静養していました。 それから数年間、就職先が見つからずにアルバイト生活をしていました。 しかし収入が少なく生活苦になり、地方の実家へ戻りました。 地方でも就職先は無く、なんとか見つけた事務系の派遣の仕事に就きましたが 精神的に追い込まれて3ヶ月で退職。 幼い頃から身体が弱く、体力には自信ないのですが 派遣で工場の作業の仕事を始めました。 前にも工場の仕事等の経験はありましたが 今住んでいる地域での男性向けの仕事は、自分にとってとてもきつい仕事内容でした。 しかし他の人も皆、同じように仕事を続けてきているので 自分も頑張らなければと思い、倒れそうになりながら仕事をしていました。 しかし3週間後に過労とストレスから、目が見えなくなる病気になり 仕事を辞めました。 その後2ヶ月間で目が見えるようになりましたが、再発の可能性が高く 完治も難しく、今後もずっと定期的に通院しなければなりません。 医者には普通に仕事をしても良いと言われたので 再び仕事探しを始めましたが、前の仕事より負担の軽い仕事内容で、 病気の事、通院が必要な事、再発の恐れがある事を説明すると 雇ってもらえる仕事がありません。 私の住んでいる地域では、軽い仕事は女性のみで、男性は重労働のみ。 それとやはり病気が完治出来ず、再発の可能性があるので使ってもらえません。 仕事が見つからないプレッシャーで苦しくなってきました。 目の症状は安定しているので、病気の事を隠して仕事に就こうとしていたのですが 今度は検査で脊椎への合併症の疑いが発見されました。 仕事は無いのに医療費は増える。貯金も底をつく寸前です。 両親は年金生活でお金の援助は出来ません。 今までの仕事で左手の指、右手首、腰と体を悪くしてきました。 精神も弱く、腸炎やうつ病にもなりました。 家族に相談すると、いつも自分の弱さを責められてしまいます。 自分がダメ人間なのは判っています。 でもダメ人間なりに頑張ろうとすると、どうしても何か弊害が起きてしまう。 乗り越えたくても体が壊れていくのでどうにもならない。 ここ数年似たような事が続いています。 何でいつもこうなってしまうのか。どうして悪い方向に進むのか。 もうどうやって生きていけば良いのかわからない。 自分に生きる価値があるのか。苦しくてたまりません。 精神がおかしくなりそうです。

専門家に質問してみよう